前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/
売主 : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
[東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工 : 株式会社大林組、清水建設株式会社
管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00
カテリーナ三田タワースイート9
1011:
匿名さん
[2007-04-19 13:25:00]
けっこうみなさんヒマなんですねぇ。
|
1012:
匿名さん
[2007-04-19 13:48:00]
というか、探りの入れ具合が怖い・・・。
|
1013:
匿名さん
[2007-04-19 14:16:00]
建築基準法による確認申請では、住宅用途ということで、廊下・階段やエントランスホール等の共用部は、容積対象から除外されています。
事務所に使うなら、その面積に相当する共用部が容積対象になるので、もし、建築審査会にその事実が報告されれば、カテそのものが、容積オーバーの違法建築と認定される恐れがあります。 そうなれれば、もちろん、資産価値は激減します。 今のうちに、管理組合で対策を協議した方がよいでしょう。 |
1014:
匿名さん
[2007-04-20 13:19:00]
中には精神的メンタルな内容のカウンセリングを行うところもあるようです。
このマンションにも幼い子供もいます。 そのようなケアを必要とするような人が、 エレベータなどに乗り合わせる可能性もあります。 何か間違いがあってからでは遅いのではないでしょうか。 |
1015:
匿名さん
[2007-04-20 13:39:00]
田町駅近という立地的に、そういう居住者が出てくるのでしょうね。
Vタワーあたりも同様です。 管理組合に申し入れ、早めに手を打ったほうが良いと思います。 「うるさい住人がいる」と思わせれば、当人も打ち合わせを外で行ったりなどの 配慮をすることでしょう。 |
1016:
匿名
[2007-04-20 20:36:00]
まだまともに機能していない管理組合に言ってどうなるの。理事が困るだけ。それに住人は管理組合員だから当事者だよ
まず事務所目的なのに販売した売り主の責任を追求すべき |
1017:
周辺住民さん
[2007-04-20 22:08:00]
なんというか...組合員の声が理事会を育てるのは間違いありません。
ぜひ理事でない方も積極的に意見書や定例会へ参加してあげてください。 立ち上げ時にあやふやだと...管理会社主導で事無かれ主義に進むでしょう。 |
1018:
匿名さん
[2007-04-21 09:30:00]
そうだね。
販売会社が事務所目的を容認したのかどうかも追求すべき。 賃貸の場合には仲介不動産会社にあるのではないかと思う。 |
1019:
匿名さん
[2007-04-22 00:07:00]
土曜の22時くらいに、複数の男女が出てきて入り口外で
なにやら携帯番号を交換したりと、まるで、合コンやパーティーのアトのような 雰囲気でした。以前の書き込みでパーティー会場になっているとかってあったけど、 まさかとは思ってたけど、先ほどの様子からそんな感じがしました。 このマンションで何が開かれているのだろうかと気になりました。 |
1020:
マンション投資家さん
[2007-04-22 01:01:00]
知人、及びその知人を呼んで、ホームパーティー開けば、
番号交換くらいはあるのではと思うのですが。 パーティー会場というのは大げさだと思います。 |
|
1021:
匿名さん
[2007-04-22 22:10:00]
ホームパーティのあとはよく見ますよ。
ゲストをお見送りしている方たちを時々見かけるから。 でも、昨日は皆がばらばらに出口に出てきてたからね。 ホームパーティで出入口の外まで来て、複数がわざわざ携帯番号の交換なんてするかな? と思っただけでーす。 |
1022:
匿名さん
[2007-04-22 23:29:00]
入り口出るまでは携帯番号の交換等はしないでって主催者から言われてるのでしょ
|
1023:
匿名さん
[2007-04-23 12:51:00]
1022さんの言うとおりだと思うよ。
現実はそんな甘いものではないような。 最近、会社の女の子がタワーの見えるマンションのパーティールームで開かれる 人材ネットを広げるためのパーティーに参加するんだと言っていたので、 まさか、カテでは?と思い聞いたのですが会場については直前にお知らせがくるとか。 で、そのパーティーは開催日当時、 しかも、夕方になって開催そのものがキャンセルになったとのこと。 その連絡は、メールによる連絡一方的なだったとも言っていた。 最後まで開催場所は高層マンションのパーティールームということだけで、 知らせてくれなかったとのこと。 なるほど、カテのようなパーティールームで持ち込み料理なら、 こうした参加者が少なく中止の場合のリスク負担も格段に少なくて済む訳だ。 |
1024:
匿名さん
[2007-04-23 13:29:00]
少し前ですがポロロッカでつまみやらアルコールを大量に買い込んでるグループと
遭遇しました。一抹の不安がよぎった事を覚えています・・・ 見て見ぬふりがベターですね? |
1025:
匿名さん
[2007-04-23 13:42:00]
そういうパーティーは都内各所で行われていますよ。
規模もまちまちで、大掛かりなものはカフェやレストランを貸り切ったり、 マンションのパーティールームを貸りたりします。 参加者が10人程度ならマンションの個人宅で行ったりしています。 知り合い同士およびその友人レベルなら集合住宅の常識やマナーも守って行われますが 中にはそれを商売にしているようないわゆる「お見合いパーティー」的な質の低いパーティー もあります。 1023さんのお知り合いの方が誘われたパーティーはこの後者的なパーティーだと推測します。 きちんとしたパーティーなら当日キャンセルなんてあり得ません。 私のところにも毎週のようにそういう類のパーティーの案内メールが来ます。 ちなみに一例として抜粋すると、 >>>>>>>>>>> 明日、飲み会女性メンバーが増え、 更にグレードアップしました! 3月25日(日)PM6:00−PM8:00 品川にて(詳細は参加者にのみ御知らせ) プレミア付いてます! 26〜27歳 超美人OLと友達 5名 23〜25歳 超美人バイオリニストと友達(ピアニスト、バイオリニスト、航空系) 4名 25〜28歳 超美人OLと友達 5名 幹事は全部超が付く相当高いレベル。 これぞホントの、 『厳選徴収!』 まさに、ACミラン黄金時代の、 フリット ファンバステン ライカールトのオランダトリオにも 優るとも劣らないメンバー。 普通の合コン4回分の価値は軽く有ります! 少々高いが、充分納得できるはず! 期待して下さい! まさに、ドリームチームだあああああああああ 現在女性14名、男性はゼロ! 男性会費:\12,000 (1名参加の方は\15,000) 3名以上のグループは\1,000 OFF! 4名以上は\2,000 OFF! 初参加男性2名紹介頂いた方は、半額、 4名紹介頂いた方は無料にて御招待! >>>>>>>>>>>>>>>>> 「明日の開催」で男性参加者ゼロって???。 恐らく男性と女性を分けて配信しているようですが、 ご覧のように、内容的に女性は嫌悪感を抱かれると思います。 こういう輩は、パーティーで利益を得ているはずですが、 きちんと申告して納税しているのかどうか甚だ疑問です。 |
1026:
匿名さん
[2007-04-23 17:00:00]
まともに申告して納税できる人間が、こんなアフォなことしないでしょう。
金持ち目当てで来る女もとち狂ってるし、それとのSEX目的の男もみえみえですね・・・。 残念ですが、そういう輩もこのマンションにはいるのですね・・・。 |
1027:
購入経験者さん
[2007-04-23 17:57:00]
パーティルームがあり、眺望が良いMSなら、共通の問題ともいえますが・・・
大学生中心のサークル団体(一部事業化された組織もあり)があります。 いきなり「金持ち目当て」とか「SEX目的」とかはちょっと下品な発想ですが、 一介の大学生が、高額な賃借人になって、共用設備を利益目的のパーティ会場にするケースが実際にあります。 防止するのはなかなか難しいですよ。<良識的なパーティとの区別が困難なので。 |
1028:
匿名さん
[2007-04-24 01:05:00]
お見合いパーティーの主催者も、ホームパーティーの主催者も
携帯番号の交換を外出るまでしないでとは言わないでしょうね。 |
1029:
匿名さん
[2007-04-24 01:15:00]
そんなルールは聞いたことがありませんね。
|
1030:
匿名さん
[2007-04-24 10:22:00]
誰か次スレ申請して。
|