ネクサスシーズン戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少し距離がありますね、フラットなら大丈夫かなとも思いますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331-1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.87平米~83.77平米
売主:東京建物
売主・販売代理:日立アーバンインベストメント
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【物件情報の一部を追加しました 2014.12.17 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-04 13:11:31
ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?
283:
匿名さん
[2015-05-21 23:24:13]
|
284:
匿名さん
[2015-05-23 17:06:13]
確かに丸見えでしょう。お並びのマンションを参考にしましょう。
過度に吠えるような大型犬が、仮にお庭で飼われたらご近所迷惑ですね 苦笑 |
285:
匿名さん
[2015-06-04 16:22:41]
立地はそこまで悪いとは思えない物件だと思います。
結構住み心地も悪く無さそうです。 気になっている方も多そうな感じがします。 |
286:
購入検討中さん
[2015-06-05 19:19:56]
戸塚あたりで探している人は多いと思うのですが、待ってても、なかなか新たな物件って出てこなくて選択肢少ないですよね。もうオリンピックが終わるまでは新築が出るのは少なさそうで…。
ここはあと少し残ってますね…検討中です… |
287:
[ 30代]
[2015-06-08 19:33:40]
大型犬が怖いなら、というか、犬がダメならペットなしの物件探したほうが良いのではないでしょうか?
|
288:
契約済みさん
[2015-06-14 00:10:18]
詳しくはモデルルームで確認して頂ければと思いますが、
ペット可にはなっていますが、こちらのマンションは大型犬は禁止です。 規則で犬のサイズについて規定されています。 多くのマンション同様、共用部はゲージもしくは抱きかかえるなどして、 ペットの歩行は禁止されます。居室内のみで飼育で、テラス・バルコニーに出すことも禁止されています。 最近のマンションはほとんどこのような形になっていると思います。 |
289:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-06-14 15:09:25]
東京建物の契約者サイトって、掲示板が無いんですよねー、有れば安心して書き込めたり出来ると思うのですが
|
290:
匿名さん
[2015-06-15 20:39:32]
戸塚なら最近、圏央道が新湘南バイパスと繋がって藤沢まで来られる様になりグンと便利になったと思います。
ここまで来たなら、中央道や関越道への利用も楽になりましたね。 ちょっと前までは一般道で時間もかなり掛かっていましたから。 |
291:
ご近所さん
[2015-06-26 12:29:54]
ここより少し駅寄り(ネクサス、、ブライトの隣)にマンションできますね。
確か、12月から建設開始で、116戸だったと思います。 |
292:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-06-26 19:46:29]
駐車場のところでしょうか?
今度はネクサス何になるんでしょうか?w |
|
293:
いつか買いたいさん
[2015-06-27 08:22:09]
でも完成が平成29年だって・・・
この物件よりは間違いなくお値段高くなるんだろうなあ |
294:
いつか買いたいさん
[2015-06-27 08:25:52]
四棟建て。
どういう配棟かわからんが 日当たりについては ネクサスシーズンのほうがはずれはないと思います |
295:
ご近所さん
[2015-06-27 21:25:35]
日立アーバンと三菱地所なので、ネクサスじゃないですかね。
三菱地所なので期待できますね。 南北に敷地が長いので、Eの形の配棟かな、、 |
296:
匿名さん
[2015-06-27 21:35:18]
また戸塚にマンションができるんですか。
しかし皆さん良く買いますよね。マンション。 数千万のローンとは別に 月々の管理費と共用部の修繕積立金を生涯払い続ける必要が有るのに。 |
297:
匿名さん
[2015-06-29 17:22:39]
今はあと7戸で完売ということでいいのかな?
もう先着順になっているということです。 価格面もオリンピックまで緩やかに上がっていく形になっていくとすると 現状で高いなぁと思っても後から見ると安かったみたいなことになってくる可能性もあるのかな? いつが買い時なのかっていうのは後からじゃないと結局判断がつかないので 自分が運命のマンションに出会ったら決断する形になるのが一番か!? |
298:
申込予定さん
[2015-06-30 21:14:10]
サイクルポートって
オートロックのカードキーで入る? それってすごくないか? 当たり前? |
299:
物件比較中さん
[2015-07-01 14:03:05]
>>298
どうなのですかね。 今住んでいる所は、ノンタッチキーだけど、自転車置き場は鍵を回して入ります。 鍵を2回も開けないとダメなので、自転車押してると面倒です。 ここの近くのマンションは、そもそも自転車置き場に鍵がないみたいですが、、 |
300:
契約済みさん
[2015-07-04 23:01:55]
>298
そこはどうなんでしょうね。 あんまり外構は説明してもらえなかったので気にしてなかったですが、あったらセキュリティ万全ですね! 自転車の盗難防止というより、夜帰ってきたら不審者が隠れている、とかは怖いので。なくても防犯カメラはきっとあるかと。 個人的には、駐車場もゲートとかあればな、とは思いましたけどね。子供とかが入っても危ないかなって。 |
301:
匿名さん
[2015-07-06 22:37:11]
自転車もセキュリティの範囲内にあるのであれば盗難やいたずらの心配が大幅に減っていいなと思いますが、
子どもが自転車で出入りする場合にも鍵となるものを持たせないといけなくなるのかな? セキュリティ部分の説明もキッチリ聞いてみないといけませんね。 小学生男子、自転車で一人で出かけるようになるけれど、鍵を無くさないようにとかけっこう親の方が神経使うかも~。 |
302:
申込予定さん
[2015-07-07 23:16:41]
だいぶ外観が
わかるようになりましたね |
金網だと隣から丸見えになっちゃう気がしますがどうなんでしょう。