前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00
グランドメゾン杉並シーズン★3
641:
匿名さん
[2007-04-16 02:01:00]
|
||
642:
契約済みさん
[2007-04-16 15:54:00]
こんなに価値の高い物件は、そうそう無いでしょうね。
緑や公園が多く、駅までもそれほど遠くなく、スーパーが4つも近くにあり、 共用施設も適度で良い感じであり、セキュリティーなども万全。 駐車場も安いし、全員分ある。 本当に最高の物件だと思います。 なかなか、これほど高得点の物件はないでしょうね。 |
||
643:
契約済みさん
[2007-04-16 17:54:00]
633さん
> 西武新宿駅と新宿駅がつながったら、ずっと便利になりますね。 > そうなりませんかねえ〜 ですよねぇ。 けど絶望的みたいですよ、西武新宿線の乗り入れ云々は。 微かな望みは「高田馬場からの東西線乗り入れ!」でしょうか。。 まぁ、それが実現したとしても数十年先の話でしょうが・・・。 西武鉄道も池袋線に資本を集中投下しているのでしょうね。 来年6月にはメトロの副都心線の乗り入れも予定されているようですし。 益々池袋線と新宿線の「格差」が開きそうですね。。 新宿線沿線で育ってきた者としては一抹の寂しさが・・・。 |
||
644:
匿名さん
[2007-04-16 18:21:00]
ほんとですねー。
新宿線にも投資してほしいもんです。 せめて、JR新宿駅への地下ショートカットできないですかね。 今、地下から行こうとすると、すごく遠回りになってしまいますもんね。 |
||
645:
匿名さん
[2007-04-16 18:33:00]
>>642さん
みんな自分が買ったマンションはそう言う風に思えるものです(笑)。 |
||
646:
購入検討中さん
[2007-04-16 20:51:00]
>こんなに価値の高い物件は、そうそう無いでしょうね。
そんな事ないと思いますよ。大規模には「緑や公園が多い」ものです。 >駐車場も安いし、全員分ある。 自走式の駐車スペースが多いことは吉ですが、機械式をいれて全戸分と なるとメンテ費用もかかりますし、都内の場合、全戸が自動車必要と しないケース多々ありますので、多ければ良いかというと微妙... 野村の大泉学園と三井の荻窪など、ご近所に似たようなコンセプトの マンションはこの3年で既にかなりあるので、 >本当に最高の物件だと思います。 >なかなか、これほど高得点の物件はないでしょうね。 はちょっと小恥ずかしくないですか? |
||
647:
契約済みさん
[2007-04-16 21:24:00]
私もこの物件を契約して、その後、実際に建物が建ちだし、植裁も充実する姿を
見るに、「最高」とまでは言いませんが、良いマンションに住めることに幸せを 感じております。 「チョット小恥ずかしい」とのコメントもありますが、ここはそのマンションを 購入検討の方達の板ですので、そんなことはないと思います。 すてきな住環境にまけない我々住人のコミュニケーションを構築していきましょう!! |
||
649:
契約済みさん
[2007-04-16 22:12:00]
私にも、この物件、「最高」ですよ。
642さんに賛成です。 住民みんなで、良い環境を作っていけるといいですね。 どうぞよろしくお願い致します!! |
||
650:
匿名さん
[2007-04-16 22:46:00]
西武新宿線はせめて小田急線と直通して両線の新宿ターミナル折り返しを減らし、スルー運転でもしてもらえればと思っています。西武線も小田急線も新宿のターミナルの折り返しを減らせば効率的な運用が出来ると思うんですけど。地下鉄の新線計画は副都心線で打ち止めですし、そうでもしなければ新宿線の新宿駅乗り入れは実現しないので…。蛇足ながら、西武と小田急で提携している箱根フリーパスのルートが一つに繋がりますし…。
|
||
651:
_
[2007-04-16 23:15:00]
舞い上がる気持ちも分かりますが646さんの方が冷静だと思い
ます.....。648みたいな発言はちょっと引いてしまいます。 642さんの「セキュリティ万全」に関しても既に新聞宅配や J:COMのメンテナンスなどの抜け穴もあり、ハードウェアを 過信するより、住民みんなの防犯意識の方が大事な気がします。 そういう意味でみんなで良い環境が作れるといいですね。 |
||
|
||
652:
匿名さん
[2007-04-16 23:21:00]
入居人口は3000人を超えるわけで、見知らぬ人がいても絶対分からない。どこがセキュリティ万全なのでしょうか。
|
||
653:
契約済みさん
[2007-04-16 23:26:00]
>646さん
う〜ん、野村の大泉学園も三井の荻窪も少しコンセプトが違いますね。 この物件のコンセプトに近いのは、東京テラスくらいでしょうか。 いずれも、既存樹を中心に圧倒的な樹木をふんだんに取り入れてます。 「いかにも今植樹して、公園をつくりました」的なものとは違いますね。 入居した瞬間、立派な樹木に覆われた中で生活が出来ること。 これは、立地もさることながらなかなか得難い財産です。 いかにも植樹仕立てですというマンションならいくらでもありますが、 本物件のようなコンセプトのマンションはそんなにありませんよ。 |
||
654:
契約済みさん
[2007-04-16 23:44:00]
中央線→小田急→東急→南北線を経験した私としては、却ってこの新宿線の閑散さが好きでなんです。新宿からの始発で必ずすわれるし・・。その割に結構近いし。池袋線は結構込み合いますよね。小田急なんか二本待ち位しないとすわれませんし。新宿の乗り入れができたら便利だと思う一方、あまり便利になりすぎると沿線が混雑して嫌だな・・という複雑な気持ちが有ります。南北線も埼玉高速と繋がるまではのどかな電車だったのですが、便利になった途端、混雑が・・。
まあ、いつかはこの沿線も発展していくと思いますが、このマンションでゆっくり変貌を眺めていきたいです。 |
||
655:
契約済みさん
[2007-04-16 23:46:00]
642さんのお気持ち、僕には分かりますけどね。
総合点の高い物件であることには変わりないと思います。 既存樹が多いので、いいですね。 |
||
656:
匿名さん
[2007-04-16 23:59:00]
|
||
657:
購入者
[2007-04-17 00:35:00]
それぞれ価値観が違うので、ここで良し悪しを言ってもしょうがないしょ。
この物件のコンセプトに合わない人は、やたら褒め称える人は気持ち悪いし、 コンセプトに共感して購入した人は、非難する人を嫌に感じるし。 だから、「定義」なんて話しても意味がないかと。 この物件に関していえる事実は、 3重のセキュリティーで24時間有人管理。これが比較して、セキュリティーが高いという人もひるし、低いと思う人もいる、大事なのは自分がどう思うかだけ。 私は654さんと同じ感覚です。京王線を経験して、混雑は嫌ですので。 |
||
658:
匿名さん
[2007-04-17 02:17:00]
西武は新宿線には本当に投資しない気がするがなんでだろう
環八の立体も、西武新宿線は地面から動かず、環八側が本線がトンネル、側道が高架だし 鉄道の延長や他線への乗り入れまでは期待しないが、西武新宿から新宿東口や大江戸線新宿西口には地下でスムーズにいけるくらいにしてくれるとうれしいけどなぁ(どちらも100m地下通路を追加すればつながると思うのだが) それも期待できないのが現実かな |
||
659:
匿名さん
[2007-04-17 08:34:00]
658さん
私も多くは望まないので、地下通路でいいです。 逆になんで地下通路の計画がないんでしょうかね〜 |
||
660:
契約済みさん
[2007-04-17 08:52:00]
先日、富士見台駅に行ってきました。
井荻駅よりも駅自体は大きいですね。 でも井荻駅周辺にはピーコックとサミットがあるので、買い物は井荻の方がいいですかね? グランドメゾン周辺はとても静かで、気持ちよかったです。 特に南側が静かですね。 植栽の植物の種類も結構豊富で、イングリッシュラベンダーなどが可愛かったです。 やはり植物が多いというのは、私には嬉しいです。 いろんな方がいらっしゃるのだと思いますが、みんなで仲良く良いコミュニティーが作れるといいですね。 どうぞよろしくお願い致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私が思うに、ここは良くも悪くも中庸なマンションだと思います。
都心からの距離が特別近くはないけど、大きく負担になるほどの距離でもない。
駅からの距離も特別近くはないけど、何とか許容範囲に収まる。
決してブランド立地ではないけど、住環境が悪いわけではない。
仕様が特別良いわけではないけど、悪いというほどでもない。
大規模物件にありがちな過剰な共有施設もほどほどに抑えられていて、将来的に重荷にならずに済む。
決して高級マンションではないけれど、低価格の格安マンションというわけでもない。
でも、実はこういう中庸な大規模マンションが一番需要が多く人気があるため、周辺の中小規模マンションよりも値下がりしにくく将来の資産性としても良いのだと思います。