管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 22:53:22
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう! Part2

9601: 匿名さん 
[2018-07-16 21:28:10]
工事完了後の点検
  定期点検・・・工事請負契約に基づいて定期的な点検が行われます。

  この点検は、工事監理者の立ち会いのもとで施工会社が無償で行い、その内容につ
 いては、管理組合が確認をします。
  点検を実施する場合は、必ず各戸に対してアンケートを記入してもらい、不備な箇所の
 補修や手直しをやってもらいます。基本的に無償です。実施計画を立てるのは理事長。
9602: 匿名さん 
[2018-07-16 21:30:33]
「点検保証期間等」 保証内容と時期については打ち合わせを行います。
  1年点検、2年点検                1年、2年
  下地改修工事(コンクリートの剥離、鉄筋露出) 5年
  シーリング工事(剥離、漏れ) 5~7年
  防水工事(屋上防水は5年前後に点検が必要です。) 10年
  外壁塗装(剥離、変色) 2~5年
  鉄部塗装(剥離、発錆) 2年
9603: 匿名さん 
[2018-07-16 21:32:38]
大規模修繕工事後の大型設備工事
  エレベーターの更新 30年前後
  インターホーンの交換 火災警報器交換 20年前後
  高置水槽の交換・・・現在は増圧直結方式が主流になっています。 30年前後
  外構の改修工事・・・ゴミ置き場・植栽・舗装等 30年前後
  消防設備の交換  給排水管(専有部分含む) 30年~35年
  窓枠サッシ、網戸 ・・・滑車だけの交換とか樹脂製にして結露対策の検討 40年前後
  玄関扉      30年~35年
  給排水管の更新工事・・・(共用部分は継手部分のみ) 30年~40年
    管端防食継手が使用されているマンションは30年~40年が更新の目安です。
  亜鉛メッキ管→水道用硬質塩ビ管  但し、継手部分は亜鉛メッキ管から管端防食継手へ
    但し、異種金属接続部分については、腐食が進みやすくなります。
9604: 匿名さん 
[2018-07-16 21:33:57]
その他

 建替えをする場合、代替駐車場の確保ができません。 駐車場階段の更新工事
 駐車場・・・駐車場の建替えは現実的には不可能なので部分工事で対応します。
9605: 匿名さん 
[2018-07-16 21:34:56]
  専有部分の配管(給水管、給湯管、排水管)
   配管の管材は現在の塩ビ管から架橋ポリエチレン管等への変更も検討すべきです。
   共用部分の配管については、縦管部分の交換は必要ないと思われますので、継手部分の
  交換だけでいいと思われます。
   更新工事を行う場合は、共用部分と専有部分の配管工事を一緒に行い、経費の節約と在宅
9606: 匿名さん 
[2018-07-16 21:35:55]
長期修繕計画書の作成について
 長期修繕計画は分譲時は30年で計画します。しかしその中には大型設備(サッシ、玄
関扉、給排水管、エレベーター、高置水槽、屋内消火栓等)は含まれていません。
 そこで当マンションでは保全委員会を設置し建築士と一緒に長期修繕計画の洗い直し
を行い、それに基づいて1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出し、住民にアンケートを
取り修繕積立金の値上を行いました。
9607: 匿名さん 
[2018-07-16 21:36:56]
 第2回目の大規模修繕工事後には長期修繕計画の洗い直しを行いますが、計画には
全ての工事が包含されていなければなりません。
 又、第3回目の大規模修繕工事では工事費のピークを迎えますので専門委員と建築士
で一緒に更新時期や工事費等を検討していくことが必要です。
9608: 匿名さん 
[2018-07-16 21:38:06]
 長期修繕計画の作成については、設計・監理者任せにせず必ず修繕委員会のメンバー
と一緒に検討して作成しなければなりません。その場合工事の内訳書は当然必要です。
 設計監理士選定時に長期修繕計画の洗い直しの具体的な契約を盛り込んでおくことが
要求されます。
 その場合は、建築士と専門委員の検討会を5~6回程度は計画化しておくことが必要と
なります。現在の数量調査表参照
 又、長期修繕計画の洗い直しは総会決議が必要となります。
9609: 匿名さん 
[2018-07-16 21:41:52]
明日は、大規模修繕工事のときに知っておいた方がいい
専門用語について書き込みをします。
9610: 匿名さん 
[2018-07-17 08:46:54]
ではこれから、大規模修繕工事に関する専門用語等を
書き込みます。
知識はないよりあった方がいいですからね。
9611: 匿名さん 
[2018-07-17 08:47:26]
9609さん、役に立つご説明有難うございなす。私はフロントを退職した
マンション管理士です。

管理は難しくて知らない事ばかりです。今後ともよろしくおねがいいたします。

少々時間足らずで途中までは読みましたが、今から出かけますので、夜に読みます。
9612: 匿名さん 
[2018-07-17 08:47:57]
共通仕様書(仕様書、見積内訳書、見積要項書)
  見積もり参加業者に同一条件で見積書を出してもらうためのもの。
見積内訳書・・・工事別補修ヶ所の数や数量が入ったもの
要項書・・・工期、見積もり提出期限などの約束事、アフターメンテナンス条項等
工事業者が見積もりを作成する際の注意事項、条項等を記述した文書のこと。
9613: 匿名さん 
[2018-07-17 08:48:47]
仕様書
 工事を行うにあたり図面だけでは表現できない材料の品質や製造メーカー、施工の手順など
の規定事項を文章や数値などで表現し施行者に指示する図書。
9614: 匿名さん 
[2018-07-17 08:52:06]
金ヌキ計算書(金ヌキ積算書、金ヌキ明細書)
  金ヌキ計算書とは、見積書を作る時工事内容、材料、数量までを記載し、単価や金額を表記
 しないもののこと。相見積を取る時に使用します。

 大規模修繕だけでなく、通常の補修工事にも使えます。
 最初にまず1社に見積もりを取ります。そしてその材料や数量等をそのままにして
 単価だけを消してそれで相見積を取るやり方です。
9615: 匿名さん 
[2018-07-17 08:53:44]
総合評価方式
  ヒアリングを行い、専門委員会が採点をし、その採点と見積額との入札評価の計算方法で
 評価値を算出するやり方です。官庁が行っている簡易型を参考にして行う。

 評価項目と点数については、専門委員会で決めてください。
9616: 匿名さん 
[2018-07-17 08:54:48]
数量計算書
  設計図面から材料の使用料と労務数量をプラスし、それに単価を掛けて工事金額を決めて
 いきます。工事金額を求める作業全体を見積もりといい、図面から数量を求める作業を積算
 といいます。
  この積算根拠をまとめたものが数量計算書です。
  相見積を取る場合は同じ条件の中で見積もり金額を出してもらわないと比較ができませんの
 で金ヌキ計算書と並行して使用すべきです。
9617: 匿名さん 
[2018-07-17 08:55:49]
積算とは
  材料費、労務費など工事費を構成する費用を積み上げ、全体の工事費を計算する方法。
9618: 匿名さん 
[2018-07-17 08:57:10]
設計監理士とは
  私たちに代わって工事が設計図書通り行われているかをプロの目線でチェックをしてくれま
 す。設計コンサルタントともいわれています。
  建築士や建築施工管理技士の資格が必要です。
9619: 匿名さん 
[2018-07-17 08:58:07]
元請業者とは
  工事発注者と契約をして、直接に工事を請け負う業者のことです。ゼネコンがなる場合が多
 いようです。建設会社がなりますが、下請け、孫請け会社を使って仕事をします。
9620: 匿名さん 
[2018-07-17 08:59:17]
内訳書とは
  工事の種別ごとの合計と総合計をまとめた一覧表のことをいいます。
  すべての入札参加者が提出しなければなりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる