前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
マンション管理士に質問しよう! Part2
6592:
匿名さん
[2018-03-23 23:05:37]
|
6593:
匿名さん
[2018-03-23 23:37:53]
|
6594:
匿名さん
[2018-03-24 09:53:30]
共用部分より専有部分の配管の方が痛みが早いといわれています。
本管部分は管が太いのに対し、専有部分の配管は細く、流れも 緩やかなのがその要因でしょう。 縦管部分は塩ビ管であれば交換は必要ないといわれていますが、 やはり継手部分からの漏水はでてきます。 共用部分の継手部分と専有部分の配管はいずれ一緒に交換する 方がいいでしょうね。 管材ですから50年も100年ももつことはないでしょうから。 |
6595:
匿名さん
[2018-03-24 10:40:46]
塩ビ管は法定耐用年数は35年、だいたい40年で交換。
|
6596:
匿名さん
[2018-03-24 10:51:51]
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%9E%B6...
6295さんへ、参考までに。ついでにサヤ管ヘッダー方式も勉強しましょう。 さらに良い材質が出てくると思います。安くて、長持ち、交換が簡単な工法。 最近は価格が高いから良いとは言えないくらい材料や工法が開発されております。 新しいマンションの材質、工法を見て回りましょう。私はマンション買い替え5戸目です。 |
6597:
6593
[2018-03-24 11:24:09]
耐久性の高い給水管
〇共用部分・・・ステンレス鋼管または高密度ポリエチレン管 〇専有部分・・・ポリブテン管または架橋ポリエチレン管 |
6598:
匿名さん
[2018-03-24 12:21:03]
>>6597さん
一般的にはそういわれていますね。 ただ、現実問題としては、専有部分の配管を共用部分と一緒に更新 するということに対して、住民の理解が得られているかが問題です。 そこに至るまでにはいろんな問題点があります。 値上は住民は嫌がりますから。 |
6599:
匿名さん
[2018-03-24 13:33:38]
エレベーターのリニュアール工事や高置水槽の取り替え、
消防設備、玄関扉とかの交換等についても、問題提起 しなければならないですね。 いずれこういった問題についても情報の提供を致します。 |
6600:
匿名さん
[2018-03-24 15:13:47]
高置水槽方式のマンションは建て替え時期じゃないでしょうか。?
現在は10階前後は水道直圧方式。それ以上増圧直圧方式でしょ。 水道ーメーターも水道局が7年置きに交換してくれる。 古いマンションは余計な管理費がかかる。 |
6601:
匿名さん
[2018-03-24 15:45:15]
マンション管理士なら分かるが、現状では、建て替えは非常に困難。 建て替え条件のクリアが難しく、同意も得にくい。 多数決での建て替えは、少数意見の無視、反対者の排除につながる。 もっと親切、丁寧に、話し合いを進めるべき。
|
|
6602:
匿名さん
[2018-03-24 16:10:16]
|
6603:
匿名さん
[2018-03-24 17:22:13]
10階前後まで直結直圧式給水できる自治体水道は聞いたことがありません。 私も知りたいです。 マンションの多くは、直結増圧方式か、高経年マンションだと、昔ながらの受水槽、高置水道方式が多いでしょう。
戸建ての多くが2階建ての理由に、直結直圧式給水が可能な階数だったこともあります。 3階建て以上の建物(へーベルハウス等)で、古いものは2階までしか給水系統が無い戸建てもあります。 |
6604:
匿名さん
[2018-03-24 20:54:53]
マンションで建て替えはまず無理です。
建て替え決議が承認されたとしても、建替えの物件に住めるのは 30%以下しかいないといわれています。 |
6605:
匿名さん
[2018-03-24 21:49:14]
増圧直結方式について調査しておかないといけないな。
|
6606:
匿名さん
[2018-03-24 22:24:32]
地方自治体の水道局に聞くと確実です。 ウソを言うとクビですから。 管理会社と大違い。
|
6607:
匿名さん
[2018-03-25 09:32:27]
|
6608:
匿名さん
[2018-03-25 10:31:10]
今日は休みだろうけど、地方自治体の水道局営業窓口へどうぞ。
|
6609:
匿名さん
[2018-03-25 11:05:16]
受水槽付きの給水方式は受水槽内の水道水に塩素を入れて滅菌しているでしょう。
体には良くないでしょう。 水道直圧若しくは増圧ポンプ併用の給水方式なら水は綺麗し、肌荒れも少なくな ります。 東京、横浜、名古屋、神戸等の有る地域ではマンションの10階位は水道直圧方式か、 増圧ポンプ併用の給水システムが可能みたいです。 その地域の水圧と給水管を細くしたりして給水圧力を高める工夫は必要です。 |
6610:
匿名さん
[2018-03-25 11:45:09]
残留塩素は正常な塩素量は0.1ppm>0.7ppmであれば健康にも
問題ないといわれていますけど。 |
6611:
匿名さん
[2018-03-25 13:49:58]
>>6609
>受水槽付きの給水方式は受水槽内の水道水に塩素を入れて滅菌しているでしょう。 >体には良くないでしょう。 >水道直圧若しくは増圧ポンプ併用の給水方式なら水は綺麗し、肌荒れも少なくな >ります。 残留塩素に関し、直結給水と受水槽給水では基準が違うということでしょうか? |
情報ありがとうございます。