蓮根駅徒歩8分、南側が学校グラウンドの立地で周りの環境が子育てに良いとのこと。
モデルルームを見学したら、すでに契約されていた方が半数くらいいました。
蓮根という立地、駅前の寂れた感が気になりますがどうでしょうか?
また、売主の㈱コスモスイニシアについても教えてください。
何でもいいので情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-09-10 12:15:00
コスモフォーラム城北公園(板橋区・蓮根駅)はどうですか?
147:
入居予定さん
[2007-03-27 23:42:00]
|
148:
匿名さん
[2007-03-28 00:34:00]
ガラス張りというのは言いすぎですが、屋根を付けるということ言っています。今の状態で直すとするとそこまででしょう。ただ、ガラスと書いたのは、一般的にあるエントランスホールのことを書いたつもりです。
他のマンションに行ったことはないですか?普通、オートロックを通過したらエントランスホールがあります。屋根のある部屋ですね。ここでは、管理組合の集会などに利用されます。 ここで問題にしているのは、屋根がないことだけを言っているのではありません。エントランス部分が一番高く、入り口に向かって下がっていっています。また、エレベータに行くまでに雨が降ったら濡れることです。 内覧会の不備箇所については私も147さんと同意見です。対応が良いので「良し」としています。 エントランスの変更についても同じです。住民全員の一致というのがポイントでしょう。 もう少し書きたいこともありますが、不特定多数の方が読まれる掲示板なので・・・・ 147さんと同じく営業を含めて、コスモには満足しています。エントランスだけです。私が不満なのは |
149:
匿名さん
[2007-03-29 00:37:00]
エントランス、屋根だけでも付くといいですねー。
うちも指摘が多かったようですが、再々確認ではしっかり直してありましたし 対応の良さは◎だと思います。 ただ、エントランスの雨がやっぱり気になりますねー。 管理組合発足後に議題をだして、住民の方全員にアンケートを出すなどして それを元にコスモスと交渉するとか・・・ 2ヶ月(でしたっけ?)大豊建設の方がいる間に交渉したほうがいいんですかね。 ガラス張りなどの室内にしなくとも、ぬれない程度の屋根をつけてほしいですね! 管理組合が出来たら皆さんでがんばりましょう! |
150:
ご近所さん
[2007-03-29 08:25:00]
エントランスの明かり取りの窓としては、ガラスブロックが一般的だと思います。
|
151:
入居予定さん
[2007-04-03 10:54:00]
既に入居されている方。
住み心地はいかがですか? 今日は雨ですが、エントランスはどんな具合でしょうか? |
152:
匿名さん
[2007-04-03 11:06:00]
最初からエントランスの図面を見て契約したのですから、図面と違うのであればコスモに責任はありますが図面通りなら文句は言えません、主観の違い、ただのぼやきですよ。
実はこのエントランスのデザインを好きで契約した人の方が多数派だと思います。 どうしてもエントランスの改良を希望するのであれば、管理組合結成後、 理事会で総会に提案してもらって管理組合総会で議決するしかありません。 そして修繕積立金を取り崩して、改良工事をするのです。 その際は、共有設備の変更ですから組合員総数の2/3の賛成が必要になります。 |
153:
契約済みさん
[2007-04-03 12:51:00]
No.152さん
あなたは契約者ですか? |
154:
匿名さん
[2007-04-03 17:44:00]
152は煽りでしょう。
「図面通りなら文句は言えない」って・・・ 更に、「実はこのエントランスのデザインを好きで契約した人の方が多数派」って 契約者じゃないのがバレバレ まあ、周辺掲示板からの飛び火でしょう。無視しましょう。 |
155:
匿名さん
[2007-04-03 23:24:00]
154さん、
それではなぜ、好きでもないエントランスの板橋区の物件を契約したのでしょうか? どうでもいいけど、分譲マンションをローンで買ったんだから、最低限管理組合の勉強はしないと 恥をかく。 入居して引き渡したらアフターを除いて売り主は基本業務終了、マンションの管理者は 管理組合とその役員組織である、理事会に移行します。いつまでもデベが窓口だと思うのは勝手です。 どこのマンションでも、好きで契約したのに出来上がってみるとツベコベおっしゃる少数派の 住人さんがいるものです。 共同住宅ですから意見があれば筋を通さないと何も始まりません、それ以外はぼやきでしょう まず最初は近所付き合いかな? |
156:
契約済みさん
[2007-04-04 12:28:00]
No.153です。
No.152・155さん、もう一度お聞きいたします。 あなたは契約者ですか? |
|
157:
匿名さん
[2007-04-04 13:32:00]
それが何か??
板橋住民さん。 |
158:
入居済み住民さん
[2007-04-04 13:40:00]
芝浦の西側に建設されるマンション(現在は更地にする為の解体中)の概要が廻ってきましたよ。
13階建てで3棟立ちます。売主は大京、施工は長谷工です。149世帯だそうです。 |
159:
入居済み住民さん
[2007-04-04 13:46:00]
№158です。重要な点を忘れていました。日照図面によると南西の一部に日陰がかかってました。
|
160:
入居予定さん
[2007-04-04 15:42:00]
南西の一部って具体的にはどこなんでしょうか…。
|
161:
匿名さん
[2007-04-04 18:44:00]
No.152・155・157さんはどうやら部外者のようですね
管理組合をどうのこうのとそれらしく書いているけど、そんなことは判っているし どうもピントがずれています。 書いていることからすると、どこかの営業?っぽいけど相手にしないことです。 芝浦の西側はマンションですか。駅からも微妙に近いし、上の階だと全面は抜けそうで良いですね。 あの場所だと冬至の夕方ごろ日陰がかかるかも知れませんね。 |
162:
匿名さん
[2007-04-05 01:16:00]
|
163:
匿名さん
[2007-04-07 22:35:00]
いるかお・・・
部外者でも入居者でももういい加減にしませんか? エントランス、デザイン変ってるんですよー。 内覧会で突然あれになってたんですよ。 デベ説明いわく、某有名デザイナーの現代アートらしいですが。 その流れご存知でした?部外者じゃなきゃ知ってる情報ですがね。 |
164:
匿名さん
[2007-04-07 23:39:00]
163さん
教えちゃだめですよ〜 また、的外れ君(No.152・155・157・162さん)が・・・・「地域性」って書きますよ。 それは置いておいて、私は、デベも建物も納得しています。(エントランス以外は) だからこういう場でデベを攻めるようなことはしたくないのです。 訳のわからない書き込みは無視していきましょうよ。 |
165:
入居済み住民さん
[2007-04-08 13:52:00]
私がこの掲示板を見ていつも思うのは・・・
「契約時点で、どれほどの人がエントランスのことにまで気を払っていたんだろうか?」ということです。 「内覧会で実物見るまでエントランスのことなんて気にも留めてなかった!」「自分の部屋のことで頭がいっぱいでエントランスについて考えたこともなかった!」という人が大半なんじゃないでしょうか? 実物できあがるまで、「新築・非の打ち所がないアタシのマンション」的想像ばかりが膨らんで・・・ 自分の想像と違ってたからといって、デベ攻めるのは違うと思いますよ。 ライトアップされる現代アート。けっこうじゃないですか。 あそこに何もなかったら、それはそれでつべこべいう輩も必ずでてくるはず。 「子供があの台の上で遊んでケガしたらどうするのか?」という親御さんたちもいるだろうと簡単に想像できますが、そんなの自己責任じゃないですか? 「台の上に乗って遊ぶなと注意したが子供だからやっぱり遊んだ→ケガした」という場合、注意ひとつ子供に守らせられない親の影響力のなさが全ての原因ですよね。 みんな、正直になりましょうよ。「私たち、エントランスのことなんて何にも考えてませんでした!」ってね。 |
166:
匿名さん
[2007-04-08 15:56:00]
165さんのように、常識のある現実派がいらして一安心です。
|
私の部屋も、内覧会時にはクロスやフローリングにキズがあったり、掃除が行き届いてなかったりしてかなり指摘もしましたが、その後の確認会の時には全て補修されていました。営業の方々も迅速・丁寧に対応してくださり、大満足です。
エントランスの変更は、まずムリでしょうね・・・。自分の部屋以外の場所(つまり共有部分)のデザイン等を変えてもらうのは至難の業だと思います。住民全員の一致があれば別だとは思いますが。あの部分をガラス張りにしては?という意見もあるようですが、それはそれでヘンな作りになるような気が・・・。