【契約者専用】ルフォン文京本駒込
161:
契約済みさん
[2015-02-21 13:15:31]
そうですね! 全てシーリングにするのも味気ない気がするので、ペンダントライトを探してみます。先程マンションの前を通ったら大勢の職人さん達が作業されていました。仕上がりが楽しみです!
|
162:
入居予定さん
[2015-02-23 13:33:18]
うちもBの3LDKですが、200幅のソファを西側の壁付けにつけ、120幅のテレビ台を東の窓側に右に寄せて置く方向で、とりあえずやってみることにしました。南側の窓の左側に少し壁があるのでそこにテレビ台の側面を置くかたちで。。窓を塞ぐのはもったいないですが、それ以外あまり思いつかなかったもので。。住んでからまたいろいろ試してみようと思います。私も、ものすごく狭いのを想像していたので、内覧会で、思ったよりいいじゃんとなりました。リビング隣の洋室の引き戸の下にレールがないのもいいし、引き戸自体が白だと思っていたのですが、ナチュラルな建具の仕様だったので、閉めても味があると思いました。
|
163:
契約済みさん
[2015-02-23 18:51:18]
162さん、ソファとテレビの配置の件、お考えを教えていただき、ありがとうございます! うちは逆に西側角にテレビを配置する考えしか思い浮かんでいませんでした。確かに西側の戸境壁を有効に使えて、より幅広のソファを置けると思うと良い考えですよね。1日の内で最もくつろぎたい場所と思うと多少でも大きめなソファを置きたくなってきました。まぁそこまで大きいのは無理でしょうが。
|
164:
契約済みさん
[2015-02-25 13:54:18]
皆様、今週末の確認会で何も問題無くすっきりと入居出来るといいですね!生活に必要な物をせっせと物色中で、疲れもありますが、そのような時が一番楽しい時期かも知れませんね。住み始めても管理をしっかりして綺麗な住環境を保って行ければ良いなと思います。こちらの書き込みを拝見している限りでは良識がある方が多そうで安心してます。ところで、先日の内覧会で問題無く、確認会に来ない方もいらっしゃるのでしょうか?
|
165:
入居予定さん
[2015-02-26 23:37:16]
生活用品探しに疲れる、というのすごくわかります(笑)
私もいまランドリーラック探していたりしますが、ぴたりとくるものがなくて、建築オプションで棚をつけておけばよかったかなあと今頃になって思ったり。なかなか難しいですね。。 |
166:
契約済みさん
[2015-02-27 13:06:29]
皆さまは表札をつけられますか?最近はつけないお宅も多いと聞いたので迷っています。郵便受けにつけると勧誘などが心配な反面、間違えて他所のお宅に郵便物を届けられてご迷惑をお掛けするのもイヤですし・・。
|
167:
契約済みさん
[2015-02-27 18:43:30]
表札、つけますよ。
戸建てなら何かと心配ですが、マンションなら勧誘もそこまで心配しておりません。 みなさん、リビングのカーテンは遮光ですか?レースカーテンは、ミラーやuvカットなどの機能性が高いものにしましたか? 南側の照りつけってどんなものなのでしょうか。今の家が西向きなので想像がつきません。 |
168:
契約済みさん
[2015-02-27 20:59:29]
表札つけます!カーテンはまだ悩み中ですが、機能あまりないものにする予定です。今南向きリビングの家で高機能カーテン使用中ですが、機能なしで良かったなと思っています。
|
169:
契約済みさん
[2015-02-27 23:25:44]
消費者庁からシーグフィルムについて資料が出ていますね。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/150227premiums_1.pdf 消費者庁は効果がでる根拠がないと判断しているようです。 メーカーはこの意見に反発しているので、どうなるのか見ていく必要がありそうです。 |
170:
入居予定さん
[2015-02-28 13:00:07]
うちはリビングカーテンも寝室も遮光なしです。朝リビングにきたときに光が入っている方が好みなので。。
|
|
171:
契約済みさん
[2015-02-28 16:17:36]
>>169さん
シーグフィルム、お願いしてたのですが、uvフィルムに変更してしまいました。価格も下がり、間に合うタイミングでよかったと思います。 カーテン、前面も道路分の距離が確保されているし、隣の建物に比較的近い低層階でなければ、ミラーなどはは必要ないかもしれませんね。 遮光かそうでないかは、好みが分かれるところですね。 うちは、寝室だけは遮光にします。夏の東からの朝日で部屋が暑くなりそうなので。(Bタイプです)でも、朝日と共に起きるのもいいなとも思います。 |
172:
契約済みさん
[2015-02-28 18:47:46]
カーテン、遮光やミラーにこだわらず、デザインを重視して楽しく選びたいですよね!
防炎の縛りがあるだけでも結構たいへんですし… シーグフィルム、お願いしてたのですがUVに変えました。ある意味間に合ってよかったです。 お安くなりましたし。 |
173:
入居予定さん
[2015-03-02 13:48:14]
抽選で役員になったものなんですが、管理会社によると、最初の役員会は6月ころだそうなんですね。そこで、理事長などの役割分担を決めるそうなんです。入居してから3ヶ月たってからというのは、普通なんでしょうかね。入居当初になにかあったら起動的に動けない気がするのですが、まあ落ち着いてからということで普通なのでしょうか。管理料などの適性性もチェックしたいですしね。
|
174:
入居予定さん
[2015-03-02 14:12:17]
>>173
役員担当してくださってありがとうございます。初年度ということでゼロからのスタート、分からないことだらけで大変だと思います。協力しあって有意義に過ごせたらいいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。新生活楽しみにしています。 |
175:
入居予定さん
[2015-03-03 12:52:18]
174さん、ありがとうございます。やるからにはきちんと務めを果たしたいと思いますのでよろしくお願いします。
知り合いに聞きましたら、役員会が入居の数ヶ月後というのはよくあるみたいです。 みんなが気持ち良く過ごせるよう、協力してやっていけたらいいですね! |
176:
入居予定さん
[2015-03-07 13:15:00]
内覧会、確認、再確認会とおつかれさまです。
いよいよ来週引き渡しですね。皆様どうぞよろしくお願いします! 少し前に表札の話題も出ましたが、 どのように表札を付けられますか? プレートがマグネットタイプだったので、 重さが出ると外れて落ちてしまわないか心配しています。 |
177:
入居予定さん
[2015-03-08 14:23:08]
表札、うちは専用の両面テープでやりますよ!まっすぐつけられるか不安ですが。。
|
178:
契約済みさん
[2015-03-08 18:05:49]
表札、インテリアオプションで頼みましたが、強力なマグネットなので落ちる気配は感じられませんでした。
みなさんにお聞きしたいのですが、戸数に対して駐輪場が少ないと思うのですが、埋まっていないバイク置き場を駐輪場として使用するのはどうですか?収入アップにもなりますし、空きがあるようなのでもったいないと思うのですが。 ただ、今後バイクを購入したい方がいるかもしれませんが。 なので、確か駐輪場も、今使用していない人が希望した場合、現在2ヵ所利用している人のなかで明け渡す人が抽選で決定されるので、それと同じく今後バイク置き場を希望する方が現れた場合は抽選にするなども考えられるかと。 ただ、これまで利用していたのに明け渡すとなると困りますよね。。 みなさんどう思われますか? |
179:
匿名
[2015-03-09 16:27:15]
バイク置き場の駐輪場使用は、他のマンションでも結構やってますよね。
値段を駐輪場以上バイク置き場未満にして、バイクを置く人が申し込んだ場合は優先的に明け渡す旨規約に盛り込めば良いのではないですかね。 空いているバイク置き場の有効活用になると思います。 |
180:
入居予定さん
[2015-03-09 20:28:38]
バイク置き場って屋根ありましたっけ?
もし野晒しなら、平置きだとしても普通の駐輪場より高く設定するのはどうなんでしょうね。難しいですね。 既に2台分確保してる家庭は対象外とするなど、細かいことまで規定した方が良さそうですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報