東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-04-30 18:11:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/



[スレ作成日時]2007-03-19 20:51:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】

266: 匿名 
[2007-03-29 09:33:00]
別件で済みませんが、今気が付いた事に、トイレの電気スイッチが逆な気がします。
説明が難しいのですが、電気を入れるスイッチが2つあり、上のスイッチには電気がついている有無がわかる窓がなく、下にはあります。
しかし、下のスイッチは意味がなく、上のスイッチで点灯消灯します。
ま、いいんですが、、気になったので。
267: 匿名さん 
[2007-03-29 09:43:00]
今日のような強風だと、校庭の白い砂埃がSCTの建物の最上階まで舞い上がってきますね。洗濯物を干している人も多いですが今日は要注意ですね。
268: 匿名さん 
[2007-03-29 09:51:00]
今日、SCTの正面玄関にかぎがかかっていました。外から入ろうとしたため、家のカギで自動ドアをあけましたが、入口付近にいた数人が一緒に中に。大規模マンションだと、血流認証であろうがカギであろうが、セキュリティ上は意味がないですね。
269: 匿名さん 
[2007-03-29 09:57:00]
わたしも北小が良かったです。もし豊洲小なら(もちろんその時の状況を見てですが)私立に通わせると思います。10〜20年後の話ですが。いつから豊洲小の学区になるのでしょう?
270: 匿名さん 
[2007-03-29 10:01:00]
下のは換気扇のスイッチではありませんか?
271: 匿名さん 
[2007-03-29 10:02:00]
>>266さん
ウチもそうですよ。
別に気にしていなかったのですが、そっれっておかしいのでしょうかね?
ちなみに下は換気扇のスイッチのようです。
272: 266 
[2007-03-29 11:30:00]
>>271
返信ありがとうございました。

特にとやかく言う話ではないんですが、単に「電気がついている=窓が赤い」のかな?って
思っただけなんですよね。

でも、換気扇なら逆に利用の有無がわからないから窓があるって解釈もできますね。
なるほど
273: 匿名さん 
[2007-03-29 11:38:00]
換気扇は目でなく音でしか判断ができないからスイッチにランプがついている。
電気は目で見て分かるからランプはついていない。

って事で解決ですね。
274: 入居予定さん 
[2007-03-29 12:07:00]
268さん、そのような場合は
『申し訳ないのですが一緒に入られてはオートロックの意味がなくなってしまうのでご遠慮ください』
『各自で開錠なされてくださいね』
と、丁寧にハッキリと同時入棟を断ってくださいね。
275: 匿名さん 
[2007-03-29 12:41:00]
>274
そんなこと言う勇気のある人いないと思うし、
そんなこと言うことによって、今後将来の同じ住人同士での
トラブルやねたみの元になりそうで、普通言えないよね。。。
276: 匿名さん 
[2007-03-29 12:51:00]
急いでいるとき以外は、入り口にたまってたら少し離れたところで待つようにしてます。
連れ込み犯罪は多いですから、住人同士顔見知りになるまではお互い疑われても
仕方ないと納得するべきでしょうね。
277: 匿名さん 
[2007-03-29 12:57:00]
>275
でも主旨は理解してもらえると思いますよ。
278: 周辺住民さん 
[2007-03-29 13:14:00]
>>272 さん
トイレのスイッチは、夜、暗いところでも探しやすいように
OFF のとき(付いてない時)にランプが付き、ON にすると
ランプが消えるようになっているケースをよく見かけます。
279: 匿名さん 
[2007-03-29 13:21:00]
現実的には連れ入りがある前提で自宅のセキュリティを考えざるを得ませんね。740戸の顔を覚えるなんて無理に決まってるし、血流認証して一人ずつ入ってたら、混雑時には装置の前に行列ができそうだしね。そもそも人の出入りが激しい超大型マンションでは、途切れ途切れに人が出入りすることを前提とする通常のマンションのセキュリティシステムはほぼ機能しないということではないのでしょうか?
280: 匿名さん 
[2007-03-29 13:24:00]
>279 超大型マンションでも、出入り口が複数あると人の出入りが分散されるが、SCTは全戸が一箇所で出入りするという構造がセキュリティ上は問題なんでしょう。
281: 匿名さん 
[2007-03-29 13:29:00]
電車の改札的なものをつくればいいんですよ。
いまさらですが。
282: 匿名さん 
[2007-03-29 13:30:00]
住んでる住民は会社みたいにIDカードを首からぶら下げて、カードありの人は連れ入りOKとか?セキュリティの問題は、管理組合で今後、話し合うテーマになるでしょうね。
283: 匿名さん 
[2007-03-29 13:45:00]
470世帯もいれば、外からの侵入者だけに注意をしていればいいものでもないと思いますよ。ちょっと失礼な言い方に聞こえるかもしれませんが。
284: 匿名さん 
[2007-03-29 13:47:00]
世帯数はあえてつっこみませんが。
もちろん、それだけあれば中の方にだって不審な人もいるでしょうね。
でも外も当然気をつけるべきでしょう
285: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 13:47:00]
芝浦アイランドは
入り口→自動ドア→認証カードによるロック付き自動ドア→エントランス→認証カードによるロック付き自動ドア→エレベーターホール
ってなってました。
身内がそこに住んでいるので時々行くのですが、前の人について行けば身内の部屋のインターフォン押すことできます(いつもびっくりされてます)。
欠点として、配られる認証カードの枚数が少ないのと、再発行の際はセキュリティのために「全員の」認証カードを交換する可能性があることみたいです。
本当に駅の自動改札みたいな一人一人認証する形にしないと入っていけますので気にしすぎても疲れるだけな気もします。
一人がSCT内に5人の知り合い作れれば知り合いの知り合いは25人、知り合いの知り合いの知り合いはってしていけば740戸誰かが知っている状況になりますので、そうなれば防犯出来るような感じもしてます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる