東京23区の新築分譲マンション掲示板「目白ガーデンヒルズ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 目白
  6. 目白ガーデンヒルズ Part3
 

広告を掲載

やまびこ [更新日時] 2007-06-12 19:37:00
 

大分販売も終わりに近づいてはおりますが、新スレッド立ち上げました。
よろしくお願いいたします。

旧スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44820/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-08-03 11:53:00

現在の物件
目白ガーデンヒルズ
目白ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都豊島区目白1丁目1057番2(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩5分
総戸数: 396戸

目白ガーデンヒルズ Part3

552: 匿名です 
[2006-12-17 21:46:00]
目白通りの「田中屋」ですが、改装工事していますよね。
次はスーパーでもできるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいますか?
また、コマースは、いつになったら取り壊しになるのでしょうか。
558: 匿名さん 
[2006-12-18 00:16:00]
ここはコロセウムではございませんので、そのことをよくよくご承知おき下さいね。
561: 匿名さん 
[2006-12-18 10:29:00]
 田中屋さんは、引っ越してきてずいぶんたつのに1回しか行きませんでしたが、レッドホックなど美味しいビールもあってまた行こうと思っていたのですが、買えなくなってしまいました。うーん、残念。
563: 匿名さん 
[2006-12-18 22:58:00]
たなかやは、十数年来なので、残念でした。希少な輸入ビールが廉価で手にはいりました。冷蔵庫が壊れて直さないあたりから、やるきないのかなとは思っていました。
564: 匿名さん 
[2006-12-19 01:50:00]
TANAKAYAさんは、1階を他店舗に貸して、地下1階で営業を行う予定だと聞きましたよ。
食品は無くなって、お酒オンリーの充実を図るそうです。
572: 匿名さん 
[2006-12-19 23:58:00]
分譲マンションなのに、マスターキーなんてあるのが不思議ですね。
574: 匿名 
[2006-12-20 11:17:00]
ないと緊急事態に対応できない。
例えば、中の人が、心筋梗塞で倒れ電話で外部に助けを求めた時。
575: 匿名さん 
[2006-12-20 11:22:00]
プライバシーとの微妙な兼ね合いですね、そんな緊急事態もあるのかもしれませんね
緊急事態でも管理会社が立ち入ることは多分ないと思います。
ないマンションが普通だと思ってました。
賃貸の部屋もあるので転居時に、オーナーがカギを替えたらどうなるんでしょう。
後からサブキーをもう一つ付けたらどうなるんでしょうか。
576: 匿名さん 
[2006-12-20 11:32:00]
「分譲マンション」「マスタキー」で検索するといろいろ出てきました。
中にはトラブルもあるようですね。
577: 匿名さん 
[2006-12-20 13:54:00]
マスターっていったって,ふつう各部屋にはは入れませんよ.
579: 匿名さん 
[2006-12-21 00:14:00]
やっと普通のスレに戻った、
580: 匿名 
[2006-12-21 01:04:00]
NO.565から571は密かに葬られたのかな。
581: 匿名さん 
[2006-12-21 01:16:00]
週刊文春でこのマンションのセキュリティについての記事が出ていましたね。
582: 匿名さん 
[2006-12-21 18:34:00]
581さん、そうですね私も読んで見ましたよ
管理会社の説明会では若い男性住民の方々がかなりエキサイトしていましたが
怒るのはわかる気がしますね。
説明会のあと、防災センター見学をした時にはコンシェルジュの引き出しに各部屋個人個人のセキュリティー解除番号の控えの用紙が無造作に仕舞われているのを見て驚きました
こんなことってあるのですね?
保管していないのですよー
個人情報ですよねー
困りますー
583: 匿名さん 
[2006-12-23 16:36:00]
何でだろう、今頃になってHPにペントハウスが載っています、坪単価500万円になっている

C-130M-C-72(ペントハウス)19,900万円 3LDK 131.34m2

まだまだ、隠し球があるのかもしれない。
584: 匿名さん 
[2006-12-24 00:45:00]
さすが、住友。隠しだまは得意ですからね。
億ションは完売なんて嘘だったんですね。
目白ガーデンルズに限っては、売れ残りはない、
なんていってる人がいましたっけ。
それもデタラメだってハッキリしましたね。
こうかくと、またHPからペントハウスの情報を消すんでしょうか(笑)
585: 匿名さん 
[2006-12-24 02:20:00]
19,900万円も出せる人なら最上階の角住戸を希望するんじゃないかな。
それで売れ残っている。なのに値上げはすごい。
586: 匿名さん 
[2006-12-24 10:14:00]
検討対象外だったので覚えてませんが、販売開始時はペントハウスは坪300万ちょっとで14000万ほどでしたっけ?
587: 匿名さん 
[2006-12-24 11:11:00]
ということは、同じ仕入れと建築費で、この価格で売れれば短期間で5000万円以上
利益が増えると言うことで、商売上手ですねさすが東証1部上場の関西系大手不動産
利益を追求するのが株式会社株主のためですから、企業としては立派ですね。
売り残しは、あといくつあるのでしょう(笑)
589: 匿名さん 
[2006-12-24 11:19:00]
マンションサイトの物件概要を見ると、
専有面積:43㎡〜170㎡ 分譲価格:4,200 〜 22,800 万円となってますから
単純に割り算すると、坪単価322万円〜443万円となります、これも値上げ後の価格でしょうか。
590: 匿名さん 
[2006-12-24 11:21:00]
588さんは、コロセウムじゃないんですから表現不適切なんじゃないのでしょうか、
管理人さんに聞いてみてください。
592: 匿名さん 
[2006-12-24 15:49:00]
ペントハウスは,吹き抜け部分がありますから,占有体積で考えると,他の部屋とさほど違いません.去年の同時期と比べてもあがっていてもせいぜい1割弱ですね.
593: 匿名さん 
[2006-12-24 17:02:00]
最上階は職業などの審査も厳しいでしょうな。
594: 匿名さん 
[2006-12-24 17:26:00]
どっちもどっち
595: 匿名さん 
[2006-12-24 17:39:00]
上層階に1世のサラリーマンは、とっても少ないのは事実でしょう。
599: 匿名さん 
[2006-12-25 12:50:00]
官公庁ならいざしらず,コネで買えたとして,それが何か問題でも?
600: 匿名さん 
[2006-12-25 13:08:00]
ここは銀行でも重役クラスじゃないと無理そうだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる