前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00
グランドメゾン杉並シーズン★3
901:
契約済みさん
[2007-05-10 21:14:00]
|
||
902:
入居予定さん
[2007-05-10 22:47:00]
売買契約書?そりゃなんか違う。
保険をかける領域を管理組合と住民とでどう分けるかという話だから 管理規約で規定される内容でしょ。売買の面積の算出とは違う。 管理規7条で躯体を除く部分を専有部分とする、と言ってるから上塗 だと読めるが........ |
||
903:
入居予定さん
[2007-05-11 07:21:00]
|
||
904:
入居予定さん
[2007-05-11 08:43:00]
|
||
905:
匿名さん
[2007-05-11 09:36:00]
健さんのマンションアドバイスに
杉並シーズン2番手の方の内覧会の様子がでてますね! |
||
906:
入居予定さん
[2007-05-11 21:32:00]
うちも内覧会終了しました。
Web上で色々チェックポイントを調べてリストにして持っていきましたが殆ど指摘 事項無し。小さな傷と汚れ程度で、簡単に治せる不具合が1点といったところです。 立会いの長谷工の人も色々親切にチェックポイントを教えてくれましたし、 内覧会業者無しでも充分なチェックができたと思います。その長谷工の人も 「担当した職人さんがかなり当たりだったみたいですね」と言うような状態。 ホントに満足してます。 |
||
907:
契約済みさん
[2007-05-12 01:10:00]
内覧会終えました
ここでは良い内容が多いようですが、 予想より、きれいでなく、傷がかなり多かったです。 再確認・再々確認も視野に入れる予定です。 ガス等は当然つけてもらいました。 |
||
908:
入居予定さん
[2007-05-12 01:18:00]
内覧会終了しました。
内覧後半のメリット! 皆様のおかげで、いろいろチェックポイントを事前に用意することができましたm(..)m 健さんのサイトも参考にさせていただき、1番手、2番手の方々にも感謝です。 指摘事項は結構多くなりましたが、キズや汚れが中心で、直しては頂くものの大いに 気分を害するようなものはありませんでした。 クロスの浮きや汚れ、リビングや洋室の扉、押入れ、サッシ、フローリングのキズ。 よく見た方が良いなと思うのは、玄関やバルコニー(要は部屋の外側)からのチェック です。共用部の壁や、サッシの外側など補修後が目立つような部分も散見されました ので、もう少し丁寧にとお願いしました。 Ⅱ工区の方々も、端から丁寧に見ていけば細かいものも気付くのではないでしょうか。 私は夫婦のみで2時間弱で見ました。 あと長谷工の立会いの人は親切で、こちらがじっくり見ている間に他の箇所をチェック して気付いた部分に印のテープを張っていってくれました。 マンション全体的に見て、とても満足しています。 庭は石畳、玉砂がきれいに敷き詰められ、植栽も細かい気配りが効いてきれいです。 枯れないようにしっかり管理して頂きたいものです。 まだまだ工事中ですが、上から見ていて大きな緑の中庭とⅡ工区の駐車場の上の庭(す みません、名前忘れました)が完成したらきっとすばらしいものになるだろうなぁ、 と想像が膨らみました。 先日話題になった共用施設については賛否両論でしょうが、少なくとも中庭を見渡せる テラスやリラグゼーションスペースなど、きれいだし開放感に満ちていて期待度大です。 キッズルーム、コンビニ、ゲストルーム(きれいでした)は使いますし。 千川通りの音ですが、私はあまり気になりませんでした。棟によるのかもしれませんね。 以上とりとめも無く長文失礼しました。 それでは、入居者の皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。 |
||
909:
入居予定さん
[2007-05-12 07:49:00]
中和室の仕切りのところ、MRは標準と違うのでどんな感じなのか
わかりませんでしたが、こんな感じでした。 ![]() ![]() |
||
910:
匿名さん
[2007-05-12 08:09:00]
>あと長谷工の立会いの人は親切で、こちらがじっくり見ている間に他の箇所をチェック
して気付いた部分に印のテープを張っていってくれました。 こんなの本来は竣工前に売主検査で済ますべきもの。一緒になって検査してますっていう一体感を演出してしまう、海千の長谷工からすれば、初級テクニックですぞ。 今回はセキスイが売主だから大丈夫だと思いますが、同じく長谷工施工の世田谷の青学跡のマンションでは、内覧会大揉めでしたから。 |
||
|
||
911:
入居予定さん
[2007-05-12 09:08:00]
>910さん
何が言いたいのでしょうか? 長谷工はごまかしがうまいから気をつけろと言う意味ですか? 売主検査&修正は済んでいて、たまたま内覧担当した方が厚意でやっただけでしょう。 アンチ長谷工ネタはどっか別の世界でやってくださいな。 |
||
912:
入居予定さん
[2007-05-12 09:13:00]
909番様
お写真をどうもありがとうございました。 とてもありがたいです。 和室の引き戸は、開いた時には壁の後ろに隠れますか? リビング側とどこまで一体になりますか? |
||
913:
入居予定さん
[2007-05-12 09:24:00]
|
||
914:
入居予定さん
[2007-05-12 10:19:00]
綺麗に隠れますね!!
素敵な写真をどうもありがとうございました。 うちも同じ構造なので、安心致しました。 多謝です!! |
||
915:
入居予定さん
[2007-05-12 11:08:00]
>911
「910さんはみななさん気をつけてくださいね」といっているだけですよ。 売主、施工者の検査で内覧前の事前チェック、修繕は当然ですから。 せっかく書き込んでくれているのですから、各々がそのコメントに対して 考えて対応すればいいだけですよ。 いい意見ばかり、良しとして 少し批判的に感じるものは 他のスレでどうぞでは意見の交換はできませんよ。 |
||
916:
入居予定さん
[2007-05-12 12:24:00]
私も915さんの意見に賛成です。
私自身、決して長谷工さんを悪く言いたいがためにこんなことを書くのではなく、いい報告ばかりに耳を傾けることよりこういった意見も大事かなと。 現に我が家は仕上げに雑な部分がかなり多く、立会いの方の対応もいまいち。 指摘するたびに屁理屈、嫌な顔をされました。 内覧会のまだの方々、脅かすわけではありませんが やはり油断は禁物だと思います。 少しでも気になることは納得のいくまで聞いてもらい、ベストの状況で入居しましょう! それ以前に、他の方々のように仕上げの状態が良く立会いの方にも恵まれることを祈っています。 |
||
917:
入居予定さん
[2007-05-12 12:39:00]
909さん
我が家も和室とLDの境目がどのような感じになるのか 気を揉んでいたところでしたので非常に参考になりました! ほぼイメージどおりでホッとしております。 8月引渡しなので内覧会これからですが、 皆さんからのアドバイスを参考にさせてもらいたいと思います。 |
||
918:
入居予定さん
[2007-05-12 12:47:00]
915です。
本当に916さんのいうとおりです。 できれば、皆様の仕上げ状態が良い事を願います。 残念ながら、内覧会で気になることがあったら 遠慮なく売主さんに相談しましょう。 積水さんは責任もって対応してくれると思いますよ。 このサイトは営業さんもチェックしているみたいですから 書き込みをすることも多少効果あると思います。 みなさんと気持ちよく入居をすることを心待ちにしております。 |
||
919:
入居予定さん
[2007-05-12 14:32:00]
事前に内覧会業者を連れてくると分っている部屋は、
事前に特にきれいにしてあるとかあるんでしょうかね? 長谷工さん、積水さんには、どの住戸も同じように チェックしてほしいものです。 |
||
920:
入居予定さん
[2007-05-12 15:05:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
壁芯だと思います。
売買契約書に書いてあります。