前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
7181:
匿名さん
[2018-04-19 13:03:32]
[複数の同じ内容の投稿が確認されたため削除しました。管理担当]
|
7182:
匿名さん
[2018-04-19 13:24:04]
|
7183:
匿名さん
[2018-04-19 13:25:49]
給水方式とか住民は関心ももっていないからね。
それをメリット、デメリットでまとめてあるから分りやすい。 |
7184:
匿名さん
[2018-04-19 13:28:35]
*増圧直結方式
水道本管からの水を増圧ポンプの圧力で各戸に直接給水する方式。 メリット 水道本管から新鮮な水が直接供給できる。 水質検査不要、衛生管理が不要 受水槽、ポンプの設置不要 デメリット 停電時やポンプの故障時は中高層階では給水できない。 増圧ポンプの保守点検等メンテナンスが必要 渇水の減圧給水時には、水の出が悪くなる。 夏季の使用量が多い時期は水圧低下が起こる可能性がある。 増圧給水ポンプの清掃点検及び維持管理費用が必要 |
7185:
匿名さん
[2018-04-19 13:32:12]
もう一度貼り付けました。参考にしてください。
*高置水槽方式 受水槽に貯留した水を揚水ポンプにより高置水槽へ揚水し、重力により給水する方式。 メリット 断水、停電時でもタンクに貯留された水の利用が可能。 災害対応の為、配管破損時用の緊急遮断弁の設置が推奨されている。 必要な動力が少なく省エネルギーです。 一時に多量の水を使用できる。 デメリット 定期的な水槽清掃と水質検査が必要。 日光の透過により藻や苔の発生する恐れがあり、水槽本体に劣化が生じる恐れがある為 定期的な補修が必要となる場合もある。 受水槽、ポンプの導入費用が必要。 貯水槽の清掃年一回、検査機関による受検年一回、施設点検 耐用年数20年~30年、屋内の場合は30年~40年が一般的な目安です。 |
7186:
匿名さん
[2018-04-19 13:45:18]
私のとこのマンションは高置水槽なんだが、貯水槽が屋内にあるようだから
築35年前後で交換ということなんだね。 さてどちらがいいかは業者に説明させましょう。まだ先のことだけど。 |
7187:
匿名さん
[2018-04-19 14:15:14]
高置水槽は停電時でも水が使えるのがいい。
水圧低下もないしね。 |
7188:
匿名さん
[2018-04-19 16:09:19]
[複数の同じ内容の投稿が確認されたため削除しました。管理担当]
|
7189:
匿名さん
[2018-04-19 19:56:37]
よく考えてみると高置水槽の方がいいかもね。
現在も不満はないしね。 |
7190:
匿名さん
[2018-04-19 20:04:00]
神戸の地震以後、高置水槽式の給水方式は推奨されていない。
低層の建物は直結増圧方式が主流。 省エネルギーだし、衛生的。 地元の水道局で確認してみたら? |
|
7191:
匿名さん
[2018-04-19 20:28:03]
うちのマンションは17階建てだけど、増圧直結方式でも
水圧とかは大丈夫ですか。 地震を考えれば直結方式の方がいいかもですね。 ただ、工事費はどうなんだろう。 |
7192:
匿名さん
[2018-04-19 20:42:13]
高置水槽を交換するのと、直結方式にするのとでは
どれぐらいの工事費の差があるのか知っている方がおられましたら 教えてください。 |
7193:
匿名さん
[2018-04-19 20:55:36]
高置水槽だったらそれだけ交換すればいいけど、直結方式に
すれば全て新しくしなければならないのでかなり高くなるんじゃ ないかな。 うちのマンションでは無理かも。 |
7194:
匿名さん
[2018-04-19 20:56:09]
まともな管理会社なら教えてくれるかもしれないけど、そうでないところは「分かりません」でおしまい。
水道事業管理者の方がいいと思うけど? |
7195:
匿名さん
[2018-04-19 21:08:15]
増圧直結方式メリットは貯水槽が必要ない、水道メーター交換費もいらない。
水質検査(法定点検含む)が必要ない。貯水槽の点検(法定含む)費がい らない。・・・相当な経費節約ができる。 |
7196:
匿名さん
[2018-04-19 21:19:20]
場所によれば、高置水槽式の給水方法は認められないところがあります。
建築物で例えると既存不適格かもしれません。 停電時では給水できない階が生じるかもしれませんが、配水場より低い階では、落差で給水ができますし、よほどの大規模災害や落雷でないと停電は発生しませんから、衛生優先で直結増圧方式が良いのではないかと思います。 |
7197:
匿名さん
[2018-04-19 21:30:56]
[複数の同じ内容の投稿が確認されたため削除しました。管理担当]
|
7198:
匿名さん
[2018-04-19 21:40:59]
直結方式の場合、水圧が低くなることはありませんか。
停電とかはめったに起こらないでしょうけどね。 衛生面と地震を考慮すれば、直結方式の方がいいんでしょうね。 点検費もいらなくなるみたいだし。 現在の新築マンションで高置水槽方式を採用しているところは ないんですか。 |
7199:
匿名さん
[2018-04-19 21:51:19]
|
7200:
匿名さん
[2018-04-19 22:06:59]
やはり高置水槽は時代遅れなんでしょうね。
うちの長期修繕計画では、高置水槽で計画されており1,500万円に なっています。 これは直結方式での検討の必要性がありますね。 |