数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。
過去スレ
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-03-19 20:35:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7
804:
いつか買いたいさん
[2007-04-09 19:46:00]
|
805:
匿名さん
[2007-04-09 19:49:00]
郊外買うにしても、郊外賃貸にしても、安いところにしてなるべく支出を抑えれば
いいんじゃないかな。東京以外でも便利なところはすでに値上がりしているから。 少子化を食い止めるには、最低2.0人を超えないとね・・・先は長いが。 でも、フランスは超えたんだよね。すごーく手厚くしたけれど。 |
806:
匿名さん
[2007-04-09 19:53:00]
>>798
今年の東大合格者出身高校の県別分布は、茨城82人>埼玉69人>千葉54人。 しかし居住地ベースで見ると、人口の大きさからして千葉≒埼玉>茨城となる筈。 やはり千葉・埼玉から相当数が開成・麻布に通っているようだ。 大衆層は都内に買えない時代に戻ったので、今後も子供の遠距離通学は終わらないという事か。 |
807:
匿名さん
[2007-04-09 20:39:00]
親が甲斐性なしだと、子供が苦労するなぁ
|
808:
匿名さん
[2007-04-09 21:03:00]
—今の需要がせっぱつまっていないからでしょう.
なるほどねぇ。そんな感じだわね。 |
809:
匿名さん
[2007-04-09 22:30:00]
>>800
郊外=自然が残っている 板橋区=ちょっと自然が残っている とおっしゃりたいようですが、板橋区に自然って残っていましたっけ? 徳丸とか赤塚の一部には大根畑が若干残っているかもしれませんが。 私は板橋生まれの文京区民ですが、文京区の方がまだ緑がたくさん ある感じがします。(一般論として) 板橋区みたいなところは自然に囲まれているほどの教育環境じゃないと 思います。そういう環境を求めるなら神奈川や埼玉でも都市部ではダメ で丹沢の山や秩父の山に住まないと意味がないと思います。 あくまで私の考えですが。 亡くなった建築家の宮脇さんの「中途半端な郊外に住む人の気が知れない」 という偏見に私は同意しています。 郊外は犯罪の多発する現代の社会問題が一番表面化しやすいところだと いう社会学者が多いですね。 東京都内・近郊で犯罪が多いのは繁華街を除けば埼玉県との県境あたりだそうです。 郊外=自然が残っている=牧歌的で犯罪が少ない=子育てに最適 という昔の感覚、観念を変える時代になってきているようです。 |
810:
匿名さん
[2007-04-09 23:04:00]
で、全レス読むのめんどくさいから結論聞くけど、どーなった? いつマンション価格下がるの? |
811:
匿名さん
[2007-04-09 23:51:00]
都心は一服したからこれからは郊外の方が利回りが良さそうだね。
不動産の値上がりがじわりじわりと郊外にもきてる。 |
812:
匿名はん
[2007-04-09 23:53:00]
読むな。聞くな。寝てな。
|
813:
東京生まれ神奈川県民
[2007-04-10 00:11:00]
多摩川のサイクリングロードを走ると、東京側は道も整備されてるし緑も豊か。
対して神奈川側は道も良くない箇所が多いし、木が枯れてるところも。 自治体が金あると自然環境に対するお金の使い方も違いますよね。 東京なんかも都心、というかお金持ってる区のほうが緑が多く住む環境が良い気がします。 |
|
814:
匿名さん
[2007-04-10 01:16:00]
子供の学力と住むところ、むしろ逆相関じゃないかしらね。
開成も、おっしゃるとおりで、千葉、埼玉、横浜などから通う奴が殆どでしたよ。 別にそれで親を恨んだことは無いね。私もそうでしたが。 結局親の自己満足でしょ。緑豊かな城南一等地に買うのも、アーバンライフ な都心を買うのも。それ以外でも子供は育つ。 郊外もある程度は上がると思いますね。これから。都心、城南一等地の新築 なんて、これから少ないでしょう。あったとしてもとんでもない高値で 気配値が切り上がるだけで。これからの主役は郊外へ。流動性高まれば普通 は値段は上がるものです。需要増の局面では。 |
815:
匿名さん
[2007-04-10 02:05:00]
>>793
確かに高度成長期以降は、都内は一般庶民が買える市場ではなかった。 庶民どころかサラリーマン上位層である役員でも郊外しか買えなかった。 ある超大手財閥系企業の例で見てみよう。 同社の戦後歴代社長の自宅住所変遷; 青山→青山→池田山→松涛→吉祥寺→美しが丘→所沢!! とても同じ会社とは思えないが、特に最後の2人の都落ちぶりが激しい。 ちなみに吉祥寺の社長さんが自宅取得適齢期である35歳だったのが1964年、 美しが丘さんは1970年、所沢さんは1977年なので、793さん指摘の通り1970年 が大きな分水嶺となった事が分る。 |
816:
匿名さん
[2007-04-10 02:16:00]
その会社、社長が青山に住んでいたのは、いつごろの話でしょう?
もともと、社長が美しが丘、所沢にしか住めない会社なのだが、 戦後すぐの大昔は青山も地価が非常に安かったというだけなのでは? 神宮前、青山の地価が上がったのは、東京オリンピック前後でしょ? |
817:
匿名さん
[2007-04-10 03:23:00]
816さん、一人は戦前、一人は戦後に取得。
高度成長期以前には財閥系幹部や高級官僚といった層の待遇は、青山や松涛を買える程 恵まれていた。他方、高度成長期以降は都心土地の値上がり程には彼らの待遇は向上せず、 結果としてこの層を含む給与所得者は郊外に居住せざるをえなかったと考えられる。 それからすれば2002年以降、如何にMS、如何に湾岸とはいえ都内に給与所得者でも自宅を 持てた事の方が歴史的に見れば異例と言えるだろう。 |
818:
匿名さん
[2007-04-10 04:10:00]
松戸市の住宅地公示地価の対前年比率だ。
1994年4800万した3LDKが今では土地代が 半分になって3000万円台で買えることを示す。 一方中古は土地代は半分で建物減価も加味して 2000万円程度の評価。 1994 年 対前年変化率 100 1995 年 -3.70% 96 1996 年 -8.30% 88 1997 年 -4.40% 84 1998 年 -3.20% 82 1999 年 -6.80% 76 2000 年 -9.30% 69 2001 年 -8.00% 64 2002 年 -8.20% 58 2003 年 -6.10% 55 2004 年 -4.90% 52 2005 年 -3.30% 50 2006 年 -0.20% 50 2007 年 1.50% 51 2000年以降、下落率は年々回復してきていて今年 はじめて値上がりに転じた。 このまま、徐々に1995年ベースまで値を上げていく 可能性もある。坪単価200万になれば立派な高値だろう。 逆に今が底値でこれから上がる。 今郊外を底値で買って15年住む、15年後都心が先行して 底値になったら都心を買って、郊外を貸す 郊外が底値から上向いてふたたび高値になった時点で 郊外を売る。そういうのも作戦として悪くない。 |
819:
匿名さん
[2007-04-10 04:20:00]
そりゃ、都心を底値で買えるのが最良
しかし値上がりを追って買うより 郊外を底値で買って中程度に値上がり期待というのも 悪くはない。 郊外が値下がりするのは高値で買った人だけだ。 |
820:
匿名さん
[2007-04-10 04:22:00]
1970年の美しが丘は、田園都市線の延伸に伴う宅地開発で、
すごいブームになってました。 うちもすごい倍率の抽選に当たって宅地分譲を購入しました。 その後のバブルで地価が100倍になったので喜んで売却しましたけどね。 |
821:
匿名さん
[2007-04-10 04:51:00]
1970年代からバブルにかけて100倍!!!!
820さんがおいくつなのか、いったいいかほど利益が出たのかと二重にびっくりです。 |
822:
匿名さん
[2007-04-10 05:30:00]
820ですが、当時は子供でした。
70年頃の東急の宅地分譲は、坪数万円だったのです。 バブル期には坪500万円位でしたから。 宝くじより高額の利益です。 |
823:
大学教授さん
[2007-04-10 06:17:00]
そもそも、色々言われるけど日本は主要な経済先進国
市川であろうと主要都市の駅近に庶民が簡単に住めるという感覚の方がおかしい |
いつの日か、都心や都心外周区くらいの優良なマンションへ回帰を狙うとして。