東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-20 00:03:00
 

前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/

[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★3

961: 959 
[2007-05-15 16:48:00]
>960さん
ありがとうございます!
それって、内覧会で見た、ドアが当たる壁部分などに貼ってあったものと同じでしょうか?!
あれをナミダメというのですか〜なるほど。
和室のふすまが当たる壁(というか木枠?)部分には貼ってなかったので、
立会人の方に聞いてみたら、「和室には(ふすまには、だったかな)使わないですね」
といわれてしまいました。
でも、音問題を考えると、あったほうがよさそうですよね。
962: 入居予定さん 
[2007-05-15 17:00:00]
ナミダメというのはドアの当たる壁部分に貼ってあったアレで当たってます。
私も内覧会時にふすまの音が気になったのでナミダメを貼るようにお願いしたら、
白木部分はナミダメを貼ると変色してしまうので後で自分でやって下さい。との事で
その場でナミダメを分けて頂きました。
963: 購入者2 
[2007-05-15 17:44:00]
>961さん
そうです。それであってます。
和室に使う場合は、扉戸と扉戸をぶつかるのにつかうのですね。
きっと。そうすれば、がーんと音はしないでしょうから。
でも貼る場所をきちんと決めておかないと隙間とかできるでしょうから、
場所を決めてから貼ることをお勧めします。

>自己レス。
>>大きさ的には、縦横3〜5m位かと。・・・ 3〜5mmの間違い(大きすぎっ。w)
964: 入居予定さん 
[2007-05-15 23:53:00]
質問です。
確認会では前回内覧会での指摘だけではなく、新たな指摘を挙げて修正を依頼しても問題無いですよね?
965: 契約済みさん 
[2007-05-16 01:25:00]
床暖房のスイッチが、スイッチはひとつしか使わないのに、もうひとつダミーのスイッチがついてました。なんか、ダサいと思ってしまい取り替えて欲しいと思ってます。みなさんは、いかがでしたでしょうか?
966: 入居予定さん 
[2007-05-16 17:07:00]
>964さん
問題ないと思いますよ〜

>965さん
床暖房のスイッチ…全然チェックしてませんでした…
967: 入居予定さん 
[2007-05-16 17:19:00]
別に不具合や約束違反があるわけでなし「取り替えて欲しい」という書き方は
いかがなものでしょうか。
968: 入居予定さん 
[2007-05-16 19:37:00]
>>967  同感

ダサいというのは>>965の主観であって、不具合でも違反でもなんでもない。
換えたいのであれば実費で工事してもらうべきでは?
969: 契約済みさん 
[2007-05-16 20:45:00]
スイッチは半分ずつon offが出来ると思ってたんですがホントに飾りなんですか?
あの広いところを全部使う家族ってあまりいないんじゃないかと・・・
リフォームで工事できるならそうしたいな。だって、光熱費かかるもん
970: 契約済みさん 
[2007-05-16 21:55:00]
スイッチは半分ずつ切り替えられる部屋とそうでない部屋があるのではないでしょうか?
だから、両方兼ねられるものを入荷しているということのような・・・

でも、ひとつしか使わないのに、ダミーのスイッチがあるのは確かにキレイではないですね(主観ですが)。MRはどうなってたんでしょうかね???

でも、床暖房の説明ってありましたっけ?両方つけられるとかつけられないとか。
是非、説明をして欲しかったですね、売主さんには。
ちょっと残念です。
971: 入居予定さん 
[2007-05-16 21:55:00]
不具合とか違反でなければ主観を述べるなと?
不必要(と思われる)なものであれば除いて欲しい(無くても良い)という素朴な疑問だと思うがね。
声高に約束違反と言ってる訳ではないでしょ、どーみても。

966・967のような過剰な反応の方が怖いよ、マジで。
972: 入居予定さん 
[2007-05-16 21:57:00]
訂正

967と968。

966さん、失礼致しました。
973: 契約済みさん 
[2007-05-16 23:02:00]
いま、リビングのカーテンを検討しています。
プレーンシェードにしたいのですが、横長リビングのため、
はきだし窓が、横に大きいので、
ベランダに出入りする時など、使い勝手がどうなのか?
値段的にも、高くなってしまうみたいです。
みなさんは、どうされますか。
974: 入居予定さん 
[2007-05-16 23:18:00]
主観を述べるのは問題ないでしょうが「取り替えて欲しい」と書いては"要求"に見えます。
「取り替えてくれないかな」と書くなら"素朴な疑問"、「取替えたい」と書くなら"主観"の
範囲と誰もが理解できるでしょう。

そういった意味で >>967 の人は「....書き方はいかがなものでしょうか」と書いて
いるように思えます。 それを過剰反応扱いするほうが........。
975: 974 
[2007-05-16 23:21:00]
ちなみにうちの内覧会では床暖房のスイッチについて説明ありました。
担当者しだいだったのですね>>説明
976: 契約済みさん 
[2007-05-17 01:06:00]
971さんに同感です
967、968さんは、デベの方?
「欲しい」というのは、要求ではないですよね?974さん。
なんかデベの方があせってこの話題を消そうとしてるのか、ともとれてしまいそうで・・・
自由な(当然、中傷とかはいけません)意見のある掲示板を保ちたいものです。

974さん、「説明があった」とはどのような説明だったのでしょうか?購入時にでしょうか?
内覧会ででしょうか?教えていただければ幸いです。
977: 匿名はん 
[2007-05-17 01:15:00]
>973さん
プレーンシェードにする場合ですが、大きな1枚にしなくても、数枚に分けて設置すると便利ですよ。シェードにすると下だけ少し上げたりして、バルコニーにタイルがあったりすると視線に奥行き感が出てよさそうですよね。
978: 入居予定さん 
[2007-05-17 01:30:00]
えっと、床暖房ですが同じ部屋で分割してのオンオフはできないコントローラーになっているというのは、私は契約前から認識してましたよ。床暖房がエリア分割されている場合は、そもそも図面上で通常は表現されていると理解していましたので、そうなっていなかった図面を見たので、自分からMRで質問しました。これは物件選びの際、LDが広いケースでのチェックしておくポイントとして当時の本か雑誌かで事前に知っていました。

あとエリア拡張しても同じと営業さんから聞いてましたし、どこだったけな・・・・書いてもあったと思いますが・・アイセルコ価格明細表には床暖エリア拡張時の注意書きとしてありますね。

コントローラーが元々2つのスイッチタイプなのは、キッチンに床暖房を追加した場合にダミーではなくなるため統一した部材になったのではないでしょうか?
979: 入居予定さん 
[2007-05-17 06:13:00]
>>978
キッチンに床暖房追加するとスイッチパネルがもう一組増えます。
うちがそうです。
980: 契約済みさん 
[2007-05-17 22:06:00]
977さん
ありがとうございます。 私は、2分割を考えていたのですが、
4分割という方法もありますね。
また、新たに検討してみます。
シェードと、カーテンだと、かなり雰囲気が、変わりそうですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる