東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-04-14 01:28:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-03-19 20:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7

401: 399 
[2007-03-30 13:03:00]
たとえば、85年に地方の土地を買って20年住んで売ったとする
買ったときと同じ値段で売れる。税金もかからない。
しかし手にする金は2800万だ。
東京の70坪は今売れば1億円500万だが手もとに満額は残らない。
東京の土地70坪を1億で85年で買えた人は少ないだろうから、もっと
以前に取得しているか相続だろう。。

70年なら3300万で買えている物価も3倍になっているからやっぱり
一億程度の価値なんだろう。
いずれにしろ売った時点で譲渡益に課税される。
1985年に地方の2800万の宅地を買った人と世田谷で2DKのマンションを
2800万で買った人を比べてみると。
地方の人は広いから20年住み続けられたが、東京の人は3年で売って郊外の
広いマンションに住み買え今売ったら、1800万という話もある。
402: 匿名さん 
[2007-03-30 13:39:00]
けっきょく、だからなんなの
403: 匿名さん 
[2007-03-30 20:28:00]
郊外に2800万の建売住宅を購入して、
その家に20年以上住み続けるんだったら
それならそれでいいとしかいいようがない。

港区3Aや世田谷一等地に2800万円2DKのマンションを購入して、
そのマンションに20年以上住み続けた場合と比較しても、
マンションの割高なランニングコストやマンションが老朽化
したときの建て替えのわずらわしさを考えると
郊外の建売住宅のほうが有利だと思う。
404: 申込予定さん 
[2007-03-30 22:36:00]
>>403
でも地獄の田園都市線に一時間も乗るような体力は俺にはないな。
405: 匿名さん 
[2007-03-30 23:13:00]
住まい○ーフィンに続き、マンション掲示板も盛り上がらなくなって
来ましたね。数少ない優良物件によって、気配値が切りあがる、て
感じでしょうか。2007年は買い時かどうか、優良物件が少ないという
意味では買い時は過ぎ去ったね。価格的にはまだ買えると思いますが、
選択肢が狭まってますね。
406: 匿名さん 
[2007-03-31 00:40:00]
>>403
>マンションが老朽化したときの建て替えのわずらわしさを考えると

自分が生きている間に立て替える必要があるような
マンションなんか興味ありません。
老朽化した場合のコスト負担は一戸建ての方が高いのは
常識だと思うけど。
407: 匿名はん 
[2007-03-31 00:53:00]
>>403
そんな一等地に2800万の2DKなんてあるんですかw

何気に2007年がピークだと思いますよ。
米国住宅バブルも崩壊したし。
今の売り渋りは、値段を上げるべきか、据え置きか、下げるべきかの様子見の結果だと思います。
吊り上げ失敗でヒイヒイ言うデベが出てくると思いますけどね。
408: 匿名さん 
[2007-03-31 01:19:00]
一戸建だと老朽化が進んでも多少のことは目をつぶって
そのまま住んでしまうという選択肢があるし、
一戸建に20年住んで建て替えるにしても、
マンションと一戸建の20年間のランニングコストの差額で
家が新築できてしまうと思う。
409: 匿名さん 
[2007-03-31 01:23:00]
今週の週刊文春の記事は、金融庁の動きを伝えている。
バブルの反省なく行き過ぎた不動産投資を行う金融機関、ファ
ンドに対しては、金融庁が目を光らせている。
このためバブルも発生しにくい状況にあるが、既にREITへ
の飛ばしに近いことは行われている。
金利・為替に変化がなければしばらく先の話だが、あと2〜3
件、REITの行政処分が行われた時点で、一般人も都心不動
産ブームが続かないことに気づくことになるのではないか。
バブルの時のようにプレーヤー全員が煽り合っているという状
況ではないが、金融機関、不動産屋、投資家全員が行儀よく、
過熱した市場をコントロールしていくのは難しい。必ず自分だ
け売り抜けようとする者が出てくるだろう。
410: 匿名さん 
[2007-03-31 01:41:00]
数年前なら、3A地域でも2000万円台前半の予算で
中古2DKが選び放題だったよね。
今考えると本当にお買い得な物件が沢山出回ってた。
411: 匿名さん 
[2007-03-31 05:21:00]
バブルが弾けるように今のマンションブームが終わった後、
今考えると本当に買ったら損な物件が沢山出回ってた。
との言われ方をされるわけだが。
412: 匿名さん 
[2007-03-31 08:28:00]
2007年ピークだったら、不動産はいつでも買い時ですな。
このくらいの価格だったら、損しても半値くらいでしょ。
413: 匿名さん 
[2007-03-31 09:11:00]
証券会社の営業も、株はいつでも買い時と言ってるね。
上がってるから買い時。下がってるから買い時。って。
確かに財産を損して良ければ、不動産も何時でも買えますね。
414: 匿名さん 
[2007-03-31 10:36:00]
財産を持たなくてもいい人は死ぬまでずっと賃貸を続ければいい。
415: 地元不動産業者さん 
[2007-03-31 11:14:00]
だって売り買いしてくれないと手数料はいらないじゃない。
416: 匿名さん 
[2007-03-31 12:20:00]
知識が不足すると、リスクばかりを恐れる。
臆病でいさえすれば危険はない。
しかしチャンスもつかめない。
あとから、「あの時はチャンスだったな」とわかるくらいならまだましで
いや、あれだってもうじき失敗だったと思うよ。と不幸を願うように思う。
そうなったら一生リスクをテイクするような生き方はできまい。


リスクというのは単に「予測不能な事態」であって、知識があれば
いくつかの想定シナリオが書ける。
シナリオが書けて対応策が思いついて、それに着手する時点がいつか
を決めておけばリスクマネジメントができる。
それでもまだ不安ならヘッジを考える。

わかっているのは、ここ数年経済の大転換期であってリスクをとらないで
得られるものはない。
417: 匿名はん 
[2007-03-31 12:23:00]
知識がないのなら、危ないものに手をださないほうがいいよね。
418: 匿名さん 
[2007-03-31 12:24:00]
今年でもまだまだ間に合うと?
419: いつか買いたいさん 
[2007-03-31 12:26:00]
損するリスクはまだまし
これ以上上がっちゃって 優良な供給が稀少で高額になると
マジで買えないのでは?というリスクは?
420: 匿名さん 
[2007-03-31 12:29:00]
1994年、金利があがって景気は回復といわれて、マンション買いあさった
のは、人の話に踊らされて何も考えずに多数派についただけで
実体経済の動きから乖離していた。
「みんなが買うようになったから、みんなが買える価格に戻ってきたから
きっともう下がらない。」
「これ以上下がったらもっとみんなが買い出す。そうなったら
需要と供給でかならず下げ止まる。」
そういう勝手な理屈が横行したわけだ。
エンドユーザは不動産を消費者物価の原理で考えるが、本当はガソリンと
同じ上に原材料の値動きで考えるべきなのだ。

つまり景気が悪くなって保有する土地を放出する事態が起これば住宅地価格は下がる。

どうしてバブル崩壊から4年で景気が回復するものか。
金利が上がれば景気が回復するのでなく景気がよくなるから金利があがるのだ。
逆に言えば、14年続いた資産デフレがなぜ、4年でまたデフレに戻るのか。

住宅地価というのは、株のように一日で暴落しない。買った人は住んでいる
住んでいる限りすぐには引っ越せない。
それゆえに商業が大きく高騰し大きく下落しても、住宅はゆっくり下落し
底値も高めでとまった。実需の住宅の値動きは緩慢なものだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる