管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-28 17:12:46
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう! Part2

5601: 匿名さん 
[2018-02-10 20:17:45]
>>5599
やはり理事長とかの経験がないから分らないんでしょうね。
保険は100%補償はしてくれませんよ。
5602: 匿名さん 
[2018-02-10 20:40:17]
100パーセント保障されるとは書いた記憶がないが。良く見てください。
5603: 匿名さん 
[2018-02-10 21:05:24]
個人賠償特約があればそれで十分だということは100%補償してくれる
ということではないんですか。
5604: 匿名さん 
[2018-02-10 21:33:22]

おまえ100%とか意味わかって書いてるのか?
個人賠償などの損害保険は100%保証するのが当たり前だ
それは被害者の言い値ではない、原状回復が基本だボケ!
10年前に10万円で買ったテレビに10万円の補償しろと言うのは暴力団か?
少しは学習しろ高齢者!

誰でも知ってる事など、今後下らんことは書くなボケ!
5605: 匿名さん 
[2018-02-10 21:43:01]
ここに一人で何役もやって遊んでる爺さんだよ、ほっとけ。
このスレの投稿はほとんど一人で書いてるんだよ変態だ。
5606: 匿名さん 
[2018-02-10 22:10:27]
>>5604
しかし学も教養も微塵もない書き込みだね。
育ちや勤務先が窺がわれるよ。
勿論それがないからそういう書き込みしかできないんだろうがね。
少なくとも大学を出た者であればそんな書き込みはしないけどね。
暴走族に一流会社や官僚、弁護士とか会計士がいないのと同じだよ。
それに所得が高い者とかも参加しないよ。
自分の置かれた環境に反発しているのかな。
5607: 匿名さん 
[2018-02-10 22:13:28]
>>5604
あんたもたまにはみんなの為になるいいこと書いてみなよ。
できればね。
どうせ暴言を吐くことしかできないんだろう。
5608: 匿名さん 
[2018-02-10 22:17:53]
スレ主です。
暴言やスレ荒らしをする者は、アク禁を要請します。
みなさん冷静になって書き込みをしてください。
5609: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-10 22:37:28]
>>5608 匿名さん
↑あほ
だったらスレ主って名前で投稿しろ
あほ
5610: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-10 22:45:07]
>>5606 匿名さん
↑あほ
マンションにはガテン系も住んでる。
5611: 匿名さん 
[2018-02-10 22:49:09]
アク禁になるのはスレ主だろ、一人何役もやって間違えた投稿や情報しか書かない。

まったく、自覚ないんかな?
5612: 匿名さん 
[2018-02-10 22:51:52]
マンション管理士になれないジジイの一人芝居スレにタイトル変えろボケ!
5613: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 09:34:33]
マンション管理の醍醐味はガテン系住民の鎮圧である。
5614: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 09:38:42]
ガテン系住民はスーツを来た管理会社フロントに弱い。ガテン系住民は建設業下請けである場合が多く、管理会社の下請けになることも多いからである。他方、他の区分所有者に従うことはないと考えてよい。
5615: 匿名さん 
[2018-02-11 09:56:49]
ガテン系住民がいるマンションが多いとかいっているが、うちの組合では
そんな問題は全く話題にもならない。又考えたこともない。
理事会、総会、管理会社対応等全て何事もなく管理されている。
ガテン系住民はフロントに弱いとか何いってるのかな。
そういう意識があること自体ガテン系住民を恐れている証拠だね。
5616: 匿名さん 
[2018-02-11 10:10:20]
築15年を経過すると、配管の劣化とは別に水栓や洗面所の下の配管の緩み
等から水漏れが発生してくる可能性が出てくる。意外と多いんですよ。
そういった点検を管理組合として実施することも考えていくべきではないで
しょうか。
漏水が発生すると住民は迷惑します。
いくら損害賠償は保険で対応できるとしても、水漏れ時の対応や保険会社の
チェックや業者の見積もり。
工事での不便さ等を考慮すれば在宅も含め大きな負担となります。
加害者もお金をだすからそれで問題はないと加害元にはいえないでしょう。
水漏れを発生させたらまず加害者宅にお詫びにいかなければならないでしょう。
5617: 匿名さん 
[2018-02-11 10:17:40]
5615の意見ももっともです。しかし、5614さんは実務経験を積み上げた管理者の
雰囲気を持っているし、現実的思考力を持っている。管理はこんな人物に任せた方が組合
員にとっては有利である。

マンションには、5614さんや5615さんのおっしゃる住民がすんでいる、別々では
ない。

組合員としては、5614さんみたいな管理者を選任する組合員が増えてくると思います。
そうしないと、5615さんの管理手法では、悪い組合員と共謀する管理会社には太刀打ち
できません。

ペーパーテストだけで合格して実務経験のないマンション管理士は5615さんのような
発言をして現実のマンション管理から逃げる傾向にあります。

だからマンション管理士を信用しないのです。悪い組合役員や管理会社にすり寄っている
マンション管理士が多い。5614さんみたいな管理者でなければこの悪とは対峙できな
い。そういうマンション管理士が増えると分譲マンションも価値があがる。
5618: 匿名さん 
[2018-02-11 10:17:42]
個人賠責の事例ですが、押し入れに上階からの漏水があり、客用のフトンと
電化製品が濡れてしまった。
保険の補償額は半額ということだったが、そのために新しくはなるけど買わ
なくていいいらぬ出費が増えてしまった。
その場合その差額はだれが負担するのかということも問題になってきます。
5619: 周辺住民さん 
[2018-02-11 10:19:54]
マンションの管理を気にするよりも、スレ主は、自身の性格、自身の死後のことを真剣に考えたほうがよいと思います。
5620: 匿名さん 
[2018-02-11 10:31:58]
>>5617さん
私は理事長をやっています。
そして管理規約や各種使用細則の全面改正、長期修繕計画の洗い直し(建築士を雇って
一緒に検討)、資金計画による修繕積立金の不足の値上、専有部分の配管を管理組合
として共用部分と一緒に更新工事を行う計画、まだ先のことですが、2回目の大規模修繕
工事の進め方の資料づくり等をやっています。
住民に対する情報としては、毎月2~3枚程度で上記内容の情報や考え方等を各戸配布
しています。
理事会は完全に管理組合主導で行っています。補修工事や点検に関しても。
総会も別に荒れることもないのは、事前に毎月情報の提供をしているからではないかと
思っています。当マンションにも1級建築士や業者関係の方はおられます。350戸の
マンションですから。
私は今回で理事をおります。
5621: 匿名さん 
[2018-02-11 10:46:45]
>>5619さん
私はボランティアとしてマンションのためにお役にたてるお手伝いがしたくて
いろいろ勉強をしてマンションのためにはどうすればいいのかということを
念頭に取り組んできました。
少しでも全国のマンションの住民の方の参考になればと思っています。
私の将来のことまで考えてくださってありがとうございます。
5622: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 10:54:44]
>>5620 匿名さん
↑あほ
350戸もあったら当たり前

5623: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 10:55:37]
>>5615 匿名さん
↑あほ
だったらなんでここみてるんだい?
あほ
5624: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 10:57:12]
>>5615 匿名さん
↑たぶん管理会社の完全支配下にある。
揉めるのは改革するときなんだからw
5625: 匿名さん 
[2018-02-11 10:58:26]
>>5620
> 350戸のマンションですから。

団地型マンションですか? それとも単棟型マンションですか?
5626: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 10:59:35]
>>5618 匿名さん
↑個人賠償責任保険が残存価格の補償では補償にならない。あほ
普通は再取得価格である。
5627: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 11:03:18]
>>5625 匿名さん
A棟B棟C棟あるんだよ。
5628: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 11:08:13]
>>5621 匿名さん
↑あほ
350戸のマンションの事例なんか参考にならない。私は国土交通省のガイドラインのとおりにやりました、の自慢話しばかりである。
問題を抱えているのは小規模マンションであり、破綻寸前から見事に再生させたような話を聞いてみたいものらだが、なかなかいないね。そういうひとはいるにはいるが、大規模マンションの雑魚に比べて絶対数が少ないからね。
5629: 匿名さん 
[2018-02-11 11:24:42]
問題提起されたことについて真面目に書き込みがされればいいんですが、
単なる批判や関係のない問題ばかりの書き込みになるのは何故なんだろう。
書き込み内容について問題があればそれについて書き込みをすれば皆さん
は勉強になるのに。ただ批判や粗探しだけに奔走している。
5630: 匿名さん 
[2018-02-11 11:35:19]
台所の水栓や洗面所下の配管の緩みから漏水が発生することがあるから
気をつけましょうという情報をしても何らそれについての書き込みはなく、
ただ批判や関係のない質問とかするだけ。
現役の理事とかがいかにここのスレに参加してないのが分るね。
保険の問題もしかり。
個賠に加入していたとしても、全額補償があるとは限らないし、拒否される
事もあるんだけど、理事で経験がないとそれもわからないんだろうね。
保険は調査員で拒否されても支店長や本店と交渉すれば回復することもある
ということも知っておくといいでしょう。念のためにこれは経験談です。
5631: 匿名さん 
[2018-02-11 11:51:52]
管理会社109の作成した議事録松尾を投稿します。

総会議事結果と相違ないことと認め、管理組合第00条に基づき議事録として署名・捺印する。

議長       印
書名人      印
書名人      印
管理員      印

米管理組合00条は存在しません
米議事録書名人に組合員ではない管理員が書名押印している。
米規約では理事長が議長を務めるように規定があるのに、理事の一人が議長を務めた。

米議案書、議事録は規約、契約にも管理会社が作成する規定になっている。

担当はマンション管理士の資格保有者です。

お見事な議事録作成でしょう。さすが一流の管理会社です。
5632: 匿名さん 
[2018-02-11 12:02:42]
>>5631さん
管理員が署名押印したり、議長を理事がしたり、議事録や議案書を管理会社が
作成することが規約に明記されていたり、それこそ何でもありの管理組合であり
管理会社ですね。
いかに管理組合員がマンション管理に無頓着かつ知識がないかということが物語って
いますね。
フロントにはマン管の資格保有者はいっぱいいますが、それを平然とやってしまう
フロントもフロントですね。
ところであなたは今のやり方に納得しているのですか、それとも改革したいのですか。
5633: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 12:06:54]
>>5631 匿名さん
↑デマですねw
誤字が多い
5634: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 12:09:10]
>>5632 匿名さん
↑あほ
釣り投稿を見抜けないw
こんなひとが理事長?なら
誰でも務まる傀儡理事長だね
5635: 匿名さん 
[2018-02-11 12:19:00]
釣り投稿なんですか。
すぐまじめに額面通り受け取ってしまう性格なものですから。
血液型は0型なんですが、A型のように几帳面なとこもあるものですから。
5636: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 12:30:49]
>>5635 匿名さん
↑振り込め詐欺に注意してください
5637: 匿名さん 
[2018-02-11 12:35:25]
これは釣り投稿では有りません。こんな管理会社と組合員のいるマンションも有ります。
投稿文の誤字はすみません。一流の管理会社の作成した議事録ですから間違いない事に
します。
5638: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 12:38:57]
>>5635 匿名さん
↑東急はかなりまともな管理会社ですから
あんな形式的な間違いはしないでしょう。
規約で総会議案書、総会議事録を管理会社が作る、というのはわざわざそんな規約にしなくても、議案書案作成、議事録案を外部委託できるんだから、必要なし。
管理会社を悪者にすれば理事長への追及をかわせますからね。管理会社が理事長を守っていると、運営に不満をもつ区分所有者のこういう悪口投稿が増えるのは当たり前。
5639: 匿名さん 
[2018-02-11 12:47:16]
管理会社109の関係者に指摘したら嫌な顔したよ。こんなの釣りで投稿しても
しょうがないでしょう。

議案書や議事録を見たらいたるところにミステイクが多いので一例を投稿したま
でです

米特に問題にならない収支予算書の合計を見てみてください。合計が合わない個所
 が多いです。

米決算報告書なら問題ですが、収支報告書の、とりあえず、雑収入、雑費、小修繕
 費、等を見てみてください。とりあえず予算書から。?
5640: 匿名さん 
[2018-02-11 13:01:14]
無知なスレ主まだ懲りずにインチキ投稿してんのか?
5641: 匿名さん 
[2018-02-11 13:23:21]
かなり関係者が投稿している。まともな管理会社ならこんな議事録を作成するはずがない。
5638さんはまともな人間ではないことが理解できる。109関係者でしょうから。

こちらは管理会社、管理組合の割り印付きの議事録をそのまんま投稿している。
5642: 匿名さん 
[2018-02-11 13:30:34]
>5641さん
私はあなたを信用しますよ。
あなたのマンションの理事会運営は間違っています。
管理会社も会社ぐるみなのか、フロント単独での判断かは分かりませんが。
会社としてはそんな無茶なことを指導しているとは到底思えません。
管理会社の本社に対して抗議文を出されたらいかがですか。
5643: 匿名 
[2018-02-11 13:38:52]
>>5639: 匿名さん
こういうことですか?
●誤:米
●正:※
5644: 匿名さん 
[2018-02-11 14:12:32]
5642さんのご意見は有りがたいと思いますが、私は私なりの方法で行動しております。
おそらく管理会社自体が問題であって本社に連絡しても、鴨になるばかりです。

このスレでも理解できるように5638さんのようなマンション管理士試験上位合格者み
たいな893にも劣る人物が、私たちの大切な分譲マンションをあらしている事がはっき
りしました。

私の行動で、管理会社109の管理物件からこの109と共謀する反社会的人物や住民を
公開して、退去に追い込みました。

その後この管理会社は見違えるほど、私のマンションをきれいに管理するようになりました。

このスレすべてに管理会社109の関係者が数多くからんできています。マンション管理士
も同様です。

自分のマンションは自分で守るしか方法は有りません。誤字脱字は大目に見てください。

本日は連休の中日で管理会社109の方々もこのスレを見ていると思います。私の投稿は
手元の証拠をもとでの投稿ですので、そこら辺はご承知ください。
5645: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 14:55:49]
>>5644 匿名さん
↑あほ
妄想ですね
5646: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 15:01:07]
>>5644 匿名さん
そもそも管理組合内で主流派なら掲示板に愚痴を書くまでもないですよね
おたくがここで管理会社の悪口書いてるのは
相手にされてないから。
管理会社に問題があれば変更したらいいだけです。
5647: 匿名さん 
[2018-02-11 15:09:23]
また東急を目の敵にしてるオッサン出てきたのか? 何年もキモイわ

不満があるなら東急に直接言えよ、掲示板で愚痴書いてんじゃねーよ

オンナの腐ったジジイ  気分悪いわい
5648: 匿名さん 
[2018-02-11 15:13:27]
気分が悪い気持は理解できます。
5649: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 15:18:55]
東急を日ハウにかえてみたら違いがよくわかるよ
5650: 匿名さん 
[2018-02-11 15:19:11]
このじじいはよ~

何年も前からあちこちのスレ行っては東急コミュの悪口や嫌味ばかり書いてる陰湿なジジイ

東急に直接言えない気弱で知識もないから書いてる愚痴も理にかなってない自分勝手な

家族にも相手にされんだろ~ 孫も相手しないわな
5651: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 15:24:15]
そもそもだけど、管理会社にそれほど優秀な人材がいるはずがない。
管理組合側にそこそこ優秀な理事長がいたら
管理組合主導になるのは当たり前。
管理組合主導の運営とは理事会議事録を
理事長が自ら書く運営である。
5652: 名無しさん 
[2018-02-11 15:30:40]
>>5631
「米管理組合00条」はマジでアメリカの標準管理規約的なものをイメージしてしまったよ(笑)
とりあえず、以下の間違いはあなた自身の間違いでしょ?
※「管理組合00条」→「管理規約○○条」
※「議案書、議事録は規約、契約にも管理会社が作成する規定」→「議案書案、議事録案は規約、契約にも管理会社が作成する規定」
特に2点目が訂正案の通りなら何だ問題はなく、マンション管理で一般的な運用でしょう。ちなみに、記載上「案」が入っていなくても、作成後に管理組合側の承認が入るプロセスとなっていれば同意です。
5653: 匿名さん 
[2018-02-11 15:50:51]
議事録には管理組合00条と記載してあります。議事録をそのまま投稿しました。

私も管理会社109の担当の誤記だと思っていますが。一流の管理会社だし、マン
ション管理士試験上位合格者も出入りしているので誤記だとは信じたくありません。
ただし残念ながら、管理組合00条は存在しません。

よって、5649さん、5650、マンション管理士試験上位合格者さんは、私の
事情をご存じですので、管理会社109にお。H口、M藤、でしょう。このスレを利
用して嫌がらせをするしか方法が見当たらない。証拠は握られていますからね。
5654: 名無しさん 
[2018-02-11 16:01:53]
>>5653
1点目は分かりました。誤記か規約名がそうなっているか、独特の略称を使う人かのいずれかですね。
それで、問題の2点目は?本当に議案書や議事録が管理会社名で発行されているのですか?
5655: 匿名さん 
[2018-02-11 16:04:27]
5652さん
議案書の会計報告には管理会社の割り印があります。
議事録は、議長と書名人二人と管理員の署名・捺印が有ります。
5656: 匿名さん 
[2018-02-11 16:08:41]
こら嫌味しか書かんオッサン、その議長らに説明してもらえ、それで解決な。
5657: 匿名さん 
[2018-02-11 16:20:53]
5654さん、
もう一つ、会計報告の欄には議長と監事の監査報告書が記載されていますが、
監事による業務報告書が御座いません。

5656さん、
管理会社109に問合せましたら、理事長の指示に従ったとの返答。
理事長と監事に問い合わせたら、管理会社の指示に従ったとの返答でした。

5656(マンション管理士上位合格者)さんのご意見をお聞かせ下さい。

893言葉は控えてくださいませんか。マンション管理士への質問が、汚
されますので敬語でお願い致します。
5658: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 16:26:46]
>>5657 匿名さん
↑監事の業務報告書ってなに?
5659: 匿名さん 
[2018-02-11 17:10:43]
等マンションは360戸の4棟の築26年の団地型マンションで、A,B,C,D、棟の渡り廊下は
エキスバンジョンでつながっております。

雑排水管(台所、風呂場、洗面台、洗濯機、の各排水管)の洗浄を3年に1回1戸あたり¥50
50円で行いますが、26年間トイレの排水管の洗浄はしたことが有りません。

理由を管理会社に問い合わせても説明が有りません。どなたか教えてください。お願い致します。
5660: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 17:29:29]
>>5659 匿名さん

↑太いから必要ないってしらんのか?
5661: 匿名さん 
[2018-02-11 18:15:59]
5660さん、必要ないわけですね。成程。ご返事有難うございました。参考にします
5662: 匿名さん 
[2018-02-11 20:59:23]
バカ多いな、トイレの排水管の洗浄なんて聞いたことない。

マンションは排水管の修繕や交換する前に住み替えるのが常識だろ。

経済的にギリギリでマンション購入したり高齢者がいつまでも住んでスラムにする。
5663: 匿名さん 
[2018-02-11 21:03:12]
>>5659さん
雑排水管の高圧洗浄は専用部分の台所、風呂場、洗面所、洗濯機設置個所の4ヶ所
と外部の共用部分を行います。
汚水管については、管が太いので詰まることはないので洗浄はしません。
それから3年に1回ということですが、築26年ということであれば、2年に1回
は必要でないかと思います。
それから洗浄費用ですが、うちは350戸ですのでお宅と同規模のマンションですが、
1戸当り4,000円ちょっとの費用となっています。
当然15%程度は内視鏡のカメラでの検査も行っています。それを含んだ価格です。
5664: 匿名さん 
[2018-02-11 21:13:32]
>>5662
マンションを購入した時期が35歳であれば35年で70歳となり、
45歳で購入すれば80歳となるでしょう。
配管の更新工事は35年以降ですからね。
問題は最初のマンションを何歳で購入するかです。
いつかはあなたも60歳、70歳になりますよ。
5665: 匿名さん 
[2018-02-11 21:18:30]
上階のトイレの汚水の逆流で部屋うちにあふれ出て、汚水が多めの時は下階への
汚水漏水となる。
 
定期的に横引き汚水管の洗浄を怠ると下階では便器から汚水が大量に湧き出る。
主な原因は上階にマナーの悪い住民が居住していると事故が発生しやすい。

これ等も予防するには管理会社が管理が甘く誰にでも優しい管理会社と見抜か
れていると悪い人間が入居する。

管理会社109のマンションで上階での風俗営業をしている住民を退去させて
後、事故が無くなった。

管理員は会社の命令に反して理事長とこの件に対応して改善したのに、辞職を
勧告された。

築10年目ごろに汚水の事故が相次ぎ組合秀野費用は大金であり、工事は109でした。
5666: 匿名さん 
[2018-02-11 21:29:18]
>>5664

余裕を持ってマンション購入するなら最低でも15年では生みかえなり買換えが可能。

中途半端なマンションを終の棲家として購入すると将来破滅は確実に訪れる。

賢い住人は早期に買換え、中古購入者含め経済的余裕のない住人だけが残り

経年劣化の激しい建物は、個々に建替えする費用も捻出できず廃墟状態のスラムとなる。

これは国も懸念する多くのマンションの将来像、国は築後43年での建て解を推奨。

スラム化し所有者の相続人が相続放棄をした場合、価値の低い集合住宅は地域の癌となり

行政の負担となる、自分勝手な考えでギリギリの資金でマンション買うな迷惑だ。 

アパートにでも住んでろボケ。
5667: 匿名さん 
[2018-02-11 21:37:22]
5666だが、変換がお粗末で読みにくいのはご愛敬で勘弁。
5668: 匿名さん 
[2018-02-11 21:43:16]
今現在でも築50年前後の集合住宅でも排水管等は交換無しで使われている。
交換するのは専有部からの横配管程度。
この縦排水配管を交換するまでマンションを建替えずにいつまで住むつもりなのか?
バカもいい加減にしてほしいものだ。
5669: 匿名さん 
[2018-02-11 21:43:27]
>>5666
終の棲家は買い替えをしなくても最終的にはそうなります。
60歳で最終の買い替えをすればそれが終の棲家となりますよ。
5670: 匿名さん 
[2018-02-11 21:45:57]
>>5688
塩ビ管を使用していれば縦管の交換はまず必要ないでしょう。
交換するのは継手部分だけです。
5671: 匿名さん 
[2018-02-11 21:49:55]
>>5688
専有部分の配管でも特に給湯管は劣化が早いので交換が必要となります。
熱湯が流れるので傷みが激しいからです。
5672: 匿名さん 
[2018-02-11 22:05:52]
それならば、ここで配管の修繕や取り換えの話題は必要ない。

国の推奨通り43年で立替や全棟売却するなら大きな修繕は必要ない。

終の棲家だから関係ないと思うのは無責任な思考、家電や車と同様に所有者は

最後まで責任をとれないならマンションを買うな、もしくは早期に売却しろ。

現在相続放棄された物件が公売や競売が成立せず、国庫にも入れないものが多くある。

あと十年もするならその建物は幽霊屋敷、地域には迷惑な危険な建物となる。

本来このような事態を抑止するために区分法はじめ集合住宅に関わる法整備をしているが

貧乏人が無理して購入、高齢になった者がいい加減に管理、あとは放置、スラムだ。

建物は修繕しても限度がある。迷惑かけずに借家に住め貧乏人。

5673: 匿名さん 
[2018-02-11 22:12:41]
ジジイどもは一戸建て住宅には無い多数の法律で制限が有る集合住宅の意味を理解しとらんのだな。
ここに投稿する知識の無い投稿者はマンションの管理を退職やリタイヤ後の趣味や暇つぶし
自分の存在価値の近隣住民へのアピールにしたいと思っているような感がる、バカ丸出しだ。
迷惑を自覚できない高齢者、嫌われるんですよ。
5674: 匿名さん 
[2018-02-11 22:18:47]
国交省は大規模修繕の補足として建替えも視野に入れた修繕計画をするようにとの指導。

馬鹿の一つ覚えのように修繕のことしか考えない知能の低さ、ジジイは邪魔しないほうが良い。
5675: 匿名さん 
[2018-02-11 22:50:32]
今後、超高層の大所帯のタワーマンションや大所帯のマンション
これらの将来は道で危険だらけだ、所有者間の経済格差も大きく合意形成など不可能
富めるものは賢く価値のあるうちに売却撤退、残るは貧困層
自力再建など不可能で一銭も貰えず部屋を追い出される絵がみえる
区分法や建替え法、指針は個人を守るようにはできていない
建替えに参加できない者は追い出してでも再建する構図だ
スラムとなった住宅の時価額等は0に等しいだろう、解体費のほうが上回る
それは多少の小金持っている者も住み続けると巻き込まれる、要注意だ
一戸建てのように全ては自己責任というわけにはいかないのが集合住宅

今後はマンション、住宅の需要は増えることはない、迷惑かけぬよう行動せいよ

5676: 匿名さん 
[2018-02-11 22:55:10]
給排水管(給水管、電気温水器の給排水管、雑排水管、汚水排水管、雨水管、)等
との材質の特徴を知りませんか。?
5677: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-11 23:05:33]
>>5676 匿名さん
マンション管理士試験にでるよ

5678: 匿名さん 
[2018-02-11 23:10:46]
水道屋に聞けよ
5679: 匿名さん 
[2018-02-11 23:16:16]
排水管の特徴なんて住人が知る必要はない、50年は楽に使える。
専有部の横配管が20~30年で詰まりなどで交換するが自己負担だ。
たいした金額でない。
5680: 匿名さん 
[2018-02-12 00:40:20]
マンション管理士試験下位合格者の自作自演が始まった。管理会社109の裏宣隊長。
5681: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 06:52:26]
>>5680 匿名さん
↑あほ
嫌なら日ハウに変えたらいいだけ
5682: 匿名さん 
[2018-02-12 10:38:36]
>>5672
行政が建物の寿命は47年だからそれ以降は建替えを推奨しているとかいって
いるがこれは税法上の耐用年数であり、実際の建物の寿命は65年以上といわ
れているよ。
コンクリート自体の寿命は二酸化炭素が徐々に浸透してコンクリートが鉄筋の
深さまで中性化してサビの進展を抑止できなくなるまでをいうんだが、それを
防ぐために補修工事を行い中性化を止めることが必要なんだけどこんな基本的
なことも分からずに書き込むなよ。勉強しなはれ。


5683: 匿名さん 
[2018-02-12 10:57:17]
>>5675
マンションの建て替えができない大きな要因は、経費がかかり過ぎることにあるんです。
修繕積立金の不足による建物設備の維持保全ができなくなり、どんどん経年劣化をして
いくのは、積立金の値上は嫌、できないくせに古くなったら買い替えればいいという安易
な考えもその一つにあげられます。
解体費用は1戸当たり200万円かかるともいわれています。
その費用と建て替え費用、それに2~3年間の完成するまでの期間をどこで過ごすかとか
も問題になってきます。
そういった費用と年月に耐えられる者は住民の中にも3分の1もいません。殆どはデベロッパー
が買い取り、それを分譲するだけです。
安い価格で買い取られては新しいマンションを購入するには資金が足りません。ローンも
組めませんよ。
夢ばかり追いかけていっては自滅の道を歩くだけになりますよ。
15年ごとに買い替えればいいといいますが、資金の余裕がある者は簡単に買い替えられま
すが、ローンを組んでの買い替えには無理が生じます。余程いい立地とかにあるマンション
でなければ資産価値は落ちていますよ。
それにローンを25年で借り入れた場合、15年では元金は3分の1も支払っていませんよ。
3,000万円のローンで元金返済は1,000万円以下です。
5684: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 10:57:28]
>>5682 匿名さん
↑あほ
43年と書いてるだろう。47年とは書いてない
5685: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 10:59:38]
>>5683 匿名さん
解体は公的資金で行い、管理組合解散を簡単に決議できる制度ができる
5686: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 11:02:24]
日銀が出資する土地買取機構ができて
限界マンションの土地を買い取る仕組みができる。
現在の株買い支えと同じ
5687: 匿名さん 
[2018-02-12 11:05:12]
買い替えたくても買い替える資金が不足で悩んでおります。築25年ですが、
漏水事故や、半数以上の新規区分所有者で1000万を切る中古の購入者が
増えています。

見ていて将来が不安でなりません。マンションはゆとり資金を確保して購入
するべきだとつくずく反省しています。
5688: 匿名さん 
[2018-02-12 11:10:56]
>>5684
43年と間違っていたので正確な数字47年と書いただけだよ。
5689: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 11:12:18]
>>5687 匿名さん
全日本マンション管理士協会に
相談するといいでしょう
5690: 匿名さん 
[2018-02-12 11:15:26]
>>5486
それは限界マンションのことであって、通常の手入れの行き届いたマンション
には適用されません。
5691: 匿名さん 
[2018-02-12 11:29:20]
>>5687さん
築25年ということですが、ローンは完済しているんですか?
もし35年でローンを組んでいたら、まだ元金は半分は残っています。
資産価値1,000万円であれば、売却して買い替えるのは大変ですね。
築25年ということは漏水がこれから益々増えてくるでしょう。
しかし、積立金の大幅値上げはできませんし、全戸が各自配管の更新工事
をするとなると1戸70万円~80万円かかります。
全員が工事をしてくれればいいんですが、それは無理だと思います。
今更管理組合として専有部分の配管の更新工事を一斉にやることも無理
だと思います。
それをするには借り入れをして積立金の大幅値上げをして返済していかなければ
なりませんから。
マンションは築20年ぐらいを境に少しずつ漏水が発生してきます。
しかし、15年程度で買い替えができればいいんですが、それでもそのマンション
が存在する以上は住み続ける方がおられます。
お宅のマンションは限界マンションではないでしょうし、土地を売却することも
まず無理でしょうね。住民の承認が得られませんから。
5692: 匿名さん 
[2018-02-12 11:30:44]
>>5683
>それにローンを25年で借り入れた場合、15年では元金は3分の1も支払っていませんよ。
> 3,000万円のローンで元金返済は1,000万円以下です。

根拠を示しましょうね。宮崎の爺さん
5693: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 11:38:28]
>>5688 匿名さん
↑出典がちがうんだよ
あほ
5694: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 11:41:41]
>>5692 匿名さん
↑最近は金利はほとんどゼロで
支払い期間に比例して残高も減る
5695: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 11:43:23]
>>5691 匿名さん
↑あほ
鋳鉄の排水管の話

5696: 匿名さん 
[2018-02-12 11:43:35]
国交省がまとめたRC造りの寿命は117年と推定、鉄筋コンクリート部材
の耐用持続年数は120年、外装仕上げにより延命した場合は150年と
いわれています。100年とか150年先のことは考える必要がないといって
いてはスラム化がすすんでいくだけです。
マンションは住んでいるときは快適に、売却や賃貸に出す時は出来るだけ高く
というのが求められます。子供に相続する時も同じです。
マンションの寿命はしっかりした維持保全がされれば半永久的に持ちます。
コンクリートは酸性化を防ぐために外壁補修工事と内部施設の配管の更新工事
ができれば長持ちします。
ただ、そのためには修繕積立金の値上が伴います。
値上は嫌といっているようではこの問題は解決しません。
5697: 匿名さん 
[2018-02-12 12:03:28]
>>5695
現在のマンションの配管は殆どが塩ビ管ですよ。
共用部分の縦管部分は更新工事は必要ないですが、継手部分の交換は
必要となります。
それから、専有部分の配管は横引き管であり流れも緩やかなので傷みも
激しくなります。
特に給湯管は熱湯が通るので傷みは顕著となります。
鋳鉄を使用しているのは、築35年以上のマンションの話しでしょう。
5698: 匿名さん 
[2018-02-12 12:05:35]
>>5693
修繕とかの知識は薄いと思っていたけど最低限のことは
知ってんだね。
まさしくその通りだよ。
5699: 匿名さん 
[2018-02-12 12:08:45]
金利は安いけど借り入れれば返済はしなければならない

値上はだめ

水漏れもだめ
5700: 匿名さん 
[2018-02-12 12:19:22]
売ることも貸すこともできないマンションは

どうすればいいの

住み続けるしかないのかな

空きが多くなり中古で買ったものが増えてきたり

最初とは大分環境や人種が違ってきた

それでも住み続ける

悲しいね

5701: 匿名さん 
[2018-02-12 12:23:20]
>マンションは築20年ぐらいを境に少しずつ漏水が発生してきます。
>しかし、15年程度で買い替えができればいいんですが、それでもそのマンション
>が存在する以上は住み続ける方がおられます。

築20年程度で漏水が発生するかよ。
どんだけオンボロに住んでんだ。
5702: 匿名さん 
[2018-02-12 12:26:53]
バブルご築30年前後のマンションは材質や構造等で売価を安くする為
コストを下げての建築である。皆さんどうですか。?
5703: 匿名さん 
[2018-02-12 12:29:31]
十地のマンションは築10年目ごろが一番漏水事故が多発しました。現在もあります。
5704: 匿名さん 
[2018-02-12 12:35:45]
北朝鮮のマンションの話しか?
5705: 匿名さん 
[2018-02-12 12:49:18]
やはり新耐震基準後のマンションでないと建物の維持は難しい
と思います。
それまでは建設ラッシュで悪かろう安かろうのマンションが多かった
ですから。
当然修繕積立金の確保もできていませんしね。
5706: 匿名さん 
[2018-02-12 12:49:45]
そうかも知れませんね。
国家資格がないと管理員になれないそうですから。
5707: 匿名さん 
[2018-02-12 12:52:34]
>マンションは15年で住み替える

マンションの平均寿命は68年。築年数の高いマンションや管理の行き届いていないマンションはもっと早く寿命がやってくるでしょう。

一方、人間の寿命は80歳を超えています。もし30歳で新築マンションを購入すれば終の棲家にできるかもしれません。しかし、「マンションの資産価値」を考えたとき、マンションは一定の期間で住み替えをするのが有益であるといえます。

>その期間は、ずばり「15年」!

マンションは新築ではなくなった時点で、およそ10%の価値が下がるといわれています。簡単に言うと、新築時5,000万円のマンションは、誰かが入居してしまえば4,500万円になってしまうということです。

そこから築20年ほどで価値が約半分になりますが、一定の低下率で価値が下がっていくわけではありません。
5708: 匿名さん 
[2018-02-12 12:53:40]
管理員の国家資格などない、馬鹿か?
5709: 匿名さん 
[2018-02-12 12:56:14]
>マンションの寿命は見たくない

その後、築40年、50年にもなれば、今回の議題でもある「マンションの寿命」も気になるところでしょう。

マンションの建替えの流れを見てもらってわかるように、マンションの建替えはおよそ10年前から検討が始まります。築40年で建替をするマンションは、築30年の時点で建替の検討を始めているということです。

建替えの予定があるマンションなど、もはや誰も購入しようとは思いません。ご自身だってマンションの取り壊しや建替えには、できれば生涯立会いたくないものですよね。そして、ローン残債を残してマンションを売却するのも、次の住まいの選択肢を狭めるものです。

ということは、マンションはローンを完済できるうちに売却して住み替える。これが一番利口な方法なのではないでしょうか。

「死ぬまで住めればいいや」とマンションの寿命が存命中に尽きないとしても、マンションを残された方はどうでしょう?

建替えや取り壊し間近のマンションを残されても、売ることもできず所有者として見届けなければなりません。

「ローンが完済出来るうちに住み替える」ことで、「建替や取り壊しなどの心配をしなくて良い」、「自分も快適な生活ができ、売却することができる資産価値のあるマンションを残すことができる」これが、築15年を目安にマンションの買い替えをおすすめする理由です。
5710: 匿名さん 
[2018-02-12 13:04:00]
マンションの構造をささえているコンクリートの寿命はおおむね100年以上とされています。
参照:大蔵省主税局(1951)『固定資産の耐用年数の算定方式』、飯塚裕(1979)『建築の維持管理』

他方、実際に取り壊しになった建物のデータをもとに建物の平均寿命を推計した調査では、 鉄筋コンクリート造のマンションの平均寿命は68年とされています。
参照:小松幸夫(2013)「建物の平均寿命実態調査」
5711: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:25:18]
>>5702 匿名さん
↑あほ
阪神大震災の前か後かが問題で
バブルは関係ない
5712: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:29:04]
>>5710 匿名さん
↑あほ
毎年100万戸以上の新規住宅着工がないと
失業者が増えるので、マンションの供給は減らない。マンションデベロッパーは売り続けないと会社を維持できない。
結果、放置すると古いマンションばかりが増えるので社会政策としてマンション早期解体が求められるのだ。あほ
5713: 匿名さん 
[2018-02-12 13:29:32]
>>5709
築15年で買い替えをしていったとして、人生80年とすれば
最後の買い替えは65歳で購入すればそれが終の棲家となりますね。
勿論その後もそのマンションは生き続けます。
15年ごとに買い替えをしていっても、その後そのマンションは
どうなるんでしょう。
築15年で解体はしないでしょうし。
後は野となれ山となれですか。 After the deluge
5714: 匿名さん 
[2018-02-12 13:32:45]
>>5712
それをリバレッジ方式というです。
しかし、古くなれば解体するそんな政策が通用しますかね。
そんなばかげた法律ができる前に改善策としてマンション建設に
制限がかかりますよ。
5715: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:34:33]
>>5709 匿名さん
↑あほ
建て替え予定のあるマンションは誰も買わないと思ってるの?あほ
容積率緩和で、割安で新築に移行できるから
業者が買いますよ。低層階を賃貸用として。
逆にそういうメリットがなければ建て替えとはならず、まもなくできる新法で解体、解散の道しかないだろう。
5716: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:35:56]
>>5714 匿名さん
マンション建築にどうやって制限かけるんだい?
あほ
5717: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:39:12]
>>5714 匿名さん
マンション建築に制限をかけるって
購入済みの土地の補償とか
財産権の侵害で違憲訴訟とか
ものすごいこと起きるねw
あほ
5718: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:42:32]
>>5714 匿名さん
マンション建築の規制は
似たようなことを
むかし、
不動産業への融資規制ってやったね
バブル崩壊して20年くらい
償却に時間かかったけど
あほ
5719: 匿名さん 
[2018-02-12 13:42:39]
>>5715
現在マンションも賃貸マンションも戸建てもどんどん新しいものが
増えています。
賃貸マンションを経営している大家さんとかは少し古くなれば空きが
出てローンの返済に追われてしまいます。
戸建ても立地の悪い場所にある物件は借りても買い手もいません。
解体するには費用もかかります。
マンションでは解体した場合はデベロッパーが安く買い取るでしょう。
しかしそこに住んでいた住民はアパートにでも引っ越すしかない。
それをアブ八取らずといいます。 Taken not abuhachi
5720: 匿名さん 
[2018-02-12 13:42:48]
心配するな、無知や知識の無い高齢者のたわごとだ。

今後住宅の需要は現状レベルすら保てず減少するのは誰でも解る。

マンションの建替えは現実には費用負担や合意形成の難易度が高く不可能。

古くなるまで住み続けると最後は二束三文で開発業者が買い取ることとなる。

裸で放り出される状態な。

マンションだけに住み続けるバカは少ないだろう、最終的に自己所有の土地を持つのがベスト。

戸建てなら相続もスムーズ、迷惑も掛からない。 

都内の再建築不可能な土地ではない限り財産価値はほぼ一定、建屋は相続人が自由に処分。
5722: 匿名さん 
[2018-02-12 13:44:48]
確かに阪神、淡路大震災後は新耐震構造のマンションが増えました。
現在は、免震、制震構造が主流のようです。
5723: 匿名さん 
[2018-02-12 13:46:30]
>>5716
膨大な税金を掛ければいいんですよ。
そしてマンションの価格も大幅にアップ。
しかし、資産価値はないということになる。
そうすると中古物件が見直されてくるという図式になる。
5724: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:52:18]
新築を規制すると、古いマンションを買い取って
柱一本残して改築だと主張する事例が増えるだろうね。
ソープランドは新築禁止だが改築はオッケー。
だから常に改築。
あほ
5714は世間を知らないね
5725: 匿名さん 
[2018-02-12 13:54:02]
バカじゃねーの、マンションは20年以降はタダ同然、金出して買うやつの知能が不思議だ。

近い将来建て替えや解散整理、もしくは現状のまま業者に売却。

建替えはまず不可能、解体建築の間の数年間、仮住まいするとか中古マンション買ってバカ見る。
5726: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:55:07]
>>5721 匿名さん
↑自分の意見のないあほ
5727: 匿名さん 
[2018-02-12 13:55:44]
>>5724: マンション管理士試験上位合格者

シロウトの発想はもういいから、無知晒すな
5728: 匿名さん 
[2018-02-12 13:56:46]
戸建てがいいという者もいるけど、余程立地のいいところだといいんだが、
会社から遠かったり、買い物とか交通の便が悪いところだと買い手もいない。
土地は売却すると所得税20%、不動産会社への手数料3%+6万円)、譲渡された
ものだと贈与金額によりことなるが30%~40%の贈与税がかかる。
当然相続税もかかる。
これに建物があると更に解体費用が木造の場合200万円程度かかる。
5729: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 13:59:33]
>>5725 匿名さん
↑安物マンションを買ったあほ
大阪市内駅近だと築30年で
1500万くらいが普通。
タダなわけ無かろう。あほ
5730: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 14:01:05]
>>5727 匿名さん
ソープランドランドが、すべて改築と知らず
焦って暴言を吐くあほ
5731: 匿名さん 
[2018-02-12 14:02:36]
マンションは老朽化すると買い手がつかない現実。

宅地は売れないという事は相当なド田舎以外ありえない。

再建築できない土地や離島や限界**以外は簡単に売買できる。

土地は仲介売買ではなくても業者が買いたがる。普通は住宅地に立てるものだからな。
5732: 匿名さん 
[2018-02-12 14:07:35]
老朽化したマンションは問題が多すぎてたとえ安くても買い手がつかないことが多い。
老朽化した状態で購入し、更に古くなった時には売ることもできず身動きが取れなくなる。
不動産は放棄することは不可能で、住まなくとも税金や管理修繕費用は延々と払うこととなる。

こんなバカげた老朽マンションなど買うバカはいない。
5733: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 14:08:25]
>>5723 匿名さん
↑あほ
新築住宅新規着工件数は重要な経済指標だ。
減らすとドカタの仕事が減り、生活保護が増える。わからんのか、あほ
5734: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 14:09:30]
>>5732 匿名さん
だから四分の三の賛成で解体可能になる
5735: 匿名さん 
[2018-02-12 14:11:00]
>>5730: マンション管理士試験上位合格者

おまえトルコの話こいてんじゃねーぞ
その風俗の規制と何の関係があるんだバカタレが!
5736: 匿名さん 
[2018-02-12 14:12:34]
>>5734: マンション管理士試験上位合格者

誰が四分の三の賛成で解体可能になると言ったんだアホ!
5737: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 14:14:24]
>>5735 匿名さん
↑よく読んでないあほ
ソープランドは新築を認めていないから
柱一本残してすべて改築にしている。
マンションの新築を禁止しても
同じことが起きるのは自明のことだ、
という論旨をここまで丁寧に言わないと
わからないアホ
5738: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 14:16:38]
>>5736 匿名さん
被災マンションは平成25年からそうなった。
東日本大震災の処理を推進するためである。
限界マンションについても、処理促進のため
同様の対応が取られるのは自明のことだ。
あほ
5739: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 14:18:32]
>>5736 匿名さん
こいつはあんまりものを知らないね。
啓蒙投稿には便利だから
どんどん絡んできて欲しいね。
バカとハサミは使いようである。
5740: 匿名さん 
[2018-02-12 14:21:09]
>>5739: マンション管理士試験上位合格者

おまえがド素人なんだよ、自覚ないのか? 年寄りが
5741: 匿名さん 
[2018-02-12 14:23:22]
マンションは築後20年過ぎたら買うもんじゃない、価値はゼロ円以下だ

ましてやそんなマンションんをローンで買うとか金をどぶに捨てるようなもんだ

金出してまで住宅で苦労する老後になるのは確実だ
5742: 匿名さん 
[2018-02-12 14:27:53]
>>5738: マンション管理士試験上位合格者

おまえ相当なバカだな! 

特例や予想でもの書くなアホ!
5743: 匿名さん 
[2018-02-12 14:37:49]
ところでマンションの新築を禁止するとか間抜けなこと書いてるのはどこのアホだ?
5744: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:19:03]
>>5743 匿名さん
↑自分で読み返してみろ
あほ
5745: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:20:27]
>>5742 匿名さん
↑国土交通省に言われないと問題が認識できないあほ
5746: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:22:02]
>>5741 匿名さん
↑築30年で1500万くらいのマンションは都会では普通にあるのを知らない田舎もの
5747: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:22:37]
>>5740 匿名さん
↑こいつ78歳w
5748: 匿名さん 
[2018-02-12 15:23:15]
>>5745: マンション管理士試験上位合格者 

自明のことだ。 とか?   お前の妄想でもの書くなアホがぁ!


5749: 匿名さん 
[2018-02-12 15:27:30]
>築30年で1500万くらいのマンションは都会では普通にあるのを知らない田舎もの

おまえは読解力すらないバカ老人だな、20年超えたら価値はゼロだと言っているんだアホが!
流通する中古価格は売り手の勝手な設定だ、買うバカがいるから成立するだけだ、株も同様。

住宅街に建てる一戸建て住宅なら最低限土地の価値は維持される、マンションは持分は関係ない。
区分所有権という居住空間を買うだけだボケ!
5750: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:37:26]
>>5749 匿名さん
↑あほ
大阪市内だと駅近なら普通に1500万で売買されてるけど。おたくどちらにお住まい?
5751: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:42:17]
大阪市内で賃貸だと60平米以上だと10万以上しますからね。年間120万だと15年位で1500万だから
買い手いるのは当たり前
5752: 匿名さん 
[2018-02-12 15:47:19]
>>5750: マンション管理士試験上位合格者 
>築30年で1500万くらいのマンションは都会では普通にある・・・

大阪市内 ∩ 駅近なら、あるんだろうけどさ、
広さに関する情報抜きに語られてもね。
駅も路線や地域の人気度によってピンキリでしょ。
5753: 匿名さん 
[2018-02-12 15:48:46]
ごんな中古マンションでも買い手はいます。今はアベノミクスで中古価格が高騰している。
昨年末にこれ以上は値上がりはしないと思って売ったら、今年は早々に2割くらい高値だ。

売り急いだと悔やんでいる。まだ、高くなりそうである。相場はやはりオリンピックまで
は確実に上がりそう。買い戻そうかな。?
5754: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:50:59]
>>5752 匿名さん
書いてるよ、あほ。
そもそも管理組合のマンションの話だから
だいたい60平米以上なのは自明のことだ
あほ

5755: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:55:59]
>>5752 匿名さん
築20年で分譲マンションの価値ゼロと書いてるのは相当な田舎の話だろう。
5756: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 15:58:20]
>>5753 匿名さん
↑高齢者に賃貸マンションを貸さない風潮が効いてる。
孤独死されたら死体の処理が大変だから貸すわけないよ
5757: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 16:19:17]
そもそもどうして分譲マンションを買うのか?
だが、戸建より安い、
家主に出ていけと言われることがない、
どういうメリットがある。
大規模修繕なんかは70歳以上の高齢者には
どうでもよく、
雨露をしのげればいいわけである。
外壁塗装は一般民間賃貸と同様に20年超に一回で十分である。
5758: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 16:20:28]
そもそもどうして分譲マンションを買うのか?
だが、戸建より安い、
家主に出ていけと言われることがない、
というメリットがある。
大規模修繕なんかは70歳以上の高齢者には
どうでもよく、
雨露をしのげればいいわけである。
外壁塗装は一般民間賃貸と同様に20年超に一回で十分である。
5759: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 16:23:47]
>>5749 匿名さん
↑築20年で分譲マンションの価値がゼロになると思いこんでるあほ
5760: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 16:34:34]
実は共産党が分譲マンションの不良物件に支援者の紹介で高齢者を格安で住まわせてる現実がある。
賃貸だと家主が孤独死したあとの不良物件化を恐れて貸さないからね。
賃貸を貸してもらえない高齢者は共産党に相談して分譲マンションの不良物件を格安で借りて高齢者に紹介してる。
5761: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 16:37:41]
共産党大阪府会議員から聞いたんだよね。
分譲マンションの不良物件は高齢者のセーフティーネットになってる現実がある
5762: 匿名さん 
[2018-02-12 17:02:03]
>>5749: 匿名さん 
>20年超えたら価値はゼロだと言っているんだアホが!

その説(築20年超えは価値ゼロ説)の反証となる出来事を体験しました。

熊本の地震で、親族が所有し15年ほど居住していた
築30年超えのマンションが居住不可になってしまった。
 
昨年、全区分所有者の合意が成立し全世帯の退去が完了、
過日、建物の売却手続きが完了したが、各世帯に数百万が分配された。

震災前年に、つまり築28年超え時点で調べた物件評価額とほぼ同額でした。

株も需給バランスで取引が成立します。
決して、「売り手の勝手な設定」(=指し値・希望価格)で取引成立・約定とはなりません。
また明日からの波乱含みの展開が楽しみですね。
5763: 匿名さん 
[2018-02-12 18:40:41]
5762さん、
地震で被災しなければもっと高い価値があったと思います。
5764: 匿名さん 
[2018-02-12 18:50:31]
>>5761: マンション管理士試験上位合格者 

おまえバカがばれてどんだけ連投してんだ? 

管理士試験に合格したい願いで付けたHNも愚かだなぁ 笑

高齢者はお前だろうがジジイ!w
5765: 匿名さん 
[2018-02-12 18:53:41]
マンションは一棟丸ごと売却するなら買い手には相応の価値がある

しかしながら老朽化したマンションの一居室の価値はゼロ、買うのは馬鹿!

5766: 匿名さん 
[2018-02-12 19:21:53]
高齢者に賃貸マンション貸さないと言っている世間知らずがいるようですね。
UR賃貸では高齢者対象のサービス付き高齢者住宅(サ高住)貸し出しています。
高齢者が分譲マンションで孤独死されるほうが迷惑なんですがね。
律儀な御子息でもいるのなら問題ありませんが、そうではない高齢者が多いので。
経費倒れで国庫も引き受けない古いマンションですと管理組合も処理に困るんです。
5767: 匿名さん 
[2018-02-12 19:31:15]
管理組合は、所有者不明となった場合は不在者財産管理制度、相続放棄された場合は相続財産管理制度によって、物件を処分することができる。管理人選任は、家庭裁判所に申し立てることによって行われるが、その際、数十万~100万円程度の予納金の支払いが必要になる。それでも、物件を売却できれば予納金や管理費滞納分などに充当することができる。

しかし、そもそも所有者不明・不在となる物件は、価値がないためにそうなってしまった可能性が高く、たとえ売れたとしても予納金や滞納分を賄うのに十分な値段に達しない場合が多いと考えられる。その場合、滞納分は新たな区分所有者が引き継がなければならなくなり、ますます買い手を見つけるのが難しくなる。

所有者不明・不在となった土地の場合は、市場で価値がなくても、隣の人にとっては敷地拡張のために価値があり、買い取ってもらえる場合がある。マンションの場合も、市場で売れなくとも、従前からの区分所有者に買い増し需要があれば、引き取ってもらえる可能性はある。しかし、建物が老朽化するとともに区分所有者も高齢化しているマンションにおいては、そのような需要はあまり期待できそうにない。

結局のところ、所有者不明・不在となると、管理組合はその物件の処分に窮することになる。相続放棄には遺産すべての放棄が必要で、マンションだけを選択的に放棄できないが、今後、ほかにめぼしい遺産はないといったケースが増えれば、放棄が増加していく可能性がある。将来的には、市場価値のないマンションの大半が相続放棄されてしまうといった事態も起こりかねない。放棄しないまでも、相続未登記が増え、権利者に連絡を取るのが難しくなるケースが増えていくことも考えられる。
5768: 匿名さん 
[2018-02-12 19:35:06]
こうした所有者不明・不在の物件は、分譲マンションでも増えている。やはり、相続未登記や相続放棄が増えていることによる。国土交通省が2016年から17年にかけて管理組合に対して行った調査(「マンションの再生手法及び合意形成に係る調査」、回収数639件)によれば、「連絡先不通または所有者不明」の物件があるマンションは全体の13.6%(87件)存在した。連絡先不通・所有者不明物件のあるマンションの内訳は、築40年以上が29%、築30年以上40年未満が24%と、高経年物件が多くを占めている。

所有者不明・不在物件が増えることの問題点としては、①管理費や修繕積立金が徴収できなくなること、②管理が行われないことで劣化が進んだり周囲に悪影響を及ぼしたりすること、③多数決による決議が困難になることなどがあげられる。つまりはマンション管理上の、様々な支障を来たすということである。③については、同じ調査で、今後は建て替え決議などの成立が困難になっていくと考える割合が7割に達している。


>高齢者、老朽マンションの危険性を自覚しろよ。
5769: 匿名さん 
[2018-02-12 19:43:21]
民法239条には、「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」という規定があるが、仮に 所有権の放棄が認められれば、国の所有に移ることになる。不動産の所有権 ... この 場合、放棄できるのは、国が持つことについてなんらかの価値を見いだせるもの、 あるいは少なくとも持っていてもリスクを負うようなものではないものに限られる。


老朽化し、売却が困難、しかし管理費用、資産税があるマンションは国庫は引き受けない。
5771: 匿名さん 
[2018-02-12 19:57:37]
高齢者は賃貸に住めば迷惑かけづに人生まっとうできる。

死んでまで他人に迷惑かけてはいかんぜよ!
5772: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:03:55]
>>5764 匿名さん
↑あほ
論破されて悪態つくしかないあほ
5773: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:04:44]
>>5765 匿名さん
↑あほ
賃貸稼げます。あほ
5774: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:05:28]
>>5766 匿名さん
↑あほ
URは民間よりかなり高いよ
5775: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:08:12]
>>5766 匿名さん
↑URの家賃しらんのか?
5776: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:09:36]
>>5771 匿名さん
↑あほ
賃貸で孤独死すると死体が液状化して臭いがとれなくなる。
しらんのか?
5777: 匿名さん 
[2018-02-12 20:19:13]
マンカン受からない老人が狂ったか? 笑
5778: 匿名さん 
[2018-02-12 20:19:53]
サ高住で孤独死は無い。
5779: 匿名さん 
[2018-02-12 20:22:02]
賃貸なら死後も煩わしい相続など発生しない。

分譲マンションで孤独死は大迷惑! 自覚しろよ老人
5780: 匿名さん 
[2018-02-12 20:30:46]
築20年過ぎたマンションの価値はゼロという事だ、流通価格は無関係。
国交省も理解して前レスのような解説になる。

正しい知識のほとんどない「マンション管理士試験上位合格者」という
自分の希望をハンドルネームした老人のいい加減な投稿は真に受けないように注意しなさい。

マンションは経年とともに価値は減少し、20年過ぎたころから価値は無くなる。
中古自動車と同じで新車時500万円でも20年後はオートオークションで3000円で流通。
土地ならまだいいが、マンションは単独処分もならない動産以下のゴミという事を自覚しよう。



5781: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:31:14]
>>5777 匿名さん
↑あほ
URの家賃しらんのか?
あほ
5782: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:33:05]
>>5780 匿名さん
↑あほ
必死にごまかすあほ
流通価格は1500万だけど、価値はゼロ?
あほ
5783: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 20:34:40]
>>5779 匿名さん
↑分譲マンションで孤独死は
賃貸よりはましだ。

5784: 匿名さん 
[2018-02-12 20:38:37]
分譲マンションにおいては業界人が15年で住み替え買換えがベストな理由が
15年程度までのマンションは買い手が付きやすいという事が言えるためだ。
20年を過ぎるとマンションの流通価格は半値を切り、それでも売れない物件が多い。
地方に行くと新築時から2割3割の居室が売れ残っているマンションもままある状態。

今後住宅自体の需要が減るのにボロマンションは地上げで惨めに追い出されるだけ。
5785: 匿名さん 
[2018-02-12 20:40:35]
便乗マンションの孤独死は誰が処理をする? マヌケ
5786: 匿名さん 
[2018-02-12 20:43:03]
「あほ」の連呼は止めなさい。大変に不愉快です。
マンション管理士に質問しよう!の掲示板で、貴殿には誰も質問しておりません。

5787: 匿名さん 
[2018-02-12 20:44:34]
>>5783: マンション管理士試験上位合格者 

分譲マンションで孤独死され、身内が相続放棄するとこうなる。

管理組合は、所有者不明となった場合は不在者財産管理制度、相続放棄された場合は相続財産管理制度によって、物件を処分することができる。管理人選任は、家庭裁判所に申し立てることによって行われるが、その際、数十万~100万円程度の予納金の支払いが必要になる。それでも、物件を売却できれば予納金や管理費滞納分などに充当することができる。

しかし、そもそも所有者不明・不在となる物件は、価値がないためにそうなってしまった可能性が高く、たとえ売れたとしても予納金や滞納分を賄うのに十分な値段に達しない場合が多いと考えられる。その場合、滞納分は新たな区分所有者が引き継がなければならなくなり、ますます買い手を見つけるのが難しくなる。


       おまえのアホな頭では理解で金かもな  笑


5788: 匿名さん 
[2018-02-12 20:46:37]
>5786

そんなルールや決まりはない、スレ主が投稿のルールなど決められない。
5789: 匿名さん 
[2018-02-12 20:50:54]
国土交通省も同様の危機感をもって、調査もしている。


こうした所有者不明・不在の物件は、分譲マンションでも増えている。やはり、相続未登記や相続放棄が増えていることによる。国土交通省が2016年から17年にかけて管理組合に対して行った調査(「マンションの再生手法及び合意形成に係る調査」、回収数639件)によれば、「連絡先不通または所有者不明」の物件があるマンションは全体の13.6%(87件)存在した。連絡先不通・所有者不明物件のあるマンションの内訳は、築40年以上が29%、築30年以上40年未満が24%と、高経年物件が多くを占めている。

所有者不明・不在物件が増えることの問題点としては、①管理費や修繕積立金が徴収できなくなること、②管理が行われないことで劣化が進んだり周囲に悪影響を及ぼしたりすること、③多数決による決議が困難になることなどがあげられる。つまりはマンション管理上の、様々な支障を来たすということである。③については、同じ調査で、今後は建て替え決議などの成立が困難になっていくと考える割合が7割に達している。

      

      年寄りは分譲マンションには住んでもらいたくないものだな。





5790: 匿名さん 
[2018-02-12 21:02:12]
民間の賃貸マンションは保証人や家賃保証制度を利用しても高齢者には貸さない、俺も貸さない。

URなら簡単に契約できる、死後に他人に迷惑かけないように財産がなく古い住宅に住んでいるなら検討しろ。


5791: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 21:05:03]
>>5788 匿名さん
↑そもそもスレ主の名前で投稿しない
ヘタレだしねw
5792: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 21:07:05]
>>5787 匿名さん
↑あほ
なんで管理組合が不在者財産管理制度で
処分できるの?
あほ
5793: 匿名 
[2018-02-12 21:12:39]
>>5780: 匿名さん
>築20年過ぎたマンションの価値はゼロという事だ、流通価格は無関係。

熊本で被災した物件の売却事例を投稿した者です。
5782氏のご指摘のとおりで、自己矛盾した見解ですね。

市場での価値を表す尺度として、流通価格があるのでしょう。
そして、土地の価値もゼロになると言っているのと、ほぼ同義ですよね。
5794: マンション管理士試験上位合格者 
[2018-02-12 21:13:01]
>>5787 匿名さん
↑あほ
どこで聞きかじったのかしらないが
抵当権が設定されていなければ
管理費債権回収のため
民事執行法の手続きになる。
不在者財産管理制度とか
相続財産管理制度などは
関係ない

5795: 匿名さん 
[2018-02-12 21:18:13]
このスレで高齢者が下らないマンションの修繕や管理をマヌケずらで語っているのが片腹痛く
現実を教えるために投稿してやったんだ、有り難く思え。

おまえらみたいの年寄りが、中途半端な知識でマンションを管理するなら他の住民が迷惑だろう。
知識もなくバカばかりが嘘の投稿ばかりしてるんじゃないよ、無知がその気になると困るでのー!
5796: 匿名さん 
[2018-02-12 21:22:00]
>5789
相続未登記や相続放棄をしても管理費や修繕積立金は徴収されるし、
未払いは滞納金となり、特に相続未登記者については課徴金を課せば
いいんではないの。
相続人は弁護士に調査依頼すれば簡単に見つけてくれるよ。
5797: 匿名さん 
[2018-02-12 21:42:20]
分譲マンションの事故物件はそれほど売値に影響しない。心配しなくてもよい。
ただし、心理的瑕疵は半永久的に影響する可能性があるので、宅地建物主任士
をして重要事項として説明しておけば安心である。
5798: 匿名さん 
[2018-02-12 21:52:54]
>>5795
老人が無知なら若者はもっと無知じゃないのかな。
学も知識も情報も経験も時間も金もない、ないないずくしの若者では
マンション管理はできないよ。
自分たちではできないと思っているのでここで腹いせに書き込みをして
いるだけだろう。
30歳そこその若者が理事長では、老人や住民は扱えないよ。
業者や管理会社にもバカにされるしね。
おまけに住民には相手にもされない。時間もないのでマンション管理には
携われないので住民の顔さえも分からない。
マンション管理に対する知識もまずゼロだからね。
5799: 匿名さん 
[2018-02-12 21:57:26]
そうとも一概には言えないですよ。老人こそ手に負えない人間が多い。
老人でも学歴や、職歴や資格等を確認できればいいけどね。
5800: 匿名さん 
[2018-02-12 21:57:41]
ところで若者とは30歳までが限界だよね。
普通は若者といったら20代だろうけどね。
年よりは50歳以上とすれば、30代、40代は
中年かな。
マンションの区分所有者は、中年と年寄の集合体
だよね。若者は殆どいないだろうし。
これからは年寄とか中年という表現を使おう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる