ネクサスシーズン戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少し距離がありますね、フラットなら大丈夫かなとも思いますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331-1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.87平米~83.77平米
売主:東京建物
売主・販売代理:日立アーバンインベストメント
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【物件情報の一部を追加しました 2014.12.17 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-04 13:11:31
ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?
No.151 |
by 購入検討中さん 2014-12-06 23:20:27
投稿する
削除依頼
色々な意見が有るけれど、最終的に自分が納得出来るならそれが答えじゃないかな。
〉149さん同感だね。 自身の求める100%の物件なんて、何かを犠牲にしなければ永遠に出会えないしね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>>146
情報ありがとうございます。 和田文庫さんの裏にもそうした会社があったのですね。。 たしかに、営業さんから話はありませんでした。 むしろ日立さん側の前に建物が建つから、和田文庫さん側を勧められました。 気になります。。 |
|
No.153 |
いろいろデメリットを知った上で買えたほうが安心。
あとから出てきて、知るほうが怖いし。 私は産業廃棄物業者の音だけが少し気にはなりますね。 休日しかまだ分からないし、そもそも工事が始まっていて音源も分からないしなー。 |
|
No.154 |
>>153
月曜9時半ころにマンション周辺をあるいてみましたが マンション工事の音だけで、全く静かでした。 異臭も全くありません。 工事現場の方に聞いても、終日そうだそうです。 産業廃棄業者さんはマンションの右側ですがとても綺麗に整頓されていていましたし、墓地?と言われていたところも綺麗なお寺でした。掃除が行き届いていて、口コミを見て不安になりましたが、結論はいい環境だと納得できました。 あとは、駅前の自転車駐輪場を確保できたら万全ですね |
|
No.155 |
なるほど、情報ありがとうございます。
少しホッとしました。 |
|
No.156 |
戸塚区民です。
住みやすいですよ。戸塚(^-^)。 アクセス良いし。 車所有の方なら尚更。 湘南方面にもアクセス良いし… 海好きな人にはお勧め。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
大船への近道
そうですね最短ですと川沿いがやや狭いので腕が試されますが。 避けるルートもあります。 金井公園というランドマーク付近に、 西松屋があります。 また公園近くの計画道路沿いにイオンかヨーカドーだかが 立ち上がる予定と聞いてます。 10年もすればその計画道路は1号線にも伸びますので、 マンション近くの計画道路と、既存の大阪下経由 渋滞みながらルート分け出来るでしょう その分やや交通量があることを認識ください。 |
|
No.159 |
>>158
そうなんですか。 貴重な情報ありがとうございます! イオンかヨーカドーが出来るのは嬉しいです。 車も自転車もかなり多いみたいですね。 ネクサスに住んでいる方が?戸塚は皆さん? 犬を連れている方も多いとも聞きました。 朝の散歩は気をつける。でも楽しみですね |
|
No.160 |
坂道上がった所に大型スーパーできたばかりだよ。1国沿いね。
サンワだったかな? 車あるなら、駐車場も広いから 便利だよ~ |
|
No.161 |
ライフですね
警察署付近 近そうで歩きたくない位置ですが 車ならすぐですね。 歩いてチョイ買いはマルエツ、ピアゴで事足りますしね |
|
No.162 |
第1期販売が好調で50戸近く契約に至ったようですね。
ちょっとびっくりですが、購入者にとっては嬉しい限りです。 戸塚に詳しくないので、戸塚ウォーカーなど見て勉強してます。ペットショップ、動物病院、耳鼻科、産婦人科など お勧めの所がありましたら教えて下さい |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
162さん。
このご時世、この価格設定は買いですよ。 うちは4000万がいっぱいいっぱいだったので、 まさか南向きが買えるとは。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
>>166さん
書店と電気量販店の情報ありがとうございます。 品揃えがある書店は貴重ですよね。 ぜひ通いたいです。 ヤマダ電気情報もありがとうございます。 坂の上は全くの未開拓エリアなので、何処かのタイミングでチェックしたいと思います。 |
|
No.169 |
さらに上には、巨大なイトーヨーカ堂とヨークマートが向かい合わせにたってます。
ここまで来ると、地下鉄踊場駅になりますが、、、 |
|
No.170 |
駅まで14分ってのが痛い。
リセールバリューにも影響するし。 もっとも14分だからこそこの価格で済んでる訳だけど。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
戸塚ってなんだか高いですもんね。
この価格なら駅まで遠くても仕方がないわけですね。 まあ、歩けなくはない距離ですけど、雨風、炎天下は辛いかな。 駅までの道はフラットなんですか? だとしたら少しは楽ですね。 お店も思ったより便利そうで、環境としては悪くないのかな。 |
|
No.173 |
170さんのこめんとを裏返すと、
丘の上の同一徒歩圏内は何ゆえにあの値段か。 それと対抗してここは何でコストパフォーマンス出しているのか? 分析してこそ買ったあと満足できるんじゃないですか。 スラブの厚さがボイドのくせに標準200~と読めましたが 薄い気がしませんか?直床だし…どうなんでしょうか? 階高かせぎかな それ以外は標準かな~ 天井高さなんて自己満足と思う私は、 静かな設計であってほしいです。 戸塚駅まではベタベタにフラットです。 しかし通学路はシンネンジ側から 国道に出るルートだったので、 ぐるっと小学校まで大人の足で20分弱になります。 マンションふえたので、過去の話かも知れませんが。 |
|
No.174 |
いまどきのマンションなのに、ゴミ捨てが24時間出来ないなんて…。
一応、建物内のゴミ置き場なのだから、カラスとかに悪さされることもないのですから、24時間ゴミ出し可にして、収集日当日朝に管理人さんがすこしだけ頑張ってくれればなぁ。 今住んでる築16年のマンションでもそうなんですが… |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
新築でも24じゃないところ多い気がしますが
また、ゴミ収集車が敷地内に停められないとダメじゃなかったかな。 充分なスペースがないと室内が荒れますしね・・ 過剰な共用スペースを好むか好まないかは人それぞれ (ここの近隣マンションのエントランスソファーは交換されたかしら?) |
|
No.178 |
>177
確かここは、収集車の駐車スペースも敷地内に確保されてますよ…。図面にも記載されていたと思います。 いまのところ、モデルルームでも説明されてなかったから当然24hだと思ってました…。いくつか物件見てきましたが、今の分譲マンションは24時間ですよ、と説明されてきたので。結構そういう方に錯誤している方も多いのでは。 設備があるのに管理費あげて対応という話に仮になったら、単に東京建物アメニティサポート?の怠慢だと思いますよ。値段も変わらず他社は対応出来てますよ。 管理組合での話合いになる前に、引き渡しまでに東京建物で考えて欲しいと思いませんか。 |
|
No.179 |
支持層までの深さの関係で地下に埋める基礎杭の長さが丘の上は30メートルくらい、ここは15メートルで、コスト削減できたのかもしれませんね
|
|
No.180 |
そもそも24時間ゴミ出しって、ディスポーザやバルコニーの生ゴミ分解ポッドと
組み合わせるもんかと思ってましたが。ここは有るんでしたっけ? なくても生ゴミ以外で運用するのかな。 |
|
No.181 |
>>180さん
確かにそのような設備のあるマンションもあるようですね。それは完璧ですね。 いくつか売出し中の物件(マンション名は伏せておきますが)を意識してチェックしてみましたが、そのような設備もなく24hOKとなっているようです。 私のマンションでもそのような特別な設備はありませんが、住人の分別マナーも守られ、問題なく運用できていますね。 日勤の管理人さんが回収日の朝、住人が分別して出したゴミを、回収室の中で回収しやすい位置に移動したりしています。(規模の大きくないマンションの管理人さんなんて清掃が主な仕事ですからね…) ただ、いずれも管理会社がここと異なるので、東京建物の特別なポリシーがあるのかもしれませんね…(設備の条件等がある?)。 対応してほしいものです。 |
|
No.182 |
専用の庭がついている間取りいいですね。
芝のお手入れとか大変かもしれませんが お花を並べたり、四季を自分の庭で感じられるってステキです。 |
|
No.183 |
ん〜専用庭って上の階から丸見えですよね〜
|
|
No.184 |
ゴミは24時間出せないんですね〜。共働きで子供もいるし、朝はバタバタするからせめて前日夜には出したいですけど〜。これから共働きの人が多くなるのに。資産価値が下がりそうですね〜。毎日のことなので、慎重に検討します〜。
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
ここで揚げ足取っても仕方ないと思いますが笑
ブランズはブランズで、色々あるの分かってるからみなさんこちらを検討してますよね笑 184さんもそうですし、ゴミ出し24時間のみなさんのニーズは確かにあるわけで、改善してほしいポイントであることには変わりなさそうですね。皆さんそれぞれ、営業さんに話をしてみましょう。 |
|
No.187 |
24時間ゴミが出せない事で資産価値が下がるという事はないでしょうけど、
不便であるのは確かですね。 ルールを変更したい場合、管理組合が動き出してからとなるのでしょうか。 どなたか、営業さんにNGの理由を聞かれた方はいらっしゃいませんか? |
|
No.188 |
皆さま
重要事項説明の際に24時間ゴミ出しNGの理由を伺いました。その時の回答は、ゴミステーションは独立しているけれど、スペースは限られているので、住民の方が一気に出すと置きスペースが無くなる可能性があるため 入居後の管理組合で協議されるのもいいかもしれない。 との事でした。 こちらに入居される方はマナーを守られる方々だと 思っているので、手間にはなりますが、入居後の管理組合で議題として挙げませんか? もしくは、皆さまも担当営業さんに24時間ゴミ出しについて希望を今から伝えていくのも大事だと思います。 |
|
No.189 |
入居者任せかよ…
|
|
No.190 |
>>188
スペースそんなに狭いんですか?その理由なら話し合っても無駄って事? |
|
No.191 |
戸塚にありがちな駅からの遠さ。
実家がやはり戸塚ですけど、駅からバスです。 リセールしたくても立地が悪くてできないみたいです。 ここも検討するなら永住目的ですね。 間取りが広くないので、あまり大所帯では暮らせないけど。 要するに、ゴミのスペースが住戸数に対応していないということですか? |
|
No.192 |
話題になることを承知の上で、
敢えて、24時間ゴミ出し非対応に してるんだろうから、売主は 対応しないのでは… 今販売中の他物件は皆対応なのに… |
|
No.193 |
188さんの言うように、営業の人にそれぞれ意見してみましょう。第一期販売前に言ったほうが、少しは可能性あったかもしれませんけども。
最初から入居後の管理組合マターにするのではなくて、引き渡し前ですし、まずは営業の人に言ってみましょう。 管理組合の役員数名の方に、出来るだけ負担を掛けないほうが…自分が選ばれるかもしれませんし。 進展があればかきこみましょう。 第二期販売はこれからとなるわけで、検討されている方もこちらの掲示板も見てるかと思いますからね |
|
No.194 |
日立の工場の反対側にマンション建ちそうですね。
線路沿いですが、、 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
今週末モデルルームで行われる風水イベントに行ってきます。旦那様方は興味ないかもしれませんが。笑
オプション申込締切が2月21なので、せっかくなので風水のアドバイスもいれて部屋を考えたいと思ってます ミストサウナ迷います。。 |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
>196
オプションって、迷いますねー。 価格が少し気になったので、施工時でないとできないものや施工時にやったら綺麗なもの等に絞りましたー。 ミストサウナもコンロのグレードアップ等も気になりましたが、結局オプション料金は標準機器との差額ではなく、十分買い替えできてしまう金額だったので…。追って、必要なら買い替えます。 もし余裕があれば、他の業者だとどうなのか、うまく調べられるといいですね。 |
|
No.200 |
|