管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 22:53:22
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう! Part2

5901: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 13:16:20]
>>5895 匿名さん
↑えらい
ここでスレ主を自称する匿名(たいてい、あなたは、で始めるあほ)は
建て替えは無理だから永年大規模修繕すると言ってるんだよ。
100年というのは、そのときは自分が死んでるから先送りしたいだけの話。
5902: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 13:18:26]
>>5893 匿名さん
↑10年に一回は大地震おきてて
最近、東日本大震災がおきたところなのに
阪神大震災を極端な例だというあほ
5903: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 13:20:34]
>>5898 匿名さん
↑あほ
現状は解体には全員賛成が必要だということを知らないあほ
5904: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 13:32:12]
大規模修繕は昔は特別決議だったが、
阪神大震災で被災したマンションの修繕が
進まず、区分所有法が改正されて普通決議に要件が緩和されたんだよね。
解体も全員賛成では不可能だから、そのうち緩和される。
5905: 匿名さん 
[2018-02-16 13:43:16]
>>5904
来年の年初には制定されるんじゃないかな。
5分の4以上では解体決議は難しいだろうけどね。
100年先のことまでは考えていないよ。ただ計画的に修繕工事を
綿々とするだけ。
それより5896さんの質問に答えてあげなよ。
5906: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 13:46:15]
>>5905 匿名さん
↑えらい
四分の三だとボロマンションの破却が
推進されてみんなハッピーになるよ
5907: 匿名さん 
[2018-02-16 13:54:15]
>>5904
円滑化法では5分の4以上となっているが、被災のほうが来年に制定
されるんじゃないかな。
5908: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 13:59:48]
>>5896 匿名さん
まず、積立金で前払いか、借り入れして後払いかですが
全国のマンションの半数以上は修繕積立金が足りていません。
それで足りない分を借り入れするのですが、
もともと足りていないから、管理組合はなるべく工事費を圧縮しようとします。
お金が潤沢にありますと管理会社に任せとけー、という声に押され、知らない業者になかなか頼みにくいんですね。
しかし、借り入れするとなりますと、返済分が修繕積立金値上げになるわけで、管理会社以外から見積もりを取っても住民から文句がでません。ガテン系住民に、マンションがまだきれいなうちから、将来の修繕のために値上げすると言ってもなかなか理解できないんですよ。
だから、借り入れに頼るのはマンション内の合意形成を容易にするためであり、そのためのコストになる金利は無視できるほど低いから問題になりません。
解体のときにローンの抵当権が残っていたら

5909: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 14:02:59]
つづき

火事で燃えたときと同じで保険金に物上代位するのと同じで、清算したあとの配当金に物上代位する。
民法に従うと思われる。
解体円滑化法みたいなのに明記するかもしれないけど。
5910: 匿名さん 
[2018-02-16 14:24:42]
>>5908
積立金が潤沢にあるのではなく、長期修繕計画に基づいて徴収されて
いるだけのことです。
うちの場合はそれに基づいて値上げもされていますので後は長期修繕
計画に基づいて粛々と工事を進めていくだけです。
それから管理会社からのプレッシャーとかは全く問題はありません。
5911: 匿名さん 
[2018-02-16 14:33:16]
>>5908
積立金が計画的に積み立てられていても、設計コンサルタントや元請会社の
選定はシビアにしますよ。同じことです。
5912: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 14:40:29]
>>5911 匿名さん
↑レベルの低い管理組合を知らないあほ
5913: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 14:41:17]
>>5910 匿名さん
↑国土交通省のガイドラインを盲信するあほ
5914: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 14:48:20]
私は回答してやってくれと頼まれたから特定の質問に回答したのだが、
うちは自分が国土交通省長期修繕計画ガイドラインにあわせてやってるとか言われてもね。
マンション管理新聞でもみて、全国の管理組合の現状とか勉強してみたらどうだい?
あほ
5915: 「全国の管理組合の現状」の一例 
[2018-02-16 15:09:28]
>>5047

>管理会社、業者、コンサルも犯罪を犯す者はいませんよ。立派な社会人であり家族や会社
>もあるんですから。

↓反証
http://www8.plala.or.jp/T-mankan/husyouji.html

専門知識を持っている、誠実である、と自負する人が現状を知ってくれたら、「鬼に金棒」
5916: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 20:09:04]
全日本マンション管理士協会に相談して下さいね。
ホームページ更新が止まっているのは下部組織が超多忙だからみたいですね。
5917: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 20:22:33]
修繕積立金が潤沢にある場合の実例だけど
L字形マンションでエレベーターが角にありまして、その角から遠いほうの端っこに新規にエレベーターを作れ、という事案がありました。
駐車場収入が潤沢にある場合、名目の修繕積立金は毎月4000円とかになる。
だから工事はなんでもあり、になるってわからないでしょうね。
5918: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 20:37:34]
週刊ダイヤモンドに毎年、管理会社ランキングでていたと思いますが、大手管理会社の管理戸数を受託組合数で割ってみたらわかるんですけどね。
平均は50から60戸なんですよ。
大規模で人材豊富なマンションで、私はきっちり国土交通省ガイドラインのとおりやりましたって自慢したところで、全国の下半分が救えるわけではないんです。自称スレ主の匿名は勉強しろ。あほ
5919: 匿名さん 
[2018-02-16 21:38:56]
>>5908
わざわざ回答してくれたのは感謝だが、1点目は質問の答えになってないね。別の人が住宅支援機構が無担保で10年貸してくれるって分かったので、まぁいいや。
2点目は結局よく分からないが、災害や不慮の自己でなく自分(達)の意志で担保の物件を破壊するんだから、事前に完済するか難しければ銀行に話を通す必要があるでしょうね。築年数を考えると土地評価額より残債があるとは考え辛いが、果たして200万円分の解体費用までまかなえるのか?
5920: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 21:42:55]
>>5919 匿名さん
↑だったら自分で調べろ
あほ
5921: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 21:45:57]
タワマン と9階建てマンションの解体費用が同じわけがないだろう。あほ
5922: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 21:47:55]
修繕工事の資金をどこから借りるかなど自明のことだから言及しなかっただけだ。あほ
5923: 匿名さん 
[2018-02-16 21:49:14]
マンション管理士試験上位合格者に質問です。

今期から大和さんに代りました。
それで良くなると期待していたものの、期待外れでした。
役員の外部起用に、これだけの費用をかけています。

弁護士:月額270,000円
公認会計士:年額594,000円

あなたであれば、どのような提案をして頂けるでしょうか。
よろしくお願いします。
5924: 匿名さん 
[2018-02-16 21:51:15]
マンションの解体のみを対象とする貸付など有り得ない。
5925: 匿名さん 
[2018-02-16 21:52:43]
>5915さん
悪いことをするのは官僚、警察官、代議士、弁護士、医者、実業者等
必ずいますよ。
確率の問題ですけどね。
マンションでの犯罪等が多いのかどうかは分りませんが。
5926: 匿名さん 
[2018-02-16 22:12:49]
>>5918
確かに大規模マンションで人材にも恵まれ、管理会社や住民との軋轢がない
マンションに住んでいると、小規模マンションで管理会社主導でマンションの
管理がされているのは同情しますね。
おまけに長期修繕計画にしっかりしたのがあり、基本的にはそれを規範として
事業計画が組まれており、大規模修繕工事の業者選定に関しても、理想的な
手法で対応できているというは恵まれているんでしょうね。
マンションの規模は平均で50~60戸ですか。その人数で輪番制を採用するのは
無理がありますね。だからといって、同じ人材が長期で組合の管理をしていくのも
問題がありますね。
国交省のガイドラインに準拠して工事ができるというのも積立金に余裕があるから
できるんですよね。しかし無駄遣いをしているとは思いませんけど。
5927: 匿名さん 
[2018-02-16 22:22:09]
>>5923
弁護士とか公認会計士に依頼することが通常ありますか?
会計については管理会社が作成するでしょう。公認会計士は何をしますか。
監査を依頼しても何のメリットもないでしょう。
弁護士は何をするんですか?
もし裁判とかになるんであればその時に依頼すればいいでしょう。
どうしても外部の者に顧問とかが必要なら、マンション管理のオールマイティ
であるマンション管理士の方が経費も安く活用できるんじゃないですか。
5928: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 22:23:53]
>>5923 匿名さん
大和ライフネクストのことですか?
弁護士月27万はありえないから釣り投稿ですね。
公認会計士はもし頼むなら年間10万でしょ。
あほ
5929: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 22:28:24]
大和ライフネクストは優秀な管理会社です。
大和ハウスと、もともとリクルート系のコスモスライフが母体だから、リプレースで、プレゼンまでいけば成約率五割とか言ってましたよ。
釣り投稿はともかく、信用して問題なし。
5930: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 22:30:51]
>>5927 匿名さん
公認会計士に依頼するのは、公認会計士法で会計監査を素人監事以外がやる場合は公認会計士でないとできないから。
5931: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 22:33:28]
会計監査は年間10万でやってくれます。
業務監査は理事会にでないと無理だから
現実的ではない。マンション管理士を理事会に出席させたらいい。
業務監査は公認会計士でないとダメとかの規制はない。
5932: 匿名さん 
[2018-02-16 22:37:05]
>>5930
5923は釣り投稿なんですか。
弁護士費用月額27万とか公認会計士に年額59万とか考えられない
金額ですよね。
まともに受け取ってしまったけどこれこそあほですね。
人を信じ信じられる人間めざして生きるのは難しいことですね。
5933: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 22:50:18]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181385/
↑第三者監事については、過去スレ参照

この頃は論客が多かったから、監査に詳しく人もいて、かなり突っ込んで議論されている。
5934: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-16 22:52:04]
第三者管理制度と第三者監事制度は両輪で検討されるべきもの。
5935: 匿名さん 
[2018-02-16 23:29:08]
性善説では管理組合は運営できないということですか。
性善説とか性悪説というのではなく、チェックをしっかりしましょう
ということですよね。
公金を扱うのであれば、出し入れは厳しくしなければなりませんね。
そのためには外部監査もありかもですね。
5936: 匿名さん 
[2018-02-17 10:25:54]
通常のマンションでは外部監事を導入しているところは
殆どないんではないですか。
5937: 匿名さん 
[2018-02-17 10:33:42]
規約を理事の選任方法と、監事の選任方法を別にするべき。
ほとんどのマンションの規約には役員の選任方法で、役員の
中から、理事役職及び監事を互選している。

理事会に出席出来ない役員を監事にして総会だけで監査報告
書を読んでいるだけ。

監事は独立した選任方法を規約に設定するべきでしょう。

5938: 匿名さん 
[2018-02-17 10:40:57]
>>5937
>ほとんどのマンションの規約には役員の選任方法で、役員の
>中から、理事役職及び監事を互選している。

このような定め方をしている管理規約はないと思います。
5939: 匿名さん 
[2018-02-17 10:50:20]
>5937さん
輪番制の理事を採用しているマンションでは、理事も監事も一緒に選任されます。
監事は理事会に出席しないんですか?
うちの場合は規約で監事は理事会に出席するのを義務付けています。
監事の重要な役割の一つに理事会の執行活動の監視というのがありますが、理事会に
出席しなければそれが分らないのではないですか。
期の途中の会計監査は年2回管理会社とやっています。
外部監査を採用しても、只会計監査だけに終わるのではないですか。
理事会の執行活動の監査まではやらないでしょうし、工事や点検とかの監査までは
知識もないでしょう。
5940: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-17 12:04:31]
>>5935 匿名さん
↑おたく様はマンション管理新聞で年がら年中、管理会社の横領とか理事長の横領が記事で出てるのを知らないの?
5941: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-17 12:08:13]
>>5936 匿名さん
↑これから増えます。去年の標準管理規約改正で理事、監事を外部委託できるようになったから。監事を外注するほうがコスパがいいでしょうね。たまにチェックするだけだから。
5942: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-17 12:10:22]
>>5937 匿名さん
↑あほ
監事を理事から互選なんてありえない。
5943: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-17 12:11:48]
>>5939 匿名さん
↑おたくさんでは、監事が理事会に出ないと理事会は成立しないんですか?
5944: 匿名さん 
[2018-02-17 12:31:41]
>>5943
監事は会計のチェックだけではないでしょう。
理事会の執行活動の監査は必要ないんですか。
監事に議決権はありませんが、発言権はあるでしょう。
監査のチェックは毎月提出される収支報告書でやればいいんでしょうが、
理事会でもそれは毎月管理会社から報告はされますから、理事会もチェック
はしていきますよ。
収支報告書は毎月提出するように適正化法で管理会社には義務づけられて
いますから、理事は毎月チェックはしているでしょう。
5945: 匿名さん 
[2018-02-17 12:56:04]
>>5940
マンション管理新聞を読むだけのことはしてないのでね。
以前は良く読んでいたけど。某事務所で。
管理新聞やマンコミュでの書き込みの中では良く聞かされますが、
我が家は安泰なんで意識することもありません。
フロント、管理員、理事長が悪さができる環境にはないようなので。
5946: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-17 13:01:38]
>>うちの場合は規約で監事は理事会に出席するのを義務付けています。
監事が出ないと理事会は成立しないのかを聞いている
5947: 匿名さん 
[2018-02-17 13:13:09]
理事会の成立要件とは関係ないでしょう。
理事ではないのだから。
5948: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-17 13:15:20]
>>5947 匿名さん
↑あほ
じゃあ義務づけるってどういう意味だい?
罰金とるのかい?
5949: 匿名さん 
[2018-02-17 13:32:05]
>>5948
監事も理事会に出席させるために規約で義務づけただけですよ。
出席義務がなければ輪番制の役員候補が集まって役員決めをする時に
みんな監事が楽なのでその役職を希望しますからね。
議決権はないけど発言権はあります。
当然報酬は理事会への出席に基づいて支払いますよ。
一般のマンションでの監事の役割は閑職ですよ。
5950: 匿名さん 
[2018-02-17 13:41:50]
監事が理事会に出席しなくてどうやって理事会の執行活動が
チェックできるんだい。
監査だけして毎日数字だけ眺めているかい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる