前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
3221:
匿名さん
[2017-10-17 21:27:17]
たとえば、>>3199 とかですね。
|
3222:
匿名さん
[2017-10-17 21:57:13]
3199は、区分所有法及び各マンションの管理規約と、民法の位置関係を知らないのです。
|
3223:
匿名さん
[2017-10-17 22:19:19]
基本的なことですが・・・
民法第55条(理事の代理行為の委任)は、2008年に削除されています。 それまでは、区分所有法において管理組合法人に関し準用規定を置いていましたが、削除された際に「第49条の三」として新たな条ができたのです。 |
3224:
匿名さん
[2017-10-18 09:12:23]
>3220
弁護士ドットコムには偽物はいませんということだが、商売をしており 顧客を開拓したいために無料相談(勿論有料相談もある)を行っており 最終目標は商売に結び付けるためにおこなっているのに嘘の事務所や 名前等を記載しても意味がないでしょう。 弁護士ドットコムは完全に商売目的で設立されたもの。 |
3225:
マンション住民さん
[2017-10-18 09:15:42]
そしたら「マンション管理士ドットコム」を立ち上げたらいい。
|
3226:
匿名さん
[2017-10-18 09:31:38]
>3223さん
私の辞書は古いものだったんですね。 私は理事の代理出席と理事の範囲とを混同していました。 間違っていたときはみんなで訂正をしていき完成形に近づけていく これが匿名掲示板のいいところでもあるんではと思っています。 ありがとうございました。 |
3227:
匿名さん
[2017-10-18 09:33:54]
|
3228:
住民さん
[2017-10-18 09:50:02]
無料相談できるからじゃないか?
|
3229:
匿名さん
[2017-10-18 09:53:11]
専有部分の配管について質問ですが、共用部分も専有部分も同じ管材を
使用しているので経年劣化は同じように進んでいきますが、共用部分に ついては長期修繕計画で計画されていると思いますが、どうせ居室内の 工事をするんなら一緒にしたほうがずっと効率がいいと思うんですが、 みなさんのマンションではどのように考えておられますか。 管理組合として経費は組合負担なのか一部負担とかしているところが あれば教えて下さい。 |
3230:
住民さん
[2017-10-18 10:04:52]
>管理組合として経費は組合負担なのか一部負担
管理組合で費用負担すると、以降その配管は共用部分になる。 そうかと言って、その分の費用として修繕積立金を取り崩して区分所有者に配分すると管理規約違反になる。 管理組合の修繕工事に同期させて自費でやるしかない。 賢いやり方は、その前に売っぱらって逃げることだ。 |
|
3231:
匿名さん
[2017-10-18 10:16:05]
費用だけを負担するのが共用部分になる訳ないでしょう。
規約に共用部分の範囲にも記載されてないし。 今全国のマンションでも専有部分の配管を管理組合として 実施しているところが増えてきているということですよ。 |
3232:
匿名さん
[2017-10-18 10:36:08]
雑排水管の高圧洗浄は専有部分だけど管理費から出費されてるしね。
熱感知器も専有部分でしょう。 年2回定期点検してますよね、管理費で。 |
3233:
さん
[2017-10-18 10:36:51]
管理組合は共用部分の管理をする、専有部分の管理はしない。
管理組合が専有部分の配管を費用負担して工事するということは、 事前に共用部分の範囲の変更の規約変更をする必要がある。 それをしなければ、実質修繕積立金を取り崩して区分所有者に配分することと同等になり、 これは管理規約違反になる。判例でも取り崩し総会決議が無効にされている。 |
3234:
職人さん
[2017-10-18 10:40:56]
>雑排水管の高圧洗浄は専有部分だけど管理費から出費されてるしね。
共用配管につながる専有部分配管の口から高圧洗浄しているのだよ。 目的は共用配管の維持管理、口が専有部分あるから仕方がない。 |
3235:
管理員
[2017-10-18 10:43:36]
>熱感知器も専有部分でしょう。
専有部分内感知器は共用部分附属設備で区分所有者に専用使用権が付与されている。 管理規約参照。 |
3236:
匿名さん
[2017-10-18 11:00:26]
共用部分につながるから洗浄は共用配管の維持のためですか。
その理論からいえば、専有部分の配管も共用部分に繋がって いますよね。 難しい解釈はわかりませんが、全国で今専有部分の配管工事を 管理組合としてやるように実施又は検討しているマンションが 増えていますよね。 裁判でも専有部分の一部負担等が認められていますからね。 |
3237:
匿名さん
[2017-10-18 11:04:18]
|
3238:
匿名さん
[2017-10-18 11:06:25]
*なぜ専有部分の給排水管の取組みがされなかったか。
これについては、第7条(専有部分の範囲)で、専有部分内にあるものは、専有部分としたこと と、その工事は、管理組合が行うことができるとはなっていますが、その責任と負担の文言は 記載されていなかったからです。 又、最初の長期修繕計画では、25年でたてるために、計画されていないマンションが殆どでした。 区分所有法第21条 専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となった部分の管理を専有部分の管理 と一体として行う必要があるときは管理組合がこれを行うことができる。 この対象となる設備としては、配管・配線があります。 上記の記載が根拠になって、多くのマンションは、長期修繕計画に専有部分の改修は含まれ ていません。 |
3239:
匿名さん
[2017-10-18 11:12:52]
<東京高裁判例> 平成23年9月23日付 判決
<H.3.11.29 東京地裁 判時1431-138> この2つの判決をみても、管理組合が専有部分の配管の更新工事費を 負担するのは認めていますしね。 |
3240:
匿名さん
[2017-10-18 11:14:57]
>>3238
>区分所有法第21条 >専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となった部分の管理を専有部分の管理と一体として行う必要があるときは管理組合がこれを行うことができる。 ??? 区分所有法 第21条(共用部分に関する規定の準用) 建物の敷地又は共用部分以外の附属施設(これらに関する権利を含む。)が区分所有者の共有に属する場合には、第十七条から第十九条までの規定は、その敷地又は附属施設に準用する。 |