前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/
売主 : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
[東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工 : 株式会社大林組、清水建設株式会社
管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00
カテリーナ三田タワースイート9
309:
匿名さん
[2006-12-19 13:59:00]
|
310:
匿名さん
[2006-12-19 14:01:00]
美味しい肉はどこで買いますか
そこら辺が重要ポイント |
311:
匿名さん
[2006-12-19 15:29:00]
肉好き?
|
312:
匿名さん
[2006-12-19 17:14:00]
二重サッシは暖かいですね。
まだ、うちでは暖房要らずです。 |
313:
匿名さん
[2006-12-19 17:34:00]
うちもまだ暖房入れてませんが、来客は暖房入れてると思っているようでした。
暖房費かからなくて良いのですが、電気代の請求が来てびっくりしました。今までより6〜7千円アップです。皆様のお宅はいかがですか? |
314:
匿名さん
[2006-12-19 17:54:00]
電気代ですか。
うちは以前は蛍光灯を使っていたのを今回は全て白熱灯にしてしまったので、当然電気代の増加は避けられないと覚悟していました。 でもその分かなり神経質に節電(ダウンライトを調節したり不要な電気をすぐに消す)していたら、なんと今までよりも30%くらいダウンでした。 暖かいためエアコン不要でほとんどつけてないことも大きいでしょうね。 |
315:
匿名さん
[2006-12-19 18:11:00]
インテリアを良く見せるための安易なやり方は照明です。
標準でついているの照明は、ただただその方向で見せているだけで、 そのために電気代が高くついてしまいます。 特に玄関の人感センサーは廊下を通過するたびについて煩いですね。 まぁ、落ち着いたら、自分の気に入ったスタンドに変えたり、 もう少し風情と雰囲気、温暖化にも貢献できる照明にしなければと思っています。 |
316:
匿名さん
[2006-12-19 18:44:00]
賃貸には有名どころのデザイナーや作曲家が入るとモデルルームの人から聞きました
どの程度有名どころなのかは知りませんが、、 |
317:
匿名さん
[2006-12-19 18:47:00]
洗濯乾燥機をフルに使っていると電気代がかさみます。
うちも、浴室乾燥では間に合わない分を洗濯乾燥機で やったりしていたら、約10%アップ。 あと、床暖房、ものすごく優秀じゃないですか? 前の家にもあったんですが、ここのはほんの15分で 暖まるし、部屋全体もあっという間に暖かく。 しかもなかなか冷めないですね。 機械って進化してるんだなーとビックリ。 |
318:
匿名さん
[2006-12-19 19:08:00]
うちも蛍光灯から白熱灯に変えてしまいましたので、それが原因かと。暖色系の蛍光灯スタンドなどで工夫が必要かもしれませんね。食洗機もなるべく、いっぱいになるまでためて洗うようにしました。315さんのおっしゃるとおり、温暖化にも気をつけないといけないですね。
|
|
319:
匿名さん
[2006-12-19 20:08:00]
317
二重サッシは冷房も暖房も費用的に安く済みますね。 ここの床暖房はちょっとオーバースペック気味でしょうね。 うちでは、冷蔵庫もスペースと色をあわせて買ってしまって、これもオーバースペック。 誰かが書いていたように下にポロロッカという大きな食料庫があるんだから... |
320:
匿名さん
[2006-12-19 21:33:00]
インバーターの電球色なら電気代も安いはず、検討してみたらどうでしょう?
|
321:
匿名さん
[2006-12-20 00:21:00]
>303さま
ありがとうございます。レバー付き吸盤タオルかけを探してみます。我が家では、とりあえずと思い、MUJIで購入したのですが、30分もすると落ちてしまいました・・・ あとは前の棚の底板にはめこむ形の吊り棚(これ、分かりました!)も、デザイン的にいいものがあるかどうか探して見ます。 ありがとうございます。やはり、同じ仕様の物件にいらっしゃる方の意見なので、参考になります。 |
322:
匿名さん
[2006-12-20 08:47:00]
AEGの食器洗浄機、洗い終わってもなんだか洗剤の泡がまだついていたり、ちっとも乾いてないんですけど、そういうものなのでしょうか。今まで食器洗浄機自体使ったことがなかったのでよくわからないのですが。
モードは通常のAUTOMATICにしています。 何か使い方にコツがあれば教えていただけないでしょうか。 |
323:
匿名さん
[2006-12-20 08:57:00]
賃貸はサラリーマンが多いでしょうね。
|
324:
匿名さん
[2006-12-20 12:13:00]
|
325:
匿名さん
[2006-12-20 13:36:00]
>>322さん
食洗機の説明書ご覧になりましたか? いくつか注意事項が書いてあるはずです。 |
326:
匿名さん
[2006-12-20 14:42:00]
今の時期、乾燥は扉を開けておいた方が早くないですか?
|
327:
匿名さん
[2006-12-20 17:02:00]
322さん
それはありえません。 もちろん他のメーカーのものでもです。 うちはスイッチを入れたら、30分モードでやっています。 量が多くてもこれで十分。ツルピカに仕上がります。 念のためうかがいますが、食洗機専用の洗剤を使って らっしゃいますよね? それでもダメなら、間違いなく機械がおかしいと思いますよ。 |
328:
匿名さん
[2006-12-20 17:07:00]
うちは業務用しかつこうたことないけどすぐに乾きます
3分で洗い終えます。 |
コンビニに毛の生えたようなレベルで覚悟していましたけど
お惣菜、パン、生鮮、ワイン、お豆腐なども種類豊富で
日常の買い物には問題なさそうです。
ホっとしました!