東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. カテリーナ三田タワースイート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-02 10:22:00
 

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組、清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

カテリーナ三田タワースイート9

506: 匿名さん 
[2007-01-09 22:41:00]
ガス跡地 広いので高層ビルでも建つのでしょうか?
眺望に影響がでなければよいのですが・・・
商業棟ならまだしも、マンションやオフィスだと辛いかも!
507: 匿名さん 
[2007-01-09 22:47:00]
ペるるはファミレスのようですね。
508: 匿名さん 
[2007-01-10 00:07:00]
というより、喫茶店みたいな感じかな。
趣味でやってる雰囲気。
509: 匿名さん 
[2007-01-10 00:10:00]
ぺぺるじゃなかったか?ぺるるなの?
507さんは行ったのですか?
店は意外に(失礼)デザイン的に頑張っているのよ。
スツールが座りにくいほど高くて重いけど、オープンキッチンきれいだし、
すいてれば、結構いい感じに使えますよ。
多分、カレーもうまいよ、食べてないけど。予想としては。
公園か神社に来たら是非。
510: 匿名さん 
[2007-01-10 00:49:00]
>501,502
認証保育ですか〜。
まあできないよりましですが。
認可が良かったですね。
ちなみに私の場合認証保育だと多分1人月8万程度の負担(都から一律固定援助)
認可保育だと月3万程度負担(所得税額により)
一目瞭然ですね。認可保育に入りたい!!
511: 匿名さん 
[2007-01-10 02:05:00]
賃貸を検討しているものですが、コンシェルジュは24時間対応なのでしょうか。お教えいただければと思います。
512: 匿名さん 
[2007-01-10 02:26:00]
もちろん24時間でございます。
513: 匿名さん 
[2007-01-10 02:57:00]
ありがとうございます。
さすが分譲ですね。賃貸だと時間限定のものも多いようですのでお伺いしました。時間限定では全然意味がないですもんね。
514: 匿名さん 
[2007-01-10 08:20:00]
おっしゃるとおりですね。時間限定では・・ね。
少し前はマンションのコンシェルジュが大はやりして、
300戸超の物件ですと、
「ないとうれない」みたいな感じで、「一応つけてあります」的なところも結構多いです。
港区物件は、そういうところが比較的少ないですが、新宿区物件は、分譲でも時間帯サービス
のところが目に付きます。
レセプションの従業者は、丁寧で、夜間とりあえず対応出来る範囲だとしても、しっかりした対応
と、引継ぎをしていますので、まあまあ合格です。
515: 匿名さん 
[2007-01-10 18:24:00]
コンシェルジュ+無線コミュニケーションボードの組み合わせが非常に良いです。
夜中に布団にもぐっていて、無線コミュニケーションボードを使い、
コンシェルジュと予約や相談など音声でやり取りできます。
516: 匿名さん 
[2007-01-12 18:38:00]
でも、無線コミュニケーションボードって使い勝手が悪くないですか。
517: 匿名さん 
[2007-01-12 18:56:00]
>516さん
そうですよね。
いちいちログインしないといけない。それもキーボードはタッチパネルで。
かなり面倒に感じてしまいます。結局ほとんど使ってません。
518: 511 
[2007-01-12 20:04:00]
良さそうだと思ったら、1LDKのお部屋だと駐車場がないようですね。。。残念です。
同じくらいの価格だとワンルームしかないですが、ラ・トゥール三田にしようかな。。。
519: 匿名さん 
[2007-01-12 21:40:00]
そうですかね。インタネットも使えるし、
パソコンと違って、ちょっとぐぐってみたいときなどは、
軽くてなかなか重宝してますよ。
ただ、使いこなせなくて放っておく方が多いでしょうね。
520: 匿名さん 
[2007-01-12 22:14:00]
>518さん
駐車場ありの1LDKがでてないってことですか?ってゆうか1LDKの空室まだあったんだ?
駐車場の権利確保した貸主からの、募集物件はないのかもしれませんが、
駐車場の空きが平面往復式で一つ出たので、改めて募集について告知するというような
館内の告知がありましたよ。(分かりづらい文章ですいません)
賃貸の人も応募できるのか?
駐車場がかりられたら部屋も借りると言う条件で、賃貸契約前でも貸主に応募してもらえるか?
仲介業者さんから聞いて貰えばいかがでしょうか?
一庫しかないし、可能性は低いでしょうけど、一応の情報です。
521: 匿名さん 
[2007-01-12 22:31:00]
>520さん
管理規約や駐車場使用細則をまずご覧頂いたほうが賢明です。
それらはMSのルールブックであり、「知らなかった」では通りません。
522: 匿名さん 
[2007-01-13 10:23:00]
その通り。中途半端な情報ならば書かない方が良い。
523: 匿名さん 
[2007-01-13 10:43:00]
管理規約や駐車場使用細則を読んでも、正しく理解できない人もいるんだから
教えてあげても良いじゃん。ここは心の狭い人多いね。
524: 匿名さん 
[2007-01-13 11:10:00]
一般的には居住者=駐車場契約者。貸主→賃借人、賃借人→賃借人等の継承はできないと思う
525: 匿名さん 
[2007-01-13 13:15:00]
石油ファンヒーターの使用は可能なんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる