東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. カテリーナ三田タワースイート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-02 10:22:00
 

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組、清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

カテリーナ三田タワースイート9

971: 匿名さん 
[2007-04-06 22:53:00]
そりゃそうです。
建築基準法をしっかり守っていれば少なくても耐震です。
しかし、どの程度の地震に耐えうるか、
簡単に言えば、最低限なのか念を入れているかの違いはあります。
972: 匿名さん 
[2007-04-07 01:13:00]
最近、エントランス前の通りの植木のところに自転車が3台いつもとまっているのですが、これってなんとかならないのでしょうか?
かごには空き缶などゴミが入れられているのをみると、日数も経過しているように思うのですが・・・
見た目も悪いので、いやな気分になってしまいます。
973: 匿名さん 
[2007-04-07 07:52:00]
設備等のグレード考えると念を入れてそうな感じじゃないね...
974: 匿名さん 
[2007-04-07 08:37:00]
676>超短期はともかくとして
10年周期の長期でみると日本とアメリカは逆に動きます。マネーが太平洋を越えて逆に動くのです。
80年代後半は圧倒的に強かった。
90年代にはいると逆転し株も不動産も日本が落ちる一方で、アメリカは株も不動産も
大きく上げた。
今、割り高のアメリカを売りながらアジアや出遅れてる日本に投資しようという動きが
始まったのです。原油高で潤う中東マネーまでもが東京不動産を虎視眈々と狙いだしてる
ことをご存知ですか?
アメリカ衰退してもその分人口20億のアジアの成長が市場の受け皿となっていくのです。
かって大英帝国の衰退をアメリカの発展がとってかわったように。
地理的にもアジア成長の恩恵を受けやすい日本の首都東京の不動産は10年後はみごとな
高値を具現するでしょう。
975: ビギナーさん 
[2007-04-07 09:16:00]
>974さん
(どこかの677になる予定だった)いいロジックなんですが、朝から誤爆でございますよ。
976: 匿名さん 
[2007-04-07 10:22:00]
早朝から、偵察機に続いて誤爆か!
ご苦労様です。
977: 匿名さん 
[2007-04-07 12:46:00]
973はthruお願いします。
978: 匿名さん 
[2007-04-08 11:58:00]
バルコニーでタバコを吸う家は迷惑ですよね。
979: 匿名さん 
[2007-04-08 22:07:00]
ベランダタバコは規約違反ではないですか?
980: 匿名さん 
[2007-04-09 17:57:00]
タバコが気になるくらいベランダで何をしているのですか?
981: 匿名さん 
[2007-04-10 09:21:00]
近所付き合いがいやで大規模マンションに入ったのに、こんな小さいことを
監視する人間がいるのですね。
やっぱりどこでも避けられないものなのでしょうかね。
982: 匿名さん 
[2007-04-10 12:17:00]
×ベランダ
○バルコニー
983: 匿名さん 
[2007-04-10 21:23:00]
厳密にいうとベランダが正しい。聞こえが良いからデベがバルコニーと表現してるだけ
984: 匿名さん 
[2007-04-10 21:57:00]
Websterによると、
Balconyとは:
1 : a platform that projects from the wall of a building and is enclosed by a parapet or railing
2 : an interior projecting gallery in a public building (as a theater)

Veranndaとは:
a usually roofed open gallery or portico attached to the exterior of a building

平たく言うと、porticoというのはporchですよ。
マンションのバルコ二ーに近いのは上の"Balcony"の1の意味ですね。
あれをベランダと呼ぶのは正しくない。
985: いつか買いたいさん 
[2007-04-10 23:29:00]
語源や変遷があるようですが、平たく言うと一般的には
屋根のあるなしでように思います。屋根ありがベランダ、屋根なしがバルコニー
マンションの場合は、上階の突出物が、下階の屋根にもなってる言葉多く、屋根ありベランダ
にも思えます。
しかし、ルーフバルコニーは、ご存知の通り、屋根つきのバルコニーの意味ではなく、
突出物(下階の建物の一部の屋根)の上方には、全面を覆う屋根はないですよね。よって屋根なし。
(建築基準法には、ちゃんとした?定義がまたあります)
テラスやデッキやポーチは微妙で、ちょっとはっきりしてない感じです。
ルーフベランダとかオープンテラス(そもそもオープンじゃないの?)とか言う言葉も
聞いたことあるような、ないような今日このごろ。
最近の郊外物件にある、奥行きが何メートルもある、庭代わり?デッキみたいなやつもある。
986: 匿名さん 
[2007-04-11 09:22:00]
どっちでもよくねすか?
987: 匿名さん 
[2007-04-12 21:50:00]
全体的にみれば規則が良く守られていると思いますが、
一部の不心得者が禁止のエレベーターで犬を運んでいます。
当方、アレルギーを持っている為、
勘弁願いたいのです。
管理室ではカメラによって見えているはずです。
画像録画もしているはずです。
画像をプリントアウトして掲示するなり、
徹底的に注意して頂きたいものです。
988: 匿名さん 
[2007-04-13 10:47:00]
そうですね、犬のフンがエレベーター前で発見されたり、
ちょっと頭のいってる方もいらっしゃるようなので、
そこは取り締まってほしいものです。
見かけたら、迷わず注意します。
989: 匿名さん 
[2007-04-13 11:44:00]
糞?本当ですか?
驚きです。
本当にいっちゃっていますね。
注意して頂きたいというより取り締まり方法について管理組合で決めて、
その方法に沿って取り締まってもらうことですね。
990: 匿名はん 
[2007-04-13 13:08:00]
人のフンでは?
991: 匿名さん 
[2007-04-13 22:07:00]
道路の音と列車の音、気になりませんか?ぜひ聞きたい
992: 匿名さん 
[2007-04-13 22:19:00]
耳を澄ませば気になるけれども気にしなければ意識しないですね。
夜寝るときは家の中が静かになるからやはり少し気になりますが、そのうち慣れます。
993: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 00:09:00]
電車はそんな感じです。線路向きだとそんな感じ。他の向きならもっと気にならないと思います。
慣れたころ、ふと電車の音を気づくと、また気になりますが、すぐに気にならなくなります。
換気扇を回してる時、キッチンにいると慣れてもうるさいです。急に音が大きくなり、
「ああ、線路すぐそばなんだ」と改めて感じるくらい変わります。
ただ、テレビのボリューム上げるとか、そんなレベルじゃないです。
リビングには影響小だと思います。
私他にも山手線・京浜東北線の近くのマンション持ってますが、そっちの方がボリューム上げる
こと多い(もともとテレビの音小さくしてる方ですけど)です。
道路の音は、そもそも大したことないですが、中層階以下なら、第一京浜との間に一区画建物が
壁になってるので、多少高層階より音が小さいはず、と思います。
音と建築物の性質上も上方の方が
音(音波による振動)大きく感じるそうですから、当たり前ですが

賃貸されるのでしょうか?お部屋の向きと階数つきでお聞きになれば、近い部屋の人がレスくれるかもしれませんね。
994: 匿名はん 
[2007-04-14 08:40:00]
騒音については過去スレ参照。
もうこの話題はいいでしょう。うざいよ。
音なんて人によって感じかたが違うんだし。
995: 匿名さん 
[2007-04-14 12:38:00]
犬の糞に関しては徹底して管理規約を遵守してもらいたい

また人間による脱糞プレーもマンション内では控えてもらいたい
996: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 16:52:00]
比較的かえるの遅いですが、、
駐車場の入り口の真上に住んでいる方、、
車の出し入れの度に、
夜中でも、あの音量でブザーが鳴っていては、、
眠れないはず、、
住んでいるのは高層階ですが、、
何か、マンション側で対応できないんでしょうか?
時間指定で音量を下げるとか、、
気が引けてしまいます。。。
997: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 00:35:00]
たしかに。僕も2〜3時ごろなのでちょっと気が引けるの同感です。
エレベーターの音声もちょっと大きいですよ、僕の感じ方ですけど。

ついでに。メールボックスによって、エスカレーターの前にでると、下がるエスカレーターも
一緒に始動しちゃいませんか? あれは無駄な気がします。
998: 匿名さん 
[2007-04-15 13:33:00]
そう言えば、エレベータの案内の声も大きすぎませんか?
何もあそこまで大きくすることはないと思います。
深夜に帰ったときにはばかられますね。
未だ新しいマンションなので随所にチューニングが必要なんでしょうね。
さまざまな意見を理事会に上げるような仕組みがあるんでしょうかね?
999: 匿名さん 
[2007-04-16 10:57:00]
館内温度 暑過ぎませんか?
無駄なので早く改善してほしい!
1000: 匿名さん 
[2007-04-16 12:55:00]
エレベータ内に犬のフンとはひどいですね。
マンション周辺の公園、広場等にフンが置き去りにされていたり
するのをみても同じ犬を飼っている者として少し腹が立ちます。

おそらく処理しない方は毎回、同じ飼い主さんだと思うのですが、
ここをもし見てくれていたらマンション周辺を綺麗な状態に保つために、
処理してください。
ビニール袋を持参すれば手も汚さず簡単に取れますよ。
1001: 匿名さん 
[2007-04-16 20:11:00]
管理規約では住宅部分を住宅以外で利用してはいけないとありますが、
会社事務所として使用されている事実を知ってしまいました。(ウエスト中層階)

このような場合は管理組合に相談すればよろしいのでしょうか?
1002: 匿名さん 
[2007-04-16 22:15:00]
住居兼事務所ならいいとおもう
1003: 匿名さん 
[2007-04-16 23:58:00]
管理組合から当事者に問い合わせるのが一番。
1004: 匿名さん 
[2007-04-17 05:38:00]
今の時点だと管理会社=売主へだよ
1005: 匿名さん 
[2007-04-17 09:22:00]
1001さん
具体的にはどのような状況ですか?
どこのマンションでもこの問題は難しいようです。
自由業の人などが自宅で仕事をしている場合には問えなくても、
居住者以外の人間が通ってくるようなことがあったら問題ですね。
また、法律事務所のように不特定の客が来訪する場合もアウトだと思いますね。
理事会では、匿名を望む場合もある、
このような声の処理のシステムを決めるべきですね。
1006: 匿名さん 
[2007-04-18 03:32:00]
1001です
ご意見ありがとう存じます。
現時点では、会社事務所として使用されていることで実害を受けてはいません。

ただ、
・会社のホームページに当マンションの一室が所在地であると明記されている
・「アクセス方法」として、田町駅からと三田駅からの道のりが仔細に説明されていており、不特定の客の来訪を想像させる
ということが気になっています。

何よりも、購入にあたって、「事務所としての使用は一切認めません」と販売会社から説明をうけましたし、
管理規約にも住宅以外での使用を禁ずる条項がありますので、いかがなものかと思った次第です。
1007: 匿名さん 
[2007-04-18 05:51:00]
こんなとこで書き込んでないで管理会社に調査依頼したら?
1008: 匿名さん 
[2007-04-18 12:41:00]
マンションの質って
住民のモラル、人としての品格に
左右されるよ。
1009: 匿名さん 
[2007-04-18 17:53:00]
金持ちが多ければ多いほど、
マンションの質は低下する気がする。
1010: 匿名さん 
[2007-04-18 21:24:00]
1006さんにヒントを得て住所で検索したら、
「Google」で4社。
「Yahoo500位まで」で4社見つかり、
それぞれ、部屋番号まで記載されています。

ただし、Googleで上位に出てくる印刷会社は、前にこの敷地にあった印刷会社のようです。
電話番号も使われてはいません。

GoogleでもYahooでも、両方出現したのが1社で、
これが1006さんが指摘している会社でしょう。
かなり詳しく、駅からのアクセス方法が書かれています。
人材も募集しているようで、
ここで勤務させることが有りうるとしか理解しようがありません。

他にも、住所が地図付きで詳しく載せてあるものもあったり、
マナー教室ではないかと思われるものもあります。

しかし、単に連絡先として自宅住所にしていると思えるもの、
公的許認可を、法人登記してある自宅住所で登録してあり、
そのために露出してしまったと思えるものもあります。
これらを除くと、
ウエストで2社、イーストで2社、
放置していたら悪い前例を作るのではないかと思われるものがあります。
1011: 匿名さん 
[2007-04-19 13:25:00]
けっこうみなさんヒマなんですねぇ。
1012: 匿名さん 
[2007-04-19 13:48:00]
というか、探りの入れ具合が怖い・・・。
1013: 匿名さん 
[2007-04-19 14:16:00]
建築基準法による確認申請では、住宅用途ということで、廊下・階段やエントランスホール等の共用部は、容積対象から除外されています。
事務所に使うなら、その面積に相当する共用部が容積対象になるので、もし、建築審査会にその事実が報告されれば、カテそのものが、容積オーバーの違法建築と認定される恐れがあります。
そうなれれば、もちろん、資産価値は激減します。
今のうちに、管理組合で対策を協議した方がよいでしょう。
1014: 匿名さん 
[2007-04-20 13:19:00]
中には精神的メンタルな内容のカウンセリングを行うところもあるようです。
このマンションにも幼い子供もいます。
そのようなケアを必要とするような人が、
エレベータなどに乗り合わせる可能性もあります。
何か間違いがあってからでは遅いのではないでしょうか。
1015: 匿名さん 
[2007-04-20 13:39:00]
田町駅近という立地的に、そういう居住者が出てくるのでしょうね。
Vタワーあたりも同様です。
管理組合に申し入れ、早めに手を打ったほうが良いと思います。
「うるさい住人がいる」と思わせれば、当人も打ち合わせを外で行ったりなどの
配慮をすることでしょう。
1016: 匿名 
[2007-04-20 20:36:00]
まだまともに機能していない管理組合に言ってどうなるの。理事が困るだけ。それに住人は管理組合員だから当事者だよ
まず事務所目的なのに販売した売り主の責任を追求すべき
1017: 周辺住民さん 
[2007-04-20 22:08:00]
なんというか...組合員の声が理事会を育てるのは間違いありません。
ぜひ理事でない方も積極的に意見書や定例会へ参加してあげてください。
立ち上げ時にあやふやだと...管理会社主導で事無かれ主義に進むでしょう。
1018: 匿名さん 
[2007-04-21 09:30:00]
そうだね。
販売会社が事務所目的を容認したのかどうかも追求すべき。
賃貸の場合には仲介不動産会社にあるのではないかと思う。
1019: 匿名さん 
[2007-04-22 00:07:00]
土曜の22時くらいに、複数の男女が出てきて入り口外で
なにやら携帯番号を交換したりと、まるで、合コンやパーティーのアトのような
雰囲気でした。以前の書き込みでパーティー会場になっているとかってあったけど、
まさかとは思ってたけど、先ほどの様子からそんな感じがしました。
このマンションで何が開かれているのだろうかと気になりました。
1020: マンション投資家さん 
[2007-04-22 01:01:00]
知人、及びその知人を呼んで、ホームパーティー開けば、
番号交換くらいはあるのではと思うのですが。
パーティー会場というのは大げさだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる