管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 22:53:22
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう! Part2

1408: 匿名さん 
[2017-04-22 14:01:26]
管理規約の「原本」とは、何のことですか?

理事長さんが「規約の原本が見当たらん。なくした。」と言いました。

新規販売時の規約(後に区分所有者の承認を経たもの)のことなのか、
それとも数年後に変更された場合その時点での最新規約の総体を原本
と呼んでしまうのか、はっきりしません。

どこをどう変えたか後でわかるように、原始規約も保存されるべき?
1409: 匿名さん 
[2017-04-22 14:57:17]
私は、
原始規約=規約原本=分譲時売買契約時に規約案に承認印を押印したものと思う。

管理会社などは数年後に変更されたものを規約原本と言っているが間違いだと思う。
1408さんの質問に対しての意見ですが、本当は私も解りません。今後このスレ
で回答を期待します。

但し、1408さんが仰る数年後に変更された規約を原本と言えるためには、規約
の設定、変更、廃止の総会案が区分所有法31条の特別決議通り可決した旨の議事
録画添付されていれば、これを持って規約原本と言っても構わないと解釈しており
ます。

議事録が添付されていない管理会社作成の規約を原本としていたので、組合員から
の異議の申立で、管理会社が独自に新しい規約案を作成し総会に提案し、特別決議
で可決された規約を原本と言っております。

私のマンションではこの問題でトラブルになりそうです。
1410: 匿名さん 
[2017-04-22 18:01:03]
 もし、 「俱利伽羅紋々 付」 を 財閥系悪徳管理会社の住友不動産建物サービスが、理事会に仕込んだならば、「超悪質」ですし、 知らずに、理事会に仕込んだならば、なんて 「マヌケ」 なんでしょう。 フロント前任者も 「マヌケ」 でしたし、 今のフロントは、「超悪質」 です。 真面目なマンション管理士の皆さんはどう思われますか?
1411: 1408 
[2017-04-23 15:20:28]
1409さん ネット上にあふれる業者の見解が書かれるかと予期していただけに、
問題意識が一致して嬉しいです。引き続き管理士さんの回答を気長に待ちましょう。

区分所有法の第1章第5節や第71条が関係するトラブルなのでしょうが、
罰金20万円を言い出す以前の、当該管理組合の質が透けて見えてしまう失態です。

>管理会社などは数年後に変更されたものを規約原本と言っているが間違いだと思う。

私も同意見で、間違いではないかと考えています。

管理会社や不動産屋、およびそれに付いた弁護士、管理士もネット上でよく
「変更されたものを規約原本」と書いているみたいです。
http://www.gojin.co.jp/faq/01/faq_01_22.htm

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1116393322235/simple/comm...
実情として築年数がある程度かさんで原本を紛失したマンションが散見されているため、
再出発(やり直し)の比較的容易な道として特別決議で新しい原本をというのでしょう。
本当にそうであれば、ま、善意による提案であり助言といえます。

しかし、注意しなければならないケース(実際には横行している?あくどい手口)は、
過去の規約や細則、規則に不都合(違反行為等)があり、原本とともに不都合な実績を
故意に葬り去る目的で、被害者的に「見当たらない。なくした。」と装われた場合です。

マンション関連法規とは別の、史学的観点から、過去の資料は「史料」としてきちんと
保管していく。私のマンションは、現状、残念ながら落第です。
1412: 匿名さん 
[2017-04-23 16:03:55]
 お気の毒です。
1413: 匿名さん 
[2017-04-23 16:54:41]
 PDCAを徹底しましょう。 ついでに、まじめなマンション管理士に質問するときは、質問がマンション管理士にすることが適当かも、あらかじめ考えてから、質問しましょう。
1414: 匿名さん 
[2017-04-24 21:42:36]
 マンション管理士は、管理組合と管理会社の間で、第三者の立場に立つものとは思いますが、マンションにより、区分所有者や居住者は異なりますので、同一ブランドのマンションでも、標準管理規約で論ずるのはむつかしいと思います。
 同じく、重要事項説明書を含む管理委託契約書も、マンションにより実情に合ったものが必要となると思います。 管理委託契約書は、管理組合と管理会社で相談して変更できますが、重要事項説明書は、管理会社から提供されるので、相談して変更するのは困難と思います。
 このような片務的書類を変更するには、どうしたらよいかお教えください。
1415: 通りがかりさん 
[2017-04-24 21:55:56]
>>1414 匿名さん
気に入らないならハンコ押さなかったらいいだけ

1416: 匿名さん 
[2017-04-24 22:15:22]
区分所有者や居住者が異なるからどうだって言うの。標準管理規約は同一だけど。
各マンションの規約はは異なるといううことでしょ。だからそのマンションの区
分所有者がその管理規約を知っていなければいけないのではないですか。組合の
運営は各マンションの規約によって運営されているわけで標準管理規約で運営さ
れているわけでははないのです。マンション管理士や弁護士に自分のマンション
の運営の相談に行っても、まず、自分のマンションの管理規約を説明する能力が
相談する方がわきまえていないと相談になりません。私は相談者とよく同行を頼
まれますが、相談者が自分のマンションの規約や委託契約の内容を理解しないま
まの相談が多いようです。

※お宅のマンションの管理を管理会社に委託するわけですからお宅のマンションの
ルール(規約)に基ずいて管理対象部分を組合と話し合って契約するわけです。そ
の契約の重要部分を説明書にしたためて説明するのが重要事項説明書なのです。

私のマンションは大手ですがマンション内にプロがいて総会の議案書及び管理委託
契約書、重要事項説明書が配布された後に誤りを指摘されこれ等の書類の書き替え
等で度々総会の延期が行われるようです。各マンションにマンション管理士が住み
ようになり管理会社もおたおたできなくなったのではないでしょうか。?
1417: 元フロントみたい 
[2017-04-25 08:58:27]
マンション管理士相当の知見を持つ住民がいるという管理組合ばかりではないでしょう
今後そうなるというわけでもないでしょう
自分のマンションの管理規約と標準管理規約の差をわきまえた人が1名はいるという
そういうマンションばかりにもならないでしょう

どこか上から目線のマンション管理の世界
1418: 通りがかりさん 
[2017-04-25 09:49:38]
そりゃ異論は潰して行かないと合意形成できないからですね。
しかし、デベ系管理会社は高くても、概ねまともであり、そこそこのマンションなら独立系へのリブレースはやめといたほうがいいでしょう。
頑張って経費削減したところで一戸当たり月1000円から2000円安くなるだけで大勢に影響はありません。
1419: 匿名さん 
[2017-04-25 10:07:13]
気を付けないといけないのは、管理規約と錠事項説明書と管理委託契約を見比べて
見て下さい。例えば一つだけ投稿してみますと、

規約には組合の管理対象部分は、主体構造部分は含まれているのに、重要事項説明書
と管理委託契約書には、主体構造部分を除いている場合があります。規約にはあるが、
委託契約書にはありません。主体構造部分は管理会社は管理対象部分ではありません
よと言っているようなものです。向学の為に投稿しました。その他危険な箇所有。

いざ事故が(地震等)あった時は。契約書にはありませんで終りなのかなと思います。

※管理会社109に全部委託の管理物件は特に気を付けて下さい。
1420: 通りがかりさん 
[2017-04-25 10:46:04]
>>1419 匿名さん
柱とか梁を管理会社がどうするの?
そもそも管理委託契約はマンション管理業協会の標準を使います。
管理対象部分なんかどこでも同じですよ。
掃除の回数とか管理人の出勤日とかは契約で変わるけど。
1421: 匿名さん 
[2017-04-25 10:59:12]
109管理だけど重要事項説明書と契約書の管理対象部分が
主体構造部分が規約共用部分になっておりました。その他あり。
1422: 通りがかりさん 
[2017-04-25 11:31:48]
見比べるならマンション管理業協会の標準管理委託契約書だろう。
あほ
1423: 匿名さん 
[2017-04-25 14:20:59]
 ここでも、悪徳管理会社で、財閥系の住友不動産建物サービスのマンション管理士の上級フロントが、109の悪口を言っていますね。

 契約自由の原則により、管理委託契約書は、各マンションにより異なるのは当然です。
 しかし、管理組合は素人の集団で、契約には詳しくなく、一般的に、国土交通省の様式を使っています。
 各種セミナーで質問しても、管理委託契約書は、標準(見本)で、内容を管理組合と、管理会社で相談し、変更しても全く差支えないとのことです。 それが、本来の姿だと思います。
 同様に、重要事項説明書も、各マンションにより異なるのは当然です。 マンション管理業協会のホームページを見て驚きましたが、いつの間にか、重要事項説明書が「スカスカ」になっています。 悪徳管理会社の若社長が理事会社なので「頭カラッポ」は当然だとは思いますが、マンション管理業協会にも再考をしてほしいですね。
 契約書等を論ずるときは」、契約書を目の前にして論じなければ意味がありません。

 マンション管理センターのセミナーでも、管理会社が質問していたことが、当マンションの重要事項説明書には記載があり、「スカスカ」の重要事項説明書には無いことが分かり、本当に驚きました。

1424: 通りがかりさん 
[2017-04-25 16:34:43]
>>1423 匿名さん
↑あほ
標準の管理委託契約書はマンション管理業協会が作っているもので、国土交通省ではない。
普通はそれを使うが、何かの事情があれば修正する。標準と見比べたら、どこがどう修正されているかすぐにわかる。
1425: 匿名さん 
[2017-04-25 16:56:57]
 国土交通省が、パブリックコメントを募集していたのに、管理会社は、管理組合へ通知していません。 重要事項説明書に記載がある項目に管理会社は違反んしています。 もちろん、初めてではありません。 全面打診診断は、6年も管理組合に通知しませんでした。 管理会社は、悪徳管理会社の住友不動産建物サービスです。 社員の上級フロントのマンション管理士が来ていますので、 管理会社を懲戒免職 及び マンション管理士資格の剥奪は、当たり前です。
1426: 通りがかりさん 
[2017-04-25 17:04:59]
たぶちゃんの推薦する109は最強だ!
1427: 匿名さん 
[2017-04-25 18:51:19]
 1424 国土交通省にも「標準管理委託契約書」はある。 この「大馬鹿者」 それでも「悪徳管理会社で、財閥系の住友不動産建物サービスのマンション管理士の上級フロント」か、恥を知れ。
 管理会社を「懲戒免職」 及び 「マンション管理士資格の剥奪」は、当たり前。
 マンション管理業協会役員会社 と マンション管理センター に、お詫びしろ。 ついでに社員が若社長と呼ぶ「スカスカ」に。
1428: 匿名さん 
[2017-04-25 19:18:44]
1429: 匿名さん 
[2017-04-25 19:37:33]
 ありがとうございます。 悪質管理会社の財閥系の住友不動産建物サービスのマンション管理士の上級フロント 退治に協力をお願いします。  合わせて、マンション管理士の信用失墜を防止したいと思います。
1430: 通りがかりさん 
[2017-04-25 22:54:46]
↑だったら日ハウに変えたら?
1431: 匿名さん 
[2017-04-25 23:08:40]
 あら不思議、東急でなく、日本ハウジングが出てくるの? 独立系は駄目だったのでは?
 悪質管理会社の住友不動産建物サービス社員の上級フロントのマンション管理士
1432: 通りがかりさん 
[2017-04-25 23:30:14]
そこそこまともなマンションなら、と書いてるだろう。
あほ
1433: 通りがかりさん 
[2017-04-25 23:33:48]
どこに変えようが、管理会社は管理組合に合わせてフロントを配置する。それがわかるまで何もかわるまい。
あほ
1434: 匿名さん 
[2017-04-25 23:42:08]
 かなり以前に申し上げましたが、「あほ」は関東地方等では差別用語になりかねません。 悪質管理会社の住友不動産建物サービス社員の上級フロントのマンション管理士ならご存知ですよね。 せめて「馬鹿」にしましょう。
1435: 通りがかりさん 
[2017-04-26 07:42:19]
>>1433 通りがかりさん
↑あほ
1436: 素朴な質問さん 
[2017-04-26 08:12:50]
1414
>マンション管理士は、管理組合と管理会社の間で、第三者の立場に立つものとは思いますが、

本当にそう(第三者の立場)ならよいと私も思うのですが、
当管理組合と契約中の管理士は明らかに管理会社の立場で仕事をしています。
知り合いの管理士は組合員の味方になってくれますが別業界で勤め上げた人です。
そして、この掲示板などを見ていると、管理会社の社員で管理士という立場の方が
多々いるように感じられます。

管理士の主流は管理会社の立場に立つ人たち、という理解でよろしいか?
1437: 通りがかりさん 
[2017-04-26 08:16:17]
>>1436
食うためには致し方ない。
1438: 通りがかりさん 
[2017-04-26 09:37:55]
>>1437 通りがかりさん
食えてるんだったら価値ある資格ではないのか?
あほ
1439: 通りがかりさん 
[2017-04-26 09:52:42]
>>1438 通りがかりさん
↑もともと食えない資格なのに無理に食おうとするから管理会社にすり寄るのだ。
あほ
1440: 通りがかりさん 
[2017-04-26 09:56:46]
>>1439 通りがかりさん
役に立たなければ管理会社がカネを払うはずもあるまい。そんなこともわからんのか?
あほ
1441: 通りがかりさん 
[2017-04-26 11:12:36]
>>1440 通りがかりさん
↑管理会社が管理士雇うか?あほ
1442: 通りがかりさん 
[2017-04-26 11:23:26]
>>1441 通りがかりさん
夢設計とかいうマンション管理資格事務所は
そうらしいが、他スレの議論は見てないのか?
あほ
1443: 匿名さん 
[2017-04-26 11:56:08]
マンションを2500万円を35年ローンで購入するのですが、現在、地方銀行2社
と三菱信託UFJ銀行の三社の内どちらが有利かの検討をしておりますが、説明を受
けても理解ができず困っております。私の感じでは三菱信託UFJ銀行の変動型の方
が有利なようには思っておりますが?。詳しい方の御教授をお願い致します。
1444: 販売関係者さん 
[2017-04-26 12:25:27]
2500万円で3LDKで70㎡以上の新築なら安い。場所は地方?都内で新築なら無理。
1445: マンション住民さん 
[2017-04-26 13:00:39]
35年ローンが使えるギリギリは45歳だな。80歳まで延々とローン払い続ける。年金生活でローン支払いはきついぞ。
1446: ご近所さん 
[2017-04-26 15:36:07]
35年で組んでも5年~10年で早期償還するなら変動金利でも問題ないと思う。
俺は25年変動で組んで6年目に完済した。
1447: 匿名さん 
[2017-04-26 15:47:17]
1446さんありがとうございます。三菱UFJ信託もそのように説明していました。
私の父は今金利が安いから固定の方が良いと言っていましたが、私は一応35年ローン
での変動金利で契約して3年か5年で残金を償還したいと思いました。

1444さん、購入するのはでは無く借入金(購入価格ー頭金)の間違いでした。
父からの遺言で3年から5年で子供への遺産を分割するので借り入れの残金をそ
の金で返済するようにとの約束です。
1448: 匿名さん 
[2017-04-26 16:32:25]
 ローンの相談は、スレ違いですので、そのスレへお願いします。
 マンション管理士の業務に、ローン相談は含まれていないか、専門的なマンション管理士でないと難しいでしょう。
1449: 匿名さん 
[2017-04-26 16:39:02]
 「あほ」投稿が、他のスレでも目立っています。 乱暴な言葉使いは、スレが荒れますので、お止め下さい。 特に、地方によると「あほ」は差別用語になりますから、せめて「馬鹿」にしてください。
1450: 買い替え検討中さん 
[2017-04-26 16:43:32]
ローンの相談はマン管ではなくFP技能士の国家資格保有者の方だ。
1451: 匿名さん 
[2017-04-26 17:02:27]
 マンション管理士制度は、国土交通省の、制度設計ミスだと思います。
 他のスレでも、マンション管理士の業務範囲に関するスレがありましたので、マンション管理士ではありませんが、知っている範囲でお答えし、このスレや、マンション管理センターHPをご案内しておきましたので、お問い合わせがあれば、お答えいただくよう、真面目なマンション先生方の、信義誠実の原則による回答を、お願いします。
 なお、管理会社よりの投稿と、管理会社社員の投稿は、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に抵触する恐れがありますから、下の「業者の方へ」等を確認して、「会社名」等を名乗り投稿してください。
 念のため、会社のマンション管理士を否定するものではありません。 社員のマンション管理士でも、適正化法違反なしに、業務の遂行を切に願います。 万一、「適正化法」による、業務を遂行できない場合は、自ら、マンション管理士資格の返上を、マンション管理センターへ、ご連絡ください。
1452: 匿名さん 
[2017-04-26 17:05:09]
マンション管理士はマンションで生じるあらゆる案件を知る必要がある。
解らなければ専門家に問い合わせて調べて回答するか専門家を紹介するか
を仕事の内に取り入れる必要がある。業務外を隠れ蓑にするから信用がな
い。
1453: 匿名さん 
[2017-04-26 20:22:23]
 悪意の禁反言で、憲法違反の支出をしてもいいの?  井桁の付いた、財閥系の悪質管理会社管理会社社員のマンション管理士の上級フロントは? 社長を 「若社長」 と言ってはいけないよ。
1454: 通りがかりさん 
[2017-04-26 20:35:05]
>>1451 匿名さん
マンション管理士制度は議員立法のマンション管理適正化法でできたもの。
国土交通省の役人が法案を作ったわけではない。あほ
住友建物の不祥事を騒ぎ立てるあほは最近マンション管理に興味を持った初学者の老人である。住友くらいの会社が不満なら自分が理事長になって解約すればいいこと。
それができないから掲示板で悪口を書く。
これをおなにー野郎という。
おなにー野郎のいうことなど信じないことだ。
あほ
1455: 匿名さん 
[2017-04-26 20:54:01]
 悪意の禁反言で憲法違反の支出は、どのような経過でされたのでしょうか。 PDCAを。
 何度もあるけど 「あほ」はけないよ、「馬鹿」でないと、井桁の付いた、悪質管理会社管理会社社員のマンション管理士の上級フロントは? 社長を 「若社長」 と言ってはいけないよ。
1456: 匿名さん 
[2017-04-26 21:23:26]
 「プロ住民対策どうしてますか」のスレに、マンション管理士についての質問がありましたので、お手数ですが、ご覧ください、 一言回答には負けましたが、知っている限りのことを回答しました。 マンション管理士資格を持っていないので、間違っているかもしれません。 おそれいりますが、間違いがありましたら、このスレか「プロ住民対策どうしてますか」のスレへ投稿をお願いします。
1457: 匿名さん 
[2017-04-26 22:24:20]
 1454 よくご存知ですね、 マンション管理士制度は議員立法のマンション管理適正化法だそうで、立法の詳しい経過をお教えください。 マンション管理士ではありませんので。 本当に知りませんから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる