■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2006-11-19 00:20:00
港南 WORLD CITY TOWERS◇16
771:
匿名さん
[2007-01-08 12:48:00]
|
||
772:
匿名さん
[2007-01-08 13:07:00]
成人全員が参加するわけじゃなし、会費とってやりゃいいんだよ。
めでたく金稼ぐべき年齢になったんだから。 |
||
773:
匿名さん
[2007-01-08 17:49:00]
ケチばっかだな・・いいじゃん成人式くらい金使ったって。
誰かが使った金がめぐりめぐって自分の懐にきてるんだから。 しかも二十歳なんて酒飲めるようになっただけでまだまだ 子供。大切にしてやらんと。 |
||
774:
匿名さん
[2007-01-08 18:05:00]
きのう報道特集でやってた大手建設会社ってどこ?気になる。
図面上入っていたスリットが入ってなかった。天井には亀裂が入っていてその上からクロスを 貼っていた。住民にはマスコミに情報流さない条件で和解金700万渡した。しかしながらだ、 その時点でこの建設会社は別の施工ミスを認識していたが住民に知らせず、さっさと和解交渉 をした。ひどい話です。その辺はしっかりやってくれてる住友不動産にしてよかったとつくづ く思う今日この頃(洗濯機のこともよくやったと思う)。でも、あのマンションの住民気の毒です。 |
||
775:
匿名さん
[2007-01-08 18:17:00]
自動査定の出来るサイトがあったので試したらちょっとがっかりの結果でした。残念。
http://www.m-buysell.com/index.php?action=appraise_index&t=1168247... |
||
776:
匿名さん
[2007-01-08 18:28:00]
いくらだったの?
|
||
777:
匿名さん
[2007-01-08 18:29:00]
|
||
778:
匿名さん
[2007-01-08 19:10:00]
>>776
500万〜1000万下回った結果に・・・ |
||
779:
匿名さん
[2007-01-08 20:04:00]
>>778
うちは200万〜600万上回っていましたよ。 |
||
780:
匿名さん
[2007-01-08 20:27:00]
>>778
坪300〜340万って出たけど。 |
||
|
||
781:
匿名さん
[2007-01-08 20:53:00]
プラスマイナスあるということは、住不の値付けが、まあまあということですかね。
|
||
782:
匿名さん
[2007-01-08 21:24:00]
この査定をやってみたけど一見、かなり緻密そうですが、
そんなに幅が大きいと信用できないですね。 まあ、遊びでやる分には良いのであくまで参考ということで。 |
||
783:
匿名さん
[2007-01-08 22:32:00]
うちは5%〜20%増しと言う査定でした。
どっちにしても売る気はないけど。 |
||
784:
匿名さん
[2007-01-08 22:48:00]
>>757
家具は悩みますよねー。WCTみたいなイメージのマンションってあまりゴテゴテした インテリアって似合わなさそうですし。 表参道の「WISE・WISE」 http://www.wisewise.com/product/index.html 担当の人がたいへん親身になって相談に乗ってくれました。 カッシーナがお好きなら 南青山の「CATHERINE MEMMI(カトリーヌ・メミ)」 http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00001227 などもいかがですか? |
||
785:
匿名さん
[2007-01-09 01:53:00]
ありがとうございます!
とても良さそうですね。いずれも行ったことはないので、ぜひ近いうちにいってみます。 あと、チラシにareaという家具屋さんのものがたまに入るのですが、なんかいい感じのような気がするのですがどうなのでしょうか。 |
||
786:
匿名さん
[2007-01-09 03:32:00]
>>774
デベは大京みたいよ。今ライオンズ系のマンション板で揉めてるよ。 私が見たのは聖蹟の板。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0602/ea_602_06022201.h... |
||
787:
匿名さん
[2007-01-09 12:41:00]
査定結果+1500万 よっしゃーーーーーー
|
||
788:
匿名さん
[2007-01-09 12:46:00]
+1000万円でした。まぁ気休めとして。
立地ポイントは皆さん共通だと思いますがマイナスでしたね。 |
||
789:
匿名さん
[2007-01-09 15:42:00]
オンラインでは査定を行えませんでした。
|
||
790:
匿名さん
[2007-01-09 15:52:00]
低層階ほど、安い部屋(坪単価)ほど高くでるね。 |
||
791:
匿名さん
[2007-01-09 16:59:00]
カトリーヌ・メミ、凄く食指が動いたけど、予算オーバーで諦めました。
|
||
792:
匿名さん
[2007-01-09 17:10:00]
他の所有物件でも査定やってみたけど大体あっていますね。
ここの立地はマイナス10ポイント位ですかね? |
||
793:
匿名さん
[2007-01-09 17:33:00]
>792
港区の平均立地条件−10ポイントということじゃないですか? |
||
794:
匿名さん
[2007-01-09 21:09:00]
中古価格の査定、面白いですね。うちも上がりました。
ただ、バルコニー面積を普通の間取り並みにしてみたらさらに+300万円でした。 本来WCTの売りであるDWが逆にマイナス査定に作用してるんですね。 ここらへんは実際どうなんでしょう。 |
||
795:
匿名さん
[2007-01-09 21:36:00]
なにぶんWCTは特殊すぎるので自動査定はちと難しいかな。
例えばWCTは特異な形状をしているので、同じ「ワールドシティタワーズ アクアタワー/北向き/前に建物あり」でも、実際は部屋によって眺望は 大きく異なる。 また、DWや両面バルコニー、メゾネットといった付加価値は評価されない。 (まあ、これらは滅多にあるものじゃないので評価基準がないのは当然なのだが) |
||
796:
by匿名さん
[2007-01-09 23:09:00]
中古物件、数室出ていますね。
価格、間取り的にいいな、と思う部屋もあり…。 もう契約しちゃったので買えませんが。 |
||
797:
匿名さん
[2007-01-10 11:14:00]
先着順住戸数
B棟・・・24戸 C棟・・・・9戸 ドライブがかかってきましたね!! |
||
798:
匿名さん
[2007-01-11 00:20:00]
えっ!いつのまにC棟9部屋になったの?
正月MRオープンしたかいがありましたね。 この調子で完売目指してほしいですね! |
||
799:
匿名さん
[2007-01-11 08:52:00]
東京23区内のマンションだと18年12月までに入居すると固定資産税の減額があるじゃないですか。あれってどうやって手続きするんですかね?分かるかた教えてください
|
||
800:
匿名さん
[2007-01-12 00:04:00]
|
||
801:
匿名さん
[2007-01-12 10:58:00]
C棟契約者です。
スミフ営業からC棟4月入居者も固定資産税の減免を受けられると説明されていますが 本当なんでしょうか? |
||
802:
匿名さん
[2007-01-12 11:04:00]
|
||
803:
匿名さん
[2007-01-12 11:06:00]
>801
物件が18年12月末までに「新築」されたものであれば、居住が始まっているかどうかは 関係ありません。スミフ営業がそういうのなら、新築された日は12月末以前ということに なっているのかもしれませんね。 |
||
804:
匿名さん
[2007-01-12 11:07:00]
803です。
延長されたんですね。それなら確実でしょう。 |
||
805:
匿名さん
[2007-01-12 11:14:00]
801です
802さん ありがとうございます |
||
806:
匿名さん
[2007-01-12 21:23:00]
共用部の内覧会ってないんでしょうか?
検討しているとき、A棟の中を一度見せてもらっただけですし、 駐車場や、BC棟のゲストルームなども見てみたいのですが、 入居後も予約取れない限り見れないものもあるでしょうし。 皆さんもこの先入居までのスケジュールで そういう案内って来てないですよね? |
||
807:
匿名さん
[2007-01-12 23:26:00]
|
||
808:
匿名さん
[2007-01-12 23:55:00]
そういや、自分の棟の共用設備、見るチャンスがない。入居説明会の時にでもあるのか?
|
||
809:
匿名さん
[2007-01-13 00:22:00]
>>806,807,808
内覧会で営業の方に駐車場のこと聞きましたが入居説明会のときになると言われました。共用部については聞いていないのでわかりませんが。 |
||
810:
匿名さん
[2007-01-13 08:36:00]
A棟入居者ですが、入居説明会の前に駐車場、共用施設見学会はありましたよ。
|
||
811:
匿名さん
[2007-01-13 09:06:00]
3Dビルディングをユーザが貼り付けられるサービスです。
住友不動産様、清水建設様、よろしくお願いいたします。 ---(Google,「Google Earth」に表示する3Dモデルの募集を開始) ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q1/522304/ |
||
812:
匿名さん
[2007-01-13 09:18:00]
808 809 810
共用施設内覧については、A棟竣工の時はあったそうですが 今回はないそうです。 入居説明会でも、駐車場の使用方法の説明はするが 実際の駐車場は見られない といわれました。 入居前に共用部内覧もあるのが普通ですけど ひどいですね。 |
||
813:
匿名
[2007-01-13 09:26:00]
B・C棟にエントランス以外共用施設ってありましたっけ?うちはB棟ですが、A棟の共用施設の内覧会があり、プール・ラウンジ・その他拝見しました。
|
||
814:
匿名さん
[2007-01-13 13:39:00]
>>813
B・C棟のゲストルームのことなのでは? |
||
815:
匿名さん
[2007-01-13 22:15:00]
BC棟の駐車場も見せてもらえないんですか?
|
||
816:
匿名さん
[2007-01-13 22:52:00]
BC棟の駐車場は現在、A棟の方が仮に使用しているのでしょうか。
その様なことを以前聞いたのですが・・・ それにしても、実際に見て、操作など一通り実演して欲しかったです。 >>813 あまり、共用施設に興味が無い方なのですね。 1年ほど前、A棟入居前に、A棟の共用施設はスカイガーデンや、駐車場を除いて見学会がありましたが、 あらためてB・C棟のコモンホールやゲストルームは見せてもらいたいですね。 |
||
817:
匿名さん
[2007-01-13 23:18:00]
共用部も区分所有者の財産ですよね。
なぜ内覧会がないんでしょうか? |
||
818:
匿名さん
[2007-01-13 23:24:00]
|
||
819:
匿名さん
[2007-01-14 03:32:00]
東側高層階に住んでいます。
今日は素晴らしく夜景がきれいです。ちょっとすごいくらい。 この時間でもきれいです。 |
||
820:
匿名さん
[2007-01-14 06:41:00]
C棟入居予定者です。
共用施設は、A棟の方が実際に使ってるんで、そこを他人に見せるのは難しいってことなんですかねぇ。 私が営業さんと現地の見学に行ったときは、共用施設でしっかり中で見せてもらったのはスカイラウンジぐらいでした(ライブラリーは見せてもらえなかったです)。プールは平日の昼間のクローズ時間で見れず。トレーニングジムはドアのガラスのところから中を覗いて見ました。そのほかのゲストルームやシアターカラオケルーム、キッズランドなどは全く見てないです。 |
||
821:
匿名さん
[2007-01-14 09:20:00]
>>819
我が家も東側ですが、雁行している隣の壁に阻まれていて レインボーブリッジは見えますが、それより北寄りは見えない状態です。 ループやカネボウのタワーも見えません。 内覧した時、昼間だったので海はとてもきれいでしたが 夜景となると灯りが少ないのかなとちょっと心配です。 レインボーからお台場方向だけでもきれいですか?? |
||
822:
匿名さん
[2007-01-14 10:07:00]
完成済のA棟はもちろん、B,C棟の共用部内覧会が無いのは不思議ですね。
同じ管理費を払い、地下2階からも外に出ないで移動出来るのに・・・ ちなみに、駐車場はA棟は使っていません(B,Cの仕切りがそのまま有ります) 821さん 「レインボーからお台場方向だけでも」、十分綺麗で見あきませんよ。 |
||
823:
匿名さん
[2007-01-14 10:31:00]
問い合わせしてみましたが、共用部内覧はできません と言われました。
引渡し後に初めて駐車場の操作ができる、とか 予約取れて初めてゲストルームが見られる って とても変ですね。 理由を聞いても、予定しておりません という答えになってない答え。 住友は売主都合を貫きすぎですよね。 |
||
824:
匿名さん
[2007-01-14 11:13:00]
工期が間に合いそうになりから、B,Cは共用部を見せないってこと?
共用部は最後に間に合わせでやるから。 |
||
825:
匿名さん
[2007-01-14 11:17:00]
>823さん、本当に住友らしくないですね。
ただ、ご覧になった方もいるようなので、敢えて一斉にはしないのかしら。 それならば、再内覧会の折に、担当にその旨を話されれば如何でしょう。 11,12月頃にも、それらしきグループが見受けられましたので。 |
||
826:
匿名さん
[2007-01-14 11:49:00]
825さん
でも、そんなこそこそ頼むのではなくて 購入者に内覧の機会を設けるのはあたりまえのことだと思うのです。 区分所有者の共用財産であって、それも含めての値段であり、 それも購入動機の一つだったわけですから。 |
||
827:
匿名さん
[2007-01-14 13:09:00]
A棟住民にはすでに管理費が発生してますからね。理由はそれじゃないでしょうか?
|
||
828:
匿名さん
[2007-01-14 13:10:00]
C棟購入者です。
確かA棟入居前の12月頃?に、一斉共用部内覧会がありました。 しかし、その後のB,C棟購入者は、個人で行われたのか分かりません。 一方、B,C棟の内覧会の通知はなく、残り7戸のゲストルーム、 中でもB棟のビューバス付イタリアンスイートは、見てみたいです。 入居しても、人気ゲストルームは当分当たらない様なので、 入居直前でも、各コモンホールと合わせて設けてほしいのですが。 |
||
829:
匿名さん
[2007-01-14 13:12:00]
スミフ値上げ
スミフ便乗 |
||
830:
匿名さん
[2007-01-14 13:26:00]
|
||
831:
匿名さん
[2007-01-14 18:39:00]
>821
きれいですよ。 ご安心ください。 我が家はB棟が建設途中の時期に内覧しましたから、 汐留側もめいっぱい見えました。写真も撮っています。 しかし汐留できれいなところは今も見えてるところかな、それより左(西)は 見えてる時でもそれほどとは思いませんでした。 もっと西の東京タワーあたりならまたよいかもしれませんが。 さて、B棟で少し狭まったとはいえ今でも175度くらい見えると思いますが、 その中できれいなのは、レインボーブリッジ、お台場、青海・大井埠頭、羽田です。 特にお台場はきれいと思います。その少し北側の有明、豊洲もずいぶん明かりが増えてきて これからも増えて、ここら辺が一番きれいになるかなとくらい思っています。 |
||
832:
匿名さん
[2007-01-14 21:10:00]
|
||
833:
匿名さん
[2007-01-14 21:39:00]
>832
飛行機見えますよ。 これが楽しいのです。 時期、風によりコースが異なりますが、WCTに東から向かってきて お台場前で南に旋回して着陸する時はすごく楽しめます。 飛行機会社名が読めるくらい接近する時もありました。 離着陸火力発電所の煙突があったり、距離の関係で最上階近くないと見えないでしょう。 我が家は37階でかろうじて飛行場の全景が見えます。 遠いですが確かに飛行場の離着陸は見えます。 でも小さいので、目前でコースを変えて着陸しようとする飛行機に見ごたえを感じます。 多い時は5分に1回以上来るのです。 |
||
834:
匿名さん
[2007-01-15 02:41:00]
入居済みの皆様、教えてください。
スカパー光では、やはりTVK、または、千葉テレビは映らないのですよね? スカパー光のHPでは、神奈川県/千葉県のみ配信と記述があるので、だめだとは 思うのですが、チャンネルが空くの、なんか損した感じです。 (今、大田区で見えているのが見えなくなるのが寂しい。) あと、アナログのWOWOWもだめなのですよね? 無料放送も映らないのでしょうか? デジタルだとコピーガードが入るらしいので。 (デジタルの無料放送は視聴可能ですか?) |
||
835:
匿名さん
[2007-01-15 07:16:00]
>384
A棟入居者です。 そう、私も問合せをしたのですが、TV局側の都合でだめとのことでした。 ただ、だめもとでPCにワンセグ用のチューナーを付けてみたのですが、TVKも千葉テレビも映りました。 録画もできるしとりあえずこれでよしです。 デジタルWOWOWの無料放送は確か見れるはずです。 (デジタルWOWOW加入者なので正確でなくすみません) |
||
836:
匿名さん
[2007-01-15 08:07:00]
地震時における超高層ビルの安全性について朝8時前にNHKで放映していた。
再放送をぜひご覧ください。 |
||
837:
匿名さん
[2007-01-15 08:23:00]
みなとケーブルとスカパー光とどっちがよいでしょう。
マンションは勝手にアンテナを設置できないので選択肢がなくなりますね。 ところでかつてのマチュア無線愛好者ですが固定局交信は無理ですね。 どなたかうまくやる方法知ってます?ベランダに仮設アンテナをおいて見ようかな。 交信エリアは制限されるけど高層だから結構面白いかも。 古い趣味を持ち出してごめんね。最近波使ってる人いるのかな? |
||
838:
匿名さん
[2007-01-15 10:35:00]
|
||
839:
匿名さん
[2007-01-15 12:49:00]
先着順住戸数
B棟・・・20戸(▲4戸) C棟・・・・9戸(+1戸) C棟キャンセルかな?? |
||
840:
匿名さん
[2007-01-15 12:50:00]
先着順住戸数
B棟・・・20戸 C棟・・・10戸 C棟増えてる・・?? |
||
841:
匿名さん
[2007-01-15 23:29:00]
|
||
842:
匿名さん
[2007-01-16 03:04:00]
>>837
みなとケーブルで見たいチャンネルが十分なら、そちらの方が良いかも。 しかし、今更スカパー光のCS契約を見たところ、基本的にパック契約しないと見れないチャンネルばかり。 HPには、「一部のチャンネルをのぞき個別契約可能」と、あったが、どう見ても「一部のチャンネルだけ個別契約可能」ではないか。。。 月々の出費が大幅に増えてしまう。。。 *なんで普通のスカパーと同じ契約方法が採れないのだ? それからベランダにアンテナは、NGなはず。 少なくとも、アンテナが有効になるような設置は不可だと思います。 手すりより高い位置や、外にはみ出すような設置をしないと、電波拾えないですよね? そもそも、ベランダに何かを設置すること自体がNGだと思われます。 |
||
843:
匿名さん
[2007-01-16 07:26:00]
|
||
844:
匿名さん
[2007-01-16 08:42:00]
|
||
845:
匿名さん
[2007-01-16 09:43:00]
|
||
846:
匿名さん
[2007-01-16 10:15:00]
|
||
847:
匿名さん
[2007-01-16 11:11:00]
アマチュア無線の場合ですが、周波数帯によっては、昔の車にあったホイップアンテナのようなものとか、小さな傘みたいなかたちとか、指向性を持たないものであれば、ちょっとベランダに出すだけでも交信可能かもしれません、特に高層階は。
|
||
848:
匿名さん
[2007-01-17 09:26:00]
書き込みが激減してきたので、そろそろ終わりでしょうか? 何か寂しいですね
|
||
849:
匿名さん
[2007-01-17 09:28:00]
>>845
あやうく、光に申し込むとこでした。ありがとうございます。 この光の料金設定えぐいですね。 JSPORTS-ALLのパックだと通常2400円が光で見ると5000円くらいになってしまう。 110ならカード入れ替えれば、どの部屋(チューナー)でも見れるし、こっちの方がいいですね。 |
||
850:
匿名さん
[2007-01-18 06:44:00]
光だと、アンテナソケットに分波器をつけて、TV/DVD方面の接続とは別に、
スカパーが送ってきたチューナー(デコーダー?)接続が必要なんだよね(違うかな?) チューナー(デコーダー?)からTV/DVDはピンピンでしか繋げないから、 5.1CHサラウンドは無理と言う話になるね。 110なら可能なのかな?また110って光よりも何か劣る事ってあるの? |
||
851:
匿名さん
[2007-01-18 09:13:00]
何か、話題がオタク化してる気がします。w
|
||
852:
匿名さん
[2007-01-18 09:33:00]
|
||
853:
匿名さん
[2007-01-18 09:40:00]
オタクは美女に人気があるらしい
独特の世界観がいいという話 |
||
854:
匿名さん
[2007-01-18 23:26:00]
何の話だかさっぱりわからないので、どなたか分かりやすく教えていただけますか?
いままでずっとヤフーだったので、よくわからいのです、、、。 |
||
855:
匿名さん
[2007-01-19 08:47:00]
2月に金利があがるかも知れないそうですが、今芝信の適用レートで如何なのでしょうか? やはり上がってしまうのでしょうか。
|
||
856:
匿名さん
[2007-01-19 10:53:00]
↓には書かれていないけど、広告規制は屋上広告の撤廃が主旨みたいね。
となると、長らくWCTが叩かれる理由になっていた 肉屋さんとか酒屋さんの看板も撤廃される方向で収束するんだろうね。 新宿御苑(新宿、渋谷区)などの文化財庭園や、五輪主要施設の候補地になっている江東区など4区の臨海エリアの景観を守るため、東京都は18日、周辺部を景観形成特別地区に指定し、ビルの色彩や広告物を規制する景観計画の素案を発表した。都民の意見を反映させた後、3月以降に施行する方針だ。庭園では新宿御苑のほか、浜離宮恩賜庭園(中央区)、旧芝離宮恩賜庭園(港区)、清澄庭園(江東区)の4か所で先行的に実施し、最終的には都内11か所すべての文化財庭園の周辺で規制を適用する。庭園の外周から100〜300メートルの範囲を景観形成特別地区に指定。高さ20メートル以上のビルを新築や改築する際には、色彩やデザインなどを都に届け出るよう義務づける。壁面の色は色相や彩度を数値化した指標に基づいて落ち着いた色しか認めず、原色に近い派手な色などは使えなくなる。 |
||
857:
匿名さん
[2007-01-19 15:10:00]
ついでに目障りな廃船(漁船)もどけてください。
|
||
858:
匿名さん
[2007-01-19 15:18:00]
あれはレトロ系オブジェとも言えるものだから、
ずーっと残すべきでしょうね。 |
||
859:
匿名さん
[2007-01-20 11:54:00]
あれは、廃船じゃなくて台船でしょ。
現役で使われてる。海上花火の浮き桟橋になったり、橋の工事に使われたり。 |
||
860:
匿名さん
[2007-01-20 18:52:00]
今日入居者説明会を終えて品川駅に向かって寒さに震えて歩いていたら、ゆで太郎のあたりで
高橋克典ご一行にばったり出会いました。どっかで見た顔だなと思って失礼ながらジロジロ見 てしまいました。あんまり背は高くなくやけに色黒でした。でも、括弧良かった。 お供のスタッフに聞いちゃいました。何の番組ですか〜。特命係長。ってどんな番組? このあたり結構テレビや映画のロケって多いみたいですね。 |
||
861:
匿名さん
[2007-01-20 19:56:00]
>>860
高橋様ご一行、品川近辺で良く見かけます |
||
862:
アクア居住者
[2007-01-20 22:01:00]
グランドエントランスに花が飾られていました。
中々良いですね! |
||
863:
匿名さん
[2007-01-20 22:50:00]
すでに入居済みのもですがセカンドハウスとしてしようとてるので毎日のことは分かりませんが、月に何度か行くと地下の駐車場が異様な匂いがすることにいつも不快な気持ちです。
車で帰宅した際など窓を開けるとムッとする下水の匂い、、、地下に車を出そうと降りた際にも同じ出来事が何度も・・・。夏もさることながら、冬でも匂います。 あんな匂いのするマンションって自慢できないと思うのは私だけですか?それ以外は気に入っていますが。。。 これは住民みんなで住友に掛け合うべき問題だと常々思いますが、、、みなさんはどう思いますか? |
||
864:
匿名さん
[2007-01-20 23:30:00]
トレーニングジムやフィットネススタジオの使用状況ってどうなんですかね。
土曜日曜は結構こんでいるのでしょうか? |
||
865:
by匿名さん
[2007-01-21 00:05:00]
火災保険、いずみ生命保険ってどうなんでしょう。
|
||
866:
匿名さん
[2007-01-21 00:06:00]
明日入居説明会です。いよいよ入居が迫ってきた。
|
||
867:
匿名さん
[2007-01-21 01:22:00]
|
||
868:
匿名さん
[2007-01-21 01:36:00]
|
||
869:
匿名さん
[2007-01-21 01:44:00]
|
||
870:
匿名さん
[2007-01-21 01:46:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
去年の残りで、一人あたりで割ると80円だって。