前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
2741:
匿名さん
[2017-09-26 17:55:54]
|
2742:
匿名さん
[2017-09-26 18:47:03]
|
2743:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-26 18:58:20]
↑あー、単なるコピペなのか。要するに受け売りねw
私が書くのは持論なので、おたくとはレベルが違います。 |
2744:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-26 19:01:29]
|
2745:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-26 19:04:03]
2742はそんなに自身があるならしばらくコテハンにしてみたらどうだ?
「おいら」って名前にw |
2746:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-26 19:06:07]
恥をかきたくないから匿名を通しているのだろうが、
お宅のマンション内でもそうなんだろうな。 2742は、匿名投書でしか理事長に文句が言えない**野郎であろう。 |
2747:
通りがかりさん
[2017-09-26 19:13:54]
ペーパー試験合格しただけの方より
実務経験があるマン管さんの話しがいろいろ聞きたいな |
2748:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-26 19:36:14]
↑「おいら」くんににきいてみたらどう?
|
2749:
マンコミュファンさん
[2017-09-26 19:43:49]
どこの掲示板もくだらない事で言い合いしてるね。
ストレス社会だもんね。 少し読んでみたけど、どうでもいいよ。そもそも何を論破したのかさえ分からん。 誰が1番賢いかを競ってるんかな?? 見ててもう少し笑える書き込みをすればいいのに。。ここ全く面白くなかった。 以上、レスは見ないので不用です。 書きたければどうぞ。笑 |
2750:
匿名さん
[2017-09-26 20:11:42]
また管理士でもないお爺さんが悔しくって連投かな
知能低いのがバレバレですよ あんたの持論は社会では通用しないのよ自覚なさい |
|
2751:
匿名さん
[2017-09-26 20:23:08]
|
2752:
匿名さん
[2017-09-26 20:28:34]
|
2753:
匿名さん
[2017-09-26 20:37:22]
笑いたいなら雑談板がおもしろいよ
なんでおもしろい事マンション管理士に聞けると思ったんだろ不思議 |
2754:
匿名さん
[2017-09-26 21:19:41]
2732 2733
何を書き込んでいるんだろうね。 自分でも何言ってるのかわかってないんじゃないの。 それで最終結論は何なの。 整理することができないんだろうな。 |
2755:
匿名さん
[2017-09-26 21:57:39]
|
2756:
匿名さん
[2017-09-26 22:00:18]
|
2757:
通りがかりさん
[2017-09-27 06:03:24]
|
2758:
匿名さん
[2017-09-27 08:42:08]
|
2759:
匿名さん
[2017-09-27 09:07:09]
>2755
普通決議は規約で定数を変更できることぐらい マンション管理に携わっている者ならだれでも知ってるよ。 これは任意規定。 ただね、大規模修繕工事を規約に規定していれば総会決議は 不要というのが理解できないんでね。 修繕積立金の取り崩しに関しては、全管連の標準管理規約には 理事会と総会に同じ条文が規定されており、理事会判断だけでも 可能となっているが、総会決議にも全く同じ条文があるのは不思議 でならないけどね。 そこから論じているのかな? |
2760:
匿名さん
[2017-09-27 09:24:08]
>>2759 匿名さん
大規模修繕も通常の修繕、突発事故での修繕どれも同じ 大規模だからとマンション法では特例扱いは無い 積立金の取り崩しについても管理組合が独自で決めること マンションそれぞれ保管口座の扱いが違う、使途限定の口座を持つ組合もある 標準管理規約を神と思う愚か者では理解できないかな 国は極力簡単スムーズに修繕管理ができるように法整備している 建て替えについても同じ考えで方を緩和する方向 お爺ちゃん勉強しようね |
2761:
匿名さん
[2017-09-27 09:41:42]
>2760
標準管理規約をひな形としているマンションが殆どなのに、わざわざ リスクの伴う修繕積立金の取り崩しを理事会だけでも可とする規約に するのは理解できないね。 それこそNPO全管連の標準管理規約をひな形にしているマンション なんだろうね。 NPO全管連の標準管理規約には、総会決議事項と理事会決議事項に 全く同じの修繕積立金の取り崩しの文言が明記されている。 この場合、修繕積立金の取り崩しは迷うね。組合員が反対しそうな時は 理事会決議だけなんだろうが。 適正化法が改正になり保管口座の扱いを明確にした背景には、管理会社 の不正に対応するために制定したもんだよ。 建替えも緩和する方向とか決まってもいないことをあたかもそうなると 信じて発言するかね。 |
2762:
匿名さん
[2017-09-27 09:42:05]
規約設定があるということは特別決議で可決しているという事だよね。皆が賛成したこと。
大規模修繕でも大方の実施時期や周期、施工内容や相見積もりの開示や費用の拠出方法など 決められていれば総会での決議は要りませんよ、ただ説明は要るよね。 突発での修繕などは管理者に決裁権が当てられてるだろうし、、それぞれ規約で決めると簡単。 管理組合が工事に関して悪意を持つようなことがなければ、また普通に修繕するならいいんじゃないの。 国は大規模修繕も自己判断にまかせ、民法の基本である過半数での決定という事柄を撤廃しているんだしね。 区分所有法は便利に使わせてもらいましょう。 |
2763:
匿名さん
[2017-09-27 09:50:37]
大規模修繕工事を総会決議なしに実施できるとの規約の定めがあったとしても、区分所有法第17条第1項に規定する「共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)」に該当するものがあれば、個別の特別多数決議(ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。)が必要である。
|
2764:
匿名さん
[2017-09-27 09:54:40]
区分所有法はマンション管理に特化した民法の特別法だし、かなり優遇されてる。
なんのために特別に特権を与えられてるのか、若い人の柔軟な脳ミソならわかる。 高齢では無理かな、多数決とか、民主主義最優先とか、染みついてるもんね。 建替え決議についてもそうだよね、かなり残酷な法律になってるよ。 建替え決議成立したら、反対者、(費用が調達できない者)は専有部を流通価格で買い取られ 追い出される構図なんだよね。 流通価格なんて安いよ、建替え前だから。 こうして国は、大きなコンクリートの箱が廃墟になることを未然に防ぎたいのよね。 その金がないなら分譲のマンションのは住むなと言う事、どこでも住むには費用が掛かる。 |
2765:
匿名さん
[2017-09-27 10:03:56]
大規模修繕工事で17条に関わる工事しますか? 不思議(笑)
おたく重大な変更ってわかってます? 【参考】 マンション法 17条解説 共用部分の重大な変更をするためには、 (1)区分所有者の3/4が賛成する (2)議決権の3/4が賛成する の2つの条件が両方とも整うことが必要、というのが原則です。条件が整っていることは集会で確認します。 この共有物の重要な変更についての民法のルールは全員の合意による、です。一人でも反対する人がいる場合には変更することができません。先の車の例では、シャコタンしたい!と思っても後の二人がうん、と言ってくれなければできません。区分所有法ではこの点が多数決に変更されています。 次に、共有部分の重大な変更とは、例えば、今まで階段があった部分にエスカレーターを設置するような場合をいいます。あまり細かい変更(階段の色を塗りなおすとか)まで、集会を行うのは大変なので、細かい場合はここまで面倒な要件で決議する必要はありません(こちらは重大ではない変更といいます)。 次に、条件のうち、(1)は区分所有者の過半数が賛成する、ところまで軽減することができます。軽減するためには規約に記載する必要があります。逆に(2)は軽減することができません。 また、変更によって専有部分を使うときに、特別に影響が生じる人がいる場合には、その人が賛成していることが必要です。先のエスカレーターの例では、エスカレーターの動力が部屋のまん前に置かれてとてもうるさい思いをする人がいる、と言う場合には、その家の人の賛成を得る必要があります。もちろん、その動力が2つ以上の専有部分に迷惑を掛けるのであれば、その全ての専有部分の区分所有者が賛成している必要があります。 |
2766:
匿名さん
[2017-09-27 10:06:26]
|
2767:
匿名さん
[2017-09-27 10:07:07]
現実問題として大規模修繕工事を住民の声を無視してやるのは問題があるでしょう。
こういえば総会決議で承認したじゃないかということだろうが、それ以前に 具体的に大規模修繕工事は理事会決議でオーケーといって規約改正したのかどうか。 又、修繕積立金の取り崩しも理事会で自由にいくらでも使えるというのも問題が ありますよ。 マンション管理はいい方向に行くように、又できるだけ全員の声を反映して 運営していけるように方向づけしていかなければなりません。 工事に関して悪意をもつようなことがなければいいんじゃないのという考え自体 間違っているでしょう。 そうならないようなシステムづくりが必要なんです。 管理費は通常のマンションの管理に使うもの。よって毎年殆ど支出額は変わらない。 修繕積立金はみんなの積立金。この区別はしっかりしておかないとダメでしょう。 |
2768:
匿名さん
[2017-09-27 10:13:31]
ついでに前レスの区分所有法18条解説も ホイヨ↓ 【参考】 マンション法 18条解説 管理に関する事項、は大きく、重大な変更、重大ではない変更、保存行為に分けることができます。 この内、重大な変更については17条に規定されています。 次に最も重要ではない保存行為については、民法でも、区分所有法でも、各自単独で行うことができます。保存行為とは現状維持のための行為、と言われます。車の例では、ガソリンを継ぎ足すことなど。マンションの場合には、廊下を掃除するとか、廊下の電気が切れたので付け替えるとか、いう場合です。誰かの了解なんていらない、という点はご納得いただけるでしょうか。 では重大ではない変更とは何か、ですが、性質を変えない範囲で利用したり、価値を増加させる行為とされています。具体的には、車であればシートカバーを買ってきてつける、マンションであれば廊下に新しく夜間灯を設置する、ということが挙げられます。 このような変更を行うことは基本的にはみんなにとっていいこと、のはずですが、費用も全員で負担することとなるのであれば、そこまでしなくてもいいのに、と思う人も当然出てきます。 そこで、民法では持分の過半数で決める、ことになっています。 一方で区分所有法も同じく過半数が原則ですが、区分所有者の過半数、議決権の過半数、の2つの過半数が必要です(この2つの要件が必要、という点は17条と同じです)。 なお、以上の点については規約に記載することで条件を変えることができます。過半数を更に少なくしてみたり、保存行為も同意を得てから進めるようにルールを決めたり、できるのです。それと、17条でもありました特定の専有部分の区分所有者に迷惑がかかる場合にはその人の了解を得ておく、というルールはここでも健在で、誰かに迷惑がかかる場合にはその人の承認が必要です。 最後に、共用部分に保険を損害保険を掛ける場合、この保険を締結すること、保険金を請求することはそれぞれ管理行為になります。その結果、過半数ほか、規約で定めた割合で承認されないと、手続きが進まないこととなってしまいます。 >以上の点については規約に記載することで条件を変えることができます。過半数を更に少なくしてみたり、保存行為も同意を得てから進めるようにルールを決めたり、できるのです。 |
2769:
匿名さん
[2017-09-27 10:23:31]
>>2767
それぞれのマンションの自由ですよ、古くて老朽化が激しく費用が掛かりそうなマンションでは 住民の多くも高齢化、貯えが少なく死ぬまで修理なんてしなくていい。と言う人もいるのでは? それより管理費修繕費値下げしろ! なんていうほうが多いかもですね。 そのようなマンションでは大規模修繕で借り入れをしたり一時金を徴収するのは無理。 このようなマンションと、そうではないマンションがありますので規約設定はご自由にと言う事。 区分所有法ではかなり広い範囲で融通の利く法律になってます、便利に使ってください。 若い人は集合住宅の将来や危険性もある程度ネットなどで学習してから買いますからね。 マンションは買い替え住み替えがお得、という事。 |
2770:
匿名さん
[2017-09-27 10:24:25]
<重要>
> 17条でもありました特定の専有部分の区分所有者に迷惑がかかる場合にはその人の了解を得ておく、というルールはここでも健在で、誰かに迷惑がかかる場合にはその人の承認が必要です。 |
2771:
匿名さん
[2017-09-27 10:31:01]
2763ではないけど
区分所有法の話しで十分なのに民法の話までは必要ありません。 大規模修繕工事に特別決議が必要な場合もあるでしょう。 うちの場合は子供用プールをロータリー駐車場にする時大規模修繕工事 でやりましたから。 その時は特別に影響を及ぼす者の承認は一人ひとりには確認しませんでした。 プール取り壊しに反対の方は理事会に申し出てくださいと通達はしましたけど 一人も申し出はありませんでした。 重要変更を大規模修繕工事でやることもありますよ。決めつけはいけません。 |
2772:
匿名さん
[2017-09-27 10:35:38]
ハイそうですか、さようなら
|
2773:
匿名さん
[2017-09-27 10:41:12]
>>2770 匿名さん
だからなに、当然ですが すぐ上のレスでもコピペあるでしょ 変更があって迷惑で承認取れなければやめればいい 同じ仕様の修繕では迷惑は絶対にかからない もし迷惑かかると言うなら何が迷惑?(笑) |
2774:
匿名さん
[2017-09-27 10:45:12]
長期修繕計画の洗い直しは総会の普通決議が必要となっています。
その計画には工事の周期や予定価格等が記載されています。 その計画案が承認されたら総会決議は不要というのも問題がありますね。 それには特別決議が含まれている可能性もありますし、工事によっては 共用部分の重大変更に該当するかもしれません。 しかし、長期修繕計画の洗い直しの総会ではそこまでは具台的に説明は されませんし、第一長期修繕計画の数量計算書等の内訳書まで読み切れる 者はいないでしょう。又、その資料を見ることもないでしょうから。 大事に管理組合の事務所に保管されているだけですよね。 理事長も見ることはまずないでしょう。 その時は総会決議をすればいいというでしょうがね。 大規模修繕工事や修繕積立金の取り崩しは総会決議事項としているマンション が殆どなんでしょう。それでいいじゃないですか。 何か問題がありますか? |
2775:
匿名さん
[2017-09-27 10:51:05]
2771
>重要変更を大規模修繕工事でやることもありますよ。決めつけはいけません。 知らないって怖いわ、そのプール云々は大規模修繕ではないよね、ただ一緒にやるだけでしょ。 その共用部の重大な変更については総会決議が必用よ、それだけで決議しなよ、それもわからないの? 多くの大規模修繕は傷んだ部分や施設設備の修復は重大な共用部の変更じゃないから関係ないの。 理解できないならここで噛みついてないで勉強なさい。 |
2776:
匿名さん
[2017-09-27 10:56:10]
>>2774 匿名さん
あなたの勝手な解釈でしょうが、そのような決まりはありませんよ。 マンション各々の都合で決めることです。 自分のマンション規約や標準管理規約を当たり前と思うのは団塊世代以降人かな。 |
2777:
匿名さん
[2017-09-27 11:16:52]
タワーマンションの管理費や修繕積立金は高層階も低層階も専有面積割で同じなのかな。
タワーの大規模修繕は費用が超高額との予想だけど、高層だからの高い修繕費よね。 一緒なら低層階の安い部屋の人は損ですね、販売価格差3倍以上あるみたいだし。 タワー住んでる人いたら参考のために聞きたい。 |
2778:
匿名さん
[2017-09-27 11:18:03]
>2776
標準管理規約をひな形としてないマンションは、NPO全管連に 加盟している又はその指導を受けているマンションぐらいしか ないんじゃないですか。 標準管理規約では不都合がありますか? 大規模修繕工事はマンションの経年劣化に合わせて計画的に行う工事 であり、建築基準法でいう建築確認の必要な大規模な工事とは違います。 建物の適正な維持管理による資産価値の維持を図ったり、生活水準向上 のグレードアップ、居住性、機能性を向上させ資産価値を落とさない為に やるのであり、プールを解体し、ローターリー駐車場にするのも大規模 修繕工事で実施することもありますよ。 建築確認の必要はありませんしね。単なる工事ですよ。 |
2779:
匿名さん
[2017-09-27 11:22:39]
大規模修繕工事をする場合、14階以上の高層階は足場を組んでの工事は
できないようになっていますので、ゴンドラでの作業となります。 当然専有部分の面積比での計算になってます。 |
2780:
匿名さん
[2017-09-27 11:28:54]
標準管理規約通りでは不都合がある問題点を具体的に出してもらい
それについて論じあいませんか。 抽象論では何が問題があるのか分かりませんので。 |
2781:
匿名さん
[2017-09-27 11:40:52]
修繕や管理を簡潔に済ませたいマンションと
何事にもものを言いたい古い組合員のいるマンションでは 同列にはかたれません 【買う時には誰も教えてくれなかった大規模修繕のこと①】来たっ、1回目の大規模修繕! http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00033/ こんなのも見て現実を見てはいかがですか ↓ ■関連記事 【買う時には誰も教えてくれない大規模修繕②】共用部と専有部の違いとは? 【買う時には誰も教えてくれない大規模修繕③】修繕が必要となるマンションの弱点とは? 【管理組合で変わるマンションの価値①】あなたは、集合住宅に住むことに向いていますか? 10年後には築30年超マンションが4割に。それでもマンション建替えが進まない理由 修繕積立金が不足する? 新築マンションでも安心できない修繕積立金問題 |
2782:
匿名さん
[2017-09-27 12:30:46]
|
2783:
匿名さん
[2017-09-27 12:37:07]
>2781さん
ざっと読ませて頂きましたが、ごくごく当たり前のことが書かれています。 大規模修繕工事をする時には、総会での発意からスタートしていきますが、 専門委員会の設置と建物診断、設計監理業者の選定、元請会社の選定と 相見積を取り説明会を実施し業者選定をしていくというのは当然のことです。 そして相見積をとる場合は、同じ条件で見積もりをとらないと何の意味もないということも。 そのために設計監理業者に見積要綱書等を作成してもらい、同じ条件での相見積を 出してもらいそれから業者に説明をしてもらうんですよ。 そして、設計監理業者には長期修繕計画の洗い直しをしてもらいます。 それを基に1戸当り月の必要修繕積立金の額を知ることも大切です。それを知り 値上げするかどうかは別問題ですが。 確かに買う時には誰も教えてはくれませんし、買う側にも大規模修繕工事のことを 意識する者は殆どいないでしょうしね。 買う時には、管理費や積立金の安いのもその条件にするぐらいですから。 個々の設計監理業者の選定方法やその目的、元請会社の選定方法とかも本当は 書き込みたいんですが、皆さん嫌がりますしね。 一つ言えることは、大規模修繕工事をする時にはスケジュールを立てるのが一番 最初の仕事です。 それに専門委員のメンバーについても、会議とかに参加できるかがそのポイント なんですけどね。 |
2784:
匿名さん
[2017-09-27 12:40:55]
>2782
エレベーターの使用は1階の者は使用しないのに、保守点検費用を しはらったり、更新費用も必要になる。 管理費に差をつけてもいいと思う方も多いでしょう。 しかし、全国でもそれで運営されています。 それを承知で1階を買われたんでしょう。マンションは上に行けば 行くほど値段は高いですからね。 |
2785:
匿名さん
[2017-09-27 12:58:03]
>>2783 あなたちょっとしつこいね、その修繕方式をなぜ押し付けようとするの? マンションそれぞれ修繕方法もその考え方も違うの、いろんなマンションあるのよ。 *設計監理方式(特別な資格が必用でもない現場監督雇うようなもの) *責任施工方式(丸投げで補償も一括で一番楽で安心) *コンストラクション・マネジメント方式(コンサルに相談するとメリットあるとの説明) だいたいこの三種の方式から各々マンションが選べばいいこと。押し付け無用。 |
2786:
匿名さん
[2017-09-27 13:26:57]
>2785
設計監理をするには1級建築士又は1級管理技士の資格がいるんだよ。 それにあの書き込みは2781さんに答えたものだよ。 マンションでそれぞれ修繕方法もその考え方も違うといってるけど、 大規模修繕工事を進めていくにはいろんな方法があるというのをあなたは 知らないんでしょう。だったら勉強しなさいよ。 責任施工方式=丸投げで補償も一括で?一番楽で安全とか書き込んでるじゃない。 笑われるよ。 だから情報の提供をしているだけだよ。各マンションはそれを読んで判断すれば いいだけのこと。 現在ここの書き込みは大規模修繕工事に関するものになっているんだよ。 あなたは何を書き込んでいるの?別にあなたの書き込みを邪魔している訳でもなし。 |
2787:
匿名さん
[2017-09-27 13:33:16]
>>2782
参考までに、40階超えるようなタワーマンションでは 高層階専用のエレベーターがあることが多いよ、低層階では止まらない。 そのエレベーターは高層階の人が管理するのかな、と思うよ。 タワマンはひとつのマンションに港区と足立区あたりが上下で存在する街だよ。 |
2788:
匿名さん
[2017-09-27 13:47:24]
高層階専用エレベーターでも共用部分だから誰でも使えるからね。
友達やマンションの住民、配達員等。 タワーマンション以外の1階に住んでいる者と同じ条件ではないの。 15階程度のマンションでのルーバルも住んでいない者も工事のために 積立金を払っているし。 |
2789:
匿名さん
[2017-09-27 13:47:55]
>>2786 そんなデタラメどこで教えてくれたの? 嘘は迷惑だっていったでしょ!
それぞれのマンションの勝手なのよ。 設計監理に必要な資格 大規模修繕工事を行う場合には、建築基準法により『大規模な修繕や、大規模な模様替え・増築』などの場合に、建築基準法で規定された「建築確認申請」が必要です。しかし、一般的なマンションの大規模修繕工事では、「大規模な修繕や、大規模な模様替え・増築」に該当する工事はほとんどないのが現状です。つまり、「建築確認申請」の必要がありません。 この場合、建築士又は建築士を有する設計事務所でなくても設計・工事監理業務ができるということになります。 これに対し、平成20年の建築士法改正により、「建築士事務所が設計又は工事監理業務の委託を受ける契約を、発注者(管理組合等)と締結する場合は委託契約前に、必ず建築士又は建築士事務所に所属する建築士が、建築士を証明する書面の提示と共に、委託契約内容に係わる法令事項を含む所定の内容(重要事項)について、発注者(管理組合等)に説明し、内容を書面にて交付し捺印すること」が、建築士事務所の開設者に対して義務付けられました(建築士法第24条の7)。 これにより発注者(管理組合等)は、設計監理業務等の委託契約前に、有資格者による業務の遂行であることが目に見えて判断できるようになりました。 管理組合は、設計監理業務を委託する場合には、事前に設計事務所に対し、設計監理業務が、有資格者による業務の遂行なのかを確認することをおすすめします。 参考文献: 国土交通省「改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル」 国土交通省「CM方式活用ガイドライン」 公益社団法人 日本建築家協会 近畿支部「設計監理の資格と建築家」 >一般的なマンションの大規模修繕工事では、「大規模な修繕や、大規模な模様替え・増築」に該当する工事はほとんどないのが現状です。つまり、「建築確認申請」の必要がありません。 >この場合、建築士又は建築士を有する設計事務所でなくても設計・工事監理業務ができるということになります。 (建築士法第24条の7)これ改正しても建築士向けの法で、資格など無用の業務なんだよ。 悪質な業者を見極めるだけのほうほうね。 勉強しなよ、お爺さん。 |
2790:
匿名さん
[2017-09-27 13:52:22]
タワーマンションのエレベーターを上層階の者が管理して更新工事や
メンテナンスも上層階の者が支払っていれば、それ以外の者が使用 する時には1回いくらの使用料を取るといっても何にも云えないしね。 これについては、通常のマンションの下層階の者がエレベーターの使用に 関しての裁判例があるよ。 下層階の者は共用部分だから黙って支払いなさいとね。 |
2791:
匿名さん
[2017-09-27 13:55:30]
>>2788
15階? タワーマンションって何階以上なのかなぁ (笑) 配達員や来客が使うのは当然だけど、共用部の管理の取り決めは 区分所有者相互間での決め事なの、外部の人は関係ないのよ。 とりあえず低層階の庶民の人が高層階専用エレベーター使ってどこに行くの? 高層階と地階や地下にしか止まらないのに、低層階のボタンすらついてないのよ、 まさか知らないの?(笑) |
2792:
匿名さん
[2017-09-27 14:01:15]
高層階の人は低層階で幾度もとまるとうっとうしいのよね、時間かかるし。
大きな総合病院とかで一気に個室病棟階まで行くエレベーターと同じよ。 |
2793:
匿名さん
[2017-09-27 15:03:55]
>低層階のボタンすらついてないのよ、
低層階は階段ですか? そんな建物ないぞ! |
2794:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-27 15:05:47]
大規模修繕工事など瑣末な話である。
おいら君のコピペでの知ったかぶりはみっともない限りだ。 |
2795:
匿名さん
[2017-09-27 15:14:27]
|
2796:
匿名さん
[2017-09-27 15:17:33]
|
2797:
匿名さん
[2017-09-27 15:30:10]
3日前、2628さんは書きました。
>私は、マン管の資格をとってから自己研鑽の意味も含め徹底して書き込みを >してきましたし、管理会社のスレ以外は全て読み込んで勉強してきました。 「管理会社のスレ以外は全て」 マンション管理士は管理会社の傘の下でしか生きられない現状を自ら語っている? 逆転の発想が必要で、管理会社のスレ「だけ」でも読み込むべきではないか。 |
2798:
匿名さん
[2017-09-27 15:35:17]
↑
何を書いているのか意味がわかりません、出直してください。 |
2799:
匿名さん
[2017-09-27 15:38:00]
|
2800:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-27 16:03:44]
>>2796
とか2799とかの知識は コピペだけだろう。 解説記事のコピペに何を反論しろというのだw 人材豊富なタワマンなど大規模マンションの修繕工事など何の問題もなかろう。 必死のコピペの意味が分からんが、試験勉強がてらにやってるのか? 今年こそ受かるといいねw |
2801:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-27 16:07:05]
>>誰でも私は管理士と書けますから。
身元調査して3人くらいに警告書を出しているから 「マンション管理士」を名乗る投稿は無くなっている。 |
2802:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-27 16:11:16]
>>おいら君
私が合格したときのH23試験の割れ問闘争で敗れたコテハン管理士は、みんな来なくなったんだよ。 新参者は知らないと思うが。 |
2803:
匿名さん
[2017-09-27 16:12:22]
>>2800 マンション管理士試験上位合格者さん
反論できない言い訳まで丁寧に説明かね(笑) 正論をコピペするのは常識、法に関しては答えは限られる お爺さんの持論は間違えが多くすぐロンパされるんだよ 今でもまともに反論すらできない現実(笑) |
2804:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-27 16:13:50]
私の44点って全国約2万人の受験者の17位タイ相当のようである。
H23年度 マン管試験の母集団分布の推定 母平均=29.25 点数 上位% 人数 49点 0.005% 1 48点 0.012% 1 47点 0.03% 2 46点 0.05% 4 45点 0.10% 8 44点 0.19% 15 43点 0.35% 27 42点 0.62% 46 41点 1.06% 75 40点 1.75% 118 39点 2.80% 178 38点 4.31% 259 37点 6.43% 362 36点 9.29% 488 ---------------- 35点 12.98% 632 34点 17.59% 787 33点 23.12% 944 32点 29.50% 1,090 31点 36.58% 1,211 30点 44.16% 1,295 29点 51.97% 1,333 28点 59.69% 1,320 27点 67.05% 1,258 26点 73.81% 1,154 |
2807:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-09-27 16:18:08]
>>お爺さんの持論は間違えが多くすぐロンパされるんだよ
じいさんはおたくだろうけど、 積立金をやめて借入金中心にしろという話のどこが間違いなんだ? 低金利で積立金のメリットはない。お宅が理解できないだけだろうけど。 |
2820:
匿名さん
[2017-09-27 16:34:08]
[NO.2805~本レスまで情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2821:
匿名さん
[2017-09-27 19:27:02]
マンション管理士さんに質問です、区分所有法と標準管理規約からの出題は多いと思いますが、
それぞれの条項についての解釈についての問題なのでしょうか。 それとも解釈など深いところではなく簡単に、できるできないなどの問題ですか。 4択ならどちらも簡単ですが、後者なら幼稚園級ですよね。 まさかとは思いますが。 マンション管理士資格は合格率が低く難関とかいうかたもいますが、嘘ですよね。 |
2822:
匿名さん
[2017-09-27 19:31:23]
ごめんなさい、2821はマンション管理士資格試験に関しての質問です。
まさか、法や規約の解釈できない人がマンション管理士ではありませんよね。 |
2823:
匿名さん
[2017-09-27 20:23:15]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
2824:
匿名さん
[2017-09-27 20:39:11]
マンション管理士と紛らわしいコテハン
反論できなくって悔しくてお願いしちゃう情けなさ わがままでちゅね |
2825:
匿名さん
[2017-09-27 21:10:18]
マンション管理士に対してナーバスになる理由は何だろうね。
別に意識する必要もないのでは。 マンション管理士と名乗っている者は間違いないと思うよ。 嘘いっても何のプラスもないしね。 たったひとりを除いてはマンション管理士という名称に対して 過剰に反発する者はいないけどね。 何回受けても合格できなかったくやしさはあるだろうが、我慢しなさい。 それがあなたの実力なんだから。 マン管の試験は難しいからね。その試験で44点取った者がいるようだが、 立派だよ。それは認めよう。 |
2826:
匿名さん
[2017-09-27 21:21:06]
|
2827:
匿名さん
[2017-09-27 21:35:12]
マンション管理士さんに質問です、区分所有法と標準管理規約からの出題は多いと思いますが、
それぞれの条項についての解釈についての問題なのでしょうか。 それとも解釈など深いところではなく簡単に、できるできないなどの問題ですか。 4択ならどちらも簡単ですが、後者なら幼稚園級ですよね。 まさかとは思いますが。 マンション管理士資格は合格率が低く難関とかいうかたもいますが、嘘ですよね。 ごめんなさい、2821はマンション管理士資格試験に関しての質問です。 まさか、法や規約の解釈できない人がマンション管理士ではありませんよね。 >>2825 >>2826 答えてあげなさいよ、いかにマンション管理士が簡単な試験なのか (笑) これで実務経験も学歴も年齢も制限なしに受けられる国家資格試験???? (笑) あまり管理士を持ち上げないように、専門家には程遠いから。 |
2828:
匿名さん
[2017-09-27 21:47:35]
|
2829:
匿名さん
[2017-09-27 22:28:38]
マンション管理士の試験がむずかしかろうが易しかろうが合格率は
8%~9%。 不合格者は確かに多いね。資格がなくてここで批判だけしている者 の実力は、有資格者には負けるだろう。 試験の内容は一部だけでなく総合的な知識が必要だからね。 試験が簡単と思うなら受けて見なさい。 現在の生半可で偏った知識だけでマン管の試験に合格できると思っているのかな。 単純だよ。 資格は認めなさい。合格しているんだから。資格云々にすぐ結びつけるのは 何故なのかな? マン管の有資格者で一番多いのは管理会社。それも大きな管理会社ほどその数は 多いようだ。 そして一番受験者が多いのが管理会社のフロント諸君。 しかし、管理会社の有資格者は自分が努力して取った資格について批判は しない。 批判しているのは、無資格者。 |
2830:
匿名さん
[2017-09-27 22:29:36]
マン管の有資格者を批判するんだったら資格をとってからにしな。
|
2831:
匿名さん
[2017-09-27 22:33:00]
マン管の合格者の大半は大卒だよ。
経済や法律を勉強した者でないと中々だよ。 だから大手の管理会社に有資格者が多いんだよ。 |
2832:
匿名さん
[2017-09-27 22:42:00]
|
2833:
匿名さん
[2017-09-27 22:46:03]
>マン管の有資格者を批判するんだったら資格をとってからにしな。
おじさんね、たとえばだけど、資格もていてもそんな事ここで書くわけないじゃん 管理士資格者と紛らわしいハンドルネーム使うような倫理観の無い者とは違うの おじさん恥かきすぎだからもうやめたほうが良いよ、資格もないんでしょ 笑 |
2834:
匿名さん
[2017-09-27 22:51:44]
ここでマンション管理士名乗りたいなら登録番号と実名を名乗ってくださいね~ 管理士としての当然の常識で自分の発言は責任持ちましょうね~ いまこのスレにはマンション管理士資格者は一人もおりませんので、ヨロピク! |
2835:
匿名さん
[2017-09-27 22:57:22]
お答えしましょう。
マン管の試験は難しいよ。 合格率をみれば分かるだろう。 100人受験すれば90人以上は落ちる。 それもそこそこマン管の受験勉強をした者がね。 受験料を払わないと受験できないからそれなりに 勉強してると思うよ落ちた者も。 合格する者は大卒が多いだろうがね。 これで満足したかい。 あ、それから専門予備校に通っている者も相当多いんだってね。 お金を払って予備校にいき受験をするとなるとお金と時間が 相当いるね。 |
2836:
匿名さん
[2017-09-27 23:03:24]
↑
レベル低い人が多く受けるからだよ 理解できた? |
2837:
匿名さん
[2017-09-27 23:05:15]
大卒コンプレックスか? 大卒が合格? (笑 ハイハイ おやすみなさい |
2838:
匿名さん
[2017-09-27 23:07:23]
|
2839:
匿名さん
[2017-09-28 08:47:08]
|
2840:
匿名さん
[2017-09-28 08:51:40]
>レベル低い人が多く受けるからだよ 理解できた?
それでもマンション管理士という言葉がでると批判しなくては 気持ちが収まらない 俺がどれほど勉強したと思っているんだ まぐれで合格したぐらいでマン管マン管というな |
それはいつもおたくをロンパしてるおいらですが、勝手に想像しないように
で、そんな事には興味ない
おたく知識はもう少し深いところの学習しないと実務では役に立たないよ ニセ者さん