東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【5】
 

広告を掲載

そらそら [更新日時] 2007-04-21 00:27:00
 削除依頼 投稿する

勝手ながら、作成依頼をしてしまいました。
ソラネットってどうですか?【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38694/res/451-480

[スレ作成日時]2006-06-21 12:51:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【5】

285: 匿名さん 
[2006-11-04 12:23:00]
エレベータに乗ろうとしたら先に乗ってた人が私たちに気づいていたにもかかわらずドア閉められて腹たちました。独り言すみません。あの女見かけたら声かけてみよう。
286: 匿名さん 
[2006-11-04 21:13:00]
>285
 なんだか粘着質だね。
287: 匿名さん 
[2006-11-05 10:48:00]
エレベーターってタイミングによって、既に開けるの無理な場合もありますよ。
うちも以前、乗って階数ボタンと「閉」を押した後、誰か来たので
「開」を押しましたが、のぼって行ってしまったので悪いな〜と思いましたが
No.285さんみたいに思われてたらコワイなぁと思いました。
まぁその「女」の場合が、私と同じタイミングだったかは分かりませんがね〜
288: 匿名さん 
[2006-11-06 01:40:00]
なんだこれ!すごい霧・・・
289: 匿名さん 
[2006-11-06 02:08:00]
>288
ね、びっくりしてます。
事故気をつけてくださいねー
290: 匿名さん 
[2006-11-06 12:19:00]
>288
昨晩のはすごかったね。マンション内で火事かと思ったよ。
291: 匿名さん 
[2006-11-07 13:47:00]
今日は風がもの凄く強いね。
上の階に行くほど風が強く感じるのかな・・・
洗濯物が飛ばないか心配。
292: 匿名さん 
[2006-11-07 22:55:00]
5日の町民レク。
学校使うのはとても疑問。
やるならもっとおとなしくやるべきでは?
293: 匿名さん 
[2006-11-08 12:15:00]
    ↑
そんな眠たいこと言っているのアンタだけだよ。

町内会の催し物っておとなしくしないとダメなの?
そんな事法律にでも書いてあるのかな?
町の行事だから学校使うのも当然だよね。
全く異議なし。
294: 匿名さん 
[2006-11-08 14:16:00]
>292
特に学校でやることに費用もかかっていないでしょうし、
問題ないように思えますが?
もしかして、そのイベントでグラウンドの利用が出来なかったとか
騒音などの嫌な思いをされたとかの被害を被ってしまった方かな?
すみません、勝手な推測ですが、そもそもソラの住民が言う
レベルの話ではないような気がしますね。
まぁ、ここにカキコされている方は住民とは限らないのですけど…
295: 匿名さん 
[2006-11-08 19:42:00]
>292
在校生が券を持ってない為に門前払いされた話聞いた。
周辺の公社や都営は今回の行事に関係なかったのかな?
在校生はつい行っちゃうかも。
それでも学校使うのは当然か否か・・・?
296: 匿名さん 
[2006-11-08 21:50:00]
台車云々の書き込み
誰か翻訳してくれ
297: 匿名さん 
[2006-11-09 19:19:00]
>296
同感
298: 匿名さん 
[2006-11-10 19:58:00]
>296、297さん
台車などはエントランスしか通れない。通れたとしてもエレベーターまでの坂は
滑り止めマットのおかげで上りにくい。または上れない。

話は変わって、中川までのスロープは両側スロープで真ん中階段。だけど、スロープの
幅が狭くて、車椅子は通れない。

以上のことでスロープの幅を広げるとか、何とかしてほしいと言っているようです。
多分ね。
299: 匿名さん 
[2006-11-13 21:20:00]
>>298
わかりやすい翻訳感謝

エントランスが一番楽だろうけど
台車が通れるスロープは数ヶ所ある・・・よねぇ?

300: 匿名さん 
[2006-11-13 22:03:00]
ってかあっちで語れよw
301: 匿名さん 
[2006-11-13 22:24:00]
   ↑
どこで語ろうが勝手だろうが。
いつからそんな偉くなっちまったんだよ。
今年昇進したからか?
あんた最近変わったよ。変わっちまったよ。
しかも残業し過ぎだよ。体調には気をつけるんだぜ。

302: 匿名さん 
[2006-11-17 14:00:00]
    ↑
わろた。
303: 匿名さん 
[2006-11-24 01:26:00]
ありゃ、怪文書だな。書いた本人も訂正もなく放置してるし。。。
304: 匿名さん 
[2006-11-25 23:15:00]
パーティルームとフレックスルームをつなげて借りようとしたけど、
珠算サークルが借りているので、借りれない。
書道サークルはアルファルームを利用してるのに、珠算サークルはアルファルーム
じゃだめな訳あんの?
305: 匿名さん 
[2006-11-28 21:07:00]
借りる時間ずらせばいいんじゃね?
306: 匿名さん 
[2006-11-29 22:57:00]
先日TVで映画「デイアフタートゥモロー」を見た後NHKで地球の環境についての番組を見て、
省エネやエコについてちょっと考え直しました。

今までは全然気にしていなかったのですが、
地球温暖化や資源の枯渇は自分たちの子供の代にどっとつけが回ってくるんですね。

これからは心を入れ替えてごみの分別や無駄なアイドリングを止める・・・等を
心がけたいと切実に思いました。
  皆さんも如何ですか?(既にやっていた方、ごめんなさい)
307: 匿名さん 
[2006-11-30 23:47:00]
あんまり突き詰めると「人間なんていない方がいいんだ」「私自信が地球を汚しているのか!?」とかになっちゃいますので、ほどほどにね。子供じゃないんだし。
308: 匿名さん 
[2006-12-01 12:14:00]
12月に入ってもまだ暖房使ってないよ。夜でも部屋は暖かいしね。
築10年のマンションに住む職場の同僚はエアコンが壊れて寒がってるし、新築のマンションは光熱費が節約できていいね。
309: 匿名 
[2006-12-01 13:23:00]
ホント暖かくて過ごしやすいですよね
310: 匿名さん 
[2006-12-01 14:35:00]
ここは坪s単価いくらですか?
311: 匿名さん 
[2006-12-01 14:36:00]
訂正 ここは坪単価いくらですか?
312: 匿名さん 
[2006-12-01 17:21:00]
タイルでない吹き付け部分の水垢汚れが気になりませんかー?
白はきれいでいいけどやっぱりそういうところは目立っちゃうんだなぁと思う今日この頃…
きれいにすること出来ないのかなぁ〜
313: 匿名さん 
[2006-12-01 19:52:00]
うちもベランダの立ち上がりの吹き付けが気になってます。
こすったんですが汚れが落ちません。どうすれば綺麗に出来るの?
314: 匿名さん 
[2006-12-02 11:55:00]
今日はあったかいですね。
ぽかぽか。

308 さん
駅においてある住宅情報誌で、マンションのほうに、
最新マンションの設備事情が2Pほど乗っていましたよ。
密閉率が高いのに、24時間換気だから快適だそうです。
315: 匿名さん 
[2006-12-05 00:32:00]
確かに!快適ですね。
結露がないのが最高です。
でも、24時間換気を止めちゃうと結露しちゃいますよぉ。
冬になると外廊下側の窓から結露の水が流れている
お宅があるようなので…
316: 匿名さん 
[2006-12-05 09:05:00]
ベランダに飾られているクリスマスイルミネーション、
田舎のラブホに見えるのは私だけでしょうか?
317: 匿名さん 
[2006-12-05 09:52:00]
そして「トゥモロー・ワールド」をみて少子化を思い悩む。>>306であったw
318: 匿名さん 
[2006-12-05 14:52:00]
>316
確かに期待していたのですが、思いの外…でしたね(苦笑)
白とかが入ると明るくなるのでしょうかね?
組合の方々も予算の範囲内でやってくださっているのでしょうし、
私自身も何にも協力していないのであーだこーだ言う立場ではないので
徐々にいい感じになっていけばいいかなぁと思っています。
319: 匿名さん 
[2006-12-05 15:53:00]
316さんが言っているのは、エントランスの飾りではなく、個人的にベランダに飾ってるものではないでしょうか?
320: 匿名さん 
[2006-12-05 16:14:00]
ほ、ホントだ…よく読まないと^^;
すんませんm(__)m

ベランダのやつはあんまり思わないなぁ
あれはあれでいいんじゃないかって思いますけどね。
ま、センスは問われるかと思いますけど。
321: 匿名さん 
[2006-12-05 21:56:00]
アレ、規約的にどうなんだろうね?
布団干しやパラボラアンテナはNGだけど飾りはOK?

エアリー角部屋のガーデニングもえらいことになってるけど
322: 匿名さん 
[2006-12-06 08:59:00]
個人的にベランダのイルミネーションは悪くはないと思います。
外側に大きく跳び出してるとか垂れ下がってるとかじゃなければいいんじゃないかなぁ〜
でもあれってそうとう電気代かかるんじゃないの?
どうなの?

エアリー角部屋のどえらいガーデニングって河川敷側?
我が家は河川敷側の角だけど、気が付かなかったなぁ
かみさんがよく
『晴れた日にここだけ雨が降ってきて洗濯物にかかるのよ〜』
って言ってるけど・・・
323: 匿名さん 
[2006-12-07 15:51:00]
おいくらですか?
324: 匿名さん 
[2006-12-07 20:38:00]
サンタさんのイルミネーション。子供が喜んで見てます。

@エアリー
325: 匿名さん 
[2006-12-08 19:19:00]
改めて↓を見返してみたが
http://www.a-lab.co.jp/project_04/hatenaman.cgi?action=view&disppa...

一部で変なことがあるようだけど、京葉道の騒音も殆ど気にならないしここは快適だね。
326: 匿名さん 
[2006-12-09 11:27:00]
バイクもだけど、かなりうるさい車いませんか?
たまに夜うるさいなーと思うんですけど。
327: 匿名さん 
[2006-12-09 16:34:00]
マフラー改造車いますよ。
328: 匿名さん 
[2006-12-11 10:51:00]
改造マフラーの子はちゃんと押しているすばらしい人もいれば
相変わらず我が物顔で乗っている人もいますね。
ちゃんとルールやモラルを守ってくださっている人が大半の中で
ごく一部ですがまだそういう人がいるのは悲しいことです。。。
329: 匿名さん 
[2006-12-11 12:00:00]
そうそう、ヤンキーのバイクがある!!と思っていたらちゃんと敷地内はバイクを押して行ってるんですよね。何か嬉しかったな〜
330: 匿名さん 
[2006-12-12 01:07:00]
車でもすごくとばしてるのや、駐車マナーが悪いのいますよね。
バイクばかりじゃないですよ。
331: 匿名さん 
[2006-12-13 11:27:00]
14年前親友がヤンキーのバイクにはねられてからヤンキー見るところしたくなる。しかもそいつは生きている。関係なかったらすみません。
332: 匿名さん 
[2006-12-13 12:02:00]
またそんな犬も食わない餌を・・
333: 匿名さん 
[2006-12-17 18:32:00]
今さらですが、我が家もB-FLET'Sにしようと思っているのですが、
おそらくVDSL方式になるんだろうと思っているのですが、
VDSLモデムはどこに設置されるんですかね?
今HUBが設置されている各部屋にケーブルが分配されているところになるんですかね?
よろしければ教えてください。
334: 匿名さん 
[2006-12-18 00:44:00]
↑そうなりますよ。
335: 匿名さん 
[2006-12-18 12:23:00]
今のハブを使用するように根元の分配器(廊下にある?)の所にモデムを使うみたいですよ。
336: 匿名さん 
[2006-12-18 23:23:00]
>>334さん
>>335さん
ありがとうございました!
これで安心してB-FLET'Sに申し込めます。
337: 匿名さん 
[2006-12-19 11:52:00]
今さらですが、理事会の役員はどのようにして決まったのですか?うちは声もかからなかったし(記憶にないだけ?)、気づいたら決まってた感じだったので。
338: 匿名さん 
[2006-12-19 12:22:00]
秘密裏に決まってたりして。
339: 匿名さん 
[2006-12-20 01:27:00]
あっちの掲示板で話題になってるけど、チャイルドルームって餓鬼に荒らされてるの?
しかも外から来た餓鬼に。
340: 匿名さん 
[2006-12-21 20:19:00]
最近怪しげな男女中学生らしき人物を敷地内で見掛けるけど、
不純異性行為専用ルームなんて事で使ってるんじゃないだろうね。
何だか心配な今日この頃です。
341: 匿名さん 
[2006-12-22 14:58:00]
男女中高生見かけますね。どっちかがソラの住民で連れてきたのか手つないで歩いてましたよ。
342: 匿名さん 
[2006-12-23 01:26:00]
>>339
今までに壁がへこんだり、カーテンが引き千切られたようですが、外から来た餓鬼がやったかは定かではないです。
ただ、チャイルドルームで遊ぶ為に、フェンスなどを乗り越えて外から来る餓鬼がいるのは事実です。
343: 匿名さん 
[2006-12-23 22:41:00]
親とっつかまえて弁償させなきゃだめだろ。器物損壊で警察に訴えな。その修繕費は結局住民が払ってんだぜ?
ま、どうせ親も**で知らぬ存ぜぬ、場合によっちゃ怖い人たちが出てくるんだろうな。下手すりゃ日本語の通じない方々かもしれない。
最初から司法の手を借りた方がいいですよ。
子供だからといって下手に仏心見せたりすると逆恨みされますから。子にもその親にも。
344: 匿名さん 
[2006-12-24 21:53:00]
>>329
今日、うるっさいバイクが我が物顔でバリバリ走っていく姿を見かけたんですが、
いいおっさんじゃないですか〜何か文句あるかくらいの勢いで走っていきました。
かっこ悪いは、がきっぽいは、なさけないやら…でした。
ちなみにバイクを引いている人は若者でした…
実はおっさんたちのほうが始末が悪いってことなんですかねぇ?
いろんな人がいるわけだし、完璧は難しいと思いますけど、なかなか困ったもんです。
345: 匿名さん 
[2006-12-25 22:16:00]
自転車をエレベーターにのせてたり、犬を抱えてなかったりと割と年配の人多いですよ。
今まで戸建に住んでて、集合住宅に慣れてないのかよくわからないけど、マナーの悪い人結構見かけます。
346: 匿名さん 
[2006-12-26 00:35:00]
確かに敷地内でタバコ吸いながら歩いてたのもおじさんだった
347: 匿名さん 
[2006-12-26 08:29:00]
エレベーターあたりで挨拶しても無視するのは年配者が多い気がします。
348: 匿名さん 
[2006-12-27 01:34:00]
この時期に雷とは変な気候だ。最初、空爆かと思ったじゃねーか!
349: 匿名さん 
[2006-12-27 10:21:00]
チャイルドルームにピアノ騒音問題になんか荒れてますね。
理事長はじめ理事の人たちがかわいそうな気がしてくる…
(私はまだやってませんけど何でもかんでも理事会だぁって、
 なんか苦情処理係みたいで気が重くなりますね〜)

当事者の人もそこまでキレれるんだったら、
自分で動いて何とかしようって気が起きてもいいはずなのに
掲示板でギャンギャン言うだけ…

はぁ〜(ため息)

まぁ、仕方ないんですかね。いろんな人がいるわけですから。
350: 匿名さん 
[2006-12-27 16:06:00]
いろんな問題に当事者でもないのに口を挿んでくる奴ってどこにでもいるんだよな
あのペコ吉って人はよくいるタイプだね
理事会がやることに文句を言わずにはいられないんだろうな
ほんと理事の人たちが気の毒に思えてくるよ

ペコ吉!あんたが理事やれば??
352: 匿名さん 
[2006-12-27 18:42:00]
ガンダム語ってる奴らキモイな。
353: 匿名さん 
[2006-12-27 19:26:00]
あたしも最初はガンダムとか大人が騒いでてキモっておもったけど
悪いことしているわけでないし平和でいいんじゃないの?
チャイルドルームやピアノ騒音の問題で事件でも起こらなきゃいいんだけど・・・
354: 匿名さん 
[2006-12-27 19:37:00]
ペコ吉さん、ピアノ騒音のスレに夜9時に寝るってかいてあるけど、書き込んでるの23時14分。
矛盾してないですか?
355: 匿名さん 
[2006-12-27 21:06:00]
管理室裏口の消火栓、派手にやられましたなぁ

ところで両エントランスの電飾はいつまであのままなんだ?
356: 匿名さん 
[2006-12-27 22:57:00]
>>349
キレてるのは、当事者じゃない人でしょ?
なんかただの言い合いになってて、問題がややこしくなってないか?
357: 匿名さん 
[2006-12-28 11:14:00]
のりかです
あのベコ吉ってウザイんだけど
誰か顔割ってくれないかな
あのHPに伝助っていう名でもスレってるけど
あれはEgoistだね
358: 匿名さん 
[2006-12-28 14:16:00]
349です
>>356さん
確かに当事者の方ではなかったですね。
読みが足りなすぎました。失礼しました…
他の人が後からわらわら入ってきて荒らしてる感じですかね。

もうちょっと収拾つかないかも。
あれじゃ何言ってもだし、理事の方もレスできないよなぁ〜
でも、ほんとにチャイルドルームを使いたい人からすると
かわいそうだな。

バイク放置問題のときもいろいろあったけど、
当事者の方が集まってなんとか解決できたけどね。
とはいっても、解決案もないのに反対反対って
言ってる人もいたし。

上の人はほんとにのりかさんなのか確認はできないけど
あの後反論しなくて我慢して正解!
どうせ、あーいえばこーいって来るでしょうから。
しかし、笑えるね。自分で8時に寝るって振っておいて
そんなの関係ないとのたまっとる。完全な逆ギレだぁ。

なんか挨拶も飛び交っていいマンションだと思うのに
ここにきてちょこっと冷たい空気も感じますね。
ま、そういうこともありますかって感じで。
359: 352 
[2006-12-28 17:42:00]
>>353
確かに平和が一番w

あの掲示板はガンダムを語るオッサン連中ような居住者の親睦を深めるのが目的だったんだろうけど、今は以前のここよりギスギスした雰囲気になっていてオモロイw
360: 匿名さん 
[2006-12-28 17:54:00]
一部の自己チューの人がかき混ぜてる感じですね。
ある意味本音が出てるのかもしれないけど。
AAAって人もベコ様と同類と見ました。
他のスレでもいろんなハンドルで登場してうだうだ言ってる…

そんなこと書いてる俺も同類か、反省
361: 匿名さん 
[2006-12-28 18:35:00]
フェンスをよじ登ってマンションに入ってくる餓鬼の対策は考えないといけないね。
そんなの放置したら防犯上よろしくないでしょ。。

警察に通報しても未成年だからって相手にしてくれないのかな(´・ω・`)
362: 匿名さん 
[2006-12-28 20:25:00]
ペコさんは、文面に挑発してますよとありますが、あなたが一番挑発してますから〜
トリプルAさんは、他のスレではマナーの悪い人を注意してますが、ピアノの件に関しては弾いてる人を擁護してるから、自分がピアノを弾いてるんでしょうね。
他人には厳しく、自分には甘いタイプね。
363: 匿名さん 
[2006-12-28 20:43:00]
>>361
大人がフェンスよじ登ってるのみたら、即警察に連絡するけどね

私は小学生の頃、家の鍵を持ってなくて、家にも誰もいなかったので、ベランダから入ったら(集合住宅の低層階)通報された事あります。
でもこの事で、自分の家でもこういう行為は、他人から見れば疑われるんだなと子供ながらに思いました。
ほんとは、見かけたら通報して本人にも、親にも反省してもらうのが一番いいんでしょうね。
364: 匿名さん 
[2006-12-29 18:48:00]
>>357さん
高速道路の雑音が気になるサウスに住んでて、
ベランダにタイヤ置いてて、
携帯2台持ってって、
日本語がおかしい人のこと?
365: 匿名さん 
[2006-12-29 19:06:00]
    ↑
うんうんその人

357はホンモノのりかです
HPでマジでマンションで困ってる人のために考えて語ってたのに
ベコが噛み付いてきたの

もしあのヒトがいつか理事会なんかに入ってしまったらって思うと・・・
366: 匿名さん 
[2007-01-06 02:24:00]
明けましておめでとうございます。
機械駐の操作パネルを開けっ放しにするのはやめてくれませんかね。
危ないし、パネルの劣化が早そう

そういう人に限って子供には
「開けたら閉めなさい!」とか「電気は消しなさい」とか言ってんだよね(笑)
367: 匿名さん 
[2007-01-06 16:12:00]
言うだけマシかもね
子供にゴミ捨て行かせるのはいいけど、ゴミ置き場全開で戻って行くのはヤメレ
368: 匿名さん 
[2007-01-06 19:58:00]
358です
遅くなりましたが(遅すぎ^^;)、
あけましておめでとうございます。
357は本物ののりかさんでしたか…失礼しました。

どうしても掲示板はマイナスな話題になりがちですが
まぁ、仕方ないんでしょうね。
もちろん良い面もたくさんあるんですが、
当たり前になってしまいますからね。
悪い面は気になるので、一言言っておきたくなりますからね。

ま、ここに書くことで気をつけなきゃいけないことを意識して
いいマンションになっていくことを期待してます。

今年もよろしくお願いします。
369: 匿名さん 
[2007-01-11 01:05:00]
そういえば、今さらですが、
他のマンションの記事を見ていて気になったので…

トイレのタンクの下から横にニョキっと伸びた配管があるお宅はありますか?
横抜き配管というらしいですが、MRやもともと住んでた賃貸や
過去今まで住んでいた家では見たことがなかったのでちょとショックでした…

なんかでカモフラージュとかされたりしてますか?
370: 匿名さん 
[2007-01-11 07:54:00]
私の家もその横抜き配管?になっていますよ
このマンションはどのお宅もそうなんじゃないんですか?

あの配管、ホコリがたまって掃除しにくいですね
カモフラージュって程じゃないですが、バンダナをかけてホコリを防いでます
371: 匿名さん 
[2007-01-12 22:05:00]
うちは、トイレの配管ないですよ。
部屋のタイプによって違うんですかね?
372: 匿名さん 
[2007-01-12 23:47:00]
>>370さん
>>371さん
369です。ありがとうございます。
やはりタイプによって違うんですね。
改めて図面を見てみたんですが、PSから便器まで離れているタイプが
配管が出てしまうのかなぁと感じました。
なかなか見栄えが悪いのですが(掃除もしにくいですよね)
まぁ、仕方ないですけど…
うまく収まる棚などを置いて隠そうかなぁと思ってます!
373: 匿名さん 
[2007-01-15 00:03:00]
>372

こういう話題こそ、ぜひ本スレでされたらよろしいかと存じます。
最近、あっちのほうがギスギスして、やな感じですもんね。
ガンダム系の話題みないな、ほのぼの系がおおいと、
このマンションも安心快適なんでしょうけどね・・・
374: 匿名さん 
[2007-01-15 00:05:00]
失礼いたしました。
>372さん
敬称が抜けておりました。
いきなり呼びつけしてしまい、お詫び申し上げます。

最近、本スレもこっちもいやな話題ばっかりで、
だんだん書き込みが少なくなってきましたね。
375: 匿名さん 
[2007-01-15 00:22:00]
>>373&374さん
372です。
そうですね、確かにそうだったかもしれませんね。
年末の話題のあとは書き込みがなくなってしまいましたもんね。
あれはあれで当事者の方々にとっては切実な話題だったのでしょうけど
いろんな意見が飛び交いすぎて収集できなくなってしまってましたから…
あちらの掲示板もいい意味で盛り上げて行きたいですね!
376: 匿名さん 
[2007-01-18 00:11:00]
すみません、地デジはどうすれば見れるのですか。テレビも買ったばかりで対応しているのですが、チャンネルサーチをしても受信できません。
377: 匿名さん 
[2007-01-18 01:33:00]
おかしいですねぇ。
アンテナ線が正しく接続されていれば、
地デジとBSデジタルは見れるはずですが…
今一度、テレビの説明書とにらめっこしてみてください。
早くみれるといいですね。
アナログとは大違いですよ〜!
378: 匿名さん 
[2007-01-18 12:21:00]
377さんありがとうございます。アンテナのコードは今まで使っていたコードで大丈夫ですよね??上をBS.下をUHFにつないでみたり、逆にしてみたり・・・受信出来ないのです。おかしいな〜・・・
379: 匿名さん 
[2007-01-19 20:11:00]
>>378さん
大した説明もしてないのにお礼をいただきすみませんでした(笑)
写りましたか〜?
ちなみにうちは上をBS、下を地デジにつないでます。
(たぶん上下は関係ないとは思ってますが)
380: 匿名さん 
[2007-01-22 12:22:00]
>378さん
チャンネルサーチをするときに、ケーブルプロバイダ方式を選択していますか?
381: 匿名さん 
[2007-01-23 00:21:00]
なるほど!(あ、私は379です…)
今テレビの設定を見てみたら、実際に受信しているチャンネルはCxx(ケーブルのチャンネル)なんですね。
うちのはその辺自動だった(たまたまそうなっていただけで自動ではないのかもしれませんが)
もしかしたら378さんのは違う設定になっているのかもしれませんね。
チャレンジしてみてください〜♪
382: 匿名さん 
[2007-01-23 09:53:00]
あとははパススルー方式にしてるかどうかだね。
383: 匿名さん 
[2007-01-23 10:35:00]
分譲価格から1割以上値上げして売りに出てる部屋があるみたいですが、資産価値が上がったのか値付けが強気なのかどっちなんでしょう?
384: 匿名さん 
[2007-01-23 12:22:00]
>383
それ、とっても気になる話題ですね。
エアリーですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる