東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-20 00:03:00
 

前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/

[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★3

361: nida 
[2007-03-18 21:37:00]
暇だったのでグランドメゾン中目黒のレス見てたら、
GMとケユカが提携してるってあるんですがどなたか聞いたことありますか?
新宿のアルコットでカーテンが素敵だったので購入しようかと思ってます。
362: 購入者 
[2007-03-18 22:47:00]
ケユカって
http://www.keyuca.com/
ですか?なんだか、よさげですが、提携はMGに聞いた方が早いかも!
363: nida 
[2007-03-18 22:54:00]
新宿三越アルコットに入っているインテリアのお店です。
防炎のカーテン生地を探してたらここで見つけました。
今度担当者に聞いてみますがオプション会うんぬんにはそんなのなかったような・・・
364: 匿名さん 
[2007-03-19 14:22:00]
購入者です。
昨日、マンション前を通り思わず車から出て写真を撮ってしまいました。
いよいよ第Ⅰ工区の方は内覧会など、近づいてきましたね。
写真は、千川通りからみたF棟・センターゲートです。
購入者です。昨日、マンション前を通り思わ...
365: 契約済みさん 
[2007-03-20 00:10:00]
昨日マンションギャラリーに遊びに行ってきました。現在の住まいから近いので結構よく行っていますが、工事のフェンスも外されてとても良い感じになってきました。フェンスが外されているので、これまでよりもずっと雰囲気が感じられます。最近見に行っていない方は、たまには行ってみてはどうでしょうか?
366: nida 
[2007-03-20 22:49:00]
362さん、そうそのお店です。
ところで、ご近所の方教えてください。
我が家は4人家族で全員自転車があります。どこにおかれますか?
又、子供たちは最寄りの駅まで自転車で行くと思います。
駅に駐輪場はありますか?空きがないくらい混雑してますか?
367: 7月入居希望さん 
[2007-03-20 23:10:00]
>366さん
自転車については、各家庭へ無条件に割り当てられる2台分を超える分
については、抽選によって3台目以上が割り当てられない場合は外部の
駐輪場を借りるしかないと思います。少なくとも、マンション内には置く
場所が無いですから。
間違っても、ポーチや駐車場などに置くことはやめましょう。
収拾がつかなくなりますので・・・。

また、先日下井草駅駐輪場の空きを確認しましたが、駅入り口に近い北側
の駐輪場は満車のようです。空き待ちも結構いるようでした。
しかし、少し離れた駅の南側の駐輪場は空きがあるようですよ。
368: 匿名さん 
[2007-03-21 01:24:00]
>nidaさん

井荻駅の地下通路の所にも駐輪場があります。空き状況はわかりませんが、もし空きがあっても、
GMができたらすぐにいっぱいになってしまうかもしれませんね。
369: 契約済みさん 
[2007-03-21 01:55:00]
井荻の駐輪場、依然聞きましたが、満杯で空き待ちが倍ぐらいあるとか・・・
練馬あたりからの方が多いそうです

みなさん、駅までは歩ける距離と思いますので、歩くようにしませんか
370: 匿名さん 
[2007-03-21 03:55:00]
最近のマンションは駐輪場の割り当てが1戸1〜2台が普通であり、それを超える
台数を所持している人は入居前に処分するしかないと思います。
駐輪場が足りなくて共有部分に違法駐輪する人が多く問題になっているところも
多いみたいですよ。
敷地内の通路や建物の玄関前に自転車がたくさん停まっていると邪魔な上に見た目も
一挙に団地っぽくなりますよね。各家の玄関前(アルコーブ部分)も共有部分ですから
NGです。自分の家の前なんだから・・・と思う人もいるかもしれませんが、共有部分を
見苦しくされると不快に感じる人も多いはずです。何より管理規約で禁止のはず。
自転車問題って何気に民度が1番分かりやすく反映されることかも。
皆さん、台数は守りましょうね。
371: nida 
[2007-03-21 09:11:00]
はあ〜、そうなんですか。我が家はⅡ工区なのでⅠ工区に方で先に埋まっちゃうかも・・・
新宿線は駅まで近いのですが帰りの道が暗いと怖いので自転車でぶっ飛ばそうかと思って他のですが
・・・
池袋線も同じ感じなんでしょうね。
372: 契約済みさん 
[2007-03-21 13:18:00]
私もⅡ工区だから、その点は不安です。
でも仕方がないと思うので、空き待ちを申し込んで地道に空きを待ちます☆

とはいえ、今は武蔵関から徒歩15分に住んでるんですが、
夜道は確かに怖いけど、防犯グッズを持ってたら気持ち的にも安心だし、
毎日歩いていたら痩せるし、健康にもとっても良いので、
空き待ちの間は前向きに徒歩を楽しもうとも思ってます!

それに、暗い時間だったら井荻から環八〜新青梅〜千川通りで、
徒歩20分くらいかかっちゃうけど住宅街よりも安全に帰れますよ☆
私は遅くなったらそうやって帰ろうと思ってます。
373: 匿名さん 
[2007-03-21 16:36:00]
>371さん
II工区だとI工区の人で先に埋まるということはないと思いますが・・・当初は公平にチャンスがあるように積水ハウスも計画していたと思います。駐車場もそうですしね。
また、自転車なしや、1台のみという方もそれなりにいるので3台目、4台目を置くチャンスはありますよ。入居前に処分するのは最後の手段ですよ。

それに、どうしても台数が足りないけど自転車好きという場合は家の中におけるようなタイプの自転車を買われたらいかがでしょうか? 折りたたみ式といった選択もありですよ。
週末は家族で吉祥寺・石神井公園へサイクリングとかも素敵ですよね〜。

団地っぽいうんぬん(これは完全に主観)とか、ルールを守れとかいうだけだと殺伐としやすいので、相手の立場になってどうすれば解決するかをみんなでアイデアを出し合って考えられる双方向的なコミュニティをみんなで作っていけたらいいな〜って思います。

だって・・・子供が3人いたりして、自転車置き場がないから自転車を末っ子は買ってもらえないとかって絶対かわいそうですし。みんなで知恵を出せばそんな問題なんとかなりますって!

また将来的に問題が大きくなれば、余裕のある駐車場の一部を改造するとかいろいろ方法はあると思います。
374: 匿名さん 
[2007-03-21 18:06:00]
前から思っていたのですが、駐車場全戸分+αって埋まるのでしょうか?
複数台所有している方が沢山居ればよいのですが、無い方も居ますよね?
当方は平均的な?世帯で1台ですが。
375: 契約済みさん 
[2007-03-21 19:39:00]
そういえば、金曜が駐車場利用の締切ですね。
8割埋まればいい方かなと、予測ですが・・・
それより低いと非マンション所有者への賃貸も考えていくべきと思います
ちなみに私は1台です うまく抽選いくとなおいいですが。
376: 匿名さん 
[2007-03-21 20:20:00]
>375
>>それより低いと非マンション所有者への賃貸も考えていくべきと思います

そうですね。維持管理費面からは同じ意見ですが、セキュリティなどの面から実現はかなり困難だと思います。
377: 匿名はん 
[2007-03-21 20:33:00]
駐車場の希望は、何処が人気なんでしょう?
機械式は高さでNGだったので
あまりよく考えず一階を第一希望にしてみました。
地下一階も同価格でしたが、水害の差異に心配かと。。杞憂でしょうか?
378: 7月入居希望さん 
[2007-03-21 21:10:00]
>373さん
だって・・・子供が3人いたりして、自転車置き場がないから自転車を末っ子は買ってもらえないとかって絶対かわいそうですし。みんなで知恵を出せばそんな問題なんとかなりますって!

う〜ん・・・その考え方は少し疑問です??
まずは、平等に皆でルールを守ったうえで、改善点を考えていくべきだと思いますが・・。
ルール(管理規約)は、例え仮のものだとしても、守ることがマナーですよ。
下の子が自転車を持てないのがかわいそうとか、自分も持ちたいのにとかいうのは
皆同じです。それを踏まえたうえで、まずはルールに従う工夫をしましょうよ。
外の自転車置き場を事前に確保したり、トランクルームを事前に借りるとか、
やりようはいくらでもある筈です。
誤解しないで頂きたいのは、決して私も当初のルールが絶対とは思っていない
ということです。自転車置き場が足りないことは、実をいえば私も同じです。
もし駐車場スペースにかなり余裕が出来るのならば、数台分のスペースを
まとめて自転車置き場にするとか(危険だとか、車が傷つけられるとか色々
問題あるでしょうが、あくまで思いつきですので・・・)
皆が入居後、実態を把握して、定められた合意に基づき問題解決の為に規約を
変更出来ればいいなと思っています。
そういうベースがあってこそ、相手の立場に立った双方向のコミュニティが
つくれると考えますが、いかがでしょうか?
379: 匿名さん 
[2007-03-21 21:44:00]
ルール破ろうなんて思ってもいないし、一切書いてもいませんがそう読めました?

知恵を出し合って方法を考えましょうと書いたとおりで、その「知恵」の中身は完全に378さんと同じ意見です。
380: 378 
[2007-03-21 22:20:00]
>379さん
失礼しました。確かにルール違反の肯定をされてるわけではありませんね。
370さんのコメントへ対する反論だと捉えてしまった為です。
申し訳ありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる