前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
5251:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-04 21:31:35]
|
5252:
匿名さん
[2018-02-04 22:21:02]
>>5250
B社なのは案内文の発信元じゃなくて、点検時の問合わせ窓口でしょ。全戸に配布する案内文は管理組合(理事会)名とするのが一般的です。連名で管理会社が記載されているケースもあるでしょうけど、再委託というのは流石に考えれない。 |
5253:
匿名
[2018-02-04 22:30:38]
>>5248 匿名さん
まともな反論・意見交換は、FtoFでの討議ならば、私も期待するところです。 が、媒体が板ですし、まともなそれが、儘ならないのはお互い様です。 助言頂いた労力に感謝致します。 が、今後の私の行動を変える程のモノでは無いようです。 今後、私の行動が管組員に指示されない場合は、沈黙致しましょう。 それが、表現ほかを含めて、現実的な適否の判断となると思います。 さて、 ⚫常識とは、その解釈は人によって異なります。 いくつかの板を見るにつけ、その解釈の歪曲の酷さには驚嘆します。 が、それが現実です。 又、非常識を装って真実に迫る行為は禁じられていません。 告知の紙に再委託先を記載したから発覚したのだと、私は何度も記述しましたよね。 "ばか正直"故の、自己責任は再委託先ともども、適切に果たして頂きたいですね。 ⚫不条理は適正を欠いてますかね? ならば、再委託を隠蔽、秘匿しようとしたとでも表現を変えましょうかね? これまで何ら実態を公表していませんからね。 会計報告時の点検業務費の見積もり及び領収証は、発行元は東急コミュで手数料(マージン)も記載されたモノを予定していたんでしょうかね。 であれば、隠蔽は言い過ぎとなりますが、当該事象が暴露される状況に至ったので、隠蔽を画策した疑いは消滅しません。 が、常識に照らして 「非常識と思われる再委託のフローの説明」と言い替えましょう。 ⚫貴方の認識として、投稿は「平日+休日」だろうとも、価格設定が土日と平日とで異なる見解を提示したのは"貴方"なのですよね。 それはつまり、選択肢として「土日のみ」「平日のみ」を肯定している証左でしょう。 土日に働いている方々の職種をわざわざ書き連ねたのも"貴方"ですよね。 些末な事に拘る事もありますが、この流れで意味ありますかねえ。 記憶違いだったら謝罪します。 |
5254:
匿名
[2018-02-04 22:32:38]
|
5255:
匿名
[2018-02-04 22:37:50]
>>5252 匿名さん
何度も事実を誤り無く記載していますよ。 よーく考えてみて 再委託先の「東急コミュ二ティー」の社名が 記載されていたから、発覚したのですよ。 「考えられない」事が起きているのです。 |
5256:
匿名さん
[2018-02-04 23:05:45]
お疲れ様です。
あるマンション理事の一人です。 修繕費の事で教えてください。 マンション6年目に修繕計画通りですと値上がりの予定になっています。今は5年目で、もう少しで総会があります。 値上げ幅は購入時の修繕計画にある通りですが、修繕費の値上げについて、総会の議題に上げ、住人の賛成を得る必要がありますか? 管理会社の担当者は計画通りなら、不要と言っています。 それとも、30年後まで段階的に値上げの予定となっており、総会で都度都度、承認が必要となりますか? すみません、個人的には最終的な値上げ幅が大きいので、一定段階で反対票を入れたいのですが、議題にならないと反対もできない訳で、そもそも修繕費の計画的値上げが議題に上げる必要があるのかを知りたいと思いました。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。 |
5257:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-04 23:33:34]
>>5256 匿名さん
私はいらないと思うけど、長期修繕計画ガイドライン、修繕積立金ガイドラインでは 総会決議をその都度とるように書いてたと思いますよ。 http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf http://www.mlit.go.jp/common/001172736.pdf |
5258:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-04 23:38:55]
そもそも、計画どおりに工事はしませんからね。
計画どおりに支出しないわけですから、積立金値上げも、その都度判断すべきだと思いますけど。 最初の5年なんか直すところないとは思いますが。 |
5259:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-04 23:54:38]
ありました。
清水みちこ弁護士見解 相談事例3 http://www.kanrikyo.or.jp/oyakudachi/vol05_2312.html#s03 しかし、フロントがいらないって言ってたら難しいですね。最近の管理規約なら、値上げは普通決議だし、間違いなく通りますからね。文句言うのは時間の無駄ではあります。 |
5260:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-04 23:57:10]
|
|
5261:
匿名さん
[2018-02-05 00:06:11]
5256です。
5257さん、 リンクありがとうございます。 軽く読んだ感じですが、決議の所が見つかりませんでした。 第一回総会で長期修繕計画を段階的値上げを含めて承認しているから、計画通り値上げならば決議は特に触れていない=決議不要な感じに見受けられました。 5258さん、 そうですね、まだ実際の修繕工事は計画でも7、8年先になっています。管理会社の人も実際は計画よりも先になる事が多いと言っていました。 一応、エレベーターとか植栽とかの保守会社の相見積もりとか、保険の見直し等をやりました。 なので長期修正計画通りなら少し値上げ幅が大きいなと感じています。 |
5262:
匿名さん
[2018-02-05 00:21:29]
5256です。
5259さん、 調べて頂きありがとうございます。 普通決議でも、修繕費の計画的値上げについて、議題に上げて決議する事を推奨されている感じですね。 確かに普通決議なら、おそらく問題なく通ると思います。 但し第一回総会で長期修繕費の計画を承認していたら、計画通りなら決議不要でしょうか? 管理会社の人がそう言っていると、議題に上げらない方向になりそうです。もちろん理事会で決める事ですが、必須で無ければ議題にならない流れになっています。 |
5263:
匿名さん
[2018-02-05 06:50:25]
>>5251 マンション管理士試験上位合格者
>>理事会開催前に議事録を先に作って理事に配布し、理事会では議事録を読み上げて進行しました。 その「予め作られた議事録」とは、アジェンダの類では無く「台本」ですか? 舞台は理事会の会場、役者は理事会メンバーと管理会社のフロント。 理事会開催と同時に役者達(理事会の出席者)に配布して、三文芝居の開幕ですね。 会議の「台本(シナリオ)」は進行担当者や出席者各々が、思考において思い描くものです。 事前に根回しして、スムースな議事進行や想定議決への誘導を企図する事はあります。 出席者が可視出来る「既成の台本」は、自由な発言や意見交換の会議の場や出席者に、バイアスをかけるだけですね。 理事長の作成したシナリオに沿って、出席者はロールプレイを担うだけの存在と化します。 自称マン管士の理事長自らが、会議の形骸化を行っていた事実を板上で吐露したのですね。 マン管士の皆さんは、上位合格者と同様に会議をコントロールするのですか? |
5264:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 07:51:18]
|
5265:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 07:55:18]
|
5266:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 08:05:35]
そもそもだが、管理組合主導の運営とは理事会議事録を理事長が自ら書くことである。
旧ソ連など共産圏でなぜ書記長が一番偉い役職だったのか調べてみたら良かろう。 理事会議事録をフロントが書けば理事会が傀儡化するのは自明のことだ。あほ |
5267:
匿名
[2018-02-05 08:15:30]
>>5265 マンション管理士試験上位合格者
国政の場でも地方でも、議会(運用原資は税金)の効率運営の為に、事前に質疑を提示します。 理事会と地方議会を同列に論じる君は議員のつもりなの? 君以外のマン管士に、意見を求めたらどうですか? |
5268:
匿名さん
[2018-02-05 08:16:38]
>>5253
>>5255 まずさ、散々指摘されているが、「管理会社A→管理会社B→点検業者」となっていること自体は、現時点では法的にも契約的にも倫理的にも全く問題がないと理解しているのか?「隠蔽」とか「発覚」とかいうこと自体が行き過ぎなんですよ。鬼の首を取ったように言っていますが、管理会社両社にとっては、理事でもないアナタに言われても「?」という感じでしょう。 現時点で問題視するとすると、「多段発注となっている事実を理事会、監事は認識していたのか?認識していたなら、割高になっている可能性等の問題視をしているのか?」ということです。 それとも契約で再委託が制限されている事実や管理会社Aから理事や監事に忖度料等が支払われている事実でもあるのかい? >記憶違いだったら謝罪します。 謝罪してください。 私以外の投稿も有りましたが、共通して「休日を含む点検」と「平日のみの点検」の比較論でしたよ。理由は、「全戸休日しか対応できないマンション」は現実的ではないことと、前提となっているのが「点検日が複数日となる中規模以上のマンション」であることです。私ではありませんが「金土の点検~」という投稿が有りましたよね? 平日と休日の価格差の話も、管理会社Bの内部的には原価(点検業者への支払金額やB社の管理者の手当て)の違いや最大許容原価率の違いがあるでしょうが、点検日単位の話であり複数日の契約の金額はその合計で決まる。そもそも管理会社Bが最終顧客である管理組合に対して、バカ正直に「休日込み」の費用と「平日のみ」の費用を分けて出さず、高い「休日込み」の費用を定価として出す戦略もあるだろうという話ですよ。 |
5269:
匿名
[2018-02-05 08:42:17]
>>5268 匿名さん
繰り返します。 新築の第一期の通常総会は数ヵ月後です。 点検業務の告知文書の配布は1月。 その文書の記載内容から、管理会社Bへの再委託が判明した。 現時点では、Bへの問い合わせをした。 (所要時間の確認のついでに。オペレーター以外の、対応した人物は当物件が東急コミュニティー管理と思い込んでおり、他社管理の点検請負に懐疑的であった) 今後は、理事会を介して説明を求める予定。 推測での価格戦略を論拠に、Aは勿論 理事会に検証等を要請する予定はない。 ただ、曜日別の価格を理事会を介してAに問うだけ。 |
5270:
匿名さん
[2018-02-05 08:47:12]
>>5265 マンション管理士試験上位合格者さん
質疑の事前提示はあっても、応答を記載した台本が有るとは初耳です。 何処の地方議会で行われているんですか? アホ・知らんのかと投稿なさるのだから、ご存じなのでしょ。 |
5271:
匿名さん
[2018-02-05 09:43:56]
理事長経験のない者が正義ぶって書き込みをしていましたが、そもそも消防点検を
業者発注するときに、平日価格とか休日価格とかでの話しはしません。 所謂請負契約でやるのが普通でしょう。 消防点検を計画する時には、業者が決定したら普通は理事長がフロントや業者と話し 合い期日、時間等のタイムスケジュールを決めてそれを配布しますよ。 詳細は理事会ではなく理事長が業者等と調整して計画表は作成します。 そして不都合があれば業者か管理員に連絡をして変更してもらうでしょう。 只、それだけのことをいきなり告知ペアが配布されたと反発してもそれが住民に指示 される筈がないということが分かっていない非常識人なんだろう。 論点は管理組合→管理会社A→管理会社B→業者の構図に矛盾を感じるということでしょう。 当然管理組合→管理会社→業者(若しくは管理組合→業者)が経費的には削減できるのでは ということでしょう。何故そうなったのかは理事長に聞かなければ分からないでしょう。 ただそれだけのことなのに大仰に書き込みをしただけにしか思えない。 |
5272:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 09:48:22]
|
5273:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 09:51:38]
>>5268 匿名さん
↑べつによそのマンションだからそんなにムキになることはあるまい。 点検の下請けに上場してる大手管理会社東急コミュニティーの名前がでてきたら奇異に感じるのは普通の感覚であろう。べつに問題はないが背景はいろいろあるかも。 |
5274:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 09:52:42]
|
5275:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 09:59:28]
>>5271 匿名さん
↑普通は、というのは、うちでは、と言い換えるべきだろう。おたくはよそのことそんなにしらないでしょ。 普通は、消防設備点検は半年に一回だからいちいち見積もりなんかとりません。 当然のように理事長のところに注文書がきてハンコおせ、ってくるだけですよ。 暇な理事長は見直しとかするかもしれないが、専有部分に入るリスクがあるから、変な業者選ぶと理事長の責任になるから見直しするとしても最後にやるべきもの。 |
5276:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 10:15:52]
点検なんか定期的にやりますからね
何月の第何週の何曜とか決まってるんですよ。 しかし、突然かわることがある。うちは平日のみにされたので、どうしてか聞いてみたら新しいお客さんが増えたからだと。 文句言ったら元に戻したけど、何にも言わなかったら業者の都合のいい日になるのは当たり前。 |
5277:
匿名
[2018-02-05 10:21:06]
>>5268 匿名さん
ちゃんと読んでみてね。 "まずさ"、土日に働いている方々の存在を一々記載した事を指していますよね。 些末な事に拘る事も・・・と記載しました。 それが、貴方の為さった行為だと推測しています。 同一の投稿者名からは、特定が出来ませんからね。 愚行の主体が貴方では無いという証明は出来ないのは残念ですね。 誤読した上に、不用な自身の主張を展開しています。 この流れで再度展開するのは、的はずれです。 私の投稿では、土日と平日とで価格が異なるとしても、推論であれこれ論じる事は不要と記載しましたよね。 自身の推論に裏付けが在るなら、是非ご提示くださいまし。 結果として、平日に点検する動機・合理性が高まり、私の立場を援護していただくことにつながります。 よろしくお願いいたします。 鬼の首と表現されていますが、貴方の投稿内容こそそれに該当するのでは? 私の投稿をよく読んでくださいね。 「非常識と思われる再委託のフローの説明」と言い替えましょうと結んでいます。 それを混ぜ返す意味ありますかね。 執着・粘着体質も時に厄介なものですが、いずれ報われる事もある。 私自身も、執着する対象は他にも有形無形で沢山あります。 |
5278:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 10:34:40]
>>5277 匿名さん
↑たぶん今回の点検で東急コミュニティーの名前が初登場したんですかね。 今回初登場なら、以前の業者になにか問題があったと考えるべきですね。 前回と料金は同じなのか聞いてみたんですかね? |
5279:
匿名さん
[2018-02-05 10:37:02]
>5262さん
分譲しやすいように修繕積立金は低く抑えてあり、段階的に値上げをするのが普通のようです。 ただ、長期修繕計画があるのであれば、30年間の総工事費から1戸当り月の必要修繕積立金が 計算されているでしょうから(資金計画)値上げ額は多分間違いはないと思います。 積立金の値上をするときに総会決議が必要かということですが、総会で承認をもらっておいた 方がいいと思います。 総会での議案書の予算書では、値上げされた金額が計画されますが、そこには値上げ案として の議案はないけど、値上げした金額が記載されていますがそれで承認頂けますかという分り にくいというか、まやかしのようにも思えます。 値上の議案がなければ反対もできませんが、反対するとしたら予算書に対しての反対ということ ではないでしょうか。 長期修繕計画の予定価格は余裕をもって組んであります。又、30年以降には大規模修繕工事 とは別に大型設備(エレベーター、消防設備、給排水管、玄関扉等)の更新工事が必要となって きますので、1回目の大規模修繕工事が終わった時点で長期修繕計画の洗い直しをしなければ なりませんが、計画の洗い直しをすれば、最初に立てた30年間の段階的な値上げの数字は無 意味なものになってしまいまいます。 そうであればやはり修繕積立金の値上を行うとすれば、総会決議が必要となってきますので、今回 も総会決議をしてた方がいいと思います。 普通決議ですから間違いなく承認されますよ。ただ、議案にすればいいだけですから。 |
5280:
匿名さん
[2018-02-05 10:49:05]
>5277
あなたのいいたいことは下記のことなんですか? >結果として、平日に点検する動機・合理性が高まり、私の立場を援護していただくことにつながります。 これだったら、平日だけにする根拠はみつかりません。全戸点検をするのが前提条件で あるならば、平日に参加できない者のことも考慮すべきです。 やはりあなたはあまのじゃくですね。住民からの指示は得られないでしょうね。 |
5281:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 10:50:25]
|
5282:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 10:56:12]
>>5280 匿名さん
↑こういう国土交通省ガイドラインを盲信するひとは 国土交通省が言い出すまで問題を認識できない致命的な欠陥がある。 いまの喫緊の問題は自分の仕事のマンションの維持管理ではなくて限界マンションの取り壊し円滑化なんだけどね。 |
5283:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 10:57:10]
>>5280 匿名さん
↑こういう国土交通省ガイドラインを盲信するひとは 国土交通省が言い出すまで問題を認識できない致命的な欠陥がある。 いまの喫緊の問題は自分の死後のマンションの維持管理ではなくて限界マンションの取り壊し円滑化なんだけどね。 |
5284:
匿名さん
[2018-02-05 11:17:07]
>>5269:
>新築の第一期の通常総会は数ヵ月後です。 >点検業務の告知文書の配布は1月。 >その文書の記載内容から、管理会社Bへの再委託が判明した。 ちょっと待て。新築で第一期の通常総会はまだなの?設立総会もまだということ?そんな時期に点検なんて普通するんだっけ?追加発注でなく基本の管理委託契約に含まれている点検なの? ひょっとして、引き渡し後に分譲会社が主体(発注元)で実施する点検なんじゃないのか?「分譲会社→(管理会社A)→管理会社B→点検業者」という流れ。それなら、発注元でもない管理組合(つまりアナタを含む組合員)が口を挟む余地は全くないですよ。 |
5285:
匿名
[2018-02-05 11:20:08]
|
5286:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 11:31:28]
|
5287:
匿名さん
[2018-02-05 11:45:32]
>5283さん
限界マンションというのは新耐震基準に合致してなくて、完全に新耐震基準に合わせる ためには経費がかかり過ぎるのと、元々積立金に対する関心もなく、積立金の額も低く 抑えられているマンションで、高齢者が多く値上げや借り入れもできない者が多く住ん でいるマンションをいうんだけどね。当然、空室、滞納も目立つけど。 現在分譲されているマンションは、給排水管も含め建物の寿命は格段に延びているのを ご存知ないのかな。 マンションの100年寿命というのも現実味を帯びていますよ。 建替えの方がずっと非現実的です。 私は何も自分の死後のことまでの話しをしているのではないですよ。 快適なマンションライフをおくるにせよ、売却や賃貸に出すにせよ、子供に相続するに せよ、建物設備の維持保全には努めるべきと思っています。 |
5288:
匿名さん
[2018-02-05 11:47:59]
|
5289:
匿名さん
[2018-02-05 12:00:35]
>5285
一つ書き忘れたのでいっておきますが、総会は理事会議案に対して 承認するか承認しないかを問う場ということをお忘れなく。 ただそれだけのことです。 総会の最後にその他の質問とかがあればただ聞きおくというだけで 終わりますよ。 勿論反対の意思表示をするのは構いません。理事会での継続審議とかにも ならないでしょう。承認されるのは間違いないでしょうから。 |
5290:
匿名
[2018-02-05 12:07:06]
>>5280 匿名さん
私自身の稚拙な表現、説明力の低さを痛感します。殊、貴方さまに対しては。 最もお伝えしたい事は、以下の1行です。 「自身の推論に裏付けが在るなら、是非ご提示くださいまし。」 「結果として、・・・」の文章は、その1行を踏まえての想定ですからね。 自身の反論の為に、誤読してしまったり、都合のいい箇所を切り取ってみたり・・・。 貴方では無いかもしれんが、「ちょっと待て・・・」と早とちりする方もいらっしゃる。 |
5291:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 12:07:44]
|
5292:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 12:10:16]
区分所有法で義務付ける決算報告を行う年一回の総会が通常総会であり、
分譲してすぐに行う総会は通常総会とは言わないのが普通じゃないの?おたくの管理会社どこ? |
5293:
匿名
[2018-02-05 12:10:19]
|
5294:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 12:16:38]
|
5295:
匿名さん
[2018-02-05 12:36:16]
とりあえず、既出なら申し訳ないが、事案を上げている本人が以下を明確にしてくれないか?
1.現在の管理組合・理事会の状況 ・設立総会前で理事会は組成されていない ・設立総会実施済みで理事会は組成済み。第1回の定期総会前 2.問題の点検工事の発注元 ・分譲会社 ・管理組合(基本の管理委託の範囲内) ・管理組合(追加の発注) ・不明 |
5296:
匿名さん
[2018-02-05 12:39:54]
|
5297:
匿名
[2018-02-05 12:53:57]
|
5298:
匿名さん
[2018-02-05 12:56:47]
>5292
分譲後1年経過後に通常総会を開催するのであれば、その間の会計の 支出とかの決済は誰がするんですか? それまでは暫定の理事会が結成されるでしょう。 理事は総会で承認されなければならないが、分譲時はそれが不可能です。 分譲時は一斉に全員が入居する訳でもありませんからね。 管理会社が一般の住民に出金の押印を依頼しますか? 総会の議案書とかも管理会社が住民の意見とかも聞かず勝手に作成しますか? 分譲時には管理規約、管理委託契約書、第1期の予算書までは承認して全員が 署名して契約しますけどね。 それから先の経費の移動等については暫定理事会が押印とかの判断はすることに なるでしょう。 |
5299:
匿名さん
[2018-02-05 13:02:13]
>5294
ということはどこかの時点で解体ということになりますね。 しかし、現実にはあなたのいう解体時期がきたとしても、住民全てが それに応じられますか? 今の若い者もいずれ建物と一緒に劣化していくんです。 建て替えがいかに難しいかはお解りでしょう。現実に建て替えがされた マンションは稀有ですよ。 |
5300:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:08:29]
|
5301:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:09:13]
法定の決算報告するやつね
|
5302:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:11:02]
|
5303:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:12:35]
|
5304:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:21:35]
|
5305:
匿名さん
[2018-02-05 13:32:17]
>5304
又あほが出てきたね。 消防点検の書き込みの時は、相手に圧倒されたのかいつもと違う 丁寧な書き込みを必死にやっていたけど、見ていて滑稽だったよ。 取り壊しも建て替えも同じこと。できないよ。 やっぱりあんたはあほだね。 |
5306:
匿名
[2018-02-05 13:34:49]
|
5307:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:37:11]
>>5305 匿名さん
↑あほ 建て替えと取り壊しは同じではない。 まず、かかる費用が全くちがうでしょ。 定期借地権付きマンションは50年で取り壊して更地になる。 つぎに立てるマンションはいまの住民とは関係がない。 私が言ってる取り壊しは、清算続きのことだ。あほ |
5308:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:40:49]
>>5305 匿名さん
↑定期借地権付きマンションが約定のら50年を経過しても年寄りが居座るなどの理由で取り壊しできないと思い込んでるあほ。 年寄りがゴネて数年遅れるかもしれないが、代わりの安い賃貸など紹介されたら退去は避けらまい。 |
5309:
匿名さん
[2018-02-05 13:41:29]
>5302
通常総会も設立総会も同じことでしょう。名称が違うだけです。 その設立総会で理事は承認されるんでしょう。暫定だろうが。 うちの場合は契約時の署名押印後、所謂設立総会後に暫定理事会は設立されたけど。 ただ、その設立総会は契約時に全員から署名押印をもらうことであって 実際に総会を開催するのではないでしょう。 |
5310:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:45:07]
想定される限界マンション取り壊し円滑化法は
特別決議で一定期間後の建物取り壊し、管理組合解散を決議できる制度である。 管理不全のマンションは美観上も取り壊してしまったほうがよい。 |
5311:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:48:22]
|
5312:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 13:51:29]
|
5313:
匿名さん
[2018-02-05 13:55:09]
>5307
やっぱあほだな。 いつの間にか定期借地権付きマンションにすり替わっている。 マンションの建て替えとかの話しをする場合、定期借地権付きのマンション を想定しての書き込みはしないよ。 限界マンションの取り壊しを特別決議で承認されればの話しでしょう。 5分の4以上だったかな?3分2以上?4分の3以上? それができない環境にあるのだから、取り壊しはできないといっているん だよ。 |
5314:
匿名さん
[2018-02-05 14:24:18]
取り壊し決議は5分の4以上ですね。
ハードルは高いですよ。 蓄えのない老人がマンションを追い出されたらどこにいきますか。 上位合格者さんは自分のことを中心に考えるのではなく、他人のことも考え てやらないんですか?何のために資格をとったんですか?そして何にその 資格は役に立てていますか。 私は自分のことではなく、ボランティアとして将来のことまで考えて皆さん のためにいかにしたらいい環境でマンションに住めるかを考えて行動して いますけどね。 |
5315:
匿名さん
[2018-02-05 14:25:00]
>>5306
これまで散々、繰り返しでも書き込んでたのに、急にトーンダウンか?やっぱり分譲会社が発注元の点検だったんだろうね。 自分の勘違いさに事前に気付けたようで良かったね。拳を振り上げたら最後、被害妄想のモンスター住民化する人も居るようだし。 今回の点検工事のことでは騒ぎ立てず、今後の管理組合から発注する工事が適切な費用と体制で実施されるよう、理事会へ要望し、モニタリングすればいいよ。 |
5316:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 14:29:15]
|
5317:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 14:32:46]
>>5313 匿名さん
↑いきなり取り壊しはできないから猶予期間として一定期間経過したあと取り壊しするしかあるまい。そのとき定期借地権付きマンションがモデルケースになる、と言ってるのがわからんあほ 定期借地権付きマンションで期間満了したマンションはまだないから、第1号物件は注目すべき事例になるだろう。 |
5318:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 14:35:00]
もともと土地を貸したら返ってこないと言われ、
それでできたのが定期借地権制度。 期間満了後に行き場がないひとの処遇は、行政が社会福祉問題として取り扱う問題である。 |
5319:
匿名さん
[2018-02-05 14:47:53]
>5317
やはりあほだね。 仮想の話ししかしてなかったんだね。 定期借地権付きマンションがモデルケースになって法律が改正される ということかな。 それにね、もう一つ築50年経過したマンションが全て建て直ししなければ ならない状態まで劣化するとは限らない。特に最近のマンションやグレード の高いマンションが50年程度で取り壊されることはないよ。 六本木ヒルズは現在築何年かな?東京タワーは? マンションだけでなく、丸の内のビルも50年程度では取り壊しはしないよ。 要は建物設備の維持保全をしっかりやっていればの話しだけどね。 |
5320:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 14:52:42]
>>5319 匿名さん
↑国土交通省が言わないと問題を認識できないあほ 国土交通省に問題を認識させる活動はおたくにはレベルが高すぎて理解できないみたい。 タワマン協会のスレで全日本マンション管理士協会の取り組みを書いておいたから見ておくといいだろう。 |
5321:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 14:56:35]
|
5322:
匿名さん
[2018-02-05 15:15:35]
>5321
人口が減少している中にあって、目先のことだけ考えてマンションやアパート を作り続けているが、いずれその傾向も下火になると思うよ。 マンションやアパートも5年もすれば中古物件となるからね。 売却額も賃料も値下がりし、空きも出てくれば作ることの無意味さが分かってくるよ。 今一番困っているのが賃貸のアパートだよ。 みんな新しいアパートや新築のマンション、中古マンションに住み、空きが目立ちはじめ、 当初の目論見が外れて資金難に陥ってきている。当然改装とかの余裕もないしね。 まず最初に音を上げ問題化してくるのが中古アパートだろうね。 ヨーロッパの建物はマンションや民家でも築100年200年というのもあるからね。 |
5323:
匿名さん
[2018-02-05 15:26:36]
|
5324:
匿名
[2018-02-05 15:41:51]
|
5325:
匿名さん
[2018-02-05 15:55:50]
消防点検は毎年年2回やってるでしょう。
以前と発注方法や業者が変更になったのですか? そしてあなたは管理組合員として何をどうやりたいのですか? 単なる批判だけなら貴乃花と同じですよ。改革改革といいながらみんなに 何故改革をしなければならないかを訴えなければ何の価値もありません。 理事会も総会も急に提案されても関心のない者や反発を抱く者もいますからね。 会社やマンションにも気難しい屁理屈をこねる嫌われ者がいますが そういう人種なんですかね。そういう者は住民には指示されないでしょう。 それがわからないんでしょうね。 |
5326:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 16:04:41]
|
5327:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 16:06:45]
|
5328:
匿名さん
[2018-02-05 16:55:33]
>5327
自分が書き込んだものが真剣に読まれていると思ったら大間違いだよ。 理事会も同じこと。理事長が一生懸命取り組んでそれを理事会で説明 したとしても大半の理事はただ聞いているだけでしょう。 たいした内容ではないんでざっと読むだけだし、前ページの書き込み まで遡って検索して書き込むことはないしね。 それから5326の書き込みはまだ何の結論も出てないんでしょう。 法改正でもあればその時に考えればいいことだし、あなたが頑張っても 単なる傍観者の一人なんでしょう。力まないこと。 |
5329:
匿名
[2018-02-05 17:03:35]
>>5325 匿名さん
ここで、偉大なる親方”貴乃花”の名を出すなんて・・・。 自身がほんの数日の投稿も記憶せずに、その場その場で的外れなツッコみや 誰の益にもならない見解を述べていらっしゃるのでしょう。 明確なのは、読解力と想像力が無い故に、核心にも触れない質問を繰り返して しまう習性を自覚していない事です。 引き続きその愚行を飽く事無くお続けなさいな。 |
5330:
匿名さん
[2018-02-05 17:08:59]
まだ国会議員と官僚が話し合うという段階なんでしょう、それから委員会が設置され
まとまれば国会に法案が提案される運びになるでしょうが、果たしてそこまで辿り つけるかどうか。 どちらにしても先の長い話しですね。 委員会での検討段階になった時に、取り壊しをどのレベルにするかでひと悶着あり ますよ。 それに、今度は現場レベルで果たしてそこまでの承認がえられるかが問題です。 |
5331:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 17:15:51]
>>5330 匿名さん
↑取り壊しのことは、ベストセラーの限界マンションって本に書いてあるから読んでみたらいいでしょ。 全日本マンション管理士連合会の取り組みは 民泊とか悪徳コンサルタントとかの話で 取り壊しなんてまだまだ先の話だよ。 |
5332:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 17:18:54]
|
5333:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 17:20:47]
|
5334:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 17:24:04]
このままいくとマンション解体に公費助成制度ができるのは確実。修繕積立金を潤沢に持っているマンションほど解体が遅れるだろう。
年金より生活保護のほうが高いのと同じ不条理が生まれるだろう。 |
5335:
匿名さん
[2018-02-05 17:54:57]
>>5324
発注元が間違いなく管理組合ということは分かったが、その点検は基本の管理委託契約内の話か追加の契約の話かどちらなのかね? そして、第一期の理事会は設立総会で組成済みなんだろ? 「第一回の通常総会がまだだ」とかいう本論に一切影響しない話を出すからややこしいんだよ。 |
5336:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 18:03:19]
>>5335 匿名さん
↑それは初回だからどっちでも関係ない。 管理委託契約に含んでなくても管理会社が注文書にハンコおせって言ったら初代理事長は相見積もりなんかとるとは思えない。 すでに注文書だしてるから案内文がきたんだよ。 |
5337:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 18:09:56]
消防設備点検は有資格者が必要なので
管理会社が元請けってなんかへんだね。 社内に消防の有資格者くらいいるとは思うが、 そいつの名前でやると責任あるからね。 それで東急使ったのかも。 |
5338:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 18:20:34]
たぶん管理会社Aは間に入ってないよ。
管理組合から管理会社B東急に発注だね。 理由は管理会社Aの支店内に消防の有資格者が揃わないから。 |
5339:
匿名さん
[2018-02-05 18:36:25]
>5332
何故コテハンにしないかの答えは簡単だよ。 まず第一に全ての書き込みに全力投球はしたくないこと。 第二は真面目に書き込む時はいいけど、感情的になったときに暴言とかを 書き込むこともあるからだよ。そうなると今まで信頼してくれた者に対して 失望感と信頼感がなくなるからね。 気楽に自分の意見等が書き込めるから皆さん匿名なんですよ。 匿名掲示板とはそういうものではないんですか。 |
5340:
匿名さん
[2018-02-05 18:42:27]
>5332
今までいろんなコテハンでの書き込みがいろんなスレでもありました。 しかし、誹謗中傷等に耐えられず、又コテハン故に徹底的に調べていい加減な 書き込みはできないと思いマンコミュから姿を消していきました。 管理侍さん、前期高齢管理士さん、匿・名Aさん、マンション管理士Aさん等 現在姿がみえません。 匿名で書き込みをされているのかも分りませんが。 |
5341:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 18:55:48]
|
5342:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 18:59:45]
|
5343:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:03:51]
コテハン成りすましはたぶちゃんの得意技だが、
たぶちゃんはみらい平放射線研究会を主宰していたからここで実名を暴かれ、コテハン攻撃を始めた。実名で書いてみろという嫌がらせなのだが、実名を晒されたたぶちゃんとしては仕方がないことである。 |
5344:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:08:54]
|
5345:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:14:08]
大規模修繕は
UR賃貸が18年周期 一般賃貸住宅が20年以上の周期なのに 国土交通省ガイドラインを信じて 12、13年周期で大規模修繕し、 取り壊し時期を考えたくもないわけだから *****なものである。 信ずるものは救われる、あほ |
5346:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:22:54]
原発とタワマンは共通してるよね
どーやって取り壊すか 考えたくもないってことで。あほ |
5347:
匿名さん
[2018-02-05 19:28:55]
>5344
昔は管理侍さん、匿名Aさん、前期高齢管理士さん、マンション管理士Aさんと バトルを繰り広げている時はコテハンを名乗っていましたよ。 相当調べてから書き込んでいましたから疲れましたけど、勉強にはなりました。 あなたとは大規模修繕工事での書き込みはいろいろやってますのであなたの考えは 理解してますよ。 私の書き込みも大体は分るでしょう。 ここは私が立てたスレなんですよ。これ以外にもこれと似たようなスレを10程度は 立てています。現在はここだけですが。 自分が立てたスレですのでスレが静かになった時は問題提起とかをしています。 それを続けておれば又質問や問題提起がされますので。ここのスレはマンション管理で 困っている方のためとなればと思っています。 余談ですが、来年マン管の5年講習の時期になりますが、うちのマンションでの改革は 殆どできましたし、来年を期に資格は返納するつもりです。 資格があるとどうしても何かやろうとしますからね。 |
5348:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:35:30]
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2016031700004.html
↑マンション解体費用を誰が出すのか? 解体は建て替え時しかありえない、 建て替えは合意形成できないから、 マンションは永年維持管理するしかない と考えるアホが出てくるのは 国土交通省の問題だと思う。 原発の解体もできないんだから、 タワマン解体も無理かもね |
5349:
マンション管理士試験上位合格者
[2018-02-05 19:37:41]
|
5350:
匿名さん
[2018-02-05 19:38:20]
>5345さん
うちの場合は13年周期で計画していますが、敢えて早めの周期にしています。 自分の部屋の改装と一緒ですよ。 畳とか壁紙の交換をする場合、早めにやる者といつまでたってもやらない者 がいるでしょう。 長期修繕計画で建築士と検討した時もその話がでました。2回目の大規模修繕工事は 1回目よりコンクリートが固まっているので周期は延ばしてもいいのではとの 提案でしたが、より快適なマンションライフを送るためと資産価値をできるだけ落と さないために同じ13年周期で計画しています。 |
↑長文すぎますねw
私が理事長やったときは、理事会開催前に議事録を先に作って理事に配布し、理事会では議事録を読み上げて進行しました。
多少は意見が出るから修正、追記はしますが、直すのは一割くらいですかね。
ですから、ほとんど私の筋書きどおりに進行し、議案にはみんな賛成してくれましたよ。