前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
8801:
匿名さん
[2018-06-28 09:28:27]
|
8802:
匿名さん
[2018-06-28 09:36:03]
要するに、専有部分の管理に修繕積立金を使うことは可能だが
先行工事者に対しての衡平の観点から規約を規定しておく必要が あります。 |
8803:
匿名さん
[2018-06-28 09:38:58]
8794からの書き込みは重松マンション管理士事務所所長の
業務日誌から引用しました。 |
8804:
匿名さん
[2018-06-28 09:58:50]
専有部分の配管の更新工事を管理組合として実施する計画を
早めに立てる必要があります。 先行工事者に対する規約とか修繕積立金の値上を早めに 行うことにより、負担の軽減を図りましよう。 |
8805:
匿名さん
[2018-06-28 10:01:32]
専有部分の配管で継手部分に管端防食継手が使用されている
現在のものでも、30年から40年での更新が必要といわれて います。 |
8806:
匿名さん
[2018-06-28 10:04:03]
給水管の共用部分は専有部分内にはありません。
専有部分にあるのは、排水管、給湯管、給水管、汚水管、ガス管です。 給水管の共用部分は居室外にありますので工事は簡単にできます。 |
8807:
匿名さん
[2018-06-28 10:06:47]
給排水管の更新工事は、大規模修繕工事より大変な作業となりますので、3年ぐらい前から
専門委員会を立ち上げ取り組んでいく必要があります。 又、1戸につき5日間程度の入室作業が発生しますのでいかに住民の理解や協力が得られ るかが大きなウェイトをしめてきます。 |
8808:
匿名さん
[2018-06-28 10:07:40]
大規模修繕工事は専門委員会を2年程度前から立ち上げ計画を進めていきますが、室内に
入ることはなく、給排水の使用制限や在宅等の問題もありませんが、配管類の更新工事は、 在宅、水、トイレの使用制限があり大変さは予想以上のものとなります。 |
8809:
匿名さん
[2018-06-28 10:08:29]
しかし、面倒くさいから室内に入らないでできる共用部分の給水管だけに終わらせることは
マンションのスラム化はどんどん進んでいくことになります。 共用部分と同じ管材で経年劣化していく専有部分の配管を放置すれば、水漏れが頻発する ことになります。 水漏れが頻発しだした場合、管理組合として工事をしなければ下階の住民は迷惑をしますし、 保険での対応もいずれできなくなってきます。 |
8810:
匿名さん
[2018-06-28 10:09:20]
又、保険については下の階の損害賠償については保険が適用されますが、経年劣化した配
管については保険は適用されません。それに同じ部屋から数回の配管の劣化による水漏れが 発生しだしたら、保険会社は保険の支払を拒否することが予想されます。 |
|
8811:
匿名さん
[2018-06-28 10:22:15]
配管に関しては、工事や保険、住民間のトラブル等大変な
課題がありますね。 |
8812:
匿名さん
[2018-06-28 10:49:33]
亜鉛メッキ管を使用しているマンションの給水管の更新時期は
20年から30年だそうです。 |
8813:
匿名さん
[2018-06-28 13:01:35]
マンション派築25年が経過してくると、漏水が発生してきます。
資産価値が落ちない対策を取らないといけません。 |
8814:
匿名さん
[2018-06-28 13:07:59]
築28年の400戸の12階建のマンションです。
オール電化マンションで電気温水器が専有部分のど真ん中のク ローゼットの奥の扉の奥に設置されております。 半数以上の専有部分が今でも古い温水器を使用していてり漏水 事故が相次いでおります。 事故の専有部分の復旧工事は保険金処理の保険代理店の管会社 の独占状態です。 |
8815:
匿名さん
[2018-06-28 13:18:10]
漏水事故に関しての業者については。保険金が適用されるのだったら
住民は仕事をしっかりしてくれればどこの業者でもいいと思うでしょうね。 漏水の賠償も保険で当然してくれるのでしょう。 |
8816:
匿名さん
[2018-06-28 14:01:36]
漏水が頻発しているのであれば、管理組合として一斉に
補修工事をすれば皆さん不安感は解消されるのですが、 それでは保険が適用されませんね。 |
8817:
匿名さん
[2018-06-28 16:05:42]
省エネ対策の深夜電力によろ温水器劣化による破裂事故です。
事故の発生時間は午前3時から午前5時ごろです。 |
8818:
匿名さん
[2018-06-28 16:09:04]
配管ではありません。
|
8819:
匿名さん
[2018-06-28 16:12:00]
地震時はほぼ両方です。
|
8820:
匿名さん
[2018-06-28 19:01:17]
>半数以上の専有部分が今でも古い温水器を使用していてり漏水
>事故が相次いでおります。 漏水事故といっているじゃないの。 |
引用する場合は、出典(引用元)を明確にしてください。