【契約者専用】ルフォン文京本駒込
122:
契約済みさん
[2015-02-11 18:38:24]
|
123:
契約済みさん
[2015-02-12 00:27:49]
ほんの2、3日前にエントランスの地面にコンクリートを打っていました。また、昨日1日のみで西側の塀が出来ていました。内覧会前に急いで工事をしているように思えてしまったのですが、工期として常識の範囲内でしたら、勝手を言って申し訳ありません。
|
124:
契約済みさん
[2015-02-12 08:38:33]
情報ありがとうございます。少し不安になってきましたが、調べてみると共用部がまだ仕上がってないというのはそんなに珍しくもないようですね。ただ、急いで仕上げてる可能性があるので、今週末はしっかりじっくりチェックしなければいけませんね。
|
125:
契約済みさん
[2015-02-12 10:42:41]
そうですね!専用部分については入居後の点検で無償で修繕のケースがあると思いますが、共用部分は引き渡し後については管理組合の修繕費で賄うこととなりますよね? 指摘できる機会が今回の内覧会しかないのであれば、尚更しっかり確認したいと思います。ネガティブなことは余り考えたくはないですが・・。
|
126:
契約済みさん
[2015-02-12 12:41:41]
ここのマンションと別のマンションの購入を悩んで、ここに決めたものです。
悩んでいたマンションの方が入居時期が早かったので、完成過程を見てきましたが、やはり共用部はかなりギリギリまで工事していました。 不安ではありますが、今週末見れるので、疑問に思うことはしっかり確認したいですね♪ 何はともあれ、楽しみです! |
127:
入居予定さん
[2015-02-12 21:36:50]
今日も月明かりの下、19時過ぎでもガンガン工事していました。
傍目には、暗くて見えるのか、心配になっちゃいますね。 |
128:
契約済みさん
[2015-02-13 01:12:37]
ここ数週間は土日祝日でも休み無く遅くまで作業されているようです。躯体が出来て、様々な業者さんが順次作業しているのでしょうか?致し方ないこともあるでしょうが、丁寧な作業をしてもらえることを信じたいと思います。
|
129:
内覧前さん
[2015-02-13 23:24:02]
あーあー
先週締切の業者登録を忘れたことに今気づきました。。すっかり忘れていた_| ̄|○ 明日担当者携帯に連絡してみます。 みなさま、明日からの内覧会はGOODLUCK、頑張りましょう。 |
130:
入居予定さん
[2015-02-14 07:35:40]
自転車置き場入口のカギをかざすところが明らかに曲がって取り付けられてました。
外構のやっつけ感は否めないですね。みなさん共用部のチャックも頑張りましょう。 |
131:
入居予定さん
[2015-02-14 10:51:32]
さっそくのご報告ありがとうございます。
やはり最後は共用部分、慌てたのでしょうね。とりあえず作っておいて、指摘されたら直そうという感じかもしれません。 共用部もできるだけたくさんの目でしっかりチェックして、なにか見つけたら自信をもって指摘し、直してもらいましょう。共用部は多くの人の目に触れますから、杜撰だと気になります。 |
|
132:
契約済みさん
[2015-02-14 12:06:15]
129さん
私も業者の連絡を忘れてしまいました! 担当者と連絡もとれず、、、。 当日伝えても、大丈夫そうでしょうか。 どなたかご存知の方、返信お願いします(..) |
133:
入居予定さん
[2015-02-14 13:28:30]
129です、今朝連絡したところ、気持ち良く対応していただけました。たぶん当日でも大丈夫と思います。10時くらいにかけたらつながりましたよ!
|
134:
契約済みさん
[2015-02-14 18:15:06]
情報、ありがとうございます!
安心しました。 |
135:
入居予定さん
[2015-02-14 18:37:13]
内覧会お疲れ様でした。
共用部は工事が終わってないそうです。 専用部は同行業者にも見てもらいましたが、 入居予定の部屋はちゃんとしていました。 とりあえず、採寸も終ってホッとしました。 |
136:
内覧前さん
[2015-02-14 19:07:09]
明日内覧予定の者ですが、
今日行かれた方の感想を聞けて大変ありがたいです。 ありがとうございます! 共用部はやはりまだなんですね。。。 |
137:
入居前さん
[2015-02-14 20:30:34]
私も明日内覧予定です。ドキドキです。。
とりあえず雨は降らないみたいなので良かったです。 がんばってきます。 |
138:
契約済みさん
[2015-02-14 20:45:01]
共用部分はやっぱりまだなんですね。明らかに曲がってる所ありましたね。専用部分もフローリングや特にクロスには問題がありました。しっかり見ないとダメですね。
|
139:
契約済みさん
[2015-02-14 21:00:19]
壁紙の糊付けの糊が、きちんと拭き取られていなく、何カ所かクリーニングしてもらいました!
でも、やっぱり新しいお家はいいですね入居が楽しみです! |
140:
入居予定さん
[2015-02-14 23:52:40]
今日、内覧会に行かれたみなさんおつかれさまでした。
共用部、まだ途中だと聞いて安心しました。まだ、特にエントランス部分は人がたくさんいらして、ほとんど見られませんでしたしね…。 指摘を忘れてしまったのですが、裏口に明らかに気になるところがありました。 専用部は、思った以上に指摘箇所はありましたが、どれも直してもらえることになりホッとしています。 |
141:
入居予定さん
[2015-02-15 07:33:38]
ここを見て、共用部のチェックを忘れてたことに気がつきました!
これから内覧会のみなさま、他力本願で申し訳ないのですが、 チェックをお願いします… |
142:
契約済みさん
[2015-02-15 13:09:12]
皆様、内覧会お疲れ様です。うちも共用部分を数ヶ所指摘しました。「これから仕上げる部分です」と言われると信用するしかないのかな?と思ってしまいました。後々管理組合で修繕となるのは勘弁ですので、確認会ではさらにしっかりチェックします。
|
143:
契約済みさん
[2015-02-15 23:22:02]
内覧会お疲れさまでした。共用部の確認ありがとうございます!うちは時間ギリギリまで指摘箇所の確認で共用部まで確認する余裕ありませんでした。入居楽しみですね。
|
144:
契約済みさん
[2015-02-16 00:08:14]
本日の内覧会にて専有部数10箇所を指摘し、直してもらうこてになりました。共用部については全てを見るこては出来ませんでした。皆様がご覧になった所で気になった箇所はありましたか?教えていただければ確認会の時にチェックして指摘したいと思います。私が見た所では、ベランダ部分が粗く、特に各階を貫通している排水管の穴がガタガタでした。隙間もあんなに有ってよいのでしょうか?今、住んでいるマンションを改めて見てみましたが、隙間は埋まっていました。どなたか気づきませんでしたか?本日指摘し忘れましたので、確認会で指摘するつもりです。
|
145:
契約済みさん
[2015-02-16 11:21:29]
内覧会、お疲れ様でした!みなさんの情報がうかがえて参考になります。
共用部は、たしかにまだ荒く、これからかなと思い確認会で厳しくチェックするつもりなのですが、うちは専用部はかなり良かったです。相当経験のある同行業者に頼みましたが、指摘事項は平均の半分くらい、基礎的な構造もしっかりしているようで、天井高も一mmの狂いもありませんでした。傾きも全くなしです。かなりいい方だと言われました。 よろしければご参考までに、排水管の穴とはどこのものか、教えていただけないでしょうか。隙間も、どこが特に気になったでしょうか。確認会で再度見てみようと思います。 |
146:
契約済みさん
[2015-02-16 14:12:39]
145さん、専有部に問題が無くて何よりでしたね!うちも傾け等の構造上の問題は特に無く、指摘したのは傷や汚れがほとんどでした。巾木とフローリングの隙間がどの程度が許容範囲か分からず、同行業者を頼めば良かったかな?と今さらながら思います。排水管の穴ですが、ベランダの雨水を排水する管が各階を貫通している穴です。Aタイプですと、ベランダを出て右側、Bタイプも右側、(東側のベランダにもあるかも)、すみません、Cタイプは分かりません。隙間については管のメンテナンスの為に必要なのかも知れませんが、穴の縁がギザギザになっていました。
|
147:
契約済みさん
[2015-02-16 19:18:24]
146てす。穴の隙間が有って、かつ貫通している穴の形がきれいな円形ではなく、むしって開けたようにガタガタ?ボロボロ?の形になっていました。見たのは上側(上階床側)で、下側はしっかり見なかったのですが、まさか隙間は無いと思います。これから処理されるのでしたら、申し訳ないのですが、確認会でそのままの状態でしたら指摘するつもりです。
|
148:
契約済みさん
[2015-02-16 20:54:30]
145です。貴重な情報ありがとうございます!
思い起こせば、たしかにうちもその部分は割と雑だったるうな気がします。外だしそんなものなのかな?とちょっと思ってしまったので指摘しなかったのですが、見栄えが悪いのもいやなので、同行の方の見落としかもしれないので、確認会ではチェックしてみます。気になるところは、住み始めてもずっと気になるのもいやなので、しっかり指摘しようと思います! |
149:
入居予定さん
[2015-02-17 08:35:03]
配水管の穴、みなさんと同じように気になりました。仕上げが雑ですよね。
それから、外壁タイルの穴などは、美観の問題ではなく将来的にタイルの剥離につながる可能性があるようなので、丹念に確認された方がよいかと思います。 みなさん、再内覧会は28日、1日ですかね?そこでまた新たな指摘があると、引き渡しが迫ってきますね。 |
150:
入居予定さん
[2015-02-17 08:37:54]
|
151:
入居予定さん
[2015-02-17 09:21:49]
皆様週末はお疲れ様でした。ここでいろいろ情報がいただけてありがたいです。
排水管の穴はチェックしませんでした。確認会で忘れずチェックしようと思います。 うちも、構造的な問題はなく、でもキズや汚れはけっこう見つかりました。 |
152:
契約済みさん
[2015-02-17 14:29:13]
145です。平均的な指摘数は30ほどと言われました。うちはその半分とちょっとくらいでした。細かい傷なども含めてのものです。一番見つけていただいて嬉しかったのが、玄関のタイル間のゴム?のところが一部ベタベタしていて、このままでは将来的に黒くなってしまう可能性がある、ということでやり直しをお願いしたのと(ただこちらは、乾いてなかっただけなのかもしれないのですが、すでに黒くなり始めていたので変えてもらえることになりました)、洗面所で鏡をあけたときにのみ見える鏡間の隙間が随分汚かったところです。いい業者さんでした。
|
153:
入居予定さん
[2015-02-18 05:03:48]
150です。145さんありがとうございます。
当方、平均と大差ない指摘数だったので安心しました。 クロスやタイルの傷がメインで、そう重大そうな箇所はなかったです。 みなさんの指摘箇所、とても参考になります。 |
154:
契約済みさん
[2015-02-18 09:03:15]
うちも専有部は傷と汚れのみでした。後は確認会で指摘部分が全て直っているかの確認と共用部の仕上がり状態の確定ですね。130さんの指摘の通り、自転車置場のカギをかざす所が曲がっていますね。デペの方、売主の方も商品なのですから、しっかりチェックしていただきたいと思います。確定会で再度指摘箇所が有った場合は更に1、2週間後に確認となってしまうのでしょうか?引き渡しが予定より遅れてゴタゴタが起こるのは避けたいところです。
|
155:
契約済みさん
[2015-02-18 20:52:24]
>>126
遅レスですが、比較されていたのは近隣のリビオですか?私も検討していた口です。 こちらの方が上位仕様だったことと、こども部屋の広さ、日当たり等、総合的に考えてこちらを選びました。 内覧会を終えた今となっては、本当にこちらを選んで良かったなぁと思っています。 |
156:
入居予定さん
[2015-02-20 21:13:47]
どのマンションにもそれぞれいいところありますよね!自分で納得できたら一番幸せです。
住所が確定したみたいですね。もうすぐお知らせ来るそうです。引き渡しまであと3週間と少しと思うと、あっという間です。バタバタしそうですね。 |
157:
契約済みさん
[2015-02-21 00:44:05]
うちはBタイプですが、モデルルームではイメージするのが難しかった3LDKのリビングが思っていたよりも広く感じられてホッとしました。テレビとソファーの配置は悩み中ですが。
|
158:
契約済みさん
[2015-02-21 03:37:45]
|
159:
契約済みさん
[2015-02-21 09:02:54]
うちも200幅位のソファを置きたいと思っているのですが、Bタイプ洋室3の壁を背に南向きに配置すると引戸片側全部を塞いでしまいますよね。取り敢えず使っている物を持って行って様子をみようと思います。今はシーリング、カーテン、エアコンを優先に選んでいます。ダイニング部分をモデルルームの様にペンダントライトにしようか迷っていますが、暗いですかね?新聞が読めるぐらいの明るさは欲しいのですが。
|
160:
契約済みさん
[2015-02-21 12:01:46]
>>159さん
ダイニング、Bで新聞を読むのが陽が昇っている時間なら、明るそうな気がします。ダウンライトを併設していればなお問題なしかと。 カーテン、私も選んでいるところですが、機能性を追及するとデザインがいまいちだったりして、なかなか決まりません。 |
161:
契約済みさん
[2015-02-21 13:15:31]
そうですね! 全てシーリングにするのも味気ない気がするので、ペンダントライトを探してみます。先程マンションの前を通ったら大勢の職人さん達が作業されていました。仕上がりが楽しみです!
|
162:
入居予定さん
[2015-02-23 13:33:18]
うちもBの3LDKですが、200幅のソファを西側の壁付けにつけ、120幅のテレビ台を東の窓側に右に寄せて置く方向で、とりあえずやってみることにしました。南側の窓の左側に少し壁があるのでそこにテレビ台の側面を置くかたちで。。窓を塞ぐのはもったいないですが、それ以外あまり思いつかなかったもので。。住んでからまたいろいろ試してみようと思います。私も、ものすごく狭いのを想像していたので、内覧会で、思ったよりいいじゃんとなりました。リビング隣の洋室の引き戸の下にレールがないのもいいし、引き戸自体が白だと思っていたのですが、ナチュラルな建具の仕様だったので、閉めても味があると思いました。
|
163:
契約済みさん
[2015-02-23 18:51:18]
162さん、ソファとテレビの配置の件、お考えを教えていただき、ありがとうございます! うちは逆に西側角にテレビを配置する考えしか思い浮かんでいませんでした。確かに西側の戸境壁を有効に使えて、より幅広のソファを置けると思うと良い考えですよね。1日の内で最もくつろぎたい場所と思うと多少でも大きめなソファを置きたくなってきました。まぁそこまで大きいのは無理でしょうが。
|
164:
契約済みさん
[2015-02-25 13:54:18]
皆様、今週末の確認会で何も問題無くすっきりと入居出来るといいですね!生活に必要な物をせっせと物色中で、疲れもありますが、そのような時が一番楽しい時期かも知れませんね。住み始めても管理をしっかりして綺麗な住環境を保って行ければ良いなと思います。こちらの書き込みを拝見している限りでは良識がある方が多そうで安心してます。ところで、先日の内覧会で問題無く、確認会に来ない方もいらっしゃるのでしょうか?
|
165:
入居予定さん
[2015-02-26 23:37:16]
生活用品探しに疲れる、というのすごくわかります(笑)
私もいまランドリーラック探していたりしますが、ぴたりとくるものがなくて、建築オプションで棚をつけておけばよかったかなあと今頃になって思ったり。なかなか難しいですね。。 |
166:
契約済みさん
[2015-02-27 13:06:29]
皆さまは表札をつけられますか?最近はつけないお宅も多いと聞いたので迷っています。郵便受けにつけると勧誘などが心配な反面、間違えて他所のお宅に郵便物を届けられてご迷惑をお掛けするのもイヤですし・・。
|
167:
契約済みさん
[2015-02-27 18:43:30]
表札、つけますよ。
戸建てなら何かと心配ですが、マンションなら勧誘もそこまで心配しておりません。 みなさん、リビングのカーテンは遮光ですか?レースカーテンは、ミラーやuvカットなどの機能性が高いものにしましたか? 南側の照りつけってどんなものなのでしょうか。今の家が西向きなので想像がつきません。 |
168:
契約済みさん
[2015-02-27 20:59:29]
表札つけます!カーテンはまだ悩み中ですが、機能あまりないものにする予定です。今南向きリビングの家で高機能カーテン使用中ですが、機能なしで良かったなと思っています。
|
169:
契約済みさん
[2015-02-27 23:25:44]
消費者庁からシーグフィルムについて資料が出ていますね。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/150227premiums_1.pdf 消費者庁は効果がでる根拠がないと判断しているようです。 メーカーはこの意見に反発しているので、どうなるのか見ていく必要がありそうです。 |
170:
入居予定さん
[2015-02-28 13:00:07]
うちはリビングカーテンも寝室も遮光なしです。朝リビングにきたときに光が入っている方が好みなので。。
|
171:
契約済みさん
[2015-02-28 16:17:36]
>>169さん
シーグフィルム、お願いしてたのですが、uvフィルムに変更してしまいました。価格も下がり、間に合うタイミングでよかったと思います。 カーテン、前面も道路分の距離が確保されているし、隣の建物に比較的近い低層階でなければ、ミラーなどはは必要ないかもしれませんね。 遮光かそうでないかは、好みが分かれるところですね。 うちは、寝室だけは遮光にします。夏の東からの朝日で部屋が暑くなりそうなので。(Bタイプです)でも、朝日と共に起きるのもいいなとも思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
心配になりますよね。うちは、今の家の退去日のことがあるので、入居日が遅くなるのは、困りますが、、突貫工事にならないで欲しいです。