東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. カテリーナ三田タワースイート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-02 10:22:00
 

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組、清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

カテリーナ三田タワースイート9

No.151  
by 匿名さん 2006-12-11 15:14:00
営業時間は売主の条件だと聞きました。
本当はAM10〜PM10の予定だったそうですが、
ポロロッカさんがそれでが厳しい……ということで
交渉の末、現在の時間に決まったそうですよ。

ところでここに入って早半月、どうもなかなかなじめません。
ここの板を読むと、みなさん早くも新生活を楽しんでらっしゃる
ようで、うらやましいです。
なんというか、今ひとつ利便性が満喫できなかったり、
(意外に駅まで遠くないですか?)
電車の音も思ったより気になるし……。
No.152  
by 匿名 2006-12-11 15:34:00
駅まで遠いですか?近い上に信号を一度も渡らずに行けるのは便利と思いますが。ただ、朝の駅から来る人の群れには辟易しますね。外の音は全く気にならず非常に快適な生活ですよ。
No.153  
by 匿名さん 2006-12-11 15:41:00
そうですね!駅、もう少し、近いといいな・・。って、無理だけど。買い物できるとこが無いですね。車無いと、きついし。ガスのとこ、駅ビルクラスでも、いいから店できないかなー。
No.154  
by 匿名さん 2006-12-11 15:46:00
151さんも、前住んでたところ駅近でした?うちは、駅近だったので思ったより駅が遠く感じますね。
No.155  
by 匿名さん 2006-12-11 16:32:00
151です。
さっそくのレスありがとうございます。
前の住まいは駅まで6分だったのですが、私鉄だったので
駅到着イコール改札のようなもので……(笑)。
地下鉄はどうしても入ってから結構歩きますよね。
マンションエントランスから三田線ホームまではなんだかんだで
10分近くかかっています。田町を使うときも同様でしょうか。
153さんのおっしゃるとおり、ガスの跡地、小さな
ショッピングモールができてくれるととってもありがたいですよね。
OLさんも学生さんも降りる駅だから、需要はありそうなものですが。
152さん、音が気にならないとはうらやましいです。
向きはどちらですか? ちなみに我が家は東南で、線路の目の前です。
朝方のラッシュ時は結構うるさいのですが、友人などは"慣れ"の
問題だと言ってくれます。
  
No.156  
by 匿名さん 2006-12-11 17:56:00
マンションエントランスから三田線ホームまで10分というのは道順がおかしいのか?
その半分の時間、5分で着いていますよ。
No.157  
by 匿名さん 2006-12-11 18:51:00
山手線外回りの騒音についてJRから調査報告がありました。地下道近くの線路の繋ぎ目から発生しているらしく、根本的な対処法はないとのことです。時期は未定ですが、騒音を減らす調整はしていただけるとのことでした。
No.158  
by 匿名 2006-12-11 19:30:00
156さんの通り5分かかりません、北西ですが騒音も気になりません。
ここのところの不安定な天候、田町ビルまで1分、かさいらずで助かります。
快適至極。

No.159  
by 匿名さん 2006-12-11 19:37:00
157さんありがとう。
やってみるものですね。
No.160  
by 匿名さん 2006-12-11 21:06:00
三田線のホームへは、横断歩道を渡ってNNビルの出入り口を利用したほうが
早く楽にホームに行けますよ。
雨の日は田町ビルから行くとよろしいかと。
どっちも5・6分でいけますね。
No.161  
by 匿名さん 2006-12-11 21:10:00
田町ビルというのは向いのビルのことですか?
そこから降りてみたことあるのですが、うまく
ホームにたどりつけなかった……
どこで駅地下とつながっているんでしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2006-12-11 23:47:00
入居前に部外者に指摘されてたことが間違いじゃなかったのがやっとわかってきたね。
駅から来る人の群れとか、ホームまでの時間とか。実際にエントランスから地下3階のホームまで
図れば5〜10分でしょう
No.163  
by 匿名 2006-12-12 00:07:00
だから何?
No.164  
by 匿名さん 2006-12-12 00:21:00
三田線ホームそんなにかかるんですか?でも売るときは徒歩一分表示だから・・ということで我慢。
しかし、赤坂TRの銀座線ですら、大きく迂回して4分表示の「改札口」までで8分ですから・・
ここの近さでさすがに10分はかからんでしょう?7分で乗れるよ電車。歩ける速度は時間帯にもよるけど。

ちなみに田町駅ももたもた歩くと4分で駅の敷地境界くらいまでしか到達しませんが。
先日6:20に住戸ドアを出ようとして、鍵、エレベーター待ち、1階までいって西の出入り口出るのに
6:23。ホームに下りて6:27で直ちに乗車できました。
ウエストでエレベーターに近い、しかも西側よりの部屋はは多少速いと思われます。この時間では
駅からの人も大して歩いていないです。

総合的な都心・利便性評価と、相対的な駅近でまあ○となって購入。長期的にはこの時代に購入
できた都心物件はどこでも良い買い物となるかもしれません。でも山手線駅近でここより近いタワーは、池袋、日暮里と目黒しかなかったので・・。ここ十分私的には駅遠ですけど、十分に許容範囲で
納得してます。
No.165  
by 匿名さん 2006-12-12 01:03:00
ウエストだったら浅草線のホームまで3〜4分で着きますよ。
エレベーター降りたら左側の警備室側ではなく、駐輪場の出入り口のほうに向かうんです。第二玉ちビルの地下入口がすぐ見えるので後はダッシュ。いつも31分に玄関を出て35分の電車に乗っています。ビル地下を通るから人の流れは気になりませんね。
No.166  
by 匿名さん 2006-12-12 01:04:00
→田町ビルです。すみません。
No.167  
by 匿名さん 2006-12-12 01:38:00
地下駐車場まだがらがらだけど、
引越しはぜんぜん終わってないのでしょうか?
それとも投資目的やセカンドハウス購入者が多いためでしょうか。
No.168  
by 匿名さん 2006-12-12 01:58:00
エレベーターも駐車場の出庫も危惧していたほど待ち時間がないですね。
羽田はもちろんですが、成田行くのも楽だし。ポロの見た目も思ったより良いし、安心。
徒歩圏の商業事情は、まだ寂しいものがありますが、
周囲の発展と洗練は、期待としばしの辛抱で待ちましょう。
おしゃれなとこも、どこか行くにもタクシーを第一選択できる程度の距離ですし、
自転車でも行けちゃいますからね。
サービススタッフも悪くない気がしますし、ラウンジバーやってくれて、朝食取れるとこが
駅までにできれば(テナントで入っても)いいなと思ってます。
No.169  
by 匿名さん 2006-12-12 05:13:00
やっぱり電車の騒音が心配で、キャンセルしようと思いますが
皆さん心配はないですか
No.170  
by 匿名さん 2006-12-12 08:08:00
山手線、新幹線、京浜東北、モノレールと集中したあの線路からあれだけ至近距離に建っているマンションにして、あれだけの音で済んでいることは立派だと思いますが・・・。
電車の音を全く聞きたくないという方はそもそも線路に近い所に住まわない方がいいんじゃないですか?
No.171  
by 匿名さん 2006-12-12 08:14:00
いつも早い時間の人かな?キャンセルしないほうが良いかもしれませんよ。
私さっき起きて、投稿なんかしてて、かつ出勤余裕ですから。
ともかく、釣りかもしれないが、答えてみます。

このスケジュールで「キャンセル」ってことは、一億弱か、1.5〜2億以上のところでしょうか?
階数、広さを考慮すると、同等条件のMはなかなかないですが、よその高層残戸か、今後少数。
今後の物件を狙うなら、
キャンセルでロスする金額と、カテの価格+1〜1.5億はいるんじゃないでしょうか?
金利も急には上げづらい状況で、物件価格には「上値抑制因子が、出てきそうになって消えた」
しかも今後ずっと相場が上がるとは限らないので、
数年で考えているならば、(上りつづくとしても)小さい天井(の一つ)で購入になる可能性大。
ならば、入居して、数年様子見しながら、キャンセルロス分を転売価格設定低めにしてでも
売ってから、住み替えって言うほうがいいですよね。気に入るかもしれないし。

ただ、本当にかすかな音も気になるたちの人とか、気になるとずっと拘っちゃうという人は、
後で「やっぱり」とか悩むんでしょうから・・
悩んだことは全て、やめておいた方が良いでしょう。

No.172  
by 匿名さん 2006-12-12 09:28:00
ここに来て、騒音だの、駅から10分だのは対賃貸検討者へのネガキャン?
分譲は終わったようですがこれから賃貸の競争になりますからね。
前に、芝浦の高層に住んでいましたが始終高速道路の音が聞こえていました。
ここに越してきて、静かな環境で眠られることが精神的に良いと実感できました。
これも、かつてのすざまじいネガキャンのためかキャンセル物件を買えたお陰かな?


No.173  
by 匿名さん 2006-12-12 10:12:00
音の感じ方は人それぞれですから、気になる人は後々後悔しないように慎重に検討した方が
良いと思います。このマンションは、線路脇でも気にならない人が購入しているのでしょうから
No.174  
by 匿名さん 2006-12-12 11:11:00
音はそう思います! カテリーナの中のお店、早くできないかな・・。お花屋さん?できるんですよね。部屋に花飾りたいな・・・。
No.175  
by 匿名さん 2006-12-12 11:32:00
皆さんにお尋ねなのですが・・・
メールボックスや玄関の表札などは、皆さん統一されているみたいですが
あれは事前に発注するのがあったのでしょうか?
見落としているのかもしれませんが、、、教えてください。
No.176  
by 匿名さん 2006-12-12 11:47:00
カテリーナはインテリアオプションがヤマギワだったんですよ!わりと高いですけどね!事前に発注しましたよ!相談会に行かなかったのですか?
No.177  
by 匿名さん 2006-12-12 12:08:00
あの表札たちは、「ヤマギワ」さんだったんですね!
相談会へは行けなかったのです・・・
表札までもヤマギワさんで発注できるなんて全く知りませんでした。
すごいちゃんとしたものを皆さん付けていたので
ずーっと気になっていたのです。
今から発注できるのか・・・聞いてみます!
ありがとうございました。
No.178  
by 匿名さん 2006-12-12 12:24:00
音に関しては、気になりだしたら慣れるよりどんどん気になるので、
神経質で不安のある人はやめておいた方がいいでしょう。
ただ、買ってもすぐに貸せるとは思いますけどね。
あと、我慢できなかったら他へ引っ越すというオプションを取って、
賃貸で入居してみるというのも一つの手でしょう。
いつでも引っ越せるというだけで、心理的に気にならなくなったりするから不思議です。
No.179  
by 匿名さん 2006-12-12 12:47:00
あの、貸すということに関してはかなり厳しいと思った方がいいです。
なんせ大量にでてますから。資金力のある貸主には対抗できないですよ。
No.180  
by 匿名さん 2006-12-12 13:14:00
夜も部屋の明かりはまだ所々、駐車場もガラガラ・・・。
みなさんわりと入居はゆとりを持ってこれからという感じなのでしょうか。
それとも、それだけ賃貸が多いということでしょうか。
賃貸の入居開始は12月中旬以降でしたからね。これから賃貸入居ラッシュが始まるんでしょうか。
No.181  
by 匿名さん 2006-12-12 13:17:00
177さん、そうでしたか・・・。表札は、大きめ?のホームセンターなどでも扱ってるとおもいます。その方がいろいろなタイプ選べるかも。参考までに・・・。
No.182  
by 匿名さん 2006-12-12 13:19:00
賃貸は、20日くらいから入居という噂です。
No.183  
by 匿名さん 2006-12-12 13:28:00
芝浦の高層や高輪のマンションに住んだ経験から言うと、
このマンションはえらい静かです。
高層の上階は遠くの音も良く聞こえます。
窓を開けたり、普通のサッシで過ごしたい方は、
鉄道や高速から数キロ以上はなれたところに住まわれることがいいと思います。
No.184  
by 匿名さん 2006-12-12 15:23:00
181さん、ありがとうございます。
ホームセンターも検討して参考にさせていただきます!

20日から賃貸も入居予定という噂ですし、スーパーも開店しますし
けっこう今の静かな雰囲気とは違ってきますね。
No.185  
by 匿名さん 2006-12-12 15:30:00
私の知り合いのところもスーパーが開店してから引っ越してくるって言っていた。
ところで、表札を付ける意味がないような気がしますが...
No.186  
by 匿名さん 2006-12-12 15:35:00
表札は、ここが我が家という感じがしていいんですよ!自己満足ですけどね・・・。
No.187  
by 匿名さん 2006-12-12 17:06:00
スタバやdocomoが入っているビル、駅側となりの第一田町ビルの工事が終わったので、
カテを出て神社から、第一田町ビルに入り、徳栄ビルの一階サンクスのところを通り、
森永プラザビル本館脇を抜け、階段を上がるか、エスカレータで上がるかすると田町駅には近道です。雨の降っている時も楽です。
No.188  
by 匿名さん 2006-12-12 17:22:00
すでに売りに出ていた部屋もあってビックリ。
新聞の折り込みチラシに入っていました。
投資目的で買った人のものでしょうかね?
新築未入居、60平米弱の部屋でした。
値づけとかどうだったんだろう。
No.189  
by 匿名さん 2006-12-12 18:44:00
窓を閉め切っていても、換気扇のダクト口や
天井から電車の音が響きませんか?
夜、静かにしていると気になることが。
窓から聞こえてくる感じではないです。
No.190  
by 匿名さん 2006-12-12 20:07:00
音について、何か嫌がらせのネガキャンでしょうか?
しつこいですね。
No.191  
by 匿名さん 2006-12-12 20:18:00
おっ、購入者同士でヤレヤレー!
No.192  
by 匿名さん 2006-12-12 23:14:00
>>189さん
最新のMSは気密性が高いので、音が直接又は直線的に届くことは少なく、
箱状の部屋の壁がスピーカーのように反響(振動)して聞こえる場合があるようです。
気になるようならアフターの時の相談してみるといいと思いますが、
入居したての時は、他の音が静かなだけ、耳慣れぬ音が気になることもあると思いますよ。
No.193  
by 匿名さん 2006-12-12 23:34:00
192さん、どうもありがとうございます。
少し神経質になっているのかなーという気も
するのですが、アドバイスどおり、施工会社に一度
聞いてみようと思います。
他の点では、このマンションにはかなり満足しています。
特に内装のグレード感は予想以上でした。
WCやバスルームなどのユーティリティにゆとりがあるので
リッチな気分です。
私も駆け込みで購入したクチですが、都心に残る数少ない
物件を買えてラッキーだと思っています
(それだけに音のことなどがちょっと気になってしまいました。
お騒がせしてスミマセン)。
No.194  
by 匿名さん 2006-12-12 23:46:00
今の時点では施工会社でなく売主です。
No.195  
by 匿名さん 2006-12-13 09:45:00
193さん
購入者の方だったんですね。
済みませんでした。
芝浦のタワーに住んでいたものですが、
二重サッシではなかったので特に高速の騒音が激しく、
今の考えてみると常時軽い偏頭痛になっていたかもしれません。
それから比べると、
港区この地域で一番静粛な物件だと思いますよ。
健康第一ですからね。
No.196  
by 匿名さん 2006-12-13 15:16:00
電車からみるとポロロッカの看板がかかっていますね。
思ったより上品な感じの看板でほっとします。
このマンションにはスーパーが下に入っているんだ便利だって思うでしょうね。
中古価格や賃貸での競争力がつきそうな感じがします。
No.197  
by 匿名さん 2006-12-13 16:33:00
賃貸で入居する予定です。
検討している時点で、
ポロロッカのことは、知っていましたが、
ポイントは高かったです。
それに、浅草線/三田線/山手線があることを
考えれば、
職場が中央線より南の山手線内西側にある人には
好立地、この上ないです。
都内の新築物件での賃貸で、
麻布や青山の辺りでも検討していましたが、
街が近くても、徒歩10分以上なら利用する機会は、
格段に減ってしまうでしょうし、
どうせ車使うなら、田町でも問題ないなと、
ちなみに、30万前後の現在募集中の都内の賃貸物件は
ほとんど見ましたが、カテリーナが一番良かったです。
購入者の皆様も、今後の資産価値という部分では、
賃貸の人気状況って大事だと思いますので、、。

No.198  
by 匿名さん 2006-12-13 18:10:00
197さん
地元のタワーブームで芝浦の知り合い5人ほど購入を検討していましたが、
他に比べて価格も高かったので諦めた人もいますが一番人気が高かったのがカテリーナです。
なんといっても芝浦は運河と騒音(高速と鉄道)と都心に出る道路の渋滞がネック。
特に渋滞は、芝浦の4本のタワーに本格的に入居が始まるとさらに不安です。
この地区で探されるのならお勧めです。
No.199  
by 匿名さん 2006-12-13 18:35:00
>198
近隣エリアのネガキャンをして対立を煽る荒らしですか?
No.200  
by 匿名さん 2006-12-13 18:43:00
>>198
騒音(鉄道)がネック。
とおっしゃるのは、勧めるふりをしたカテリーナへの嫌がらせですか?
このスレ読んでればそんな事言えないと思うのですが(怒
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる