東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-04-14 01:28:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-03-19 20:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7

551: 匿名はん 
[2007-04-04 12:39:00]
外資や上場してる連中も含めて、不動産投資のマーケットの人間の中にはババ抜きを過去に経験している者が少なからずいます。今回二回目のババ抜き。多少は上手くなってるかどうか。人によっては日本で不良債権作って、海外で又作ってきて、日本で今度はぬけぬけと回収やバルク買いに携わった滅茶苦茶な「プレイヤー」もいます。何回ババ抜きするつもりやねんな。

エンドの方はババ抜きが終了し終わった後にだけは買わないようにお気をつけ下さい。
552: 匿名さん 
[2007-04-04 12:57:00]
ババ抜きやってる最中にババを買う方が悲惨じゃない?

上がる上がると言われて買って、2年後に完成して住んだらババだった。ってケースね。
553: 匿名さん 
[2007-04-04 13:10:00]
ババを買う金はエンドにはない。ババとは失敗した一棟貸しマンションの分譲のような話を
指しているものと思われる。
それ自体安くて問題ないように思えるが、その後なだれを打ったように安い物件が出てきて
転売するときには4割減とか悲惨な目にあう。
554: 匿名さん 
[2007-04-04 13:13:00]
要するに、私募ファンドのSPCからリートに売られリートも持て余し、分譲会社に転売し
分譲会社が2社くらい転売したあげくに販売会社がうけて、店子がでていく度にリフォーム
して売るというケース。
555: 匿名さん 
[2007-04-04 13:17:00]
待つのはいいけどどのくらい待てば見極めがつくとお考えなのでしょう。

一般のユーザは賃貸更新期間の2年も様子みれば、十分「待った」と思う感じなのでは。
6年待てる人は、独身者か社宅入居者だろう。
6年で小学生は中学生になるし、中学生は大学生になるし、乳児は小学校に通う。
35歳なら厄年になる。

2年で、大きな下落はないように思うのだが間違っているかなぁ。
2013年になれば、下がり始めるかもしれない。
買いたい場所が2004年の底値から坪単価で3割値上がりしていたといたら
一年で30%地価が下がらなくてはいけない。
これは暴落だ。暴落したあと喜んで買うと、酷い目にあう。
もっともっと安いものが後から出てくる。高値掴みで泣きを見る。

できればそのあと5年は様子を見て、上がる気配が出た頃買うと底値で買える。
3%の増減でも、3年続けば頭金分くらい価格は変わってくる。

それと、どうして次の底値が2004年レベル以下になるという確信を持っているのか?
下がってもそれ以下にならないとは考えないのでしょうかね。
556: 匿名さん 
[2007-04-04 13:21:00]
いや、今が平気で今竣工と同等物件が1500万とか上がっているから、悩むんじゃない?
2004年レベルとは言わないまでも。
557: 匿名さん 
[2007-04-04 14:15:00]
色々みんな言ってるけど人生そんなに長くないよ。
買い時逃せば次の底値まではあっという間に10年20年経つ事は明らかだからね。
もうサラリーマンが都心に近いマンションを購入できる一瞬のタイミングは
明らかに閉ざされました。終了です。
バブルで初めて土地が暴落するのを知った人たちが、
今回底値というのを初めて経験しているのではないでしょうか。
555さんも言っているけど住む為の購入であれば待ったなし、
投資としての購入であれば買い時は過ぎたね。
558: ビギナーさん 
[2007-04-04 14:20:00]
このトピはいつから下がることを議論する場で、いくら上がりそうだから買う、いくら下がったら
買うという議論ではないはず。
買うか買わないかは、そこに住んで、返済金額が納得できる価格であれば買いでしょう。

それでも他人の基準がほしければ収益還元で考えればいかが?

私感ですが都心で大型物件がでている間はまだ上がると思われます。
それだけ大きな土地を売る人がいるわけですから、まだ天井とは思えません。
時期は読めませんが、デベの土地取得状況で見分けるべきですね。
559: 親と同居中さん 
[2007-04-04 14:37:00]
上がり始めた時に、様子見で買えなかった人は、
下がり始めたら、どこまで下がるか不安で買えない。
故に、いつまでたっても買えないママ。
560: 匿名 
[2007-04-04 14:50:00]
でも、どーしても不便なところにすみたくなければ、↑みたいに親と同居するか、
賃貸にして待つかするしかないのかも。
561: 匿名さん 
[2007-04-04 14:54:00]
40歳過ぎた高額所得者の独身男性の見合いと同じで、高望みするから
良縁を逃す。
上がり始めた時、上がりはじめた場に自分がいる事に気が付く人が少ない。

「あれ?変じゃないか。どこか間違っているぞ。」
とか
「値上げするとは不届きな売主だ」と毒づくわけで、
自分にもはや選択の自由がないことを認めたがらない。

乗り遅れた終電を待っていれば、おそらく朝には始発がくるだろう。

いままで、くじ運が悪くて買えなかった人は、
下がり始めたら、またしても買い手が殺到して抽選で外れてやっぱり買えない。
562: 匿名さん 
[2007-04-04 15:09:00]
新築マンション買ったって気になってるけど、たいがいの場合ローン組んで、
大家に賃料払うかわりに、銀行に金利として賃料払ってるのと同じことなんだけどね。

日々環境の変わる都内で、本当にリッチな暮らし(居住面での満足)を望むなら、
その時々で最高の賃貸物件を、金に糸目をつけずに借りて渡り歩くというのが一番。
なにかしら妥協しなきゃいけないような物件を、所有する意味はない。
563: 匿名さん 
[2007-04-04 15:30:00]
そういう人は実際に増えたね。
泉ガーデン、
六本木ヒルズ、
ミッドタウン。
新しいところが
出来るたびに必ず引っ越すという人はいる。
彼のビジネスの一環でもあるわけで、住居もオフィスの一部なのかもしれないね。

普通のビジネスマンでも2年ごとにデザイナーマンションを住み替えている人は
いるが、独身だったり特殊な才能と実家の遺産を併せ持った人だったりする。

無一文のサラリーマンは、自分が死んだあと老いた女房が住いに困らないように
したいと願って長いローン組んでマンションを買うわけだが。
ミッドタウンとはいかないが老後は隠し預金でももってネットで資金運用でもして
都営住宅暮らしが賢いのかもしれない。

確かに、多大なローンを組んで買うのは、背伸びにすぎない。
「私のマンションの資産価値」なんていわずに
「私の負債の担保価値」と言うべきだ。
誰かが安全なローンは年収の2倍までにしておけと言っていた。
安い物件を買えというのでなく、それくらいの自己資金を出せということだろう。
資産として担保余力がなければ自宅を持つ意味はない。
564: 匿名さん 
[2007-04-04 15:49:00]
ニートくん。長文おつかれ。
565: 匿名さん 
[2007-04-04 15:59:00]
は?
566: 大学教授さん 
[2007-04-04 16:12:00]
安くなければ、買う必要なし。賃貸でいいんじゃないの?
567: 購入経験者さん 
[2007-04-04 16:25:00]
良いと思いますよ。
例えば9000万の物件、家賃は40万。30年住んで死んだとして、
家賃出費は14400万。フルにローンを組んだら管理費含め実質
的な支払いもそんなもんでしょう。

フルローンじゃなければもっと安い。無理しない範囲であれば
持家の方が得だし、自分が死んだ時の保険効果、インフレヘッジ
の意味もある。インフレで家賃も上がってきてしまうと賃借人は
大変。

私は買いました。10年程度で充分返せる範囲での借金です。
返さないと思いますけどね。これだけ金利低いので。

安い、って、どの程度のことを指しているんでしょうか。
歴史的な底値が2003,2004年あたりだから、そこをさして
言っているのか。

そういう人に問いたいんですが、なぜその時買わなかったのか。
多分、今買ってない人たちは、今後不動産価格が下落して2004年
水準になったときも、高い、と言ってしまう人たちが多いような
気がします。
失礼な言い方で申し訳ないですが。
568: 匿名さん 
[2007-04-04 16:30:00]
そのときは取得年代でなかった人もいるかもしれないから、決めつけは失礼だよ。
例えば今33歳辺りで結婚したての人。修飾も氷河期時代。女は正社員すらなれない人も
たくさんいた。
569: 匿名さん 
[2007-04-04 17:07:00]
40万の家賃で30年間暮らすという考え方自体が非現実的。
非現実的な前提で自分に好都合な結論を出しても意味はない。
570: 匿名さん 
[2007-04-04 17:18:00]
テクニカル分析の真似事で無理やり予測してみた。

「消費者物価指数」、「全国住宅地公示地価平均値」を
1971年から並べたチャートを眺めて気が付いた。

1971年と1974年。2年間で住宅地価は2倍になった。
列島改造土地ブームだ。
その後横ばいで、1979年から再び急上昇。1985年までにさらに1.5倍になった。
オイルショックのインフレに対して目減りする預貯金を不動産に向け始めた時代だ。
この間、消費者物価も並行して上昇している。

物価があがるから給与も上がる。それにつられて宅地地価もあがる。
ここまではそういう流れだ。

その後のバブル期はどうかというと。
地価の全国平均は1985年から1991年の間に2倍になった。
しかし、消費者物価は250から290になっただけ。
対消費者物価との比率が大きく広がった。

住宅地価と消費者物価は71年=100の指数で600と300
倍の開きになる。
つまり、昔所得の5倍といわれた住宅価格。それが10倍ださないと
買えなくなったという訳だ。
571: 匿名さん 
[2007-04-04 17:19:00]
現在は、地価は1985年の水準。消費者物価も300で
実は両者のグラフはふたたび一点に交わっている。
それじゃ、1971年の状態に戻ったのかという話だが、当時の平均賃金は
今ほどよくはなかった。
だから消費者物価に対して史上最低の地価という話になる。

今後は地価が上向いて離れていくだろうが、この乖離が離れすぎると住宅取得難という
ことになる。
また、インフレ傾向になって消費者物価が上昇しはじめれば、地価と物価が
抜きつ抜かれつでゆるやかに上がっていく構図も考えられる。

下がるということもありうるが、単に地方が少子化で空家が増えて下落して
平均値を下げるだけかもしれない。
となればその分と都心の住宅地が上がらないとなんとなく経済上のバランスが
よくないような気がするのだが。
572: 購入経験者さん 
[2007-04-04 17:21:00]
まあ、別に、価格5,000万、家賃20万でも良いですよ。
結論は変わらないので、計算してみてね。
573: 匿名さん 
[2007-04-04 17:24:00]
都心の地価は下がるだろうね。 地方は堅調
574: 匿名さん 
[2007-04-04 17:29:00]
都心の地価が下がり地方が堅調だと住宅地平均は、数値上は来年度からまた下がるという話になる。

なにしろ一桁違う。
ちなみに、ここでいう地方=全国だということだ。

おそらく、都心の伸び率が鈍化することはあっても、下落要因はないだろう。
575: 匿名さん 
[2007-04-04 17:31:00]
>>574
世の中宅地だけかよ(笑
576: 匿名さん 
[2007-04-04 17:34:00]
あがらなくなると、下がったと勘違いする人が多い。
売り物が余っていたら横ばい。投売りが始まって初めて下降だよ。
都心が下がったら、周辺はもっと下がらなくちゃいけない話になる。
まず上げどまって、周辺が上がったところで初めて下がる。2013年以降だろう。

金利が上がらない限り下がればまた外資や個人投資家が買うかもしれない。
本当に見放されるようになれば、値下がりするだろうけど。
577: 匿名さん 
[2007-04-04 17:36:00]
宅地と商業地の比率はどっちが多いのかね。商業地の価格は宅地価格にさほど影響を与えないのだが。確かに都心商業は下がるかもしれないが、今はそういう話をしていない。(大笑い
578: 購入経験者さん 
[2007-04-04 17:39:00]
今回の公示地価ですら、実態より低めに出しましたと、わざわざ注記を付ける
くらいだから、公示地価もあと1-2年は上がらざるを得ないね。
実態と乖離した公示地価と自ら認めているくらいだからね。
で、最近の土地取引を見ていると、少なくとも2006年水準より更に住宅地でも
+20%というImage。
まあ、何をいまさら上がる上がると言っているんだという気もするけど。

公示地価は2006年の実態水準に上げるまであと1-2年、そこから更に+20%。
今後4-5年で下がりようが無い。そして分譲案件は激減。地主は手放さない。
579: 匿名さん 
[2007-04-04 17:53:00]
じゃあみんなどこを買うの? これからの取得年代。例えば夫一人で年収800万子供二人
のやや上サラリーマンとか。不便なところは勘弁って世代では?
580: 匿名さん 
[2007-04-04 17:55:00]
「最後の一等地」って毎年言ってるよね(笑
581: 匿名はん 
[2007-04-04 17:59:00]
557さんは正しいかな。明らかに周期はありますよ。
都内もそうだし、価格帯は違えど阪神間あたりなんかもそう。
収益還元って言っても新築マンションの区分でNOIで4%とかって、金利引いたら残らないでしょ。
空室率も多分見てないだろうし。
ほんとに欲しい人が買えるのなら買うのは全く否定しませんが、いわゆる一般的な買い時は
残念ながら過ぎたでしょうね。
踊り場でデベが若干分譲価格に調整かけたとしてもしれてるでしょう。

気づいたら最後はババばっかりでババ抜きをしてる可能性があるってこってす。
エンドさんが泣きを見るのが常とはいえ。特に周辺部。
まだ地方都市のほうが影響少ないからまし。
まあでもヒューザーやアパがこけたから、エンドさんは助かった面はあるかもですね。
えらそうな物言いですみませんが、本当にそう思います。
582: 匿名はん 
[2007-04-04 18:01:00]
うわ、みんな早。

地価公示は遅れるのが常。鑑定士業界の怠慢と情報収集能力不足。
思い切って下げるべきときに下げられない、上げるべきときに上げられない、そんな人たちです。
583: 購入経験者さん 
[2007-04-04 18:01:00]
>579
もう買えません。賃貸か、郊外か。勘弁っつっても生きていけないからそう
も言えないでしょ。松戸、横浜からバス便、柏、川越、川口。。色々ある。
584: 匿名はん 
[2007-04-04 18:03:00]
だからそういうところを買うと・・・以下ry
585: 匿名さん 
[2007-04-04 18:05:00]
>>579
言わずと知れた田園都市線、たまプラーザ 美しの森
坪単価220万 25坪で5500万
頭金1000万あれば買えますよね。
586: 匿名はん 
[2007-04-04 18:06:00]
そこで、賃料いったいどれだけ取れんのよ、貸したら。。。
587: 匿名はん 
[2007-04-04 18:07:00]
貸せない、売れない、返せないの三重苦・・・
588: ビギナーさん 
[2007-04-04 18:08:00]
豊洲はどうですか
589: 購入経験者さん 
[2007-04-04 18:12:00]
まあだから、過去に比べて、都心賃貸層が増えるってことでしょう。
家賃上昇圧力ですね。ますます二極化に拍車。
豊洲は個人的に住みたくないけど、あれだけ開発費投じてたら、街
そのものが変わるでしょ。投資という意味では良いと思う、、、
けどもう上がっちゃってますよね。
590: 匿名はん 
[2007-04-04 18:12:00]
豊洲も高いのかなぁ。まあでも悪くないかな。品川港湾エリア買うよりは好印象。でも学校あるのかな。私見ですよ私見。
591: 匿名さん 
[2007-04-04 18:12:00]
さっき年収の二倍までのローン、って話があったけど。
1千万と、1600万じゃ、2600万の物件しか買えないよ(笑)。
まあ2000万用意して、3000万・・・のローン組むとなれば、5000万の物件だねぇ。
やっぱりうつくしの森がギリギリってところですかね。
592: ビギナーさん 
[2007-04-04 18:18:00]
新川崎はどうでしょう
593: 匿名はん 
[2007-04-04 18:18:00]
家賃上がるってのは楽観的だなぁ。レジの家賃がそんなに簡単に上がるとは思えないが。
デベもファンドもREITも案件ないから開発モノばっかりですよ。うじゃうじゃ新築賃貸が出来ます。
594: 匿名さん 
[2007-04-04 18:21:00]
豊洲・武蔵小杉も厳しいラインでは? でも、豊洲は現在4千万台で買った人で
あふれているけれどたえられるか?(笑)。 川崎はどうでしょうね?
595: 匿名はん 
[2007-04-04 18:22:00]
新川崎、、、鹿島田とか、KOの理系行くなら便利ぐらいのイメージしかない。ごめん。

みんな新浦安みたいな一発逆転を狙ってるのかねぇ。
キャピタルゲイン狙いはやめたほうが良いですよ。
本当に住みたいところに住みましょう、人間だもの。
分譲でも賃貸でも戸建てでもマンションでも。
596: ビギナーさん 
[2007-04-04 18:24:00]
ありがとうございました。
597: 匿名さん 
[2007-04-04 21:26:00]
新川崎は地味だけど、新宿湘南ラインが通ってからは、新宿に行くのも便利になりましたよね。
598: 匿名さん 
[2007-04-04 22:31:00]
消費税増税の影響はどうなんでしょうね。
税率が二桁になろうと、地価に影響はなし?
599: 匿名さん 
[2007-04-04 22:43:00]
「地価」にはね。
だって消費税は土地にはかからないから。
600: 匿名さん 
[2007-04-04 22:45:00]
もう、下がり始めている兆しがあります。来年は、全国平均ではさがるとおもいます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる