【契約者専用】ルフォン文京本駒込
1:
入居予定さん
[2014-07-04 23:09:30]
|
2:
入居予定さん
[2014-07-04 23:25:15]
はじめまして。よろしくお願いします。
インテリアオプション会の案内がきましたが、皆さん利用されるのでしょうか。 それとも他の業者さんをあたられるのでしょうか。 エアコンとカーテンは絶対必要なので、どうしようか検討中です。 |
3:
匿名さん
[2014-07-06 14:32:28]
スレ立てありがとうございます。
オプション会、まだパンフレットをパラパラながめているだけで悩み中ですが、カーテンは、採寸が面倒なのでお願いするかもしれません。 エアコンは、引き渡しの3月なら、暫く無くても過ごせそうなので、家電量販店で買う予定です。 冷蔵庫や洗濯機置き場のパネル貼りと、コーティング系が気になるところですが、結構いいお値段ですね。他の業者さんにお願いできないかな? 3月は引越し業者さんも忙しい時期なので、代金も高くなりそうですし、まだまだ出費がかさみそうです。 |
4:
匿名さん
[2014-07-06 23:53:30]
スレ立てありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします。 インテリアオプションでお願いしたら間違いないでしょうし、 工事立ち合いの手間も省けていいですよね。 我が家は複数業者さんに見積もり依頼して、割安なところに依頼することになりそうですが・・・ エアコンは量販店でもたぶん直ぐ設置してくださるとは思います。 でも、配管の仕上がりが違ってくるのだろうかというのが気になるところ。 調べてみなくては、と思っています。 エコカラットやフロアコーティングも、最初にしてしまった方がいいのかしらと思いますが、悩みます。 |
5:
入居予定さん
[2014-07-07 21:18:10]
どうぞよろしくお願いいたします。
エアコンは5-6月につければ十分だと思っています。 オフシーズンの方が施工も丁寧にやってもらえるそうです。 (もちろん業者にもよりますが) カーテンは、内覧会に業者同行で採寸してもらう予定です。 良い物を少しでも安くしたいので・・・。 インテリアオプションのメリットは、立ち合いの手間ですかね。 うちは、カーテン以外は少しずつ揃える楽しみを味わいます。 DIYにも挑戦したいし。 |
6:
匿名
[2014-07-08 01:07:23]
カーテンはKEYUCA、エアコンはビックカメラかヤマダ電機(エアコンのダクトカバーも付けてくれるし)、エコカラットはリクシルのショールームで実物見てから、リクシルの公認業者を紹介してもらってもいいかなと思います。
その方が安いし。アドバイスももらえるし。 |
7:
匿名さん
[2014-07-09 08:52:42]
うちは、ソファなどにお金かけたいので、カーテンはとりあえずニトリさんに…と考えていますが、さすがにちゃちくなってしまうでしょうかねえ。。安くていいところないでしょうか。窓が多いので、ニトリでも10万くらいになりますかね。うちはBタイプなのですが、ダイニング脇の窓は木製のブラインドにしたいと思っています。
フロアコーティングやお風呂場のコーティングというのは、どの程度効果があるものなのでしょうか。みなさんやられますか?お風呂場のコーティングは、パンフレットには、効果はどのくらい持つかというQに対し、コーティングが完全にとれることはないがとりあえず2年的な感じで書いてありました。2年たって以後も、カビが生えにくかったりするのでしょうかねえ。完全に効果が2年なら迷う。また、フロアコーティングは、家具を運び込む前にやれるのはメリットですね。これもどの程度効果があるのかわかりませんが。。絶対やったほうがいい、というようなオススメがありましたら教えてください。 |
8:
匿名
[2014-07-09 18:55:47]
カーテン、ケユカは良いと思いますよ。
高いものから安いものまで幅広くあるし、コスパも良いです。 オーダーのバリエーションも多いし。 新宿とか池袋の店舗に行くといろいろ教えてもらえます。 |
9:
匿名さん
[2014-07-10 15:53:31]
>>8さん
ありがとうございます!ケユカのホームページをみたら、本当に種類がたくさんですし、お手頃なものもたくさんあります。恥ずかしながら初めて知りました。早速、店舗に相談にいきたいと思います! |
10:
入居予定さん
[2014-07-13 21:44:22]
豊洲のケユカに行ってみました~。カーテンの端っこにつけるだけで採寸できる
メジャーと、カタログをもらってきました。自分でもできるし、3窓以上頼めば、 内覧会で採寸してもらっても、キャッシュバックされるので実質無料とのこと。 よほどこだわりがなければ、オーダーでしかもリーズナブルだし十分だと思いました。 |
|
11:
匿名さん
[2014-07-14 02:03:35]
ケユカ、川島織物セルコンと共同で開発したカーテンとかもあったので、結構品質良さげですね。
|
12:
匿名さん
[2014-07-14 08:48:29]
エコカラット、どの部屋につけますか?
リビング、主寝室はつけようかと考えているのですが、子供部屋は、まだ子供が小さいので後回しでも良いかな? あとはトイレとか? |
13:
匿名さん
[2014-07-14 10:11:13]
エコカラットは玄関が最優先かな?と思っていました。風邪を通すのが難しそうなので。鏡とセットでの施工を考えています!
あとはリビングかな? |
14:
入居前さん
[2014-07-14 12:38:49]
エコからっとは、つけるとしたら、トイレ、玄関、ダイニング、寝室でしょうか。
体に良いと聞くと、いろいろつけたくなりますね。 玄関に鏡と一緒に貼るのも王道ですね。 うちは、最初は乗り気だったのですか、一度つけると取り外し困難と聞いて、躊躇しています。 北欧系の輸入壁紙の方が、アクセントとして面白いかなとも。 入居時につけると、違いが分からないし、つけるとしても、後付け予定ですかね。 |
15:
ママさん
[2014-07-18 23:13:41]
キッチンのシンク用の網カゴってあるじゃないですか、あれ1000円くらいっぽいのに10000円もしますが、あとからサイズがあうのを探すの、大変でしょうか。また、水切りトレーも…
|
16:
入居予定さん
[2014-07-19 14:34:48]
キッチン水切りトレーや、網かごの件、同じく1万円は高くない?と思い調べました。
ぴったりサイズと思われる水切りトレーも、ネットで探したところ、 某大手ショッピングサイトで7000円台くらいでは見つかりましたので、 ないことはないのでは?と思っています。 我が家は、奥行きが調整できるステンレスタイプのものが、ネットで 1500円-2000円くらいで売っていますので、水周りのものですから、 ある程度よごれたら、こまめに買い替えて清潔に保った方がいいと 思ったので、ぴったりサイズは見送る予定です。 |
17:
ママさん
[2014-07-19 20:59:38]
ありがとうございます!いろいろ調べられたことを教えていただき、申し訳ないです‥自分でもちゃんと調べてみればよかったです(°_°)
たしかに水回りのものは、こまめに安いのを取り替えた方がいいですよね。1万で買ってしまうと、なんとなく捨てにくく、かえって不衛生な気がします。最初からあるのはとても便利ですけれど。 オプション、やはりちょっと高く設定されていますね。気をつけないと。。玄関の鏡とかも、探せば、質がよくかつより安いものが見つかりますね。 |
18:
入居予定さん
[2014-07-20 20:36:38]
建築オプションは、悩みましたけど、ダウンライトなど、選んでいておもしろかったですが、
インテリアオプションは巷でも販売しているものばかりですからね~。 どうせ入居までは、まで8カ月近くもありますから、色々調べて、考えて、楽しむことにします。 最近は、アクタス・マリメッコあたりで面白いインテリアにできないか、思案中です。 |
19:
匿名さん
[2014-07-21 07:58:27]
>>18さん
おもしろいインテリアって、憧れますねー つい最初はオーソドックスなシックかナチュラルにしてしまいがちになりますが。いつかやってみたい。 ところでちょっと書かれていたダウンライト、どのようにつけられました?推奨の位置でしょうか?いますごく悩んでいます。 |
20:
入居予定さん
[2014-07-21 11:04:40]
モデルルームと同じく、ダイニングはペンダントライトをつるす予定なので、
その周辺につけました。かざりみたいなもんですが。 本当は、ダウンライトだけじゃなくて、コーブ照明やコーニス照明がいいですけどね。 あとは、結局見送りましたが、壁面から30cmに設置して、凹凸のあるエコからっと等を 照らすのも、いいですね。 今は間接照明を模索中です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
待ち遠しいですが、それまで有意義に情報交換しましょう。
よろしくお願いします。