前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
681:
匿名
[2015-03-03 07:17:58]
|
||
682:
匿名さん
[2015-03-04 09:08:41]
意外といろんな傷があるのですね。
フローリングの欠けとか、ドア裾のメクレはかなり気になるかもしれません。 こういうのって、入居する前に全部直してもらえるのですよね? 早めに言って、直した個所も確認した方が良さそうですね。 全般的に大工さんの仕事が粗いという事なのでしょうか? |
||
683:
匿名さん
[2015-03-04 09:20:51]
どこも内覧するとそのくらいあります。よその住民板みればわかります。100ヵ所という猛者もいましたよ、以前ほかで。大事な家だから、気になるところを指摘して入居時までになおしてもらえばいいんじゃないですか。それが内覧の意義ですから
|
||
684:
購入経験者さん
[2015-03-04 14:55:11]
>>682
まだマンション施工大手の長谷工が施工しているマンションなので、他の施工会社に比べれば良いかもしれません。 うちは売主も施工会社もこちらのマンションとは別ですが、同じ千葉県内で購入しましたが、東日本大震災の復興事業の人手不足もあり、内覧会の時は部屋の中の掃除が行き届いてなかったり、クロスが汚れていたり、それなりにストレスを感じましたが、妻と気になる部分は、その場でダメだしして、次の確認会の時にはほぼ満足が行くレベルに仕上がっていました。 神経質な方は100箇所以上、家族同伴で指摘する人もいるそうですが、やはりマンションを買った購入者の私達の性格によるところも一部あるかもしれません。 新居に対する期待が膨らんで、部屋の仕上がりに期待しすぎた部分もあるかと。 入居予定の方にとっていい仕上がりになるといいですね。 |
||
685:
匿名さん
[2015-03-16 23:41:04]
内覧の時の指摘事項はたくさんの人数で見て回るとそれだけ見つかると思うし、
一人だと時間も限られているから限界があると思うし、 そもそも人によって指摘するかどうかも違いがありますよね…。 本当は同行業者にお願いして、っていうのが一番効率いいかもしれないですが それもなあと思う人もおられるでしょうし。 引き渡しまでにとりあえず納得いく仕上がりになっていればいいんじゃないですかね。 |
||
686:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-03-17 17:12:40]
内覧会の後に確認のサインをするんですが皆さんもよく確認してから行ってください。 我が家は、相当もめています。 最後は、サインしてますからの一言で終わりです。 今協議中なので詳しいことは、書きませんが 売ったら終わりという態度は何とかしてもらいたいものです。 |
||
687:
匿名さん
[2015-03-17 19:14:32]
今日は用事があったので、有休をとり、午前にすませて、
午後は車で街をちょっと走ったんだけど、すっかり のどかな春日和だったね。 また、寒さが戻るかもしれないけど、もう少しで千葉ニューの 一番いい季節になるようだね。 お母さんが小さな子供を連れて歩道を歩いている。 子供は補助車のついた自転車に乗って、お母さんの後ろを 一生懸命ついて行く。 あと10日もしたら、そこに桜の花びらが舞うのかな。 |
||
688:
物件比較中さん
[2015-03-18 07:32:07]
|
||
689:
匿名さん
[2015-03-18 13:00:47]
住民板があるのにわざわざここに内覧の注意書き込みしなくても
|
||
690:
匿名さん
[2015-03-19 14:32:37]
>>686
サインしたなら仕方ないし、それがサインの意味でもあるでしょう。 逆に物件の契約サイン後に、デベから建築費が思ったよりかかったので、価格変えても良いですかって言われたら、オッケーします? 多分サインしているから駄目って言うでしょ。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2015-03-19 17:09:57]
本当ですね。686の書き込みになにか違和感感じたんですけど、そういうことですよね。サインするときは、みんなよく読んで、納得してしますよね。大人なら当たり前だと思うんですが。了解しましたというサインですよね。あとからなにか言っても、サインしたでしょと言われるのは当たり前。時間かけていいんですから。サインをしたら了解ですよ
|
||
692:
匿名さん
[2015-03-19 17:20:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
693:
匿名さん
[2015-03-19 17:30:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
694:
匿名さん
[2015-03-20 22:52:16]
内覧会の際にはよく確認することって、本当大切ですね。
隅々まできちんと確認するぞ!と意気込んで行っても 実際には見落としちゃうことってよくある事なのかなって思います。 細かいことになると特に見落としがちになりそうなので、 同行業者にお願いする方が良かったりするのかもと思いました。 |
||
695:
匿名さん
[2015-03-27 18:00:27]
今日前を通ったらお引越ししている方がいましたね。学校もお休みになったからでしょうか
|
||
696:
匿名さん
[2015-03-28 01:01:26]
|
||
697:
匿名さん
[2015-03-28 11:15:36]
桜に間に合いましたね。まだ咲いていません。例年少し都内より遅いかな。
花冷えという言葉どおり、まだ少し冷えます。 お引越しのときは、何がなくともカーテンは全部屋用意しておいてください。 間に合わなければ一時的に今のを持ってくる。窓のガラスから熱が逃げるからお部屋が寒くなります。 カーテンは盲点です。 |
||
698:
契約済みさん
[2015-03-28 22:38:14]
契約後気づきましたが、エレベーターがエントランス内じゃなく、外だったんですね。ちょっと残念でした。
|
||
699:
匿名さん
[2015-03-29 00:24:47]
あのう、エレベーターってお洒落じゃないから、どこのマンションもだいたいエントランス外ですけど。
エントランスを雰囲気出しているのにエレベーターがあったらぶちこわし。 |
||
700:
匿名さん
[2015-03-29 08:13:27]
お洒落以前の問題で、ここのメインエントランスの上には居住棟はありませんから。
エントランス内からエレベーターを乗るなら斜めのエレベーターになってしまいます 汗 どこもそうですよね。エントランスはエントランスですから真上に居住棟がないところが多い |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
+ドライバーを落下させたようなキズもありました。