前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
5351:
匿名さん
[2018-02-05 19:40:47]
|
5352:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:41:06]
|
5353:
匿名さん
[2018-02-05 19:43:37]
|
5354:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:45:47]
>>5351 匿名さん
だから、いなくなって似たような部屋を乱立したのがあなたなんでしょ スレ主の自負があるんだったらスレ主の名前で書いて仕切ってみたらどうですか 私が思うに 管理会社B東急の話は面白いが、おたくの突っ込みがあまりに稚拙で 議論の邪魔ではないかと思うわけ |
5355:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:46:41]
|
5356:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:49:35]
|
5357:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:53:27]
|
5358:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 20:20:18]
ちなみに合人社も大規模修繕は10年周期です。
もうかるからねw. |
5359:
匿名さん
[2018-02-05 20:20:58]
>5348
解体費用はだれが出すのかを簡単に読ましてもらいました。 まとめてみますと、マンションの建て替えには限界があるということ。 被災マンションや耐震不足のマンションに限っては建て替え円滑化法で物件を 除去することを目的としたが一般のマンションに適用されるものではないということ。 解体するには1戸当り200万円程度の費用がかかるので、解体費用を前もって 積み立てておく必要があるとのこと。 神戸大震災で全壊判定されたマンションでも解体は難しかったとのこと。 こういった点を考慮すると現実的には解体は難しいのでスラム化を防止するために 必要な修繕を行い、資産価値を維持し中古としても魅力的な物件にしていく努力が 必要との内容でした。 要するに建物の維持保全をしっかりやりなさいということですよ。 |
5360:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 20:25:58]
しかし、リアルで理事長やれと言ってるわけでもないのに、
たかだか自分がスレ主だと言ってる匿名掲示板で スレ主と表示して投稿できないって なんなんですかねw |
|
5361:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 20:27:16]
|
5362:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 20:29:38]
まー、おたくは余命10年くらいだからね
しかし、もう少し責任感持つべきだろう。 いい大人なんだからw |
5363:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 20:33:02]
自分の余命を考えて、永遠はありえん、とか悟り、般若心経を唱え出すのがあなたの世代。
そういう意味ではまだまだ若いねw 掲示板で負けるのが嫌で匿名投稿とか 若すぎるねw |
5364:
匿名
[2018-02-05 20:44:28]
|
5365:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 20:52:04]
>>5364 匿名さん
↑うちの管理会社は点検は管理組合から業者に発注する感じ。 植栽も。 悪いがポンプは専門外。消防ポンプではなくて、給水だよね 全部管理会社が元請けになる総合管理ってあるらしいが、必要な資格はどうしてるんだろうね。管理会社に聞いてみたら? |
5366:
匿名
[2018-02-05 22:35:04]
>>5335 匿名さん
>>「第一回の通常総会がまだだ」とかいう本論に一切影響しない話を出すからややこしいんだよ。 当事象では、本論に大いに関係ある事柄と考えます。複数回の投稿で触れています。 (新築物件・点検の再委託情報は開示されなかった・1期の通常総会で活動/会計報告を想定している状況を共有する為) 又、勝手に ”ややこしく”してしまったのは、他でもない貴方です。 流石にもう自覚していますよね。 ”匿名さん”は、別の場面でも似たような状況がありましたね。 一人で踊るのがお上手でいらっしゃる。「好きこそものの・・・」って事ですね。 ”匿名さん”からは、又 私の文章力の低さも指摘されましたが、正確に状況を理解して下さった方々もいらっしゃいましたよ。 それに、自身の解釈で「本論には影響しない・・・」と捉えたのなら、そのコメントは無視すればいいでしょう。 「第一回の通常総会がまだだ」という、解釈が 誤変換 であり 歪曲 ですよね。 "アタリや" 的なツッコみや日常行動は、自身も疲弊するだけですよ。 以下を再確認してくださいね。 >>5269 匿名 [投稿:2018-02-05 08:42:17] |
5367:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 00:07:21]
↑貴方って言ってる5335は
管理会社B東急を疑問に思ってる人じゃないでしょう 議論したいならおたくがスレ主って名乗って投稿したらどうですか |
5368:
匿名さん
[2018-02-06 00:33:24]
>>5366
いらんとこに食いついて話をややこしくした点は謝るが、話を戻すと、そもそも再委託の何が問題なの?理事会と管理会社Aの契約が、再委託時に事前許可が必要な契約になっているとは思えない(少なくとも標準管理委託契約書では不要)し、仮に理事会が再委託の件を認識していたとしても組合員へ通知する義務も必要性も無いでしょう。 まぁ総会の場でも理事会宛でも、管理会社Bが何故点検の窓口なのかの質問をするのは自由だけど、「開示されてない」とか「不条理」とか被害妄想をばらまくのは止めた方がいいよ。新築間もないのに、モンスター住民確定ですから。 あと、どうでもいいが、「第一期の通常総会」と「第一回の通常総会」は誤変換でも歪曲でもなく通常は同意ですよ。「第一回の総会」は設立総会のことなので意味が変わって来るが。 |
5369:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 00:55:11]
>>5368 匿名さん
↑うちは新築入居二、三カ月めに第1期の通常総会やったって言ってるひとがいたからでしょ。それは普通は設立総会なんだよ。べつにその管理組合がそう呼びたいならそれでもいいが、その場合、第1期の決算報告をするのは第2期の通常総会になる |
5370:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 07:08:08]
管理会社Aは管理委託契約の
第三者との契約事務をやってるだけで 管理組合は管理会社Aが紹介した管理会社B東急に発注してると思われる。 |
5371:
匿名さん
[2018-02-06 08:55:17]
第1回でも第1期でも言葉の解釈はどうでもいいことじゃないかな。
どちらにしても、第1回目の総会で決算報告がされる訳じゃないから。 それから東急とかの名前を出しているがそれも単なる推測であって 本筋とは関係ないよ。 問題提起者は会社名はいってないんだから。 |
5372:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 08:58:24]
|
5373:
匿名さん
[2018-02-06 09:02:24]
>5370
管理侍の部屋のスレを立ちあげたのはあなただったんですか。 そのスレを立ちあげたのは管理侍さんを崇拝して立ち上げたんじゃなかったかな。 その頃のあなたも当然そのスレに書き込みをしてたでしょうが、まだまだマン管取り立てで 勉強中だったんでしょう。侍みたいな鋭い切れ味はなかったと思います。 それから年月がたち成長したと思いますが、それと同時に書き込み口調も横柄になって きたということですか。 力がついてくれば、地位が向上すればふんぞり返るタイプなんだね。 懐かしいのでゆっくりそのスレを読んでみますよ。 |
5374:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 09:03:04]
|
5375:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 09:14:45]
|
5376:
匿名さん
[2018-02-06 09:23:43]
|
5377:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 09:26:30]
>>5373 匿名さん
↑あほ 第三者監事制度のスレッドを読み返して勉強するが良かろう。去年3月改正の標準管理規約に盛り込まれた話である。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181385/ |
5378:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 09:29:19]
|
5379:
匿名さん
[2018-02-06 09:32:03]
>>5371 匿名さん
私は、言葉の解釈の是非とかを指摘しているのでは無いよ。 かの人(5366)は同義だと言って逃げてますけど。 その言い逃れを投稿するお相手は、別の第三者でしょう。 私(5335)宛にコメントするのは、おかしいよね。 私自身は「第一期」という表現しか使ってないからね。 主旨は、状況を把握出来ずに、自信満々に投稿する姿勢というか思考を残念だ、板の閲覧者にも、5366にとっても 無益だという事です。 5371匿名さん、あなた自身も全く同じ。 |
5380:
匿名さん
[2018-02-06 09:52:30]
>>5376 匿名さん
第一期だからという大前提をお忘れ~なのかい。 あなたの解釈もまた、不条理ぃぃ~~ぃだね。 引き渡し寺には、再委託のフローを前提に手続きが、進行していた。 その時点で、理事会は、未だ存在も無く機能もしていない。 単なる物件購入者として、管理規約を承認しただけ。 しかも、複数の点検業務を再委託する事など説明はなされていない。 分譲の入居経験や理事会参画経験無くても 分かりそうな状況だと思うけどね。 尚、理事会を介しての管理会社への具体的行動はこれからですからね。 そんなに、焦らないでね。 傍観すべき時を賢明に判断しようね。 今さ、予想どおりの「下げ」で、場が面白くなってるからさ。 |
5381:
匿名さん
[2018-02-06 10:37:56]
期とはいつからいつまでをいうのですか。
例えば3月10日に組合が設立されて会計年度末が4月30日とすれば その年の7月に総会を開催した場合は第1期の総会ですよね。設立総会かな? 設立総会は分譲時に契約時に管理規約や予算書とかが配布されそれに署名押印しますので それが文書での設立総会になるんではないですか。 それともその年の7月の総会を設立総会というんですか。 そうだとしたら3月10日から4月30日までの会計期間は期でなくてなんなんでしょうか。 |
5382:
匿名さん
[2018-02-06 10:45:10]
期とは辞書によると、ある一定の期間、定められた期間をいいます。
|
5383:
匿名さん
[2018-02-06 11:30:58]
>>5380
第何期だろうと、設立総会で理事が選任されてるなら、当該点検業務の管理会社A(ひょっとたらB?)への契約・発注は理事会が承認したんだろ。素案作成が管理会社Aじゃなくて分譲会社だったかもしれないが、最終の承認が理事会なら大した問題ではない。 何度も言うが、理事会の点検工事発注の選定に問題があったり、実際の点検の品質に問題があるなら理事会に改善を要望すればいい。ただし、「管理会社AからBへの再委託が不条理ぃぃ~ぃ」とか「管理会社Bへの再委託(委託?)なんて組合員は事前に聞いていない」とかは無理主張だからね。とりあえず設立総会の議案書と議事録、理事会の議事録を読み返し、当該点検に関する記載を確認すれば?当然、それくらい実施済みの上で騒ぎ立ててるとは思うが。 |
5384:
匿名さん
[2018-02-06 11:50:31]
管理侍への質問部屋、3分の1ほど現在読ませて頂きました。
なかなかしっかりした受け答えがされていますね。 その要因は、管理侍さんが基本的には匿名には答えないというスタンスを 取っているからでしょう。 そのせいか、殆どの方がコテハンでやられています。 販売管理者さんがスレ主のようですが、彼も丁寧に受け答えをしているようです。 ただ今のところはあほという言葉は一度も発せられていません。 管理侍さんはすごく謙虚な姿勢で対応されています。やはり教養、知識、自信が ついてくると謙虚になるんですね。 |
5385:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 12:06:31]
|
5386:
匿名
[2018-02-06 12:11:43]
>>5381: 匿名さん
「例えば3月10日に組合が設立されて会計年度末が4月30日とすれば・・・」 まず、そのような期間設定があるのかが疑問です。 答えは、”会計期間としては、「無い」”が、正解なのでしょ。 その例としての期間設定は、「仮/想定」ですよね? 若しくは、過去レスでそのような物件が話題になったのですか? 貴方が住んだ若しくは関わった物件の「実例」としての知見が無いのでしょ。 実際にあるなら、質問形式で投稿しませんよね。 ・「例えば・・」の期間 ⇒ 2017/03/10~2017/04/30 ・組合設立日前提の期間 ⇒ 2017/03/10~2017/02/末日(28or29) |
5387:
匿名
[2018-02-06 12:16:10]
5386です。
訂正致します。 ・「例えば・・」の期間 ⇒ 2017/03/10~2017/04/30 ・組合設立日前提の期間 ⇒ 2017/03/10~2018/02/末日(28or29) |
5388:
匿名さん
[2018-02-06 12:49:19]
|
5389:
匿名さん
[2018-02-06 13:39:23]
うちのマンションでも1期は2ヶ月ぐらいだった。
だから10期目は築8年程度だった。 |
5390:
匿名さん
[2018-02-06 14:52:19]
>>5383 匿名さん
ご忠告に感謝申し述べます。 媒体が媒体ですから、言葉選びも過激でしたかね。 FtoFの場面では、より慎重に対処しますよ。 目的達成が目標ですから、最適な手順を時にはロールプレイして進みます。 The Show must go on! 私は、理事会役員時に、既述の瑕疵対応修繕時に同時に第1回大規模修繕前倒しを実現し増税分の負担回避等々を機をみて実現させました。 想定利益獲得が明白であっても、反対する稀有な方は存在します。 多様性や多面性は常に意識しています。 利害の捉え方の違いや、共感も得られないのに異質な主張を徹底する人、何も意思表示をしない人の対応は何度も学習しています。 企業勤務時にも、上にも下にも標準分布理論の実例として、必ず存在する事も体験済みです。 |
5391:
匿名さん
[2018-02-06 15:02:57]
>>5388 匿名さん
あなたが同一の匿名さんなら、やはり粘着性向がとても高いよね。異常などとは言ってませんよ。 別の匿名さんならば、実例を示しましょう。 先の投稿を見てね。 そんな期間設定が無いのではとの立場ですからね。 これに関しては、仮を論じる事に意味はない。 |
5392:
匿名さん
[2018-02-06 19:04:46]
>>5388
>組合設立が3/10であれば、3/10~4/30までの期間はなんなんですか。 →第1期とでも第0期とでもお好きに呼べばよい。次の5/1で理事が変わるなら第1期が自然だし、変わらないなら第0期の方がしっくり来るんじゃないか? それで、この話何か重要なのか? |
5393:
匿名さん
[2018-02-06 21:09:24]
簿記も無知な人ばかり、呆れる。
|
5394:
匿名
[2018-02-06 21:21:55]
|
5395:
匿名
[2018-02-06 21:53:19]
連投で失礼します。
簿記の専門知識はありませんが、付け加えます。 管組が法人化している場合は、原則に縛られず任意に期間設定可能と認識していますよ。 《組合設立日前提の期間》 ・2017/03/10~2018/02/末日 ⇒ 第一期 ・2018/03/01~2019/02/末日 ⇒ 第ニ期 《年度設定を、期末=4/末日とする場合》 ・2017/03/10~2017/04/末日 ⇒ 第一期 ・2017/05/01~2018/04/末日 ⇒ 第ニ期 |
5396:
匿名さん
[2018-02-06 22:16:21]
あほくさ
|
5397:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 22:44:35]
>>5395 匿名さん
会計期間は管理規約で決めること。 任意にって誰の任意かしらないが 会計期間の変更は特別決議である。 毎年4月1日から翌年3月31日まで とかかいてあるから最初に二月入居なら 第1期は二カ月だけだし、 五月入居なら11カ月である。 |
5398:
匿名さん
[2018-02-06 22:51:31]
|
5399:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-06 23:19:51]
|
5400:
匿名さん
[2018-02-06 23:38:27]
>5399
継続しているという表現はおかしいですね。 殆どのマンションはやれ設立総会だ、いや通常総会だという判断をする段階は とうの昔に終わっているので、今さらそれを確認しても無意味だといいた かったんですよ。 |
5401:
匿名さん
[2018-02-06 23:41:46]
関係ないけど、今日の株の大暴落は痛かった。
昨日も大幅に下げたしね。 株歴30年近くあるけど、2回目だねこんなに下がったのは。 明日も3日連続ダウンすると思う、残念ながら。 |
5402:
匿名さん
[2018-02-07 02:03:15]
>>5399
>通常総会は第何期通常総会とか表記して年一回である。 厳密には「最低年一回」定期的に実施する総会が通常総会ですよね。それ以外は理事長、監事、組合員の1/5以上の要請により開催される臨時総会と、最初の理事会と予算案自体を決定する設立総会がある。 話は変わるんだけど、実は通常総会(定期総会)を多くのマンションが最低限の年一回しか実施していないのがマンション管理で問題が発生する根本原因の一つだと考えている。半年毎に実施するくらいが理想だと思う。その主な理由は以下です。 ・年一回だと組合員にマンションが自主管理である自覚(当事者意識)が芽生えにくい。 ・休日の日中に行うことが多いが、休日仕事の職種だと毎年参加できない。会計期の上期末に行う通常総会(中間総会と呼ぶ)は平日の夜に行えばいい。 ・せっかく組合員同士が直接集まれる場なのに、議案が多く、議案説明と決議のみで終わり、質疑や意見交換を行う時間が十分にない。 ・年一回だと決議しないと翌年決議か臨時総会開催しか手段がなく、議案書に対する事前質問や総会での意見で議案を再考宇すべきと理事長が感じても否決や決議保留をし辛い。 ・通常は当期理事会の終わりに次期理事の選任と合わせて行われるため、理事会自体や理事長の評価を監事や組合員が述べて改善を要望しても手遅れ。 ・監事は監査意見を総会の場で口頭で述べるべき。当然、監査対象である理事会側の管理会社が作った台本でなく、監事自身の言葉で。そうすれば「監事はやることが無いので、無能な人がなればいい」という監事形骸化(少なくとも現状は多い)を助長する意見も減るはず。 ・理事の選任が年次となるため、任期2年だと半数改選しかできない。半期毎だと1/4改選を行うことで、緩やかな理事会メンバーの移行も可能。 ・時間が余れば、議案以外の現状のマンション管理の課題や問題、リスクや長期修繕計画や取り壊し・建て替えの考え方等の共有や意見交換に時間を使える。 もちろん議案準備の手間や会場確保の手間とお金がかかるが、年間マンション管理費の中で微々たるものだし、公民館や市民ホールをマンション総会のためなら優先かつ格安/無償で貸し出す施策が自治体にあってもいい。 経験豊富なマンション管理士や元/現理事の方、管理会社の方の意見や事例を是非伺いたい。 |
5403:
匿名
[2018-02-07 05:28:13]
>>5401: 匿名さん
確かに大幅下落でしたね。 只、先週時点で予兆は顕在化し、日経他でも情報は得られました。 米雇用統計発表後の反応・FRBの金利上昇誘導観測・円高。 米投資家・機関のウエイトが高い投資対象株は、それ以外の株に先行して動きます。 自身の保有株も、2/1~2にいつもと違う値動きをしたので、私はその殆どを売りました。 板にも下落を示唆するコメントを記しました。特に迷った場面では。 「3日連続ダウンの可能性」は相場全体又おおかたの予測でしょう。 今日は、反発株をマイニング出来ていれば、楽しめる展開でしょう。 決して、残念では無いのです。 |
5404:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-07 06:15:19]
>>5402 匿名さん
↑通常総会が年一回なのは区分所有法で 年一回の事務報告を義務付けているからである。 本来は予算を決める総会を前年度末までに行い、決算報告する総会を年度終了後速やかに行うべきであろう。 国や地方公共団体は財政法14条の規定により予算にない支出をすることができないため 年度前に来年度の予算を作り議会承認している。 管理組合では予算にない支出を禁ずる規定がないので、決算中心の運営となっている。 管理組合の予算は単なる目安である。 |
5405:
匿名
[2018-02-07 07:47:05]
>>5383: 匿名さん
私、5380です。 私自身の粘着資質が高まったのか?どなたかの影響?板媒介で感染したか?しつこいですかね。 先刻、管理カテゴリーの別の板に投稿しましたが、此の板にもその一部を編集し投稿致します。 《質問》 ・お住まいのマンションの現状は、以下の ①~⑤ のどれに該当しますか? ・現状と理想はほぼ同じ状況ですか?大きく乖離していませんか? ・乖離している事が疑われる場合、あなたは行動しますか?投稿するのみですか? 《点検業務の受発注フローと想定価格》 ※略表示⇒管理組合→管組、管理会社→管理 ※数字の説明⇒管組:出費・負担額、管理・点検業者:受領額(≒発注者・委託元への請求額) ※消費税抜、10の位で四捨五入 ①マージン各20%→ 管組:170⇔管理 A:140⇔管理 B(再委託先):120⇔点検業者:100 ②マージンBは0%→ 管組:140⇔管理 A:120⇔管理 B(再委託先):100⇔点検業者:100 ③マージン20%→ 管組:140⇔管理 A:120⇔点検業者:100 ※B除く(再委託無し) ④マージン20%・点検費高額 → 管組:160⇔管理 A:130⇔点検業者:110 ⑤マージン30%・点検費高額 → 管組:190⇔管理 A:140⇔点検業者:110 |
5406:
匿名さん
[2018-02-07 07:54:30]
|
5407:
匿名さん
[2018-02-07 08:56:47]
>5403さん
関係ない株の話しにお付き合い下さいましてありがとうございました。 今日の気配値は上昇傾向にあり安心しました。どこまで反発するかです。 今後心配なのは、北朝鮮への攻撃があった場合でしょうね。 その前に売却し、値が下がった時に買い戻せるかがポイントでしょう。 |
5408:
匿名さん
[2018-02-07 09:05:20]
>>5405
私は>>5383を書いた者ですが、管理会社Bの件を問題提議されてる方とは違うので質問の主旨が良く分からないです。問題提議している本人は>>5390で、とりあえず本人の中では解決したようで、どうでもいいコミュニケーション論を語って去ったんじゃないかな。 せっかくなので、①~⑤で私が理事会ならどれを選択するか回答しておきます。作業範囲や品質は全く同じという前提で、「③≒②>④>①>⑤」の順です。内容と品質が同じなら安いに越したことはない。②に対する③のメリットは、外部委託リスクと情報セキュリティリスクが軽減されること。逆に②のメリットは、仮に点検業者にとって管理Aより管理Bが重要な取引先(今回の発注以外も含めた関係性ね)の場合、多少の融通をきいてもらえる可能性があること。 |
5409:
匿名さん
[2018-02-07 09:13:30]
>5402
輪番制や理事のなり手不足、総会出席率の低下等を考慮すれば、総会を年2回 開催するのはムダ。 それより情報の提供をしっかりやるべきです。ペラを毎月定期的に各戸配布すれば いいんではないですか。 そして質問、疑問点等がある場合は理事会に協議依頼書を提出するようにして、 出てきたものに対して返答をすれば風通しは良くなりますよ。 その場合の質疑応答に関しては報告を次のペラで通知すればいいでしょう。 |
5410:
匿名さん
[2018-02-07 09:16:14]
|
5411:
匿名
[2018-02-07 10:35:58]
>>5407 匿名さん
時々、ある一手法を実践しています。 社会現象・事件の評価は一切気にせず、モヤモヤせずに益を得られます。 マンションの賃貸運用より効率的です。 手持ち2000万を原資に、単価ベースで1日の上げ幅1000円程の株を、同日内で指値で買いと売りを1銘柄だけで行います。 売りはあまり高望みはしなければリスキーでも無いです。 今日も、10時時点で○百万益確しました。 対象になりうる銘柄は沢山あります。 今日はこれで、打ち止めします。 |
5412:
匿名
[2018-02-07 10:54:41]
>>5410 匿名さん
ビジネスの現場経験や書籍/ネットで見た事もないのかな? 経済活動や消費・購買の場面では、商品やサービスの提供者はマージン(原価にのせる利益など)を得てますよね。 その原則と各段階でのマージンの多寡・想定の幅をイメージ出来なければ、自身が売買する際に、高いか安いかの妥当な判断もし難いよね。 まともな値引き交渉も困難になるよ。 |
5413:
匿名さん
[2018-02-07 10:58:51]
>5411さん
同銘柄で売りと買いは禁止されていませんか。 私は以前は信用買いもしていましたが、現在は現物だけしかしていません。 証券会社での取引が主なんですが、それを補完するための情報として、自動 更新株価情報をみながらデイトレもやっています。 この話はここのスレに参加しておられる方には迷惑でしょうからこれで 打ち止めとしましょう。 |
5414:
匿名さん
[2018-02-07 11:02:07]
|
5415:
匿名さん
[2018-02-07 11:28:18]
>5412
例えば、点検料でいえば雑排水管の高圧洗浄、消防点検、管理委託費等の 1戸当りの相場とかはご存知でしょう。 管理員人件費や清掃費の時給換算での費用も相場は大体わかりますよね。 それを把握した中で同条件での相見積を取るんではないですか。 |
5416:
匿名さん
[2018-02-07 11:29:58]
監視カメラのリース代やエレベーター保守点検費用の相場は掴んでおられますか?
|
5417:
匿名さん
[2018-02-07 12:08:55]
マンションでの点検業務についての情報を提供します。
*建物設備定期点検 年1回 *簡易専用水道施設調査 水道検査 年1回 水槽清掃 年1回 *特殊建築物定期調査 3年に1回 *エレベーター点検 年1回(法定分) *浄化槽保守点検 半年に1回 定期検査 年1回 *連結送水管耐圧試験 3年に1回 *自家用電気工作物点検 年1回 精密検査 3年に1回 *電気保守点検 |
5418:
匿名さん
[2018-02-07 12:20:38]
|
5419:
匿名さん
[2018-02-07 12:38:21]
そんなの自分で検索すれば?
|
5420:
匿名さん
[2018-02-07 12:43:24]
|
5421:
匿名さん
[2018-02-07 12:44:54]
できるなら、玄関扉、サッシ、エレベーターの価格も教えてください。
|
5422:
匿名さん
[2018-02-07 12:49:25]
マンションの管理で大切なことは、日常の生活での問題や修繕費用、点検費用とかの
相場がいくらかを知ることが必要なんですよね。 |
5423:
匿名さん
[2018-02-07 12:59:25]
投稿できる通信環境あるなら自分でググれ、いい歳して甘えんなよ
|
5424:
匿名さん
[2018-02-07 13:05:47]
|
5426:
匿名さん
[2018-02-07 13:24:36]
|
5427:
匿名さん
[2018-02-07 13:51:54]
|
5428:
匿名さん
[2018-02-07 14:19:54]
いらないね 下らんし
|
5429:
匿名
[2018-02-07 15:02:18]
>>5414: 匿名さん
貴方は5405匿名さんご本人なの? 5410匿名(私ですが)の投稿内容は、 「質問内容の発想が理解できません。」の投稿の解にはならなかったかな? だったら、 相見積とったりネット媒体で可視/収集可能な相場情報を確認して事足るてるならいいんじゃないかな。 自分自身も、場面場面によって供給側や需要者だったりしますよね。 それを想像してみたら、分かるんじゃないかな。 |
5430:
匿名
[2018-02-07 15:18:27]
>>5415: 匿名さん
「それを把握した中で同条件での相見積を取るんではないですか。」 そう言いながら、貴方は、自身でマイホーム発注したり、ビジネスで下請けや製品加工の下請けから相見積とって精査した経験あるの? 結局相見積を取る事が目的化しているような、投稿内容に思えます。 相場を把握していて 当該地域の人件費相場も概要を把握していて その上で相見積をとって、 妥当な判断が出来るのなら、それでいいのではないですか? その全てが適切なマージンを上回る事(過度な利益獲得)を支持している関係者で形成された相場や標準価格であってもね。 別の投稿者も示唆していましたが、地域限定の価格協定等はありますからね。 かといって、全国展開の新規参入企業の提示価格が、総合的に妥当とは言えませんが。 |
5431:
匿名
[2018-02-07 15:21:55]
|
5432:
匿名
[2018-02-07 15:41:51]
>>5418: 匿名さん
私、知らないので! 自身の利益になること以外は、イタシマセン! そんな事、全く興味も無いわ。 全国相場なんて、好き勝手に検索したり、全国行脚して実地調査すればいいんじゃない? 実地調査したら、皮膚感覚レベルで仕上げ品質や劣化度合いも分かる。 ついでに、住民の ”生の評価”も聞けるよ。 それなりのコミュニケーション能力と行動力とコストも必要だけどね。 全国相場を引き合いに交渉や検証したら、下手したら自爆するだろうに。 まさか、学生さん? 価格データは、当該地域の情報と自身の居住体験と取引相手の提示額だけで充分でしょ。 経時変動も考慮する事を忘れないでね。ありがちな過ちだから。 あなた、海外の相場まで調べちゃうワールドスタンダードタイプな人なの?? |
5433:
匿名
[2018-02-07 16:17:57]
>>5427: 匿名さん
苦労して入手したデータは、家宝として大事に扱いなさい。門外不出が妥当です。 日々のニュースや社会情勢やらを知る為に、 全国各地から毎日毎日、新聞取り寄せたりしますか? 此の板は全国版だよ。 貴方が開示可能な保有情報は全国を網羅しているの? ならば、此の板には収まらない、掲載不可でしょう。試しにやってみる? 調べているうちに、経時でデータ価値もどんどん劣化するよね。 データ比較時に重要視される「同時性」も担保するのが困難です。 その苦労は、徒労ではないでしょうか? 投下した労力・時間・コストと、成果は必ずしも順比例しない。 だから、今さらの「働き方改革」なる政策が、行われるのでしょうね、 |
5434:
匿名
[2018-02-07 17:00:58]
>>5427: 匿名さん
小出しに何度も投稿して意味あるの? 前時代のストリッ〇ー? 苦労を重ねて調査した結果、あなたは何かを得ましたか? それは何も無いみたいだね。結局、苦労話だけだよね。 成果を提示しなきゃね。仕事でもスポーツ・趣味でも同様です。 例えば、どこかの釣り場の膨大な詳細データも、 たった一匹の本命の大物の釣果を証明する映像等がなければ、意味のないモノです。 スポーツトレーニングやダイエットのメソッドも。 あなたの汗や労力を評価する人はご家族くらいでしょう。褒められてお終い。 努力は賞賛され、成果は評価される。 |
5435:
匿名さん
[2018-02-07 19:26:58]
>>5409
>理事のなり手不足、総会出席率の低下等を考慮すれば、総会を年2回開催するのはムダ。 →まさにこれらを解決するための手段なんですけどね。年一回で議案を読み上げて、意見を言っても無駄、ほぼ可決される採決だけの総会だから参加意欲や当事者意識が下がる。 >それより情報の提供をしっかりやるべきです。ペラを毎月定期的に各戸配布すればいい →有効な策だと思うけど、理事会の議事録が1~2ヶ月毎に配布されるのって一般的では無いの? |
5436:
匿名さん
[2018-02-07 19:29:16]
マンション管理士に質問したらいい (笑)
|
5437:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-07 19:33:44]
|
5438:
匿名さん
[2018-02-07 19:44:18]
ペラってなんだ?
勝手に言葉つくってるのか? |
5439:
匿名さん
[2018-02-07 20:04:22]
>5435
年1回の総会ではほぼ可決されるだけだから参加意欲や当事者意欲が下がるから 年2回にすれば、出席率や当事者意欲も上がるということですか。 おかしな発想ですね。 各戸配布するのは情報の提供や管理組合員としての心構えであったり、問題提起 を組合員にすることであって単なる議事録の配布だけでは意味がないでしょう。 |
5440:
匿名さん
[2018-02-07 20:14:33]
>5433
防犯カメラの価格の相場例 280万円~350万円 工事込のHDDのデジタル記録方式 カメラ12台 モニター・テープ式の記録装置 センサーライト3ヶ所 ※一応これを基準として同じ条件で相見積を取ります。 ※各マンションはそれぞれの事情を勘案して同じ条件で相見積を取る。 ※外の相場も同じようにして相見積を取ります。 |
5441:
匿名さん
[2018-02-07 20:17:26]
勝手に基準決められてもな~
設備屋とか専門家じゃないのに誰も聞かないだろ |
5442:
匿名さん
[2018-02-07 20:18:35]
|
5443:
匿名さん
[2018-02-07 20:25:36]
>5441
この相場(リースの場合は別)は理事が知っているだけでいいんです。 そしてそれと同じ条件で相見積を取ればいいんですよ。 何の知識もなければ相見積を取る場合、その取り方も分からないし、 同じ条件というのも分からないでしょう。 比較のしようもないしね。 |
5444:
匿名さん
[2018-02-07 20:49:57]
ペラなんて言葉誰も使わないよー
競艇選手がプロペラのことをペラと言ってるのは聞いたことがある それと、理事や理事長役員は専門家じゃないんでしょ、金払って専門家に頼めよ 理事や理事長は順番制が多いし理事長も理事の互選かジャンケンだろ、深く考えるなシロウトが |
5445:
匿名さん
[2018-02-07 20:54:57]
シロウトが防犯グッツ語っても誰も聞かないし信じないさ
|
5446:
匿名さん
[2018-02-07 20:57:25]
|
5447:
匿名さん
[2018-02-07 21:05:22]
>5444
相見積を取るときは全国相場を知っていた方がいいんじゃないの。 全くの知識がないのに相見積をとればただ価格だけの比較だけになる。 その内容や材料が違ったら高いのか安いのも分からないんじゃないの。 |
5448:
匿名さん
[2018-02-07 21:10:43]
↑
それを金払って専門家に相談しろよ、どうせ知ってるつもりのシロウトだろ |
5449:
匿名さん
[2018-02-07 21:11:17]
>5444
デジタル大辞泉 - ぺらの用語解説 - 1 折ったりとじたりしない1枚のままの印刷物。 知らないと恥ずかしいよ。 知ったか君が書き込んでいた THE SHOW MUST G0 ON! それでもショウは続く LET IT BE あるがままに |
5450:
匿名さん
[2018-02-07 21:31:00]
>5446
情報の提供はいろいろあるじゃないですか。 *地震保険について *財産の分別管理とは *入居退去時の手続きについて *資産価値の高いマンションを保つには *騒音に対する訴訟例 *LED証明について *管理会社との委託契約について *大規模修繕工事について *長期修繕計画について *修繕積立金の現状について *漏水対策について・・・専有部分の配管の更新工事をどうするか まだまだいっぱいありますよ。こういったことをまとめて各戸に配布するのも 理事会の役割ですよ。 それに値上とか、補修工事とか要望事項に対しての考え方や取組についての情報 |
わたしは管理侍の部屋のスレを立てたとはいっていませんよ。
それには参加しただけです。