■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-03-15 15:57:00
港南 WORLD CITY TOWERS (18)
201:
匿名さん
[2007-03-24 17:48:00]
|
||
202:
匿名さん
[2007-03-24 21:51:00]
>198
『スターゼン』は消えてないのですかね? |
||
203:
匿名さん
[2007-03-24 22:15:00]
さっき、お台場で花火が上がりましたね。
突然で驚きましたが、すごく綺麗でした。 あれは何の花火だったんだろう。 |
||
204:
入居予定さん
[2007-03-24 22:16:00]
> 196
情報ありがとうございました。 入居まで待ちきれずに、マルエツに寄ったついでに、さきほど、確認してきました!! なるほど!これは確かに雨の日は便利ですね。シーフォートから、モノレール駅通って、臨海線駅のエレベータまでぜんぜん雨に濡れずにいけますね。”不便そうだね”ってのは、ピン**ですね。モノレール駅だったら10分以内に乗れるし。シャトルバスも本数多いし100円。快適快適。。。 |
||
205:
入居予定さん
[2007-03-24 22:20:00]
この掲示板、ピントはずれをピン**と入力すると、自動的に伏字になるんだ。すばらしい。
|
||
206:
匿名
[2007-03-24 22:36:00]
ピンボケ
|
||
207:
匿名さん
[2007-03-24 22:45:00]
|
||
208:
入居済み住民さん
[2007-03-24 23:44:00]
リラクゼーションルームにあるマッサージ機は有料ですか?
今日2階見学に行ったらマッサージ機一杯でした。 使用してる人達とっても気持ちよさそうでした。予約必要ですか? 使用した方教えてください。 |
||
209:
匿名さん
[2007-03-25 00:27:00]
>『ここは不便そうだね』なんてピントはずれを言ってる連中にはますますやりにくい情勢!
だから、こういう発言自体が荒らしなんですよ。 無視しましょう、無視。 |
||
210:
匿名さん
[2007-03-25 00:36:00]
>>209
余程悔しいとみえるね。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2007-03-25 01:01:00]
>208
マッサージ機を利用するだけなら無料です。 |
||
212:
匿名さん
[2007-03-25 08:50:00]
ここは、釣り堀状態ですね。
あんな、しょぼい餌でこんなに大漁になるなんて!! それともコマセ撒いてるだけかな? |
||
213:
匿名さん
[2007-03-25 11:12:00]
近々入居予定のC棟契約者ですが スミフより残金請求明細の中に10万円以上の固定資産税の名目がありました。新築マンションは都による向こう3年間固定資産税減免の特例があると聞いていたので スミフに問い合わせをしたところ プールなど共用施設にかかる固定資産税を各戸部屋面積で按分し毎年派生するとのこと。私は契約時この認識が無く初耳ゆえ スミフとやりとりをしていますが皆さんいかがですか?
|
||
214:
ビギナーさん
[2007-03-25 11:25:00]
|
||
215:
匿名さん
[2007-03-25 13:32:00]
> 213
あ、ホントだ。 ということは、減免特例なくなると、通常の住戸に対する固定資産税+10万近く上乗せの固定資産税が毎年かかるということ??? それは、確かに説明を受けた記憶がない。 |
||
216:
匿名さん
[2007-03-25 13:43:00]
> 213
住友に電話して聞いてみました。 特例措置については、専有部分に関わる部分についてのみで、土地部分に関しては特例減免措置はないとのこと。残金請求明細の中の固定資産税分は、入居日から年末12月31日までの土地部分に関する固定資産税を日割り計算して、ここから差し引いて明細書と一緒に清算しますとのこと。 固定資産算定については、かなり時間がかかるらしく、アクアタワーの固定資産算定も最近ようやく確定したという状況のようです。 この説明でOKでしょうか? 気がついたことあったら、ご教示ください。 |
||
217:
入居済み住民さん
[2007-03-25 15:37:00]
ヘリがいっぱい飛んでるんだけど、何かあったのかな、近くで。
|
||
218:
匿名さん
[2007-03-25 16:16:00]
> 217
他スレに「モノレールが交差点で工事中のクレーンの先端と接触して故障」との書き込みがあります。 それ関係かも。 |
||
219:
匿名さん
[2007-03-25 16:19:00]
|
||
220:
匿名さん
[2007-03-25 16:27:00]
ヘリコプターがたくさん飛んでいますが何かあったのでしょうか。
|
||
221:
入居済み住民さん
[2007-03-25 16:29:00]
なるほど、ありがとう。
天王洲アイルの横ですね。 |
||
222:
匿名さん
[2007-03-25 18:20:00]
>216さんへ
213です スミフが言うには 今回請求分の固定資産税は あくまでもプール・カラオケルームなど共用施設にかかる税で 購入面積に比して前受け概算請求し 1年後確定したら精算するとのことですが 契約時このような重要事項の説明はありましたか。 私はMS初購入ですが 共用部分の固定資産税はこのように処理されるのは 然るべきなのでしょうか。 どなたでもご存知の方はご教示賜れば幸甚です。 |
||
223:
匿名さん
[2007-03-25 18:22:00]
天王洲アイル駅の手前、ちょうど天王洲大橋の辺りで、今でもモノレールが線上に止まったままになっています。何か事故があったようです。
|
||
224:
匿名さん
[2007-03-25 19:05:00]
> 222さん
216です。 今日午後フミフが私に説明した内容とちょっと違うようですね。共用”施設”にかかる税では”ない”と言ってましたよ。土地部分(占有面積に比例した敷地内土地の共有持分)に掛かる税金という説明でした。213さんには”土地”の共有持分でなく、共有”施設”といってましたか?なんだか、私も気になってきました。私もMS初購入なので。 どなたか、ご存知のかたご教示いただけますでしょうか? |
||
225:
入居済み住民さん
[2007-03-25 19:07:00]
港南小学校付近の交差点でモノレールの先頭とぶつかったようです。
モノレールは天王洲アイル駅近くまでは何とか進めたようですが、 めくれ上がった下部ボディーがホームに当たるようで、 それを切除してから昭和島の基地へ回送するようです。 お客は上り線に横付けした車両に桟橋を渡して乗り換えてもらったようです。 |
||
226:
匿名さん
[2007-03-25 19:13:00]
216です。
固定資産税は、土地部分と、建物部分の2通りになりますよね。 土地部分は、専有部分のあん分した面積。 建物部分は、(専有部分の床面積 + 共用部分を各戸専有部分の床面積の割合であん分した面積) ということになるようです。 ここで、特例減免措置は、建物部分になると思っているのですが、そうすると共用部分(カラオケルームやプール)の税金も減免対象だと思っています。あくまでも、土地部分だけが、入居から年末までの日割り計算になるのではと考えているのですが、違いますでしょうか。 この認識で何か間違いありましたら、ぜひどなたでも結構ですのでご指摘ください。 |
||
227:
入居済み住民さん
[2007-03-25 20:35:00]
敷地内禁煙のはずですよね?
ありさんの人がマルエツの前あたりでたむろしてタバコをすっています。 注意をすればよかったですかね? |
||
228:
匿名さん
[2007-03-25 21:37:00]
ここのマンションは、法務省で禁止されている中間省略登記で土地の所有権移転登記を行っているようですが、法務局には、特定目的会社と購入者との間で直接売買しているように装って虚偽の内容の登記申請を行っているので一見問題なく登記されているのですが、この件について皆さんはどう思いますか。
|
||
229:
匿名さん
[2007-03-25 22:23:00]
>>228
『法務省で禁止されている』とか、『装って虚偽の』とかそもそも表現が穏やかでないね。 そこまで確信してるなら、こんな所で『どう思いますか』とぐだぐだ言ってないで自らの力で 訴えた方が良いんじゃない? |
||
230:
入居予定さん
[2007-03-25 23:08:00]
> 226
「固定資産税とは、不動産の固定資産税とは、地方税(市町村税)で1月1日現在の不動産(土地・建物)の所有者(固定資産税課税台帳に登録されている人)に課税される税金です。」 ということのようですが、そもそも日割り計算で固定資産税が掛かるということはどういうことなんでしょうね。1月2日以降入居であれば、購入者は初年度は固定資産税を払う必要がないのではないでしょうか。 |
||
231:
入居済み住民さん
[2007-03-25 23:24:00]
年度の途中で売買する場合は、残りの分を日割り精算するということが業界で慣習化されているためです。
法的には、1/1の所有者に課されるものです。 |
||
232:
入居済み住民さん
[2007-03-25 23:28:00]
ありさんマークのスタッフの喫煙もそうですが、地下の駐車場でパイプいすに座って本を読んでいる人はなんのためにいるんでしょうか?引越しの見張り番ですかね?誰もいないよりかはいいですけど、何の仕事をしているのでしょう?管理会社の人だったら、あの人たちの人件費も共益費から出ているってことですよね?地下に行く用事があったら見てみてください。アリさんの喫煙はどーにかなりませんかね?マンション住民はホント敷地内で喫煙している人はみかけたことないのに、、、。
|
||
233:
入居済み
[2007-03-26 00:00:00]
>232
エントランスから出てきて、即タバコに火をつけて吸いながら中庭を通ってC棟に行く人います。 |
||
235:
入居予定さん
[2007-03-26 01:30:00]
喫煙場所を一箇所は設けるべきですね
そこ以外での喫煙は一切禁ずるとすれば 喫煙者は他者に迷惑をかけないと思います ぼくも含めて喫煙者は一種の病気ですから、 あまり追い詰めない方がいいと思います |
||
237:
入居予定さん
[2007-03-26 02:57:00]
ここで喫煙所を設けよとかおっしゃっている方々は、
契約時に敷地内禁煙をご存じなかったの? 喫煙所ができることにより、嫌煙者はその場所には 近づけなくなるのだが、使えなくなる共有部分の 費用は嫌煙者に返してくれるのかな? |
||
238:
マンション投資家さん
[2007-03-26 07:20:00]
また戻って来たよ(もう来るな!!)。「部分肉」の撤去見て感極まって(笑)思い直した。
匿名の掲示板はやはりマンションの大事な財産だ。あの時も「整備工場の違法駐車」 「韓国製洗濯機」でも「丸く収めようとする大人の意見」とここで闘って来た。 一方的な嵐煽り認定は卑劣な言論封殺です。戦前の「非国民」「赤」呼ばわりと変わらない。 得をするのは怠慢な管理会社(今はまだ違う)、無気力な理事会(〃)、不誠実なデベ(?)。 僕の自作自演にされてしまった大勢の皆さん、深くご同情申し上げます。この掲示板を見捨てず これからもWCTのために頑張りましょう。自由に意見を言えるのが民主主義の基本です。 |
||
239:
入居予定さん
[2007-03-26 07:53:00]
> 231
中古住宅の場合は残りの分を日割り計算という慣習もあるのかとは思いますが、B,C棟のように新築住宅で1月1日にはまだ完成していない状況のときにも固定資産税は掛かっているものなのでしょうか。 |
||
240:
入居済み住民さん
[2007-03-26 09:21:00]
土地はもともとあるでしょ!
|
||
241:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-26 10:02:00]
>>235
自分の部屋で空気清浄機を買うか、換気扇の前ででも吸ってくださいね。 |
||
242:
A塔おならぷっぷー
[2007-03-26 11:14:00]
|
||
243:
匿名さん
[2007-03-26 12:26:00]
喫煙場所の希望があれば、総会の議題として提出してみましょうよ。
賛成と反対の割合、どんな結果になるか非常に興味があります。 |
||
244:
ご近所さん
[2007-03-26 12:35:00]
|
||
245:
匿名さん
[2007-03-26 12:57:00]
昨日の能登地震で揺れましたか?近所のマンションで揺れたというレスを
見たのですが、我が家は誰もわからなかったので。 |
||
246:
匿名さん
[2007-03-26 13:48:00]
高層階ですが揺れは感じませんでした。ただ壁に吊るしたカレンダーが揺れていましたので、多分建物も揺れたのでしょう。前に住んでいた横浜では、ちょっとした揺れでも敏感に体感していたことを思うと、ここは揺れ方が抑えられるような構造になっているのではと思います。
|
||
247:
匿名さん
[2007-03-26 14:12:00]
喫煙場所の問題は総会に提出してみんなで議論しましょう。
ただ、あくまでも個人的な意見として、マンション共通の喫煙場所の設置は論外です。 本来なら喫煙は個人の嗜好の問題ですから、個人専有のスペースの中ですべきです。 家の中では吸わせてもらえないから共有スペースを割いて作ってくれと言う要求は、 個人の嗜好にかかるコストをすべての入居者に押し付けること。 そもそも自分が所有する家でも吸わせてもらえないのに、 なぜみんなが共有する場所ならできると思えるのか理解できません。 |
||
248:
ご近所さん
[2007-03-26 14:35:00]
>総会に提出してみんなで議論
なんどか同じような発言が出てますけど、総会はそのような機会ではありません。 理事会に委ねるか、専門委員会を作って協議することになりますね。 この規模のMSだと理事会運営もかなり苦労されそうです.... |
||
249:
入居済み住民さん
[2007-03-26 15:30:00]
今日は、スターゼンの前の運河に、警察、消防の船が。
事故かな。 |
||
250:
匿名さん
[2007-03-26 16:25:00]
サイレンの音と共に、初めは訓練かと思っていましたが
担架に乗せられた人も見え、船も5,6隻が入れ替わり、 どうやら事故のようですね。 |
||
251:
匿名さん
[2007-03-26 17:01:00]
公開空地で喫煙可能にするなんて東京都が認めるか?
そもそも不特定多数の人が喫煙するなんてイヤだけどね。 共有スペースでも防災計画の見直し、防火設備の追加、防災計画再提出など大変過ぎるよ。 禁煙バンザイ! |
||
252:
匿名さん
[2007-03-26 17:47:00]
私は喫煙者で禁煙バンザイでも何でもないですが、公開空地に喫煙所設置は反対ですね。
そりゃ吸いたいとは思いますけど、それとこれとは別問題です。 |
||
253:
入居予定さん
[2007-03-26 18:15:00]
> 240
ここのスレッドで話す内容ではないかもしれませんが。。。 土地にはかかるようですね。建物面積は、専有部だけでなく、(専有部+共用部(カラオケルームや、プールなど)の按分)の合計になるようです。 そこで、固定資産税の減免措置ですが、土地には減免なし、建物は120平米(専有部だけでなく+共用部の按分)まで減免、それ以上の建物面積については減免なし、ということのようです。 |
||
254:
入居予定さん
[2007-03-26 18:41:00]
> 246
へぇ〜、感じないぐらいですか。すごいですねぇ。 今は、品川シーサイド近くの10階建て築20年ぐらいの古いマンションに住んでいますが、えらくユサユサ揺れたので、40階以上あるもうすぐ入居予定の新居はもっと揺れたんだろうな、、、と思ってましたので。制振装置が利いているのか、共振しにくい構造なのでしょうかね。シロウトなのでよく分からないですが、制振装置はもっと揺れないと利かないかな。 |
||
255:
匿名さん
[2007-03-26 18:44:00]
> 242
マルエツの店内においてある店長あて目安箱に書いて入れてみたら。 |
||
256:
匿名さん
[2007-03-26 18:54:00]
築20年ですと、旧耐震ではないもののその後も何度か細かく改定されてますから
やはり相当揺れるでしょうね。せめて阪神震災以降のものかな。 |
||
257:
匿名さん
[2007-03-26 19:47:00]
中層階ですがユ〜ラユ〜ラと結構揺れましたよ。
|
||
258:
入居済み住民さん
[2007-03-26 19:58:00]
喫煙場所設置には反対。自宅で吸ってください。こどもや吸わない人にとっては迷惑でしかない。また、大部分の喫煙者は自分が迷惑かけているって思ってないところがとっても嫌。第一いまどき吸ってる人ってかっこ悪い。
|
||
259:
匿名さん
[2007-03-26 20:59:00]
煙草を吸う人は禁煙場所でもくつろげますが、禁煙者は煙りのある所へは近づきたくもないです。
せっかくの公共場所がどこからか漂ってくる紫煙で台無しにされるのはイヤなものです。 本当に喫煙者って煙がイヤだって言ってる人の気持ちを理解してくれない人が多いです。 吸いたい人は、自宅かカプセルの中で煙りが外に漏れないように自由に好きなだけ吸ってください。 |
||
260:
匿名さん
[2007-03-26 21:15:00]
>229 訴えるほどの利益は無いが、倫理的には問題。スミフが登録免許税免れるために、購入者に必要の無い土地の移転登記を負担させている。本来なら区分建物は移転登記は不要。
|
||
261:
入居予定さん
[2007-03-26 21:18:00]
>>258さん259さん
激しく同意します。常日頃、周りの全く見えていない喫煙者を観る度、かっこ悪〜って、心の中で叫んでいます。まぁその分、ちっちゃな喫煙スペースで、もうしわけなさそうに、タバコ吸っている人々には時に同情したりすることもあります。いずれにしろ共用スペースでの喫煙などありないでしょう。 |
||
262:
タバコは自分のためにもやめようね
[2007-03-26 21:57:00]
最初から共有スペースで喫煙が出来ないことを知って入居したのだがら、議題に上げること事態間違っていると思います。
天王洲アイルを平日に散歩すると、タバコが激しいですよね。 あんなふうになって欲しくないです。このマンションは。 |
||
263:
匿名さん
[2007-03-26 22:05:00]
まったくですね。天王洲アイルのベンチで春の陽差しの中でランチしたりテイクアウトのコーヒー飲んだりしたいのですが、絶対煙草のけむりがどこからともなく臭ってくるとげんなりしますよね。
なんで禁煙者が黙って席を立たなくちゃいけないのか、考えたら腹が立ちます。 |
||
264:
契約済みさん
[2007-03-26 23:38:00]
吸った煙を吐かないぐらいの根性ある気遣いが欲しいですよ
|
||
265:
匿名さん
[2007-03-26 23:48:00]
当マンションは、居住目的以外に事務所利用は認めてないと思うのですが、いかがでしょうか?
詳細はあえて書きませんが、先日新聞の折込チラシに事務所としてWCTの住所が記載されていました。 事務所の実態はないのでしょうが、責任ある立場の方だけに、見識を疑ってしまった次第です。 |
||
266:
匿名さん
[2007-03-26 23:53:00]
>265
事実なら詳細を書いてください。 |
||
268:
入居予定さん
[2007-03-27 00:21:00]
税金対策?
こういう人いやなんだけどな とりあえず事務所は違反と言うことで反対に一票 |
||
269:
匿名さん
[2007-03-27 00:31:00]
マンションの規約も守れない人が高層住宅対策うんぬん言える立場じゃないと思いますけど・・・
とりあえず事務所はやめてほしい。 |
||
270:
ご近所さん
[2007-03-27 00:31:00]
私的事務所=主に居住を目的にしている...なら何も言えないと思いますよ。
実際、SOHOの方も結構居るでしょうし。どこで線引きできるのか?は他のMSでも永遠の課題の1つです。 |
||
271:
入居済み住民
[2007-03-27 00:45:00]
専ら住宅として使用と明記されていますけど。。
公に事務所と公表するのは疑問ですよね。 第 4 章 用 法 (専有部分の用途) 第12条 住戸の区分所有者は、その専有部分を、プライベートトランクを除く部分については専ら住 宅として使用するものとし、プライベートトランクについては専ら物置として使用するものとし、他 の用途に供してはならない。 |
||
272:
270
[2007-03-27 00:50:00]
ええ、ですから
専ら(=概ね): 法律用語おなじみの曖昧な言葉。 「8割程度」という見解。 なので、 「専ら住宅として使用」しつつ、連絡先として事務所も兼ねている んだと思います。 プロフィール見ればわかりますけど...理事長&理事の方ですよね? |
||
273:
匿名さん
[2007-03-27 00:54:00]
ふざけるな!
SOHOを認めてるわけ無いでしょ。 分からなく活動してるならともかく事務所使用は建築基準法違反。 住宅の容積緩和使ってるからね。 役所に連絡して事務所使用できなくなるようしましょう。 しかも理事長が応援してるなんて問題ありすぎです。 こんなことを理事長がみとめたら事務所使用が容認されてしまいます。 厳しいかもしれないけど今のうちに然るべき対応を。 理事長の意見聞きたいです。 |
||
274:
270
[2007-03-27 00:59:00]
ありゃ?
>ふざけるな! は、私宛てかな... 居室に看板ぶらさげるとか、不特定多数の来客があるとか、でなければ実害ないんじゃないかな。 SOHO認められないですか? 事務所登記はしてないと思いますし、たぶん住民票はそこにあると思いますよ。 実際、居住してると思いますし... 私の発言には推測がたくさん含まれるし、「ふざけるな!」なので、あとは管理組合にご相談を。 悪気は無かったのですが、不愉快になった方、失礼しました<(_ _)> |
||
275:
住まいに詳しい人
[2007-03-27 01:06:00]
あのね。文筆業とか住みながらそこで事務所登録している人は都心のマンションに
いくらもいるよ。通ってきちゃまずいが、住んでいれば税金対策の一貫だよ。 |
||
276:
匿名さん
[2007-03-27 01:06:00]
いやいや274さんにふざけるなと言ったのではなく事務所使用している人にです。
すいません。 私が懸念するのは線引きは難しいけど難しいからこそあやふやなものは排除すべきだと考えるからです。 私は皆さんが居住用として快適な生活されること望みます。 住人以外の第三者が物件内をうろちょろするのは嫌ですからね! |
||
277:
匿名さん
[2007-03-27 01:08:00]
高層マンションや港区湾岸を推進する活動自体は賛同したいが
事務所使用はまずいのでは?別のところに移転すれば応援するよ |
||
278:
匿名さん
[2007-03-27 01:08:00]
賛成!
|
||
279:
匿名さん
[2007-03-27 01:12:00]
というかこの人区議会議員になる予定の人かな。
|
||
280:
匿名さん
[2007-03-27 01:21:00]
>>276
そうですね。日本有数の規模を誇るだけあって、色々な目的の人が集まってくるでしょう SOHO用の部屋を売り出した某物件ならいざ知らず、ここは住居専用なんですから 最初から日本一敷居を厳しくして怪しい事務所や丸暴関連を排除するぐらいの意気込みが 無ければ、アッという間に、胡散臭い事務所&店で埋め尽くされて行きますよ 特に理事会の役員ともあろう方には率先して姿勢を正してもらいたいものです。 |
||
281:
匿名さん
[2007-03-27 01:28:00]
>272
「専ら」だけなら曖昧かもしれませんが、その後に「他の用途に供してはならない」という一文があるからはっきりしています。 事務所兼用と言ってる時点で「他の用途に供してはならない」に違反していますから。 |
||
282:
匿名さん
[2007-03-27 01:32:00]
>280
まさにそうですね。 理事会の役員が率先して管理規約を違反してるじゃ話になりません。 当事者が政治家を志し、高層マンション、湾岸地域をよくしたいのならまず自らがマンションの管理規約を守ることから始めてほしい。 そうでないと何言っても説得力がありません。 |
||
283:
匿名さん
[2007-03-27 01:35:00]
自分のホームページに「○○後援事務所World City Towers」と堂々と記載されていて、
その本人がWCTの理事とは驚きました。SOHO使用云々以前に、その方の見識を疑います。 まずはマンションのルールを守り、他に事務所を移転してから、ご本人の公約を唱えて ほしいものです。 |
||
284:
匿名さん
[2007-03-27 02:03:00]
>254
南側と東側で揺れは違ったかも。地震波の違いでしょうか。 確かに南側高層はゆっくりと揺れたと聞きました。 当方東高層ですが、ほとんど揺れはなかったです。 後であれがそうだったのかとニュース報道でわかりました。 その時じゅうたんの上に座って新聞を読んでいました。 |
||
285:
284
[2007-03-27 02:07:00]
地震波の違いでしょうか。⇒地震波に対する建物の向きの違いからでしょうか。
|
||
286:
匿名さん
[2007-03-27 03:15:00]
280さんも評論家みたいな物言いをするばかりでなく、自分で行動してね。
|
||
287:
匿名さん
[2007-03-27 03:26:00]
> 279
政党はどちらでしょうか? |
||
288:
入居済み住民さん
[2007-03-27 08:21:00]
まずは事務所表記を止めるべき。
今の対応では、区議レベルなら、WCT住民の力でまちがいなく落選します。 |
||
290:
匿名さん
[2007-03-27 09:50:00]
不特定多数が出入りする事務所としての使用なら、もちろん問題ですが
個人事業主が税務署への開業届けをする際、 住民票のある住所を事業所として届け出るよう定められています。 便宜上事務所所在地の表記をしているだけならOKなのではと思います。 ただ、ここが事務所使用OKのマンションと思われるのは困ります。 せめてマンション名の表示は止めてもらいたいです。 |
||
291:
匿名さん
[2007-03-27 10:27:00]
webページで電話番号も名前もわかっているのだから直接苦情いえばいいじゃない。
こんなところにごちゃごちゃ買いても意味ないよ。ちがう? |
||
292:
匿名さん
[2007-03-27 10:43:00]
これはけっこう大きな問題です
一度この手のものをOKとしたなら、 問題のある政治団体や宗教系も選挙事務所という名の下に 入り込むということは良くあります。 断る理由が無いですからね 何より問題なのはこれを理事会が認め、 さらに応援しているということです。 |
||
293:
匿名さん
[2007-03-27 10:49:00]
理事長をはじめ応援してるのはおそらくWCTの代表として活躍してほしいからでしょう。
本人もそのつもりでしょうから事務所はもちろん写真までWCTを使ってアピールしています。 代表としてがんばってくれるのはありがたいのですが、規約違反じゃ話になりません。 マンションの代表である理事ですら管理規約は守らなくていいという最悪な見本を作ってしまいます。 さっそく意見箱に投函させてもらいます。 |
||
294:
匿名さん
[2007-03-27 11:22:00]
そうですね。これは問題ですね
集合住宅では以前からあった (暴力団、政治結社、****など)当たり前の問題なのに、 そんなこともわからない人が立候補するんですかね? 地盤が無いから 高層マンションの住人の票が欲しい パフォーマンスに思えます だいたい自宅は別にあるんじゃないですかね? |
||
295:
匿名さん
[2007-03-27 11:41:00]
当然指摘されそうなことに気が付かないのは詰めの甘さかな。
本来なら応援して近隣住民のためにも頑張ってもらいたいところだが・・ |
||
296:
匿名さん
[2007-03-27 11:50:00]
誰か電話して本人と話したらいいのに、陰口の好きな人たちですね。
話せばわかると犬養毅でなくても政治家なら言うでしょう。 |
||
298:
匿名さん
[2007-03-27 12:17:00]
表立って相手に問い質さない品性が卑しい。
|
||
299:
匿名さん
[2007-03-27 12:20:00]
○○党マンションと呼ばれる前に
早く撤退してほしい |
||
300:
匿名さん
[2007-03-27 12:24:00]
これがOKなら私も
オフィスを構えたいのですが、 構わないですよね? そんなにたくさんの出入りはないので。 |
||
301:
匿名さん
[2007-03-27 12:58:00]
ここの管理組合の理事さん方は、良識ある方々と信頼し期待もしていますので、必ずや然るべく善処されるものと確信しています。
|
||
302:
匿名さん
[2007-03-27 13:23:00]
頑張れ!理事会!!
|
||
303:
匿名さん
[2007-03-27 13:39:00]
「話題の方」が適任か否かはいまのところ判断できませんが、高輪だ、白金だ、六本木だ、麻布だ、と、山の手寄りの施策ばかりやられても困るので、ベイエリアを代表し発言する区議を選任する必要もありますね。是非、理事会で諮ってみて下さい。
|
||
305:
匿名さん
[2007-03-27 14:32:00]
しかも今は単なるJALの社員じゃないですか。勿論将来は政治家を目指しているとは思うけど、、、
WCT始めBay Areaをよくするために頑張ってるんならいいんじゃない!! ただ、実質事務所化して不特定多数が出入りするのは困るけど。。。 |
||
306:
匿名さん
[2007-03-27 14:39:00]
>304
ここ見てなおしたんだよ。 昨日「後援事務所」となっていたところが、 さっき見たら「後援会連絡先」に変わっていた。 また、昨日は住所の下に「World City Towers」とあったのが 削除されていた。 |
||
309:
入居済み住民さん
[2007-03-27 15:31:00]
別に理事会関係者じゃなくてもWCT、ベイエリアのために頑張ってくれるならWCT住民として応援しますよ。
管理規約をちゃんと守っていただければね。 現在は「連絡先」にして「住居目的以外の使用禁止」という条文を回避しようとしてるけど、 いずれ本人にはちゃんとした事務所が必要になりますから、その時WCTではない場所に事務所を構えてほしい。 |
||
310:
匿名さん
[2007-03-27 16:48:00]
|
||
311:
匿名さん
[2007-03-27 17:17:00]
個人的にはう十分に小家族が暮らせる広さだと思うが。
|
||
314:
匿名さん
[2007-03-27 19:54:00]
|
||
315:
匿名さん
[2007-03-27 20:59:00]
ん?かなり削除された?
|
||
316:
入居済み住民さん
[2007-03-27 21:32:00]
以前住んでいたマンション(分譲)で、居住しながら友人相手にエステを経営していた人が商売を広げ、一日に10人以上の客がその部屋へ出入りすることになってしまいましたが、本人が開き直っていたために理事長が臨時総会を開いて「住居以外の使用をすべて禁止」の議題を出し可決されました。しかしエステをしていた人は納得しないままでした。なぜかというと「他の人も事務所使用をしているのに不公平だ、営業権利を侵害されて収入が激減した」ということで、理事長を訴えたいとも言っていて泥沼でした。
前のマンションは全戸40戸の小規模マンションだったために事が発覚しましたが、こういう大規模マンションでは分からないですし、事務所の使用について禁止の徹底も難しいと思います。もし事務所使用を制限するなら、大々的な広報と罰則の規程が必要でしょう。個人的にはこれだけの戸数なので、公序良俗に反する以外は消極的に認めざるを得ないと考えています。 |
||
317:
匿名さん
[2007-03-27 21:39:00]
>>315
都合の悪い書き込みは、気に入らないからと言って、鶴の一声なのかもね。 |
||
318:
匿名さん
[2007-03-27 21:44:00]
>>314
入居者&契約者なら管理規約等を見ればわかるはず。 |
||
319:
匿名さん
[2007-03-27 22:51:00]
見栄張るには都合のいいマンションですからね、
ちょっと山っ気のある人なら、 豪華イメージを利用して商売その他をやりたくなる気持ちもよくわかります。 むしろ、商用利用も原則解禁にした方が公平かもしれないですよ。 迷惑行為があった場合は個別に対処すればいいのですから。 |
||
320:
匿名さん
[2007-03-27 22:55:00]
隣の港南緑水公園、30億円近くかけて本格整備する事が決ったようですね。
かなりの投資となる訳ですが、どのような公園になるのでしょうか、情報お持ちの方 いらっしゃたら教えて下さい。 |
||
321:
匿名さん
[2007-03-27 22:57:00]
3億じゃなくて、30億も掛けるの?
確かに、一体何する気かねぇ・・・ |
||
322:
匿名さん
[2007-03-27 23:16:00]
公園整備にしては金額が大きいね。
モノレール下の買収、撤去も含まれいるからかな? |
||
323:
入居予定さん
[2007-03-27 23:21:00]
WCTの価値が上がるのは必然ですね。素直にうれしいです。
|
||
324:
入居予定さん
[2007-03-27 23:22:00]
もしかしてモノレール全体をガラスで包み込むなんて粋なことしてくれるんじゃないでしょうか
|
||
325:
匿名さん
[2007-03-27 23:27:00]
どのみち、モノレール高架下の食べ物屋は、
ブランから始まった周辺マンションの建設も終わり、 役目も商売も終結ってとこだろう。 |
||
326:
匿名さん
[2007-03-27 23:39:00]
公園内に1つ位レストラン残してほしい、ただし、テラス付きのくつろげるのを。
せめて、マルエツで買った物を食べる、見栄えのエエ木陰のベンチとか。 |
||
327:
匿名さん
[2007-03-27 23:52:00]
運河沿いのボードウォークは、天王洲のホテル前のより思い切り幅が広く、
直線、平面でなく変化をつけ、遊びごころがあるのが良い。。。 |
||
328:
C
[2007-03-28 00:42:00]
C棟中層入居済み住民です。
西側なので海側の景色は望めませんが、部屋から横浜のベイブリッジと、ランドマークタワーがみえました。また、東京タワーもなんとかみることができます。朝の品川のビル郡がきらきら光って反射しているのも意外にきれいです。だから?と言われればそれまででですが、期待以上の景色だったので書き込みしてしまいました! |
||
329:
C塔
[2007-03-28 01:24:00]
豊洲タワーみにいったけど80平米の低層で7000万とかだったね。。
ここの高層80平米を5000万台で買った僕らは勝ち組?? |
||
330:
匿名さん
[2007-03-28 07:16:00]
267
この人こんな体制だから、選挙には出るとおもうけど、そのとき当然選挙事務所にWCTを使わない よね?こんなの許したら、同じのりであっというまに反社会勢力の事務所ができちゃうよ。 けじめつける意味で絶対やめさせたほうがいいよ。やりたいんならほかでやって。 |
||
331:
入居予定さん
[2007-03-28 07:42:00]
住居用兼事務所なのかよくわかりませんが、現状では仮に田村氏が出馬しても、WCT住人は誰1人も投票しないでしょう。ようは事務所を別に構えて、家族がWCTに住むようになれば、WCT住民は強力な応援団になるのではないでしょうか?
|
||
332:
匿名さん
[2007-03-28 07:49:00]
>>328さん
A棟入居者ですが、それは良かったですね。 知人がC棟検討時、同じ営業の方が「実はC棟西が予想以上に景色が良いことが 確認され皆で喜んでいる・・・」と言っていました。 営業トークと思っていたのですが、内覧会時にも多くの書き込みがあったように、 私も数日前に、知人の引越しを手伝いに行き、想像以上の眺望に驚きました。 家具搬入に来ていたお兄さんも、「わ〜すげえ〜」と感心していました。 尤もその後、住友は、間をおいて除々に値上げをしていきましたが。 |
||
333:
匿名さん
[2007-03-28 09:10:00]
最近、いろいろな所で地方選が動き出してますが、
今までシャッターが閉まったままだったような所が 立候補者の事務所になったりしてますよね。 田村氏も、きっと選挙期間中だけどこかに事務所を構えて、 普段は自宅で静かに仕事して、議会に出向いたりするんじゃないですか? テレビで見る、後援者たちの前で当選者がだるまに目を入れるようなシーンは マンションの1室じゃ、人で溢れて大変なことになるのは目に見えてますし。 田村氏はHPを訂正したようですし、いつまでも入居者のバッシングをするの はマンションにとってマイナスイメージになると思います。 |
||
334:
匿名さん
[2007-03-28 09:25:00]
> 333
私もそう思う。 このスレを見てHPを変更したのかどうか分からないけど、 WCTと書き込んだのは失敗だったと分かった訳でしょ。 だとしたら、「事務所」としてWCTの一室を使う事に対する、 住民の反発も理解したんじゃないのかな。 連絡先とは言ってもリテールビジネスじゃないから、 陳情に訪れる人が仮にあっても多数の来館はないだろうし、 今後彼がWCTの規約に違反しない方向で活動するかどうか、 注視するので良いのじゃないのかな。 |
||
335:
匿名さん
[2007-03-28 10:14:00]
そうでしょうか、私は本気ならいいですが、
WCTの住人であることや理事という立場を 単に選挙の道具に利用されているなら いい気分はしないです。 どなたかが言ってましたが、 最低限、WCTでご家族と暮らしているのか確認したいですね |
||
336:
匿名さん
[2007-03-28 10:52:00]
単にまだ公園用地全域に関して支払いが済んでいないと言う事かな?
港区は2007年度、三田台公園など都市計画公園3公園で整備を実施する。このうち港南公園についてはワークショップを開き計画案づくりと基本設計を進める。このほか、児童遊園なども計画的に整備を進めていく。 各公園の整備内容、07年度予算額は次の通り。 ▽都市計画公園港南公園整備—05年度に暫定整備している港南公園(区立港南緑水公園)の本格整備に向けて、ワークショップ形式による計画案づくりと基本設計を実施。継続して国からの用地取得を行う。予算額は28億3,094万円 |
||
339:
匿名さん
[2007-03-28 12:15:00]
|
||
340:
匿名さん
[2007-03-28 12:32:00]
>>335
私も同感です。 しかし浅薄ですよね。理事の立場をどう考えているのでしょうか? 自分の折込チラシを作成し、ばら蒔くなど並々ならぬ意欲は感じられますが、住民としては良い印象は受け付けません。 住民は政治家になるための道具と見ているのではないでしょうか? 田村氏には本件について説明していただき、今後の活動についても聞かせてね欲しい。 事務所表記を連絡先に変えただけでは済まない問題だと思います。 尚、ベイエリア住民のために活動したいという志には大いに賛同しています。 |
||
341:
デベにお勤めさん
[2007-03-28 12:46:00]
マンションは、共用廊下の容積対象除外などの法的緩和処置を受けて建設されてますから、事務所用途で使うこと自体、建築基準法違反ですよ。
もし、事務所で使うなら、品川区の建築審査会に電話して審査請求と立ち退き要求手続きをすることも出きるはずです。 |
||
342:
匿名さん
[2007-03-28 13:16:00]
住居は住居使用以外でめですよ、当たり前じゃないですか。
そういう知識のないところも不安ですし、 住人に告知も無く勝手に理事長名の応援メッセージをHPに載せるなど ひとりよがりな、我がままなイメージがあるんですよね。 実害が出てからという方もいましたが、これはルールですから。 とはいえすでに 隣の部屋の方は実害を感じているのではないですか? |
||
345:
匿名さん
[2007-03-28 14:25:00]
まあ、事務所については過ちを犯したのは事実ですが、他所での開設等きちんとした対処をして頂けたなら許してもいいのでは。
品川駅の動く歩道の設置等、賛同できる点は大いにあるので、この様な議員がいれば私は応援したいですね。 |
||
346:
匿名さん
[2007-03-28 14:29:00]
個人攻撃的なこと、まして容姿を云々するのはいかがかと思いますが、ここまで実名入りで、いろいろな意見が飛び交っているのですから、ここはやはり本人からの直接の、釈明・弁明・説明があってしかるべきではないかと思うのですが?
|
||
347:
匿名さん
[2007-03-28 14:34:00]
もちろん、こんな匿名の掲示板ではなくね。
|
||
348:
匿名さん
[2007-03-28 14:41:00]
2003年の区議会議員選挙では、9人が1000票未満で当選した。
最下位当選者は900票だった。 人口が増えてることを考えても、1000票未満で軽く当選できるはず。 WCT住民の力で複数当選させることも可能では。 区役所の支所を作るとか、海洋大に西門を作って周りを整備するとか、 高速道路に防音壁を作るとか、誰か公約にして立候補して欲しい。 |
||
349:
匿名さん
[2007-03-28 14:48:00]
そうですね。
住人にきちんとした説明をするといいのではないですか。 ただ、私としては理事会と政治活動はきちんと分けてほしい。 そういう意味ではこの方が理事をお辞めになり、 他の理事の方も、理事会名での応援は控える(個人としては自由ですが)のが 最善かと思います |
||
350:
匿名さん
[2007-03-28 14:52:00]
そうですか。他所から来たので全然知りませんでしたが、それならWCTから2〜3名を当選させることも可能ですね。私も立候補しようかしら・・・・(冗談)
|
||
351:
ビギナーさん
[2007-03-28 14:57:00]
...特定地域のみの利益追求で議員選出されては、正直たまらん。
|
||
352:
匿名さん
[2007-03-28 15:36:00]
|
||
353:
匿名さん
[2007-03-28 15:47:00]
学内セキュリティと品位の確保の点で
まず難しいでしょう |
||
355:
匿名さん
[2007-03-28 19:15:00]
以前住んでいた地域で、いくら住民の声が多くとも、
市議が動き、条例云々までいかないと解決されない例を 過去にみてきたので、 港区の湾岸地域に、代表となる区議でも誕生すれば、 (賛同欄に汐留ツインやVタワーの住民も名を連ねていたので) この辺りの住民にとっては、プラスになると思われるが、 出だしが拙かったですね。 私は関係者じゃないので、荒らさないでね (^−^) |
||
356:
ご近所さん
[2007-03-28 20:25:00]
部屋番号、電話、メルアドまで公開しているんだから、匿名の元に騒いでるんじゃなくて、
直接言えばいいんじゃない? ここで騒いでいても通じないでしょうに。 ここを読んでHP修正したと思われるようなところはあるけど。 |
||
357:
入居予定さん
[2007-03-28 21:46:00]
票欲しさに理事になっても、無能な人なら逆効果になるのがわからないんですかね?
この人には票入れたくないって気持ちになります。 |
||
358:
匿名さん
[2007-03-28 22:13:00]
社会人としての常識に欠ける様な人が、代表として議員になってもらっては困りますね。
正直こういったタイプの方には、あまり力を持って欲しくない。 |
||
359:
入居予定さん
[2007-03-28 22:19:00]
>357さん
同意します。WCT住人としても理念は賛同できるものなだけに、事務所問題は残念でなりません。私は4月入居予定ですが、もし入居していたなら即効で理事会&管理会社に抗議しています。家族が同居しているの?実際、事務所として使っているの?くらいなら、すぐ分かりそうだし。理事会はもちろんですが、HPも修正しているようなので、そちらでも今回の件に至った経緯を説明していただけるとよいのですが。 家族みんな、突然、WCTに引越しなんてことはないですよね?住民票には日付のってるし意味ないか。 |
||
360:
入居済み住民さん
[2007-03-28 22:26:00]
<<<329
A棟南も80平米の低層で7000万弱ですよ。 勝ち組でもないかな???豊洲と同等レベル? |
||
361:
入居予定さん
[2007-03-28 22:31:00]
何の説明もせずにただこっそりとHPを修正しているところが
ますます不信感を募らせます。 |
||
362:
賃貸住まいさん
[2007-03-28 22:41:00]
>360さん
豊洲と同等の値段でここを購入できたなら、当然勝ち組でしょう。今となっては私は豊洲も買えそうにありません。 |
||
363:
匿名さん
[2007-03-28 22:51:00]
C棟の入居が着々と進んでいるみたいですね。
明かりが灯る窓が随分と増えました。 |
||
364:
入居済み住民さん
[2007-03-28 22:57:00]
豊洲と品川の地の利は別ものくらいの差があるよね。品川が使えるのは本当に便利よ。すぐに横浜や大阪にいけちゃうし、空港も近い。豊洲は台場か銀座かららぽーとでしょ。三井の新しいところ坪280万て聞いてびっくりしたわ。
|
||
365:
入居済み住民さん
[2007-03-28 23:10:00]
昨日画像整理していたらモデルルーム出てきました。
はじめのうちは、受付の方がトイレの案内とか、 飲み物のオーダーとか取ってくれたり、かなりの人数 いたのですが、購入後訪れた時は、飲み物はセルフに なっていて、しかも受付人数も減っていて寂しかったです。 |
||
366:
匿名さん
[2007-03-28 23:28:00]
356
そうじゃないよ。本人に言ったって、こういうことやるセンスの人間だから通じないのさ。こういう掲示板で広く住民の世論を議論することが重要なのさ。 そういえば日曜日にこの人のカラー刷りちらしがポストにはいっていたけど、その費用は当然自分もちだよね。管理組合で補助とかまさかしてないよね。 |
||
367:
匿名さん
[2007-03-28 23:45:00]
時折入る、「物件、売りませんか?」のチラシにある
WCTの物件の販売価格を見ると、つくづく 「あの時、決めておいて良かったな」と思う。 今の中古(新古?)の価格じゃ、とても手が出ない。 |
||
368:
入居済み住民さん
[2007-03-28 23:47:00]
この方の活動でマンションが事務所使用に甘い管理組合なんだと思われるのが弊害ですね。これから賃貸だとか、売買だとかで入ってくる人にそういう目的の人がいた場合、近隣マンションと比べて「甘いんだ」と思えば、うるさいマンションを選ぶよりそういう目的を持った人が入ってくる確率は高くなるでしょう。コモンホール使用などもきちんとチェックした方が結局住民のためになると思います。ヤバイ商売とかに利用されたくないですね。
|
||
369:
匿名さん
[2007-03-28 23:48:00]
管理組合から補助なんてありえないでしょ。
それって供託財産の私的流用、詐取行為ですよ。 対立候補にさされて選挙法違反で、当選取り消されるようなリスクは、 まさか政治をやろうとする人はわかってるでしょう。 マンションから逮捕者が出てニュースとか出たら最悪だよ。 |
||
370:
匿名さん
[2007-03-28 23:58:00]
それにしても、当の本人にとっては、
当初から政治の世界に色気はあったんだろうし、 WCT理事としての仕事もこなし出して 満を持してのHP開設だったんだろうけど、 「出だしで躓いたなぁ」と思ってるんだろうね。 民意を反映した政治をする為の試練だと思って、 皆の意見を吸収して、 皆が納得する解決差を見出して実行してから、 政治の世界に入っていってね。 |
||
371:
匿名さん
[2007-03-29 00:03:00]
それにしても、さすがに2,000戸超となると話題の尽きないマンションだね。
過去には悲しい事件(事故?)あり、 不気味なセミナーに共用施設を利用しようとする者あり、 スーパー開店で盛り上がったと思ったら、今度は政治家・・・ まあ6,000人の人口と言ったら、一つの街と言っても良いサイズだから、 そうあるのが自然と言えば自然なんだろうけど。 |
||
372:
入居予定さん
[2007-03-29 00:03:00]
票欲しさの理事就任が裏目に出ましたね。
|
||
373:
匿名さん
[2007-03-29 00:12:00]
話題になっている人が政治に出ようが関係ないが、理事としては判断が甘いので、管理組合の意見箱にこの人の解任を考えてくれと入れて見ます。
|
||
374:
匿名さん
[2007-03-29 00:29:00]
どこの高層マンションでもそうですが、共用施設利用の困ったチャンのひとつに、
素人主催の出会い系パーティーがあります。 メールをまさにばら撒く形の呼びかけで、女の子は高層階ラウンジでのタダ食いを期待し、 男の子はそれに集まる女の子に鼻の下を伸ばして、高額の参加費を払って参加します。 住民にコネを持った開催者が、その住民を介して共用施設を押さえるケースが多く、 これだと場所代はかかりません。ヒルズでは住民との対立も発生していましたし、 WCT近隣の別マンションでは共用施設の破損が報告されています。 お金を徴収しないならまだしも、それでも不特定多数が入館するのは迷惑だし、 共用施設の破損などにもつながっているのに、実際にはかなりの金額を徴収していて、 費用との差額は全て開催者の懐におさまります。 例えば100人の参加者となると、うち半分の男性から仮に5,000円を徴収して、 食料、飲み物を10万円程度で抑えれば、一晩に15万の収入になります。 若者相手ですから、飲み物は発泡酒と安物のワイン、 食べ物はスーパーで調達してきた惣菜類でも文句は出ません。 最近は参加費もバブり気味で、男性の参加費用が1万円近い事もあるような。 ナンパして女の子のメルアドを聞き出すのは上手な 若いサラリーマン開催者にとっては実に良いお小遣いです。 そして、そのツケはそのマンションの住民に回ってきます。 |
||
375:
匿名さん
[2007-03-29 00:35:00]
実際こういうの一旦認めちゃうと、今後非常に厄介だよね。
何もいわないで理事や理事長になって、後で政党や団体名とか出してきて、 あそこは○○党に乗っ取られたのマンション、みたいに思われたら非常に心外だし。 その○○党がいつもまともな党である保証はないんだから。 マンションを代表する理事は、その在任中は特定政党の政治活動を行わない、 という文言を入れた方がいいのかも。 |
||
378:
匿名さん
[2007-03-29 04:59:00]
>>336さん
緑水公園の整備予算28億3千万円には、用地取得代金が含まれているのでしょうね。 用地面積1.9haの内、3分の1は財務省からの無償貸与、残りの3分の2が財務省から時価で 購入との事だから、購入面積は3840坪。 これに別途東京モノレールから購入する飲食店舗敷地90坪を足して、3900坪強。 単価幾らで買ったのか興味ある所だが、仮に@300万として12億円弱。 単純に言えば残り16億円強が公園整備費となるが、それだと相当に立派な公園ができる計算。 それとも地下貯水槽や桟橋等の防災設備にもかなり予算がまわるのだろうか。 どうなものなんでしょうね。 |
||
379:
匿名さん
[2007-03-29 09:42:00]
前のマンションで住人が自分の商売のチラシを
ポストに勝手に投函して問題になったけど、 チラシも勝手に投函しちゃだめでしょ。 この人、マンションのルール知っているのかなー?? |
||
380:
匿名さん
[2007-03-29 10:02:00]
区議候補マンション住人の存在が話題になっていますが その人間が区議になり田中角栄の様にWCTに利益誘導するような政治活動をしてくれるなら 大目に見て応援してやってもいいのではないのかな。
部屋を事務所代わりに使うと言っても 部屋前にのぼり旗立てたりポスター貼ったりするわけでもなかろうに。単に連絡先にするだけでしょ。 彼が成功して大政治家にでもなれば WCTの警備も厳重になるよ。 佃リバーシティ21のMSも自民党大物議員が住んでいるためMS玄関前に交番が出来ています。 でもこの書き込みも 関係者だと思われきっと袋叩きになるのかな? 関係者じゃないけどね。 |
||
381:
匿名さん
[2007-03-29 10:13:00]
昨年六月、管理組合の設立総会そして理事の選任の時に、正直なところ立候補する人も少ないだろうし、理事は持ち回りを覚悟していました。ところが定員以上の立候補者があり、結局、選挙で理事の決まったのを見て、ここの住民の意識の高さに感心もし、ある意味ホットしたのを思い出します。
その後の理事会の運営を見ていても、思っていた以上に、良識的に大任を果たされているのをみていて、理事の方々に心から感謝をしていました。 これからB・C棟の理事も決まってくるでしょう。 やはり4千票を超える票田は無視できないと思いますが、どうか理事の方々には、政治活動は理事活動と切り離し、公正・公平なスタンスでやっていただきたいと思います。 |
||
382:
匿名さん
[2007-03-29 13:06:00]
理事業務は無償の奉仕活動みたいなものです。余りに批判的な書き込みは良くないと思います。
個人で連絡先に使っている程度ならいいんじゃないですか? 実害がでてるわけじゃないし。(政治活動と理事業務は混同しないでほしいが) ただ、事務所の使用形態や業務内容で許容できる場合とできない場合があり、 規律が保てないのは良くないので、基準を決めて登録認可制度にしてはどうでしょう? |
||
384:
匿名さん
[2007-03-29 17:10:00]
|
||
385:
匿名さん
[2007-03-29 18:02:00]
|
||
386:
匿名
[2007-03-29 19:07:00]
>>384
あそこって都の借地じゃなかったっけ・・・? |
||
387:
入居予定さん
[2007-03-29 21:14:00]
理事のご本人はなぜ黙ったままなんでしょうか?
|
||
388:
384
[2007-03-29 21:25:00]
3分の2が港区所有、残りが国から港区に無償貸与らしいですよ、378さんの情報ですが。
|
||
390:
入居予定さん
[2007-03-29 21:32:00]
>>389
そんなことを言い出したらみんながルールを破ってしまいます。 自分のことを棚に上げるとかそんな程度の低いことを言わず、 住民同士お互いに注意し合うぐらいでいいと思います。 みんなのマンション、みんなで資産価値維持のため努力しましょう。 |
||
392:
入居済み住民さん
[2007-03-29 21:41:00]
個人名が入ったレスは削除されてるよ。議論することが重要でしょ。自由にやりたいなら一戸建て買うとか会議室作るとかすればいい。マンションは共同生活で共用施設なんだからルールがあってルールを守って当たり前。分からなければ何してもいいっていう感覚の人はは戸建ての方がいいよ。マンションの感覚じゃないね。まっとうなマンション住人から見たら迷惑なだけ。
|
||
393:
匿名さん
[2007-03-29 21:44:00]
言い訳、正当化、擁護、逆ギレ・・・・ととられたら、
絶対いいイメージじゃない。人気を気にする当人にとってさらなるマイナス。 |
||
396:
入居済み住民さん
[2007-03-29 23:59:00]
同じような話の繰り返しですね。
こういう内容で、意見箱に投書してきました。というような具体的な話は ないんでしょうか。 結局、匿名掲示板で騒いでいるだけで、何も進んでない気がしますが。 まだ入居してないからとかいうのであれば、管理組合宛にでも郵送で意見を送ればいいのでは。 |
||
397:
匿名さん
[2007-03-30 00:23:00]
|
||
398:
入居予定さん
[2007-03-30 00:26:00]
>396
本当に入居済みさんですか?全く他人事のような言い方ですね。 >>まだ入居してないからとかいうのであれば、管理組合宛にでも郵送で意見を送ればいいのでは。 入居予定者はまだWCT住民ではありません。まず入居済みのあなたから行動されるべきでは? とりあえず釣られてみました(笑) |
||
400:
(他物件)契約済みさん
[2007-03-30 08:00:00]
全然話の流れから外れますが・・・。
住宅情報タウンズにこちらの物件が掲載されていました。 86.53㎡で40Fの物件で、1億1800万円と、その値段も単純にすごいなあと思ったのですが、 遥かに驚愕したのがその管理費と修繕積立金! 管理費:17万520円/月・修繕積立金:6万660円/月となっていました! こちらにお住まいの方って、こんなすごい金額を毎月払われるんですか??? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに印象が随分変わりましたね。
『ここは不便そうだね』なんてピントはずれを言ってる連中にはますますやりにくい情勢!