前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00
グランドメゾン杉並シーズン★3
461:
匿名さん
[2007-03-25 02:09:00]
|
||
462:
匿名さん
[2007-03-25 04:01:00]
井荻近くの線路沿いにある自称ユーロピアンデザインのマンションの関係者もこの物件や積水ハウスを誹謗しているようですよ。積水社員による顧客への訴訟問題にまで結びつけて、姑息なネガティブキャンペーンを張っているのは一体誰達なんでしょうかね?まったく効果なんてないのに。
|
||
463:
申込予定さん
[2007-03-25 08:49:00]
昨日G棟に申し込みをして参りました。契約日が間近に迫っております。
深大寺の大型物件など、いろいろみましたが、総合して大きく難点もなく、住環境として良いと思えたのがこのGM杉並でした。 この掲示板をみていても、長く同じマンションを共有して住んでいくうえで安心できる方が多いとも感じております。 子供があまりお好きでない方には申し訳ないのですが、6か月になる乳児がいます。 板をみていると、幼稚園の情報、および、小学校に関しての書き込みはみられるものの、保育園やマンション内の保育施設に関する情報が乏しく、どなたかご存じであれば教えていただければ幸いです。 |
||
464:
契約済みさん
[2007-03-25 09:58:00]
463さん、こんにちは。
マンション内の保育施設は、「サンマーク」という会社が請け負うと重要事項説明等に記載されていました。検索すると会社内容は調べられます。マンション内保育園を、結構手がけている会社のようです。 杉並区内の保育園は、かなり激戦みたいです。 この4月に入園希望だされていた方も、第三、第四希望にやっと入れたとか、認可外にとりあえず入れたなどという声を聞きます。 我が家も検討中ですが、早めに区役所の保育課に問い合わせたほうがよさそうです。住民票を移す前でも、契約書などで新住所が確認できれば、入園希望を受付けてくれると聞きました。 (あくまで第三者からの伝聞なので、確実ではないですが・・・。) |
||
465:
契約済みさん
[2007-03-25 10:48:00]
>463さん
マンション内保育室「シーズンランド」では、月極保育と一時預かり保育サービスがあります。他に家庭内出張サービスは別途3つありますが、ご質問は前者ですよね。 月極保育は、入会金無料で年齢と、預かり時間(8時間・11時間)で価格が設定されていて、47,300〜62,900円/月になっています。 営業時間は8:00〜19:30 定員はⅠ工区・Ⅱ工区で各10名(計20名)だそうです。 利用できるのは当マンション住民だけなので、これがキャパとしてどうなのかはよくわかりません。 Ⅰ工区の6月引き渡しの方はもう申し込みが一度一斉にされたので、マンションギャラリー担当者経由で見通しを聞かれたら、答えられるかもしれません。 でも、詳細はサンマークに直接聞いた方が早いと思いますが・・・ http://www.mothering.co.jp/index.htm ここの保育事業部です。 |
||
466:
匿名さん
[2007-03-25 10:53:00]
GMの営業だって他の物件を悪く言うこともあるはずなので、
お互い様でしょう。 ここの営業マンだけは善人だなんて考えない方がいいですよ。 |
||
467:
申込予定さん
[2007-03-25 12:21:00]
464、465さん、早速の書き込みありがとうございます。
杉並の保育事情も、他区と比較して期待できないのは変わらないですね。昨年より待機児童の数はかなり減ったという話も聞きましたが、GM杉並含め、さらに需要が増えていくのに追いつかないのではないかと予想しています。 あとはサンマークがどれくらい使えるのか・・、それはマンションの住民の方が、どれくらい必要としている方がいるのか・・。 これは蓋をあけてみないとわからない、と担当者にいわれてしまいました。常に枠にあまりがあるようでないと、一時保育も結局マンション外、認可外をあたらないといけなくなるのだと思います。 サンマークのサイトをみてみました。 それから先ほどMRから第I区画の方に配布された資料が届きました。 シッターサービスもマンション外のものと比較してもとりたてメリットが高いともいえないようにみえました。 学童クラブも全部で6人の枠のようです。小学生のお子さんが特に多い可能性があると、書き込みを見ながら思っておりましたが、そう考えると6人はかなり供給不足のように思います。 共働きの自分といたしましては、子供のために選んだマンションのつもりだったのですが・・。 この掲示板に今まであまり話題にならなかったということは、乳児のいるご家庭は少ないのかなあなどと、すこし期待しています。(本当は同じような歳の子をかかえた方と親しくなれたらという希望と裏腹です。) |
||
468:
契約済みさん
[2007-03-25 13:21:00]
乳幼児層は2割弱〜1割強程度はいらっっしゃるような気がします。
私は、少ないよりある程度いらっしゃるほうが安心します。 きっずるーむは助かりそうです。 |
||
469:
契約済みさん
[2007-03-25 13:24:00]
第一工区のみなさん、
いよいよオプション会最終になりますね。 私は、●エコからっと●フローリングコーティング●カーテン あたりを設定しようかと思ってます。 ただ、エコカラット、フローリングは自分でもできるのかどうかわからないので調べてみます。 カーテンは、レールがついてない!ので、それはつけますよね、やはり。 みなさん、どうされました? |
||
470:
申込予定さん
[2007-03-25 17:18:00]
468さん
確かにある程度いらしたほうがいいこともわかります。 いつも乳幼児がいることでご迷惑をおかけしているなあと思います。 マンションが老朽化しても、そこで育った子供たちが大人になっても愛着を持って住まえること、維持したいと思えるマンションであればと願うばかりです。だからこそ、幼い子供がいることを良きこととして感じてくださる方がたくさんいらっしゃることを期待します。古くなったときにどうなるか、、それは本当に皆の管理と意識次第というところでしょうか。 |
||
|
||
471:
契約済みさん
[2007-03-25 19:53:00]
うちは今度のオプション会が最初で最後です。
人感センサー照明を検討していますが、パンフレットには価格しか書いてないので どんなものかまったく分かりません。 玄関のダウンライトが反応して点くようになるものなら付けようかと思っています。 どなたか検討された方はいらっしゃいますか? |
||
472:
契約済みさん
[2007-03-25 20:13:00]
>469さん
うちは前回の1月オプション会に参加しましたが、期待よりもひどい対応で、見積はもらいましたが 注文はやめることにしました。 カーテンは、偶然見つけたHPで見つけた店に決めました。実店舗にも行って対応が良かったので、期待しています。カーテンレールもそこで頼みます。 http://www.feelin.jp/ エコカラットは、10月くらいにこの掲示板で紹介していた店に頼む予定です。 |
||
473:
契約済太郎
[2007-03-25 20:17:00]
外観がかなりよくなってきましたね。植物もGOODです。あと夜になると南側の下井草教会のステンドグラスがとても素敵です。千川通り沿いだけではなく見にくる方はこちらもチェックしてみてください。
|
||
474:
入居予定さん
[2007-03-25 20:49:00]
>472さん
ですよね・・オプション会のスタッフはほんとにある意味お客がたくさんいて「さばいてる」という印象を醸し出していたので、私としては金額に見合う対応ができないところに発注する気にはなれず基本的に全て外注することに決めました。 手間はかかりますが、費用面では我が家のケースでの試算では40%以上カットできるので、大幅に節約できそうです。 カーテンですが、うちはこちらにしようと思っています。 http://www.curtain-i.com/index.html 中村橋駅の近くに練馬店があるので、先日GMの完成具合を見にいった帰りに寄ってみたところ気に入りました。3ツ山2倍ヒダでこの価格は安いですし、うちのイメージしているシンプル柄で気に入ったものがあったので、ここにしようと予定しています。 ちょうど同じビルにガストがあるので、お茶してホッと一息ついて帰ってきました。 水回りフッ素コートと、フロアコーティングは練馬にあるショップを検討中です。 金額的にはオプション会と同レベルの内容で4割カット位になりそうです。 照明類は大塚家具経由でオーデリックなどが全品30%オフですので、それに加えてアネシスリビングクラブ5%オフのコンビを考えています。 他にいい情報があったら教えてくださいな〜 |
||
475:
匿名さん
[2007-03-25 21:35:00]
うちが悩んでいるのは、食洗機です。
キッチン内蔵がいいのですが、オプションでは高すぎます。 (しかも、本体価格ではなく交換用の引き出しが高い) 外部業者で、同条件で施工してくれるところはないのでしょうか? |
||
476:
匿名さん
[2007-03-25 21:46:00]
|
||
477:
契約済みさん
[2007-03-26 00:14:00]
>474さん
私も独自で行おうと思ってます。そこで、質問なのですが、カーテンレールが近くのDIYへいったところ、3Mのものしかないということでした。部屋によりますが、私のLDは5Mほどのガラス窓になるのですが、そのレールはこちらのお店で手配できますでしょうか? |
||
478:
契約済みさん
[2007-03-26 00:34:00]
今日、敷地の周りをぐるっと1周して見ました
小雨模様にもかかわらず、千川通り沿いの方には写真を撮っている方が2、3名いて、同じように入居を心待ちにしている人がいるんだなぁと思い、なんだかうれしくなりました 南側の方は車道が広がっていて、車道と陽だまりの小径の間には仮の低いポールしかないので、陽だまりの小径を歩きながら建物をうれしそうに見ている入居予定者らしき人がいました 本当はまだ入っちゃいけないと思いますよ 気持ちは分かりますが |
||
479:
入居予定さん
[2007-03-26 00:55:00]
>477さん
うちも4m以上の窓がありますが、我が家の契約は比較的早期で、契約時オプションでカーテンレールを選択したためレールについてはカーテン・アイでは聞きませんでしたので正直わかりません。 対応できると思いますが、直接聞かれたらいかがでしょうか?親切な方ばかりでしたよ。 お店に間取り図を持って行くとそれをベースにきれいな見積書を作ってくれましたし。 |
||
480:
477
[2007-03-26 02:07:00]
>479さん
ありがとうございます。 カーテンアイさんに聞きにいくことにします。 過去(10月下旬あたり)のオプションのレスを拝見してました。オプション会では決めずに、独自 で楽しんでやろうと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「団地」という言葉を使ってイメージを落とそうとするくらいしかできないのかもしれないですが、周りの物件を非難するより、自分の物件のよさをもっとアピールすればよいのにと思います
この掲示板にもGM杉並を目の敵にする周辺マンション関係者の書き込みもあるのかもしれません
「団地」という言葉を使った前向きでない書き込みはスルーがよいでしょう