管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 22:53:22
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう! Part2

7281: 匿名さん 
[2018-04-23 09:36:42]
一番やっかいなのが暴力団関係の居住者だろうが、規約ではしっかり
暴力団関係の居住は禁止されており、たぶん住民にはその存在は分から
ない行動を取ると思うね。
それとわかるような言動はとらないでしょうから。
7282: 匿名さん 
[2018-04-23 09:59:41]
競売請求はなかなか裁判所も受理しないからね。
特に滞納金の場合はまず無理。
優先債権者が金融機関では先取特権では太刀打ちできない。
支払いが終わっている築25年以上のマンションなら可能だろうが。
7283: 匿名さん 
[2018-04-23 10:02:41]
競売には、先取り特権に基づく配当請求をしておく。配当が望めない場合でも、組合に対する債務額が
明確になり、競落人から回収しやすくなるので。
築年数が経ったマンションでは、銀行の抵当権は終わっているか額が少なくなっている。
区分所有法59条の競売請求は、配当を求めて行うものではなく、共同生活の維持を図ることが困難な
時を目的とするものである。だから、優先弁済債権を弁済して剰余を生じる見込みがない場合であっても
競売手続きを実施できるとした。(東京高裁判例)
7284: 匿名さん 
[2018-04-23 10:03:50]
競売の最低売却価格は不動産鑑定士の評価額の70%。但し、低めの評価額がしてある。
管理費等の先取り特権は、登記債権には劣後する(住宅ローンや不動産担保ローン)が、無担保ローン
(消費者ローン)には優先する。
競売することによって、メリットはあまりない。しかし、特定承継人に債権を引き継がせることができる。
滞納金の競売請求は、実効性はあまりない。従って、先取り特権があるということは、
1)抵当権者が、競売申し立てをした場合に、判決がなくても、配当を受ける資格がある。(配当要求が
  可能)
2)滞納者が破産した場合、管財人がマンションを任意に売却する際、滞納金を支払ってもらえるという
  ことになる。
7285: 匿名さん 
[2018-04-23 10:05:37]
勝訴したのに支払ってくれない場合 →強制執行・・・申し立て手続きは書類の提出で済む。
   給与債権
   預金債権 差し押さえ命令の申し立て
請求債権の表示としては、債務名義に記載されていて、かつ現存する債権を元本・利息・損害金・
費用に分けて記載する。
判決等の裁判で、主文に掲げられていないものについては、たとえ存在が認定されても強制執行
の請求債権としては、掲げることはできない。
仮執行宣言付きの支払督促も債務名義となる。
  少額訴訟も少額債権執行ができる。  少額訴訟の確定判決
  尚、通常訴訟へ移行された場合の債務名義では小額訴訟債権執行を行うことはできない。
  強制執行の目的は金銭債務に限られる。。
7286: 匿名さん 
[2018-04-23 10:07:52]
先取り特権は、債務名義がなくても、不動産・動産の執行はできるが、債権執行はできない。
先順位に抵当権がついているので、競売しても無剰余取り消しになる。しかし、債務が終わっている
可能性もある。
7287: 匿名さん 
[2018-04-23 10:09:17]
確定前の根抵当権は、優先回収権の枠を被担保債権とは無関係に第三者に譲渡できる。これを行うと、
元の根抵当権の被担保債権は、保全されなくなり、全部譲渡を受けた者が、優先回収権を手中にできる。
これを防ぐためには、設定者の承諾が必要になる。
そうすれば、根抵当権者は。第三者への根抵当権移転登記ができるようになる。
7288: 匿名さん 
[2018-04-23 10:10:42]
管理費等は請求できるが、駐車場等使用料は新所有者に請求できない。
駐車場契約の解除。 駐車場には先取り特権はない。
滞納管理費は、弁護士費用は勝訴しても支払不要。利息は規約に決めていなければ年5%単利計算
少額訴訟で内容証明郵便を無視したり、受取拒否で返送されたり、話し合いの余地なしの場合は
支払督促の申し立てでやる。
競売された場合は新所有者へ請求・・・損金処理は全員の同意が必要。
7289: 匿名さん 
[2018-04-23 10:12:14]

  規約違反、管理費等の滞納等区分所有者等による義務違反者に対し訴訟によることと
  した場合、その者に対して弁護士費用その他の訴訟に要する費用について実費相当額
  を請求できるようにするため、あらかじめその旨を規約に位置づけておくことが考えられる。
7290: 匿名さん 
[2018-04-23 10:32:21]
滞納金と競売に関するものをまとめてみました。
7291: 匿名さん 
[2018-04-23 10:58:38]
滞納金で競売請求はまず無理ですね。
支払い督促をやり、給料の差し押さえが一番いい方法です。
但し、自分で勤務先とかは調べなければなりません。
口座から徴収する場合は、取引銀行を調査する必要があります。
裁判所や弁護士は調べてくれません。
7292: 匿名さん 
[2018-04-23 11:06:16]
参考になります。
いろんな情報を今後も期待します。
7293: 匿名さん 
[2018-04-23 11:23:39]
根抵当権は支払いが終わっていても銀行は抹消しないので、
相続や売却をする時は、根抵当権の抹消手続きをしなければ
なりません。
何故銀行が抹消手続きをしないのかは分かりませんが。
普通は、支払いが終わればそれで抵当権は消滅したと思いますよね。
7294: 匿名さん 
[2018-04-23 12:16:11]
兄弟で相続した親の土地を売却する場合は、まず所有権移転登記をしなければ
売却することができません。
その土地が売れて兄弟で分配する場合、長男には所得税が、二男は贈与税を
支払わなければならなくなりますが、所有権移転登記をする場合、共有名義
にしておけば、土地の所得税だけの支払いで済み、贈与税は不要となります。
節税対策をしておかないと、贈与税は大きいですからね。
もし、贈与税を支払う場合は、夫婦で贈与されたことにして、申告をすれば
贈与税が節税できます。
知らないと多くの税金を納めなければなりません。
知っておくとプラスになりますよ。
7295: 匿名さん 
[2018-04-23 12:44:41]
贈与税は年間110万円までは非課税です。
7296: 匿名さん 
[2018-04-23 12:56:51]
税金とかの話はこれでおしまいです。
7297: 匿名さん 
[2018-04-23 13:01:56]
 税金の話の続きは、税理士か税務署で。

 さて、マンション管理士に質問しますが、個人でオールマイティのマンション管理士はおられますか?

 おられたら、相談したいことがありますので、よろしくお願いします。
7298: 匿名さん 
[2018-04-23 13:18:43]
おりません。オールマイティは全能の神様に質問してください。貴方は可笑しいよ。
7299: 匿名さん 
[2018-04-23 13:19:33]
弁護士や医者でもオールマイテイな者はいません。
医者は内科医が外科の手術はできません。
弁護士でも複雑多岐に亘るため専門家してきています。
建築士でも、設計をする者と積算をする者とで分かれています。
7300: 匿名さん 
[2018-04-23 13:21:52]
それにしても、あれだけ頻出していたマンション管理士上位合格者
さんはどうしたんだろう。
7301: 匿名さん 
[2018-04-23 13:34:58]
 誠に恐れ入ります。 マンション管理士に質問しております。 マンション管理士以外の方はご遠慮願います。
 再度、マンション管理士に質問しますが、個人でオールマイティのマンション管理士はおられますか?
7302: 匿名さん 
[2018-04-23 13:43:39]
>>7301
ここにはマンション管理士はいません。
マン管士に依頼するときはお金を払って、マン管の事務所に
いってください。
弁護士に相談するときも一緒です。
お金も払わずに相談に乗る者はいませんよ。
7303: 匿名さん 
[2018-04-23 13:54:36]
問題や質問があれば、ここに書き込み、それをいろんな経験者が
自分の意見を書き込めばいいんです。
いろんな意見が出てくれば解決の糸口になります。
それが匿名掲示板なんですよ。
7304: 匿名さん 
[2018-04-23 14:06:05]
相談料は自由です。組合員の愚痴もたくさん聞いております。おかねは頂くません。
現に居住していて同じマンションの住民からは相談料は頂けません。
7305: 匿名さん 
[2018-04-23 20:37:00]
そんなの当たり前でしょう。報酬はプロのマン管に
対して支払うものです。
同じマンション内での相談にお金を取ることはないでしょう。
7306: 匿名さん 
[2018-04-23 20:57:16]
ただ資格をもっているだけの者に報酬は支払いませんよ。
ちゃんと事務所を設け看板をだして初めて営業活動が認められるのです。
7307: 匿名さん 
[2018-04-23 21:48:39]
マンション管理士らしからぬ回答がつづいております。マンション管理士有資格者
でもよろしいですので回答を宜しくお願い致します。
7308: 匿名さん 
[2018-04-23 22:11:55]
>>7307
何の回答をするの?
それにね、無償でマン管士に答えてもらうのであったら、お願いします
という姿勢がなければ誰も答えようとはしないよ。
ここにマン管士がいるかどうかはわかりませんがね。
優秀なマンション管理士上位合格者さんもいなくなったし。
7309: 匿名さん 
[2018-04-23 22:34:46]
>>7307 マンション管理士有資格者でもいいとはどういう上から目線なんだよ。
7310: 匿名さん 
[2018-04-23 22:47:39]
 たびたび恐れ入ります。 マンション管理士に質問しております。 マンション管理士以外の方はご遠慮願います。
 マンション管理士に質問しますが、個人でオールマイティのマンション管理士はおられますか?

 おられれば、質問したいことがありますので、マンション管理士なら、マンション管理士名でレスして下さい。
7311: 匿名さん 
[2018-04-24 09:00:18]
>>7310
又、同じ書き込みが続くのですか。
あなたの書き込みに対して誰も答える者はいません。
スレの進行を妨げる行為はやめてください。
質問したいことがあるなら、書き込めば誰かが答えてくれるでしょう。
ここで無理ならお金を払って弁護士やマン管士、建築士等の事務所を
尋ねて相談しなさい。
7312: 匿名さん 
[2018-04-24 09:07:20]
滞納が長期間続いているんですが、その部屋の住民に連絡がつかない
場合、どういう対応をすればいいんでしょうか。

電気は止めていないようです。

メールボックスを開けて何か手がかりをつかもうとしたんですが、
これは法に触れるような気がしますのでやめました。

弁護士に依頼した方がいいんでしょうか。
7313: 匿名さん 
[2018-04-24 09:26:37]
 自主管理の時、夜逃げされ、管理費未納に悩まされました。
 専門的知識者で弁護士等に頼むと対応策はありそうです。

 「オールマイティマンション管理士」だと簡単に解決してくれるでしょうから、聞いてみたら?
7314: 匿名さん 
[2018-04-24 09:41:32]
転居していれば、役所にいけば場合によっては転居先を
教えてくれるかもしれませんが、個人情報の絡みもあり簡単には
いかないでしょう。しかし、弁護士なら教えてくれると聞いています。
これぐらいの調査なら弁護士に依頼しても費用はそんなにかからないと
思います。
管理費等がたまりすぎないうちに対応した方がいいでしょう。
相手に支払い能力がない場合でも競売はできないでしょうからね。
競売がされないということは、金融機関には支払いは滞っていないという
ことでしょう。
公共料金も口座引き落としで引き落とされているということでしょう。
どうしても、管理費等の支払いが最後になります。取り立てが甘いですから。
7315: 匿名さん 
[2018-04-24 09:48:35]
 管理費等には先取特権があるのでは?

「オールマイティマンション管理士」だと簡単に解決してくれるでしょうから、聞いてみたら?
7316: 匿名さん 
[2018-04-24 10:03:48]
先取特権は金融債権には劣後します。
7317: 匿名さん 
[2018-04-24 10:10:16]
先に登記された抵当権が優先するのであって、金融債権が優先するという訳ではない。
7318: 匿名さん 
[2018-04-24 10:15:03]
 管理費等を取りはぐれないように、オールマイティマンション管理士に急いで相談して下さい。

 財閥系悪徳管理会社と相談してはダメですよ。 放置住戸さえ把握していませんから。
7319: 匿名さん 
[2018-04-24 10:21:40]
>>7317
迷解ですね。
7320: 匿名さん 
[2018-04-24 10:30:59]
 迷惑ですよ。 放置住戸が増えると管理費等の未納が増え、「限界マンション」が避けられません。
 財閥系悪徳管理会社には、対応不可能ですから、管理会社変更を考慮しましょう。
7321: 匿名さん 
[2018-04-24 10:42:28]
管理費等の滞納者の対応は初期こそ管理会社が対応しますが、
それでも回収できない場合は、管理組合の責任で対応するんですよ。
何もかも管理会社任せにするものではない。
委託契約の内容も知らない、知識も情報もないただ管理会社に丸投げの
マンションこそ限界マンションになるよ。
7322: 匿名さん 
[2018-04-24 11:02:42]
管理会社にまかせっきりのマンションの前途は多難。
7323: 匿名さん 
[2018-04-24 11:06:40]
 そうです。 何も知らない「素人」の管理組合が、何でも知っている「プロ」の管理会社を指導しないといけない事態が生じています。
 「シロウト」が、「プロ」をどうして指導するのですか? 無理を言ってはいけません。
7324: 匿名さん 
[2018-04-24 11:08:20]
毎月収支報告書を提出されていれば、それをみれば
管理費の未収金が簡単にわかるんだけど、それさえ
みてないんだろう。
理事長や会計担当理事は出金明細書に押印するときの
資料がある筈だけどね。
それには何号室の誰がいくら滞納とか書いてあるよ。
毎月みるだけでなく、行動に移さなければだめだね。
7325: 匿名さん 
[2018-04-24 12:02:54]
>>7323
何もしらない管理組合が知ろうとする努力もしないのなら
管理会社に丸投げするしかないだろう。
知識を知恵に変える力がない理事会では管理会社主導で
いくしかない。
7326: 匿名さん 
[2018-04-24 12:12:26]
 何でも知っている「プロ」の管理会社が、「素人」の集まりの管理組合をだますのなど、赤子の手をひねるごとく簡単。
 まさに、管理会社しか投稿できない内容。
 管理会社は「プロ」の詐欺師集団か?  特に、財閥系悪徳管理会社は?
7327: 匿名さん 
[2018-04-24 12:18:19]
>>7326
管理会社にだまされたのなら、理事会が対応すればいい。
理事会の力がなければ弁護士に依頼すればいい。
なんの知恵もないのかね。
7328: 匿名さん 
[2018-04-24 12:26:00]
 弁護士など、マンション管理に詳しい方でないとダメ。 カネもかかる。 自浄作用がない管理会社は業界から退場せよ。 会社で動き、不良社員を懲戒免職にせよ。
 オールマイティマンション管理士なら、それくらいできる。
 出でよ、オールマイティマンション管理士。
7329: 匿名さん 
[2018-04-24 12:55:23]
オールマイティでいえば、弁護士がマン管の資格をもっているのが
近いけど、これも建築設備に関しては力不足だろうしね。
それに悪徳管理会社とかの書き込みをしても、誰もその会社の悪口や
批判は書いていないよね。
独りよがりの書き込みなんだろう。
7330: 匿名さん 
[2018-04-24 13:04:59]
 財閥系悪徳管理会社の、会社としての資格はないと分かった。
 そのうち独立系の管理会社に淘汰されるであろう。
 管理会社社員の上級フロントのマンション管理士の反社会的勢力とのつながりも明らかとなり、懲戒免職になるであろう。
 出でよ、オールマイティマンション管理士。  財閥系悪徳管理会社のマンション管理士にもいるけど、悪の権化。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる