大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 住民・入居者専用 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 住民・入居者専用 part3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2024-06-08 20:16:28
 削除依頼 投稿する

グランシンフォニア戸田公園の住民スレ part3です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203718/

[スレ作成日時]2014-07-03 14:45:29

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 住民・入居者専用 part3

201: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-23 18:43:20]
個人名まで出して何を書いたんですかねぇ。
削除されてる様ですが、名誉毀損などする内容であれば法律問題になる話ですね。
203: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-23 22:07:36]
見逃した~(^^;)
でも、キッズママラウンジのことでしょうかね?確かに、いつも溜まっているのは同じ顔ぶれ。
あとは、幼稚園の送り迎えの集団。エントランスいっぱいに広がって、通行の邪魔です。控えめに『すいませーん』とか言って通っていますが、本当は怒鳴ってやりたいくらいです。
しかも、子供が行った後も、親の集団がそこかしこに。常識を考えていただきたい!
子供預けて、井戸端会議では時間の無駄では?
そのうち、園バスはエントランス前禁止!とかになりかねないですよ。
204: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-23 22:08:23]
[No.195から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
205: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-23 22:17:34]
わたしたまに車寄せに車停めて荷物家まで運ぶことあります。子供と二人で買い物にでて大きいものや重たいものを買ったとき、カートを使うのでやむを得ず停めます。こういう理由がある場合はどうしたらいいでしょうか?これすらも許されませんか?停めているのはせいぜい10分程度ですし、屋根の下占領はもちろんしません。
206: マンション住民 
[2016-09-23 22:47:06]
その10分間のことを考えてみて下さい。「10分間だから、他に迷惑はかけていないだろう」。その考え方がダメなんです。小さな子を連れて、たくさん買い物をしたから、少しぐらい停めてもいいかな…。その気持ち、分かりますよ。でも、集合住宅では、ルールを守らないといけないんです。幼稚園バスが来るまでのママ集団も然り。人の通行の妨げにならないように注意しないと。集団心理で怖いものなしかもしれませんが、それじゃあダメなんじゃない?
207: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-24 07:29:48]
>>206 マンション住民さん

10分くらいいいじゃないですか?
何のためにカートがあるのか考えてみて下さい。
208: マンション住民 
[2016-09-24 08:29:09]
は?カートの設置目的とどう関係あんの?意味不明。
209: 匿名さん 
[2016-09-24 09:14:31]
そもそもカートって、沢山買い物してそれを車から下ろして部屋まで運ぶために設置されてるわけだから、
そりゃあその際車停めたままになっちゃうわけだよね。
大体の人がそうしてると思うけど、お互い様ってことで目つぶりましょうよ。
いちいち目くじら立てて怖いですね。
お疲れですか?肩揉みましょうか?
210: マンション住民 
[2016-09-24 09:16:32]
パン屋のカレーはテイクアウトできますか?
211: マンション住民 
[2016-09-24 09:40:27]
カレーテイクアウトできますよ〜
212: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-24 11:18:40]
>>206 マンション住民さん

そもそも車寄せに長時間の駐車はご遠慮くださいって書いてあるけど完全な駐車禁止じゃないんでは?
やむを得ないときぐらいいいと思うけど…
自分が同じ状況に置かれたらどうやって対処するかも書いてから否定すりゃいいのにただの意地悪じゃん。
どんな事情があるかなんてわかんないんだからさ。
213: マンション住民 
[2016-09-24 14:05:41]
エントランスに止まってる車は邪魔だよ〜。うまく寄せて停めてれば大丈夫だけどねー。
214: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-24 19:37:55]
車寄せに停めて荷物運ぶくらい良いんじゃない?10分とかだったら全然問題ないよ〜。
何時間も車の出入りが激しい曜日の時間帯に停めてたらモラルに欠けると思うけど。そんな車見た時は管理事務所に報告して注意してもらうのも手だよねー。
それと出来るだけ寄せて停めてれば文句言われないかな。
215: 周辺住民さん 
[2016-09-24 19:42:00]
荷物運ぶぐらいならね。ずっと停めてる人もたまにいるけどね。
216: 住民 
[2016-09-24 20:02:48]
10分とかありえない。
車寄せって駐車して良い場所ではないし。停車と駐車の違いを理解して下さい。
駐車場から運べばいいじゃないですか。少なくとも自分はそうしています。
どうしても車寄せで下ろしたい物は、家族がいる時に下ろしています。
217: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-24 20:05:13]
車寄せで人待ちしてるのか、正面でずっと止まってる人もどうかと思います。
後ろから車来てるのに知らんぷりってどうかしてる。
218: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-24 20:18:16]
さっき10分位なら良いんじゃない?って投稿したものですが私もしないけど、前に投稿した方の事を想像してみてこの考えに至ったのです。

車寄せの利用規約はどうなっているのでしょう?
規約違反ならダメですかね〜。
219: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-24 21:35:11]
205です。
いろんなご意見参考になります。
できるだけベビーカー持参して駐車場から運ぶようにはしていますが、限界があるのでやむを得ず停めちゃうときもやっぱりあります。
家族がいるときにといいますが、単身赴任で主人はいなくて、まだ歩けない子供を抱えています。うちは特殊かもしれないけど、こういう事情の人もいるのであまり責めないでもらえたら嬉しいです。
220: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-24 21:47:34]
コンシェルジェの方もいらっしゃるのだから、荷物預けてせめて車はどかして頂きたいです。
何台も事情のある方が停めていたら、車寄せで回る事も出来ません。
こういう意見をすると、コンシェルジェがいない時間はどうすればって言われるかな。
221: マンション住民 
[2016-09-24 23:03:07]
明日は市役所の方でお祭り、嬉しいな〜(^о^ )/
222: 周辺住民さん 
[2016-09-24 23:51:24]
車寄せ周辺に停める場合は運転手が乗車してるのが原則だと思います。ただ、運転手が乗車してる場合であっても、他の車が来ても知らん顔ということが多々ありますがね。
205さん、特殊事情がおありのようですが、荷物を積むときはどうされているのですか?例えば、スーパーでお買い物をされた場合、自身のお車まで荷物をどのように運ばれているのですか?荷物を下ろすときは積むときの逆ですよ。まさか、スーパーの出入口に車を停めて積み込むってことはされないですよね。カートか何かで駐車している場所まで運ばれているのではないでしょうか?
223: マンション住民 
[2016-09-25 00:02:23]
最近のこのスレ、雰囲気悪いですね。
同じマンションに住む者同士が言い争ったり、個人名まで出し中傷したり、罵倒したり、重箱の隅をつつくようなの粗探しをしたり。
匿名の怖さ、、傷つく人が出ていることを忘れず一人一人が責任を持って発言しましょう。
改善したいことなど、ここに不平不満を書いても何も改善されませんよ。
その正義感があるなら、直接当事者や管理人に指摘しましょうよ。

224: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-25 00:04:46]
駐車場の各フロアにカートがあればいいんですよね(かつ、返却はエントランスでOK)。そもそも、駐車場のエレベーターは小さいから、そんなことは無理かな。いまの仕組み(エントランスにカートが備え付けられている)では、車寄せに駐車せざるを得ないですよね。
とは言え、荷物云々じゃなく、単に停めてるだけの方もいますので、そういうのはやめてもらいたいですね。
225: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-25 04:55:36]
>>208 マンション住民さん

おまえが意味不明(笑)
226: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-25 11:30:13]
エントランス前と言えば…車がぶつかった柱の工事費用は誰が負担したのでしょうか?
まさか、管理組合から出した訳じゃないでしょうね~
227: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-25 13:32:45]
>>224
とても同意します。
スーパーでは確かにカート使えますけど、マンションの駐車場ではほぼ不可能ですよね。
それか駐車場からマンションへの渡り廊下を各階に作るとか何かあればもう少し状況が変わると思うんですよね。
ちなみにコンシェルジュさんは短時間なら駐車して大丈夫のスタンスみたいですよ。
どこかに明記したらいいのに。そしたらこんなことでもめずにすむのに。
なんのために管理事務所にあんなたくさん人いるんでしょうね。人件費もったいないにもほどがあります。
228: マンション住民 
[2016-09-25 13:35:58]
柱の工事費用の負担について、気になりますね。
229: マンション住民 
[2016-09-25 14:23:24]
柱にぶつかった者ですが、額面は申し上げられませんが工事費用は一部世帯負担しております。
230: マンション住民さん 
[2016-09-25 14:26:08]
>>229 マンション住民さん

二、三割の負担ですか?
231: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-25 17:22:36]
え、壊した人が全額負担しないんですか?
柱は動かないんだからぶつけた人が100パーセント悪いのに?
232: マンション住民 
[2016-09-25 18:58:33]
えっ?なぜ一部だけ?おかしいですよね。
誰が費用負担について、決めたのでしょうか?
233: 匿名さん 
[2016-09-25 20:07:28]
また個人をみんなで責める書き込みやめましょうよ。
234: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-25 23:19:23]
>>229 マンション住民さん

対物保険を使っての一部負担でしょうか?
別に責めているのではありませんよ。
事実を教えてほしいです。

管理事務所にはいっぱい人いるのに、肝心なことを知らせてくれない(>_<)
235: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-27 22:33:46]
>>234 住民板ユーザーさん2さん

管理事務所にいる方々は管理組合の方ではないのでは?いま話題になっているエントランスの柱の修理費用の負担については、管理事務所のおじさん達に聞いてもダメなのでは?そこらへんがよくわかりません。どなたか教えて下さい。
エントランスの柱に車をぶつけたのはお一人の方じゃないはずです。費用負担したという方は、何故負担することになったのですか?費用負担割合より、負担に至る経緯が知りたいです。
236: マンション住民 
[2016-09-28 12:24:00]
みんな、知ったところでどうしたいんですか?
自分達の納めた管理費が使われることが不満だから?
もう過ぎたこと、いいじゃないですか。
237: マンション住民さん 
[2016-09-28 19:19:52]
みんなのものはみんなで負担は当たり前だよね
238: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-28 22:14:59]
>>237 マンション住民さん

そりゃそうだ。おしゃるとおり。
ただ、自己負担したという方がいらっしゃったから、自己負担に至る経緯を知りたかっただけです。共有部分なんだから、みんなで負担するのは当たり前、その考え方、わかります。でも、直す、直さないという選択もみんなで決めていいのではないでしょうか。直すという判断は役員だけで決めてしまうのですか。
239: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 21:32:48]
新しくなった素敵ネットがとても使いづらいです
表示まですごく時間がかかるし重たいし…
予約ひとつするのにすごく時間がかかり途中で諦めました
そのうち軽くなり使いやすくなるのですかね
アプリいれてもかわりませんでしたが、みなさんどうですか?
240: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-06 11:55:06]
>>239 住民板ユーザーさん1さん
スマホでやったらどうですか?
今まで通り簡単に予約できます。
241: リフォーム業者さん 
[2016-10-07 17:08:11]
239です

スマホでいつも予約しています。
240さんは特に問題ないですか?

今まで通りのサイトは変わりなく快適に使えるのですが、リニューアル後のサイトが重くて使えません。スマホのwebでもアプリでもです。今までのサイトは今月末までは使えるみたいなのでいいですが、その後が心配です。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-08 18:25:49]
ベランダが東側向きの棟の5階か6階くらいの部屋から、いつも男の子の泣き叫ぶ声が聞こえてきます。
子供だから泣くことはあると思いますが、少し異常な泣き方なんです。

もし親御さんがこの書き込み見ていたら、少しだけ優しく接してあげてもらえますか?
243: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-09 10:06:42]
>>242 住民板ユーザーさん1さん
虐待が疑われるようであれば、児童相談所等の行政機関に早めに連絡したほうがいいですね。報道に至らないまでも、そのようなことは多々あるようですしね。手遅れになるよりは、余計なお世話で終わったほうが良いですもんね。
244: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-09 17:03:29]
児童相談所の実態をご存知ですか?
通報されて保護された子どもは、まるで収容所のような生活を強いられます。
虐待が事実ではなくても、安易な通報により保護され、親子の双方が望んでもなかなか親元に返してもらうことができません。
他人の虚偽の通報により、親子離ればならになり何年も苦しむのです。
虐待が明らかではないのであれば、児童相談所への通報のりも、まず管理事務室に相談してみてはどうでしょう。
245: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-09 20:04:28]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
管理事務室の方々に相談しても…。まぁ、どっちでもいいっす。
246: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-11 18:33:45]
>>241 リフォーム業者さん
特に問題なかったです。
何度かサイトに行ってみたんですが今までどおりですね。
何故でしょうね?理由が分かればいいのですが…。
247: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-13 09:13:21]
キッズママラウンジの子ども用のソファーがボロッボロなの、あれ新しくならないですかねぇ。
248: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-14 07:11:09]
エントランスロビーのソファもボロボロなものがありますよね。
249: 入居済みさん 
[2016-10-18 02:37:07]
エントランスの椅子は以前に一度、交換していますね。
またボロボロになってしまって、交換するだけでは問題解決にならないような気がします。
マナー向上が課題だと思います。植栽もボロボロで、エレベーターのボタンが押しすぎにより
陥没をしていたり、、、いくら修繕してもエンドレスです。
250: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-18 23:44:59]
子供が靴のまま上がったりしてるしね。親は井戸端会議で注意もせず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる