前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
441:
匿名さん
[2014-12-09 16:28:32]
|
||
442:
匿名さん
[2014-12-12 16:39:48]
北総線値下げを公約にして当選したのに逆に値上げを許した市長ですから。さらに値上げもあるかも。
|
||
443:
匿名さん
[2014-12-21 23:30:14]
北総線はさらに値上げの可能性ってあるんですか?
ここなら駐車場もあるし、車を使えば良いだけなのかもしれないですけど。 |
||
444:
匿名
[2014-12-22 08:16:36]
2月から値上げだそうです。補助金打ち切り前に反則のような気がしますが。
|
||
445:
匿名さん
[2014-12-22 08:24:55]
残りの補助金は返還されるそうです
|
||
446:
購入検討中さん
[2014-12-22 11:10:02]
昨日、本屋で週刊ダイヤモンドのマンション特集の雑誌読んでましたら、人気指数調査の全国ランキングでこちらランクインしてましたね。
首都圏だと183物件出てましたが、やはりというかランクインしてるのは都内が大半で、千葉県だとここと、流山、浦安、行徳の物件くらいでした。 浦安だと地盤心配なのと、こちらの方が実家に近く、 広さと設備考えても、値段はそこまで高くないので見学楽しみです。 明日で予約しました。 |
||
447:
ご近所さん
[2014-12-22 18:44:39]
1月から発売される方を申し込みされたほうが良いと思います。
今発売中の方は選択肢がほぼないようです |
||
448:
匿名さん
[2014-12-24 05:09:06]
無料駐車場を喜んでる人多いけど想像しただけで殺風景この上ない。花壇や池とかにして欲しかった。隣のレジデンスなんか心が和みます。それに平置きは夏暑くて乗れません。車の痛み方も半端じゃない。建物は文句のつけようがないけど駐車場がネックになって諦めました。
|
||
449:
入居予定さん
[2014-12-24 17:32:10]
庭や池などいりません。管理・修繕費がかかるので。
周りにたくさんの公園、緑があふれています。 キッズルームやゲストハウスなど余計なものが一切ないので、ここに決めました。 平置きの1番の利点は修繕費がかからない、出し入れが楽なこと。 花より団子です。 価値観の違いですね。 |
||
450:
匿名さん
[2014-12-24 17:52:11]
それで良いと思う。ただ平置きでも修繕費はかかる。15年目くらいに、全面張り替えがある
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2014-12-24 20:28:21]
>>450
機械式と平置きの長期修繕だと、圧倒的に機械式の方がメンテ費用かかりますよね。愛車が日に当たるとのことですが、日差しが強いのは夏なので、夏はオートバックスとかで、日差し対策グッズを買えば足りるかなぁと感じでいます。 郊外で駅に近いマンションですが、駐車場が全戸数分あるのは魅力的に感じています。 |
||
452:
匿名さん
[2014-12-24 21:37:27]
>>451
メンテはそれなりにかかる。ただ、機械式は駐車料金を高目設定しているから、プールしておく。 ここもいくら平置きでも無料ではなく、いくらかとってプールしておけば良いのではないかな。 それは入居後に管理組合ができてから住民で話し合えば良いと思う。 駐車場は住民の共有財産だから、固定資産税も按分してかかってくるだろうし。 以前、車の非所有者にも権利として1台分配分されると書かれていたけど、本当? |
||
453:
物件比較中さん
[2014-12-25 17:04:29]
先週行って話を聞いてきましたが、入居者全員に駐車場が割り当てられる。
しかし、他の入居者にレンタルすることができるので、車を使わない人でも不利にはならない、という説明をうけました。 |
||
458:
匿名さん
[2014-12-26 20:05:02]
社名変更だそうです! 大和地所によって救済されたから当たり前でしょう。
~2015 年 4 月 1 日より『大和地所レジデンス株式会社』へ~ http://www.ns-jisho.co.jp/news/2014/pdf/1209.pdf |
||
459:
匿名さん [男性 40代]
[2014-12-26 20:31:25]
そう言えば見学に行った駅前1分物件の販売員が、なんどもなんども、一度倒産した会社なんで不安ですよねー、とディスっていて、辟易しましたね。そういう営業は嫌われるっていう事、分からないのかね。
|
||
460:
匿名さん
[2014-12-26 20:39:40]
社名変更だそうです! 大和地所によって救済されたから当たり前でしょう。
~2015 年 4 月 1 日より『大和地所レジデンス株式会社』へ~ http://www.ns-jisho.co.jp/news/2014/pdf/1209.pdf |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最近のマンションってどこも収納は頑張っていると思いますが。
北総線ではありますが…駅は近いし、買物環境はかなり良いし
公園あるし、でいいんじゃないかと思います
北総線だけが若干心配。
運賃が値上げになるという事ですが、今度も上がる可能性があるのかなぁとか