東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸マンション☆比較スレ(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-22 20:24:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
地価も上がってきて残った土地も減り、戦いも激化の一途です。
終戦まで戦いましょう。欲しがりません勝つまでは!

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/

[スレ作成日時]2006-07-09 10:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸マンション☆比較スレ(5)

462: 匿名さん 
[2006-08-04 13:38:00]
ベイクレよりはマシでしょ。
463: 匿名さん 
[2006-08-04 14:29:00]
ファイバリッチよりはマシでしょ。
464: 匿名さん 
[2006-08-04 14:37:00]
フェイバにはまだ住民がいませんけど?
465: 匿名さん 
[2006-08-04 14:43:00]
>>460
住友売り方のメリットは、売れ残りを先着順で買えることだと思う。
三井の売り方のほうが遥かに良心的だが、抽選であたらないと買えず、そのまま買い時を逃してしまう可能性がある。
466: 匿名さん 
[2006-08-04 15:06:00]
売れ残りって 普通先着順じゃないの
467: 匿名さん 
[2006-08-04 15:42:00]
週末でもMRに客がほとんどおらず、相当数の部屋が売りにだされたまま買い手がつかないような状況の物件でも、中古で値が上がることがあるの?
468: 匿名さん 
[2006-08-04 15:51:00]
PCTの値上がりは他の物件に比べて低いだろうね
PCTは豊洲の再開発、SC併設も全て織り込み済みの価格だったから
管理費の上昇率も他に比べて激しいしね
469: 匿名さん 
[2006-08-04 16:02:00]
>>454
このあいだ竣工したばかりの錦糸町にあるPCTのようなSC併設物件ブリリアタワー東京
掲示板でも売り出し前から散々錦糸町のマイナスイメージが叩かれ
周囲に比べての割高感が叫ばれたのに結局好評のまま早期に売り切った
PCTのような海沿いではなかったけど裏に大きな公園があり公園ビュー側は人気
商業棟も一緒に建った為、商業棟お見合い向きは今思えば
PCTのお見合いである北向きと東向き(お見合い予定)のように安かった
ある程度売った後やっぱり買っておけば良かったと言い出す人が掲示板で続出し
新古物件も高めで売りに出され売れている物件

こんな感じかな?合ってるよね
470: 匿名さん 
[2006-08-04 16:10:00]
お買い得かどうか別にして買い物件だったのは
東雲がWコン豊洲がシエルPCT芝浦港南がキャピタルマークケープグローブ
台場がタワーズダイバ湾岸ではないが都心物件では赤坂TR
471: 匿名さん 
[2006-08-04 16:11:00]
勝どきのTTTを入れるの忘れてた
472: 匿名さん 
[2006-08-04 16:18:00]
>>470>>471
概ね同意
この中の物件なら、まず下がることは無いでしょうね
資産価値としても持っておいて損は無いでしょう
中には数年後中古で1、5倍以上の付加価値が付く物件もあるでしょうね
473: 匿名さん 
[2006-08-04 16:41:00]
その中で一番早めに1.5倍付く可能性が高いのは赤坂TRだが
(他はある程度時間がかかるだろう)湾岸物件じゃないのでスレ違いだな
2〜3年後上がり幅が大きそうなのはシエルとTTTかなあ
474: 匿名さん 
[2006-08-04 17:11:00]
ブリリアタワー東京

路線 ○ JR総武線・営団半蔵門線
環境 △ マイナス面含め既に出来上がった街をどうみるか
内装 ◎ 24h換気内廊下天井カセエアコン織り上げ天井
併設SC△ テナント入ってない場所が散見される。盛り上がりがイマイチ

パークシティ豊洲

路線 △ 営団有楽町線・ゆりかもめ
環境 ◎ これからの街・オーシャンフロント
内装 × 外廊下引っ掛けエアコン水周りショボい
併設SC− 未知数(オープン後評価が下される)

勝手に俺的評価だが一概に同じではないので引き合いに出すのはどうかな
PCTの竣工前評価が下されるのはSCオープン後じゃね?
475: 匿名さん 
[2006-08-04 17:44:00]
>>474
錦糸町と比較してもね。併設のSCは半径10キロが勝負でしょ。半径10キロ圏が違いすぎるよ。パークシティの内容は総合的に見て、湾岸物件ではかなりよいと思うが。

買えればラッキー!なんて感じはあるんじゃない。赤坂TRほどではないがな。
476: 匿名さん 
[2006-08-04 18:11:00]
>>474さん
PCTはB棟なら内廊下ですよ
あと内装はグレードアップ前提で住むようです
個人的にはグレードアップ前提ってのはどうかと思いますが
477: 匿名さん 
[2006-08-04 22:01:00]
454です。教えてくださり、ありがとうございます。
何しろまだ、初心者なんで。。
「資産価値としても持っておいて損は無いでしょう」も勉強になります。
第二の資産として、こういった物件を買えるよう、がんばります。以前「2000年に言ったらどの物件を**」のスレでWコンで2割利益をだしたという話も大層、印象に残っています。
自宅以外のローン、今は組めないのですが、、
う〜ん。所得アップしか方法はないですよね。
478: 匿名さん 
[2006-08-04 23:16:00]
豊洲、有明、葛西、錦糸町は比較範囲だよ!
479: 匿名さん 
[2006-08-05 00:20:00]
錦糸町は比較できない。

錦糸町は既に大きな街としてできあがっている。そして都心東北側に近い。

豊洲は、まだ未完成で都心南側に近い。

周りの環境が違いすぎる。
480: 匿名さん 
[2006-08-05 01:09:00]
>>478
例えば友人との会話で
「俺今度、都内の湾岸エリアにマンション購入したんだ」
「へ〜、何処買ったの?」
「ん、錦糸町のブリリアタワー」
なんて話したら、キョトンとした顔で「へ〜」って言われそう。
481: 匿名さん 
[2006-08-05 02:09:00]
湾岸って水辺じゃないと湾岸とは言わないんじゃ・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる