東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. カテリーナ三田タワースイート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-02 10:22:00
 

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組、清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

カテリーナ三田タワースイート9

890: 匿名はん 
[2007-03-25 16:39:00]
東京ガスのとこになにか立て始めたね。
骨組みに布をかぶせて、なんだか運動会の役員テントの大きなやつみたい。
これも土壌の改良や経過をはかる為の施設なのかな?
891: 匿名さん 
[2007-03-26 10:06:00]
>889
同感です。都心で子育ては子供が可愛そう。
893: 匿名さん 
[2007-03-26 11:16:00]
本当に何もわかっていない人たちだらけだよ。
港区の保育事情は今年度から劇的に悪くなっているのだよ。
港区は昨年まで待機児童30名ぐらいから今年度数百名以上(多分150名以上かな)になるのだよ。
もちろん港南や芝浦が原因の一つと考えられるのだけどね。
認可に入れない人は認証しかないからね。
認証も三田周辺はキャンセル待ちでもちろんカテの認証もキャンセル待ちなのよ。
それでも入れない人は会社を辞めるか無認可、会社近くの保育園が空いていればそこに入れるわけ。
会社を辞めるかどうかの選択しかない人は電車で通わせて保育園に通ってもOKと思っている。
だから駅近の保育園(認可、認証含めて)はものすごく人気あるわけよ。
自宅に一番近いのがそりゃー良いけどそうも行かないほど皆さん追い詰められているわけ
894: 購入経験者さん 
[2007-03-26 11:57:00]
都心で子育ての何が悪い?
子供だって都心が好きなはずだよ?
少なくとも自分はそうだった。
895: 匿名さん 
[2007-03-26 12:57:00]
以前と状況は違ってると思いますが、皆さん悪いと言ってるのではなく
もっと子育てに力を入れてる文教地区がたくさんあるのにそれを検討しないで
都心に家を買うのかが理解できないんだと思います。
教育施設が郊外の環境の良い場所に移っていることも多いはずですし。
子育ての環境がまだ完備していない地域で育ち盛りの子供と共に引っ越してくるのは大変ですねと
いいたいのでは??
896: 匿名はん 
[2007-03-26 13:14:00]
もともとこの近郊で生まれ育ち、実家も近いという人もいるんで。
897: 匿名さん 
[2007-03-26 14:00:00]
幼稚園は都バスで、中学は地下鉄で通ってました。
都心で生まれた人にとってはそんなの珍しくないです。
子供にそれをさせたくない人は郊外に引っ越しましょう。
898: マンコミュファンさん 
[2007-03-26 14:23:00]
>897
私も都心派ですが、ここの子育て郊外派の
皆さんは、年収と貯蓄吐き出し後のローンは
簡単には解消できないので、引越しは最低10年は無理。
899: 匿名さん 
[2007-03-26 14:24:00]
>897
僕も結構そういうの当たり前だったなあ。
人それぞれいろんな価値観があるのに一つを押し付けてエゴとかいう人がいるのはどうかと思います。
900: 匿名さん 
[2007-03-26 16:24:00]
まぁ、赤の他人の言うこと、そういう考え方もあるんだなぁって思っていりゃぁ
いいんじゃないすか?
人の家庭をとやかく言う・言われる筋合いないですから。
901: 匿名さん 
[2007-03-26 17:40:00]
そうですね。私も中学の頃銀座で遊んでました。
都内のほうが有名校多いですし教育にはいいんじゃない?
というか、そもそも子育てにいい環境って、何?
それこそ親の勝手な価値観でしょ。
900さんのおっしゃるとおり。
902: 匿名さん 
[2007-03-26 21:11:00]
都心の有名校に通うのに都心の住居でなければいけないこともないですものね。

都心を選んだのに空きが無い保育園や幼稚園を嘆いてることがなんだか??と感じる人が居ただけのこと。
わかってて選んだのに役所の対応が遅い、時間が無いと愚痴られるとお気の毒とは言えないんじゃあないですか、きっと。
皆さん、いろいろ調べたりして何とか努力してる人にとっては尚更ヘンに聞こえるんじゃないかな。
903: 周辺住民さん 
[2007-03-27 07:53:00]
なんか建設的な会話じゃないね
904: 匿名さん 
[2007-03-27 08:55:00]
ちょっと前のレスで話題になっていたのは保育園になかなか
入れないということ。でも、もともとここら辺は、小さい子供を
育てるための環境が整っていないのは、最初から分かっていた
はずだし、街自体が居住目的で整備された街でもない。
そういう街に、親の通勤が楽という理由で転居してきた子供が
設備の整わない保育園に通ったり、遠くの保育園に通ったりすれば
やっぱりその子供は、親の利便性のために犠牲になっているのでは?
都心で育った自分は特に不幸ではなくて、楽しかったという感想は
あくまでも結果論であって、今、目の前にいる子供が将来どのように
育つかはまだ分からないのだから、その子供がなるべく幸せな環境で
暮らせるように配慮するのが親の務めだと思う。
そういう視点で見ると、このマンションに小さな子供を連れて入居した
親達は、一体、子供が育つ環境をどのように考えているのか疑問。
905: 匿名さん 
[2007-03-27 09:28:00]
だからぁ、そう思うなら、ご自分の家庭ではどうぞってこと。
疑問に思うのは勝手だけど、考え方なんてもんはそれこそ個体差ですよ。
その考え方をみんなの前で披露するのは、趣味なのかもしれませんけど、
その行為自体が私にとっては疑問ですよ。
903さんの言う通りだし、まったく生産性のない会話はやめましょうよ。
906: 匿名さん 
[2007-03-27 09:32:00]
>904
空気が汚れていて危険がいっぱいな東京に住むこと自体、
田舎の人からすれば「子供が親の利便性のために犠牲になっている」です。
907: 匿名さん 
[2007-03-27 09:39:00]
904
川崎市の待機児童は700名を超えます。(全国2位)
横浜市の待機児童は1000名を超えます。(全国1位)
品川区150名以上大田区は100名以上、目黒区は50人以上など
確か待機児童が少ないのは千代田区や台東区などほんの数区
港区は昨年までは少ないほうです。

よく知らべてから購入しろとか知っているからしょうがないと言いますが
今の都心近郊の状況では保育事情を考えるとほとんど住む場所は無いんですよ。
だから後は入園できるかどうか賭けになるんです。
マンションの抽選があたるよりも難しいことなんです。

904さんの言っていることは都内じゃなく田舎に住めと言っているのと同じことなのです。
908: 匿名さん 
[2007-03-27 09:51:00]
904は何も分ってない、ずれている。
郊外の方が保育園事情は悪く、
むしろ待機児童が多いところは山ほどある。
設備の整わない保育園と言っているが、
都心の保育園が設備が整っていないという根拠は?
子供にとっても、働く意欲のある、
あるいは働かなければならない母親にとっても、
通住と保育は近い方が接触時間が多く、
より恵まれるという側面もある。
909: 匿名さん 
[2007-03-27 09:56:00]
904は単なる「アンチ都心」の部外者でしょう。
910: 匿名さん 
[2007-03-27 13:24:00]

そうだよな。
こんな考え方で都会に住む訳がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる