湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
地価も上がってきて残った土地も減り、戦いも激化の一途です。
終戦まで戦いましょう。欲しがりません勝つまでは!
(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
[スレ作成日時]2006-07-09 10:33:00
都内湾岸マンション☆比較スレ(5)
162:
匿名さん
[2006-07-14 17:01:00]
|
163:
匿名さん
[2006-07-14 17:04:00]
25年前の京葉線開通前は新浦安って不便なところってイメージだった。
でも他の地区とちがったのは、大規模公営団地マンションが乱立しなかったこと。 大手デベロッパーの少しよさげなマンションが多く敷地内に建ったこと。 よい場所かどうかっていうのはそこに住む住民の質なのです。 佃島がよい地域というのと同じ理屈です。 |
164:
匿名さん
[2006-07-14 17:06:00]
|
165:
匿名さん
[2006-07-14 17:12:00]
週末のお台場はめちゃくちゃ混んでます。
あれでゴーストというなら、少し期待しすぎな気がしますが。 |
166:
匿名さん
[2006-07-14 17:13:00]
|
167:
匿名さん
[2006-07-14 17:19:00]
|
168:
匿名さん
[2006-07-14 17:23:00]
|
169:
匿名さん
[2006-07-14 17:26:00]
|
170:
匿名さん
[2006-07-14 17:53:00]
スレのタイトル変更したら?
港南 VS.豊洲 仁義なき戦い とか |
171:
匿名さん
[2006-07-14 17:58:00]
広告に煽られて、きつきつでマンション買った層は購買力がほとんど残ってない。
店も街も、そういう住民層にマッチしたものになる。 新しいうちが価値。古びるにつれ魅力は漸減。 |
|
172:
匿名さん
[2006-07-14 18:01:00]
|
173:
匿名さん
[2006-07-14 18:02:00]
グダグダ言わず
湾岸以外の港区に買いましょう |
174:
匿名さん
[2006-07-14 18:04:00]
区には全くこだわっていません。
|
175:
匿名さん
[2006-07-14 18:06:00]
都内湾岸マンション☆比較スレなんです
そこんとこ ヨロシク |
176:
匿名さん
[2006-07-14 18:12:00]
大田区は完全に取り残されてるな。
まっ田園調布以外は大田区も江東区も下町で同じようなもんだ。 大田区は羽田の関係で高層は無理だろうが、大規模物件できるような工場はまだまだ多いぞ。 |
177:
匿名さん
[2006-07-14 18:14:00]
下丸子大フィーバーがあったではないか
今は静かだな・・ |
178:
匿名さん
[2006-07-14 18:49:00]
そうそう港区の売れ残り。WCTとベイクレストを買っておけば間違いないでしょう。
|
179:
匿名さん
[2006-07-14 19:19:00]
ケープだってまだ売ってるぞ。倍率高そうだが、申し込んでみれば。
|
180:
匿名さん
[2006-07-14 20:39:00]
たしかに港南よりは芝浦のほうがいいな。
アイランドの賃貸にするか。 駅に近いし。 |
181:
匿名さん
[2006-07-15 01:15:00]
山手線内>>>>>>>>>>>>>>>>>>>台場>芝浦>豊洲≒港南
こんなとこ? |
浦安市はTDLのおかげで財政黒字で余裕。将来的にも問題が無い。
都内なら世田谷、中央、千代田区あたりしか、将来的に持たないんじゃないかな?
財政破綻する時代だから、住む場所は勉強した方がいいよ。