注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 22:35:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

441: 匿名さん 
[2015-07-22 00:25:46]
>>437
436ではないが
旗地=旗竿地だろ、普通これぐらい読解力に
問題なければ分かるんじゃない?

無知なのか性格が悪いのかどちらだ?
442: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-22 01:55:23]
>>437 私も436では無いが私の地方だと普通に旗地って言ってるよ
旗竿地って言葉も私からすれば土地の形から言って微妙な言い方だと思う。
旗地って言葉に慣れているせいからかもしれませんが
443: 入居済み住民さん 
[2015-07-22 21:46:18]
リホーム  室内は、クロスを張り替えた(自分で)けど、イヤー・・・・・・明るくなりました。
きれいで、良いですよ。
一は、コスト削減で、つくりが簡単だから


但し、当時の品番は、廃盤になっていて、自分で選んだのが正解でした。
444: 匿名 
[2015-08-25 21:59:03]
職人の手間が安くて有名
445: 住まいに詳しい人 [男性 40代] 
[2015-11-10 09:32:42]
一に限らず建売分譲一般に言えることですが、建物より土地をよく調べる事を強くお勧めします。
具体的には関係する仲介や会社が前の持ち主であったら、それが短期間だったりしたらかなり注意です。
大きな買い物なのですから法務局の相談コーナーに行き、売買できる土地なのかを確認しましょう。
売ってるのに売買の確認?とびっくりされるかもしれませんが、将来何か有って土地を手放したい増改築したい等々のときに、すんなり普通に出来るのかどうか、です。災害とか立地の点ではありません。
法務局で登記や筆の事で確かめたいと言えばわかります。
不動産会社は互いの利益関係で支えあっているのですから身内に話を聞くようなものです。
その土地を管轄する法務局で土地の権利状態を確認する、特に専門知識はいりません。建物の事を考えるのに手一杯なのはよく分かりますが、土地が最重要という事も検討の際にはよくよくお忘れないように動かれてください。
立地がよく以前も住宅が問題なく建っていてトラブルの無い土地柄だから、なんていう説明は安全の根拠ではありません。
449: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-02 14:43:18]
取り合えずマンションだろうが戸建てだろうが
出入りが私道、面している道が私道、の所はアウトと考えるべき
地雷を抱え込むようなもの

今の権利者が良識的だとしても永遠に良識的な保障は無い
私道はあくまで私有地の延長なのでいざ揉めたら権限は強力
自治会で協定出来ていたとしても保障じゃないし住んでる間中肩身狭いし窮屈だし
生活のあれこれにいちいちぺこぺこお伺いしてなきゃなんなくなるよん

確認は役所の土木の境界課へ電話一本でOK
450: 匿名 
[2016-01-10 16:59:41]
入居三年 壁紙の継ぎ目がう浮いてきた
まぁ三年も経てば経年劣化だよね
451: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-20 10:18:59]
一生物として大金かけるか土地にそこそこの物つきと割り切り安物承知で将来建てなおすか・・・
親戚が有名大手のHMで40年前に作った家の頑丈っぶり
一度も塗り替えや内装の修理してないとか
さすがに壁紙や襖の日焼け退色は気づくけど床だって微かなミシリも言わない
いろいろ古びてるけど惜しくて逆に建て替えに踏み切れないとか
いまだに新年には担当の挨拶が電話ではいるそうだ

一生住むか建て替え視野か、転居売却の可能性ベースか・・・その際売れるか
投資じゃなくてギャンブルだねぇ
452: 匿名さん 
[2016-01-21 11:43:29]
むずかしいですよね。
建て替えたいと思っても丈夫だとそれはそれでいつ踏ん切りをつけるの?というふうに思いますし。
でも451さんの親戚の方のお宅のような感じだと住んでいて安心かも。

今時、そういう家を作るのは大手でも難しいのでは。
割りきって数十年で建て替えるという感じになることが多いのではないかしら。
453: 匿名さん 
[2016-01-22 17:27:18]
一戸建ての出来は、職人さんの腕への依存度がものすごく高い。
454: 匿名さん 
[2016-01-22 21:48:48]
今の時代、職人の腕はどうなんでしょう
455: 匿名さん 
[2016-02-23 17:55:55]
安い建物だから職人は、期待しないほうがよい
手間安いし
456: 匿名 
[2016-04-16 21:23:58]
3年前に一建設の建売りを購入したんだけど
ここの書き込み見てると熊本の地震で倒れた家を見てて不安になるわ(笑)

457: 匿名さん 
[2016-04-17 15:00:30]
報道見ると倒壊家屋は屋根瓦使った古い家が多いね。
458: 契約済みさん 
[2016-04-21 20:24:32]
逗子市で強風で崩壊した建築中の建物は一建設です。 あきれます。
459: 匿名さん 
[2016-04-26 09:10:38]
>445さん
売買できない土地とはどのような事ですか?
土地の使用用途によって売買できない土地があるようですが、
住宅用に不向きと指定されている土地を売られてしまったという事ですか?
売買どころか増改築すらできない土地もあったりするんですか?
460: 匿名さん 
[2016-04-26 16:18:20]
建て替えれば良いとか言ってる人居ますが、
土地が30坪以下ならまともに足場組めないので
建て替えにもたくさん制限が出ます。

断るハウスメーカも多く、受ける所でも非常に割高です。
多くの場合、隣地使用の交渉は施主責任になります。
結局は、都市型建売の多くがリフォームか売却を選んでます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる