前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
281:
匿名さん
[2014-09-15 23:11:15]
|
||
282:
匿名さん
[2014-09-15 23:51:28]
>277の説明になっていない稚拙な文章では信じられない。
大人に説明するような論理的な内容にしてほしいな(笑) 今時、オール電化の計画を出せば非国民と謗られるから、とかなら 分かるけど。 各電力会社の本音としては、オール電化住宅の推奨をしたいけど できないのと同じ構図なんだけどね(笑) |
||
283:
匿名さん
[2014-09-16 20:38:57]
「馬鹿に付ける薬はない」というけど、
277をなじる282の方がそうかもしれない。 |
||
284:
匿名さん
[2014-09-16 22:44:04]
ここのスレは論理性に欠ける会話が多い。
そうゆう人たちの集まりか? 購入希望者? |
||
285:
匿名さん
[2014-09-16 23:46:23]
どう見てもここに購入希望者がいるようにはみえませんが。最早誰も物件の話をしていない。
|
||
286:
匿名さん
[2014-09-16 23:47:11]
>>284
真面目にマンションを検討している方を蚊帳の外に出して、タイトルのスレッドと話題が逸れていますね。 中古マンションやオール電化マンションの是非はそれにふさわしいスレッドで議論された方がいいのではないでしょうか。 |
||
287:
匿名さん
[2014-09-17 12:40:25]
|
||
289:
匿名さん
[2014-09-17 13:56:29]
京成が北総を吸収合併。
牧の原と日医大の駅格変更。 アクトクの更なる高速化。 京成本線減便、京成北総線増便。 ここまでやれば牧の原の発展とドアシティの復活は実現味を帯びてきますね。 |
||
291:
匿名さん
[2014-09-17 16:14:27]
>>290
牧の原はミニバブル時代の一時期、瞬間的に盛り上っただけなんですかね~。 |
||
292:
匿名さん
[2014-09-17 18:07:03]
ここのマンションには無関係な話題なんだけれど、牧の原は自分たちの地域の魅力を
保つ努力がかけているかも知れない。 今日休みだったので買い物のついでに地域板に書かれていた歩道の雑草の状況を見て回った。 その結果そう思った。いくら綺麗な住宅が並んでいても目の前の歩道が草ぼうぼうなら幻滅する。 どこも同じ状態なら仕方がないが、地域で非常な差がある。中央も同じ。南向きの自分の家の前の歩道に草が ぼうぼうでよくがまんできるなと思う。 綺麗にしているところはそれだけで価値があがる。戸建てもマンションも。 ここもできあがったら自分の敷地内だけでなく、周辺の歩道も気をつけてもらいたい。 綺麗な町がつくられるのだからその周辺も綺麗に。 イオンのまわり、トライアルのまわりは汚い。企業の責任として気を付けてもらいたい。 車のショールームの周りは仕事柄完璧。白井の市役所そばの自動車工場も毎朝社員の方が 草むしりしたりして綺麗にしている。企業のマナーを感じる。 マンションとはかかわりのない話題ですみません。 |
||
|
||
293:
匿名さん
[2014-09-17 19:05:32]
|
||
294:
匿名さん
[2014-09-17 20:04:49]
人口増加も中央より牧の原の方が大きいね。
|
||
295:
匿名さん
[2014-09-17 21:15:49]
まあまあ、お国自慢、いや、街自慢の強い人間がいるな。
牧の原の人口がふえているのは当たり前。住宅地として開発余地のあるのはあそこだから。 中央はもうすぐ住宅地としてはファイナルだ。 牧の原は官民一体で開発しているエコタウンもあるから、まだまだ人口流入は続く。 それにしては牧の原は北総もそうだが冷遇されているな。 日医大と変われば良いな。名前も変えて もう迷惑だから全員退場 |
||
296:
匿名さん
[2014-09-18 20:07:27]
そりゃ牧の原は戸建ても安いからね。でも戸建ての人たちはマンション購入者とはライフスタイルが違うんじゃないかな。牧の原のマンション住民はほとんどが都内通勤かと。だからこそ、北総線の牧の原への冷遇は厳しいね。そりゃマンションも売れ残ると思う。あんなに値下がりしたら、新築買うの怖すぎる。売れないよね。
|
||
297:
匿名さん
[2014-09-19 05:58:32]
中央圏は新築ラッシュ
ヴェレーナシティ2も着工! 北口前のレーベン売れ行き順調のようだが大学隣は苦戦模様 |
||
298:
匿名さん
[2014-09-19 06:01:12]
田所商店未だに行列できてるよ
|
||
299:
匿名さん
[2014-09-19 07:46:07]
地名は街の雰囲気も伝える。ここに移住してくるので考えていた時、父親が「中央」が良いといった。
???の自分に中央とつくからには中央になると。 その時は先には牧の原があるだけのどん詰まり。 今それは正解だと思っている。地図見てもわかるが周辺の道路がすべて中央をめざして 集まってくる。そのおかげで、大変に住むことが楽になっている。 因みに牧の原は「印西牧」「の原」だそうだ。牧というのは牧場で昔から江戸幕府直轄の 馬の放牧場があった。のどかなイメージだ。 北総6駅で牧の原と小室だけがネーミングがかわっている。 余談だが、中央や鎌ヶ谷の元からの住民のかたは江戸幕府の武士だったかたの子孫が多い。 江戸幕府開城のときのご下賜金で開墾権を買われて移住されたということだ。 |
||
300:
匿名さん
[2014-09-20 09:00:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>ホントですか?
はい、本当です! 興奮無用。