湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
地価も上がってきて残った土地も減り、戦いも激化の一途です。
終戦まで戦いましょう。欲しがりません勝つまでは!
(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
[スレ作成日時]2006-07-09 10:33:00
都内湾岸マンション☆比較スレ(5)
22:
匿名さん
[2006-07-11 03:04:00]
|
23:
匿名さん
[2006-07-11 03:05:00]
港区南部(港南・芝浦)、品川区東部、晴海、勝どき、お台場、豊洲、有明、東雲
正直どこ買っても一緒だよ 物件の優劣の差は僅少ではあって どんぐりの背比べだってば ここって自分の買った物件のいいところを自慢して 他の劣点をスレでけなしてるだけじゃん |
24:
匿名さん
[2006-07-11 03:09:00]
山手線には物理的なもの以上に大きな壁があるということで
都心三区じゃなくても広尾とかは都心でOKでしょ そういうこと でも湾岸でもツインパークスだと許される気がする |
25:
匿名さん
[2006-07-11 03:09:00]
|
26:
匿名さん
[2006-07-11 03:10:00]
↑豊洲住人の遠吠えだな。
|
27:
匿名さん
[2006-07-11 03:16:00]
つか5000万〜7000万くらいの物件で他と優劣競い合うのってお里が知れるよなぁ
そりゃ庶民(私も含めて)には高い買い物だから自分が購入したのが 一番と思いたい気持ちは分かるけど所詮自己満足だって 匿名掲示板でクダラナイけなし合いしたってしょうがないし もう少し建設的な話は出来ないだろうか 新しい物件の計画が出なきゃ無理かねぇ・・・ って言うかもう湾岸比較も何も湾岸も晴海で打ち止めだしなあ |
28:
23じゃないよ
[2006-07-11 03:18:00]
残念だけど豊洲も他の湾岸もいっしょだよ
豊洲が上でも下でもどっちでもいいけどさ 惨めになるのでやめたほうがいいよ |
29:
匿名さん
[2006-07-11 03:20:00]
>>28さん
だよねえ 私もそう思うんだけど どうも他をけなして自分の位置向上を計りたい人がいるようで・・・ しかもこんな狭いコミュニティ内で向上してどうするんだろう 世間の意識は豊洲も他湾岸もそんなに変わんないって |
30:
匿名さん
[2006-07-11 03:36:00]
|
31:
匿名さん
[2006-07-11 03:44:00]
私、港南住民ですが、スレどおり都内湾岸であればどれでもいいんじゃないでしょうか。都心の範囲がどこまでかなんて、どうでもいいことでしょ。どちらが上か下かなんて話しても意味ないし。そんなくだらないこと掘っておいて情報交換した方がいいんじゃないのですか??
|
|
32:
匿名さん
[2006-07-11 09:20:00]
↑どこでもいいのなら、なぜ、港南を選んだの?
|
33:
匿名さん
[2006-07-11 09:30:00]
豊●住人が必死に他の湾岸物件と一括りしようと必死ですねw
|
34:
匿名さん
[2006-07-11 10:43:00]
誰が何と言おうと豊洲は都心なんです。
|
35:
匿名さん
[2006-07-11 10:52:00]
↑港●住人は頭が悪いようだな
山手内(世間全般も?)からみて湾岸はどれも似たり寄ったり 利便性と価格で選んだのならそれでいいではないか ただ都心と同等とか豊洲より上とか下とか そういうエリアコンプレックスを もっているのなら、 湾岸にいる限りこれを解消するのは不可能なので 買うのはやめたほうがいいということだよ |
36:
匿名さん
[2006-07-11 10:53:00]
>>30
単に見下されてるだけだとおもうよ |
37:
匿名さん
[2006-07-11 11:11:00]
>>35
そー言う貴方はどこ住んでるの? そこまで言うなら山の手内なんて大雑把な事言わないで 自分の住んでるとこ言えるよね 答えられなかったりスルーした場合は コンプレックス持ってるのは貴方の方って事になりますね |
38:
匿名さん
[2006-07-11 11:16:00]
|
39:
匿名さん
[2006-07-11 15:29:00]
↑住んでる所は山手線の線路下っていう噂だよ。
|
40:
匿名さん
[2006-07-11 16:42:00]
と言うか山の手線の内側の何が良いのかイマイチ解らない
私は湾岸の方が解放感があって好きだな〜 ちなみに私は渋谷区、千代田区、中央区と住み渡ってますが 今、住んでる所が一番気に入ってるので、これまでは賃貸でしたが 先日近くの湾岸マンションを初めて分譲で契約しました 夫婦ともに気に入ってるので、最低でも20年位は住み続ける予定です |
41:
匿名さん
[2006-07-11 17:43:00]
実家は四番町ですが、広々とした湾岸に住みたくて港区の湾岸物件を買いました。
どちらもそれぞれの良さがあり、どちらも好きな街並みですよ。 |
42:
匿名さん
[2006-07-11 18:01:00]
なんでもいいけど豊洲だけ蔑む意味が分からん
別に豊洲住人でもなんでもないけどどっちもどっちだよ 蔑むと荒れるから必死な人がいるような事は確かだが |
43:
匿名さん
[2006-07-11 19:38:00]
湾岸物件なんてどこも一緒だと思うんだけど、
なぜか豊洲だけ下に見られるのは何ででしょうね・・・ CMとかにせいで、若向きと言うか、軽薄っぽいイメージになっちゃったのかな? |
44:
匿名さん
[2006-07-11 19:41:00]
ヒント:ナンバープレート
|
45:
匿名さん
[2006-07-11 20:00:00]
どれも目糞鼻糞だけど
個人的には港南が最低だと思う なんてったって牛殺しに、ごみ焼却、下水処理場だから |
46:
匿名さん
[2006-07-11 21:20:00]
45は肉食うな。ゴミ出すな。下水流すな。いいな。
|
47:
23じゃないよ
[2006-07-11 22:26:00]
肉食う、ごみ出す、下水出す、
港南様 よろしく |
48:
港南購入者
[2006-07-11 23:14:00]
港区(港南・芝浦)を選んだ方は皆が云うように
特に区にこだわりは無いんじゃない。 地方に転勤になったら自慢になるけど東京にいたらどこもでも湾岸でくくられるでしょ。 少なくともMSの話が出来る相手だったら。 逆に云えば豊洲だって話せる相手だったら港南より良いって云ってくれるかもよ。 私にとって港区は後付け。都内で自慢できるネタと思ってはいません! |
49:
匿名さん
[2006-07-11 23:21:00]
47どっか行けよ。くだらない。
|
50:
匿名さん
[2006-07-11 23:25:00]
>>48
逆だよ。 地方に転勤になったら、区なんて誰も知らないって。 東京に住んでた、って言えばどこでも、そうかーってなるよ。 むしろ、XX区なんてわざわざ言うと、イヤミっぽくて敬遠されるよ。 XX区自慢が通用するのは、XX区に住んでいる者同士だけだよ。 関東者でも、生まれた時から郊外に住んでいる人は、 XX区という住所にこだわりは無いし。 |
51:
匿名さん
[2006-07-11 23:26:00]
|
52:
匿名さん
[2006-07-11 23:36:00]
|
53:
匿名さん
[2006-07-11 23:55:00]
|
54:
匿名さん
[2006-07-12 00:02:00]
都心マンション比較スレならともかく、都内湾岸マンションのスレなんだから、
湾岸の話をすればいいじゃないの。。 田舎だろうが都心だろうがどっちでもいいでしょ。 |
55:
匿名さん
[2006-07-12 00:15:00]
|
56:
匿名さん
[2006-07-12 00:19:00]
豊洲も湾岸でいいんじゃないの。
何か、ちょっと何かで括るとその中で争いが起きるのが みっともないね。 |
57:
匿名さん
[2006-07-12 00:23:00]
|
58:
匿名さん
[2006-07-12 00:27:00]
豊洲も湾岸だよ。
豊洲は、東京駅に出るより、新木場の方が近い。 豊洲は、新宿駅(渋谷駅)に出るより、浦安の方が近い。 つまり、それが豊洲の立地。 |
59:
匿名さん
[2006-07-12 00:28:00]
それでも、銀座には一番近い。
それが豊洲クオリティ。 |
60:
匿名さん
[2006-07-12 00:28:00]
↑それが、豊洲のイメージでもあるね。郊外物件としてはいいと思うよ。
|
61:
匿名さん
[2006-07-12 00:29:00]
銀座にしがみつく豊洲。
新木場に近い豊洲。 |
62:
匿名さん
[2006-07-12 00:30:00]
|
63:
匿名さん
[2006-07-12 00:30:00]
|
64:
匿名さん
[2006-07-12 00:33:00]
それでも、銀座には一番近い。それが豊洲クオリティ。
|
65:
匿名さん
[2006-07-12 00:33:00]
は?銀座に一番近い!?
おっと釣られそうになっちまったぜ・・・ |
66:
匿名さん
[2006-07-12 00:33:00]
|
67:
匿名さん
[2006-07-12 00:34:00]
これからは南船橋ですよ。
|
68:
匿名さん
[2006-07-12 00:35:00]
最先端のMM
|
69:
匿名さん
[2006-07-12 00:35:00]
>>66
スマン。おもしろかったから。 |
70:
匿名さん
[2006-07-12 00:38:00]
|
71:
匿名さん
[2006-07-12 00:42:00]
綺麗な街MM
|
72:
匿名さん
[2006-07-12 01:30:00]
豊洲のプライブブルー辺りは確かにちょっと遠いなあと思いますが
PCTだと勝どきTTTと銀座からの距離もあんまり変わらないような気がします 例えば豊洲があの位置で中央区だったら皆さん文句を言わないでしょうが 江東区にギリギリ収まるので蔑んでる訳ですよね 私はこだわりが無いのでいくら品川駅や田町駅から徒歩圏でも 実際に歩いたら25分かかるような場所だったら豊洲で実際8分の方が魅力的ですし 逆にナンバーやアドレスに拘るのなら中央区港区が多少歩いても魅力でしょ 何でこんなに住み分けしたがるのかが不思議 根本的に言えば湾岸の比較スレッドなのに 一般に湾岸と呼ばれている豊洲をつまはじくのは スレッドの趣旨を履き違えてるような気がしてしょうがないです つまはじくなら都心マンション比較スレッドでも作ってそこでやればいいのに・・・ まぁそんなスレッド作ったら「湾岸は都心じゃねーよ」とつまはじきにされちゃうのかな??? |
73:
匿名さん
[2006-07-12 01:53:00]
あなた豊洲ラーメン食べたことあります゛?金返せって思うよ。
|
74:
匿名さん
[2006-07-12 02:28:00]
>>72
それはちょっと違うような気がしますよ。 私はこのスレを最初から見てますが、豊洲が江東区だから見下してるというより、一部の豊洲信者?が、いえ、もしかしたらただの煽りかもしれませんが、有頂天に「都心」「資産価値が」などと騒ぎ、それに対して一部の方達がバッシングし始めたって感じでは? 私も豊洲物件を検討していた者として、豊洲に魅力を感じたのも事実ですが、確かに過去の豊洲イメージや、マイナーな場所であった事を知る者として、 あの一部の豊洲信者の騒ぎ振りに、ちょっと引いたのも事実です。 豊洲が都心に近くて、湾岸であるのも認めすし、これから再開発によって様変わりするであろう事も実は皆さん周知の事。 ただ、なぜ勝どきや晴海、芝浦があまりバッシングされないのかは、中央区、港区というのもありますが、やはり住民の書き込み内容によるのではないでしょうか? もし晴海住民が同じ様なテンションで、晴海を賛美すれば、当然、誰かがまたバッシングすると思います。湾岸物件がそれぞれの良い点、悪い点を持ってますし、どこが一番と決めるなら自分が住んでる所と思うのは皆同じ。ただ、江東区と言うだけで蔑視されてるのは間違い。 江東区はとても良い所ですから。とても見下す様な所ではないですよ。 |
75:
匿名さん
[2006-07-12 06:58:00]
|
76:
匿名さん
[2006-07-12 07:45:00]
豊洲煽りと叩きはもう数年にわたる2chからの伝統。
「豊洲のよさがわからない」ことを不思議に思ったり、反論したりする姿勢が既に信者。 どの地域にも好みがあり、他地域との比較で云々できるものでないことを理解できないのが信者。 やっぱり、どんなコメントにも典型的な反応が返ってくるからおもろいんだと思う。 |
77:
匿名さん
[2006-07-12 08:05:00]
>>74さん
なるほど そういう経緯があっての事だったのですね それはある程度仕方がないことですが、悲しいですね そう教えていただければ納得できますが >>75さんのような煽りは正直可哀想と思いますね なにか鬱憤でも溜まっているんでしょうか??? 妥当かどうかは市場の需要と供給、対価で決まるものなので 貴方が決めるものではないと思いますよ ブリリア東京も錦糸町というイメージの悪さから 高い高いといわれていましたが、結局竣工、SCオープンしてみたら かなりの資産価値のあるマンションでした 時は動いていますから昔のイメージで決め付けると損をするかもしれません >>76さん 私は「豊洲の良さが分からない」ことを不思議には思わないのですが なぜこんなにつま弾くのかは不思議でした 74さんが教えてくれなかったら今でも不思議に思っていたと思います 76さんの言うようにどの地域も良い所悪い所あって 単純に比較できないですよね。私もそう思います。 なんていうか皆さんおっしゃる事から察するに 最初に豊洲に住んでいる方が横柄な態度で接し それに応酬するような形で煽り合戦がはじまったっぽいですね こんな事が続くなら、それはとてもとても悲しいです。。。 |
78:
匿名さん
[2006-07-12 08:51:00]
どっちにしても、どうでもいい事ですね。
|
79:
匿名さん
[2006-07-12 09:25:00]
単純にいま東京で1番注目されている再開発地区だという事
|
80:
匿名さん
[2006-07-12 09:35:00]
|
81:
匿名さん
[2006-07-12 12:40:00]
再開発なら、横浜のMMMが断然魅力的です。
|
82:
匿名さん
[2006-07-12 12:45:00]
都内でひとつ。
|
83:
匿名さん
[2006-07-12 13:13:00]
豊洲は都内でも一二を争う魅力的な街になります。
今マンションを買っておけば資産価値は2倍にも3倍にもなりますよ。 |
84:
匿名さん
[2006-07-12 13:19:00]
あ、そう。
|
85:
匿名さん
[2006-07-12 13:43:00]
>>83
あまりにも、分かりきったことを書き込んでも、しらけるだけ。 |
86:
匿名さん
[2006-07-12 14:29:00]
横柄というより身の程知らずなのでは?
|
87:
匿名さん
[2006-07-12 14:38:00]
相手にしなきゃいいのに
84さんの返答で充分だと思うけどな |
88:
匿名さん
[2006-07-12 15:22:00]
同じ人間が自作自演で色々言ってるなぁ
目白電波みたいなもんかな?すんごいうざいね |
89:
匿名さん
[2006-07-12 15:31:00]
||‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾||
|| ○豊洲信者は放置が一番キライ。豊洲信者常に誰かの反応を待っています。 || || ○放置された豊洲信者は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は豊洲信者の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。豊洲信者にエサを || 与えないで下さい。 ∧ ∧ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゜ー゜*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ |‾‾‾‾| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ ‾‾‾ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ |
90:
匿名さん
[2006-07-12 22:16:00]
はーい、わかりましたー。
|
91:
匿名さん
[2006-07-12 23:34:00]
|
92:
匿名さん
[2006-07-13 01:03:00]
|
93:
匿名さん
[2006-07-13 09:39:00]
港南は豊洲をライバル視してないのでは?
豊洲は城東地区という土俵ですから、都心三区(または港区内)とはまた別でしょ。 |
94:
匿名さん
[2006-07-13 09:58:00]
港区は港南を相手にしてないわけだが
|
95:
匿名さん
[2006-07-13 10:10:00]
同じ事の繰り返しだな。
|
96:
匿名さん
[2006-07-13 15:01:00]
駅基準でしか、語れない豊洲信者。発想がこり固まってる。
車とタクシーで大半の移動はすませられるんだよ。 豊洲だと電車移動しかないだろうけど。 |
97:
匿名さん
[2006-07-13 15:03:00]
バ、バスが、都バスが!
|
98:
匿名さん
[2006-07-13 15:14:00]
今小さな子供が2人いるとします。
わが国の将来をになうこの子達をどこで育てたいか。 その答えが一つの良い町である基準ではないでしょうか。 |
99:
匿名さん
[2006-07-13 15:39:00]
>>98
江東区ではない場所がいいってこと? |
100:
匿名さん
[2006-07-13 15:43:00]
>>99
違います。郊外がいいってことです。 |
101:
匿名さん
[2006-07-13 15:45:00]
なんだ、つまんねー。
|
102:
匿名さん
[2006-07-13 15:47:00]
あ、江東区は郊外だからいいのか。
|
103:
匿名さん
[2006-07-13 16:21:00]
湾岸豊洲物件は当分続くね。今のPCTが終わると次は住友のツインタワマン、
それが終わると三井とどっかのデベが組んだタワマン等々。 まだまだ更地が多いから出来上がるのはだいぶ先の話。 全て完成したら相当街の雰囲気が変わるとは思うが・・・ |
104:
匿名さん
[2006-07-13 16:55:00]
|
105:
匿名さん
[2006-07-13 17:04:00]
>>89
なるほど、もっともだと思っちゃった。 |
106:
匿名さん
[2006-07-13 17:36:00]
89=105かしらw
105は「違いますけど」って言いそうw |
107:
匿名さん
[2006-07-13 17:40:00]
ここは港南と豊洲の潰し合いのスレですか
似た者同士なのに仲悪い、日本と韓国みたい |
108:
匿名さん
[2006-07-13 17:48:00]
|
109:
匿名さん
[2006-07-13 17:56:00]
アジアも仲良く、湾岸も仲良くしましょうね。
|
110:
匿名さん
[2006-07-13 19:20:00]
港南の販売はほぼ終息。豊洲にちょっかい出す必要もないでしょう。
MMが港南に成り済まして豊洲にけんか売ってるんじゃないの? 埼玉や千葉のいろんな所を攻撃してる、一部のMM信者は相当しつこそう。 |
111:
匿名さん
[2006-07-13 20:36:00]
えっ。港南の販売はほぼ終息って、アク禁になった例の港南大規模マンションって完売したの?
|
112:
匿名さん
[2006-07-13 21:35:00]
|
113:
匿名さん
[2006-07-14 00:02:00]
>>112
そこは名サイトですよ |
114:
匿名さん
[2006-07-14 03:17:00]
|
115:
匿名さん
[2006-07-14 08:55:00]
永遠にやってろ
|
116:
匿名さん
[2006-07-14 09:37:00]
|
117:
匿名さん
[2006-07-14 09:49:00]
売出される大規模マンションが次から次へと竣工前に完売する人気地域と、
多くの大規模マンションが竣工後も売れ残りを抱え、 ひどいところは売出から2年以上経ってもまだ売れない地域。 貴方なら、どちらを選びますか? |
118:
匿名さん
[2006-07-14 11:08:00]
湾岸物件といえるかどうか微妙なとこだが「カテリーナ三田」って2年も前から売ってて
もうほとんど出来上がりなんだが、まだ数十戸売ってるよ。昨日の日経にも1面広告やってたし。 べらぼーな価格でもないし駅近で標準グレードも高いのになんでこんなに売れ残ってるんだ? |
119:
匿名さん
[2006-07-14 11:15:00]
デベが大手じゃなかったのと、外観がちょっと・・・なのと
電車の往来が激しい線路沿いなので落ち着かない理由で 私はカテリーナをやめました。アクセスは良いんですけどね。 |
120:
匿名さん
[2006-07-14 11:23:00]
港南住民で、豊洲もよく行ってますが、やはりそこにいる人たちのお洒落度や民度の高さなんかを観察していると、港南のほうが「上」といった印象です。あくまでも個人的価値観からですが。
豊洲は車を運転していも「郊外感」が否めませんね。 新聞の折込中古を見ていても、港南物件は軒並み上昇気流です。 政財界やヒルズ族のひとなんかも港南に移り住んでいます。 |
121:
匿名さん
[2006-07-14 11:26:00]
似たもの同士
一生やってろ |
かわいそう。