東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-20 00:03:00
 

前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/

[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★3

702: 692 
[2007-04-22 16:19:00]
バルコニータイルのオプション価格、例えばモデルルームに使われているD4タイプだと、

 ブリックタイル \230580
 テラタイル、モノタイル \256200
 スムーズタイル \358680
 ウッドデッキ(バンキライ) \371490
 ウッドデッキ(カラード) \409920

うちはテラタイルみたいのを希望して、TOTOの同等品で工務店に見積もって
もらって約半額でした。INAXのだともう少し安いとのことでした。
703: 契約済みさん 
[2007-04-22 16:42:00]
702番さん
そんなにオプションだと高いのですね。
教えてくださって、どうもありがとうございました。

管理組合の許可などは、どうされるご予定ですか?
上記の金額では、とてもオプションで購入する気にはなりませんが、許可関連の申請が必要となると
敷居が高いですね。
聞いてばかりで、すみません。
705: 契約済みさん 
[2007-04-22 20:10:00]
偉そうな発言などされていないと思います。
これからも、皆で仲良く、思いやりをもって、節度ある投稿をしましょう。
706: 契約済みさん 
[2007-04-22 20:18:00]
701様
年収が少なくても、ローンなどが昔よりも組みやすくなっているようですので、
手付け金(購入額の10%)だけ何とか払えれば、購入できる可能性があると思います。
年収の話は露骨なのでご遠慮致します。
すみません。

説明会では、結構若いファミリーも多く見ましたので、必ずしもすごい年収の方ばかりでないと思います。
年収はどうあれ、皆親切で良い方々であることをお祈りしています。
707: 692 
[2007-04-22 21:29:00]
偉そうに見えるようでしたらゴメンナサイ。単に文章力が無いせいだと
解釈してください。

お金持ちではないですが、暇なしなんです、出張多くて。もちろん自分で
タイル敷き詰めることも考えました。ホームセンターなどでタイルの値段
見て費用見積もってみてオプションがいかにボッタクリか知ったのが始まり
で、積水のは高く、TOTOやINAXのほうが売れてて安いのもそこで知りました。

で、オプションの半額くらいなら頼んだほうが全然お得って結論です。

例えば、積水のテラタイルの定価が1枚\2000、似たようなTOTOのバーセアのMGが
定価が\1500くらいで楽天などでは\830です。これが1枚30cm*30cmなので12平米の
バルコニーに敷き詰めるならおよそ134枚。これに端の処理用のスロープ材が必要
なので自分でやると材料だけで14万くらい。工務店は仕入れが安いのかこれを13万円
くらいでやってくれると言ってるわけで自分でやる気になりません。

というわけで決してお金があるわけじゃないので704様がもっと安くTOTOのタイル
を購入できるところをご存知なら教えてください。
708: 匿名さん 
[2007-04-22 22:07:00]
工務店さんって、どこの工務店さんですか?
教えてください、ぜひ!
709: 入居予定さん 
[2007-04-22 22:49:00]
>701さん
年収がいくらかというよりも、どのような資金計画を立てられるかという方が重要かなと思います。
もちろん頭金がほとんど用意できないというケースでは、年収そのものが一番大事なのは事実ですが。それでも家族構成や子供の年齢・計画によって全く違うと思いますし。

うちは同世代の一般サラリーマンの年収としてはかなり多い部類だと思いますが、働いているのは私ひとりだったり、子供が複数いたり、貯蓄はあまりしてこなかったし、親の援助もないしで結構ローン返済は大変そうで、覚悟がいりました。35年ローンをどこまで短縮できるのか・・・う〜ん、健康を維持しつつ、仕事を頑張らねば。

一方で、親の援助やこれまでの貯蓄で合計2千万なり頭金出せるともなれば、年収5〜600万とかでもこのクラスのマンションは手が届くと思いますし。本当に様々だと思います。

私は何の準備もせず、楽しく暮らしてきて、思い立って家を探し始めたのでこんな有様ですが、ちゃんと準備すればきっと701さんも素敵な家がきっと手に入ると思いますよ!
710: 入居予定さん 
[2007-04-23 00:36:00]
年収なんとか4桁って感じです。営業の人に伺ったら、やや少ない方だといわれましたよ。年金生活でキャッシュ購入の富裕層も多いはずですから、皆さん高所得なんですね、うらやましい。
711: 契約済みさん 
[2007-04-23 08:00:00]
このマンションは、価格が高めなので入居者の年齢も高めだと思っていましたが、
オプション会では、ご主人も若く(20代?)小さいお子さんが複数いる家族も見かけました。
最近は、年齢と収入はリンクしませんし、子供が小さくても共働きも可能だし、もしかしたら親の援助があったりするのかもしれませんが、もし若い御一家が頑張って購入しているのであれば、他人事ながら同じようにローンを抱えるものとして、応援したい気持ちになりました。
ちなみに、私は40代、専業主婦の妻と子供2人で年収は800程度です。
712: 契約済みさん 
[2007-04-23 08:03:00]
結構、若くてお子さんも小さなご家族も多いように見えましたが、年収が4桁の方が
多いのですね。
やはり、ある程度の収入がないと買えない物件なのでしょうか。
年収は平均1050万くらいということになるんですかね?
(年収の話なんて、無粋で大変すみませんが、確かに気になったものですから。失礼致しました。)
713: 匿名さん 
[2007-04-23 08:07:00]
うーん、ここではなんとか4桁で少ない方なんですか・・・軽いショックです!
>701さん
29歳でまだ若いので無理してローンを組むのはつらい、でも金利は上がっていきそうと、
いろいろ悩みますよね。あきらめたということは、頭金も709さんの言うようには
用意できなかったのかなと予想します。

ご結婚されているなら、奥様もフルで働くというのもありだと思います。
また、ここはかなりの戸数がありますから、数年内には中古物件が
少しは出ると思います。それを狙うという手もあります。

ただ、マンション価格が上昇してる今、中古でもあまり値崩れしない
可能性は大ですかね〜。参考にならなくて、すいません。
714: 契約済みさん 
[2007-04-23 08:08:00]
>712ですが、
ちなみに、うちは30代で4桁超ぎりぎりです。
年によっては3桁になることもありますので、そんなに富裕ということはなく、
やはりローンを頑張って返済しないといけません。
健康で頑張りましょう!!
715: 契約済みさん 
[2007-04-23 10:14:00]
第2工区契約済みのものです。

これからフラット35のプライベートローンに申し込むところで、既に必要書類の記入と準備を9割方済ませています。そんな中で唯一、"適合証明書"のみが用意できていません。

長谷工側で用意してもらえるものだと思っていたので、先日マンションギャラリーの営業担当の方に電話で聞いてみたのですが「こちらで用意できると思う。時期は未定です。」といった感じの、イマイチ要領を得ない返答でした。

自分は第2工区なのでまだまだ時間がありますが、第1工区の方はもうそろそろローン実行の時期だと思います。適合証明書を用意済みの方がいらっしゃいましたら、取得手続きや時期などについて教えていただけないでしょうか?

住宅購入は初めてのことなので勘違いなどしているかもしれませんが、その場合はご指摘いただけたらと思います。よろしくおねがいします。
716: 匿名さん 
[2007-04-23 10:37:00]
共用棟の見学会に行ってきました。
前にどなたかも書かれていましたが、想像以上に素敵でしたよ!
カフェラウンジは予想CGより若干狭く感じたけれど、
吹き抜けの窓からの眺めは開放感いっぱいです。
グランドエントランスも、外から見るとすごく簡素(失礼…)に見えるけど、
一歩中に入ると落ち着いていてとてもいい感じです。
個人的には、ふだん利用することになるパークエントランスの中が気になります。
早く見てみたい〜。
717: 契約済みさん 
[2007-04-23 10:50:00]
年収が4桁いってれば、ここでないところも買えると思います。
あまりに少ない例に迷わされず、独自に資金計画立てられることをお勧めします。
718: 契約済みさん 
[2007-04-23 14:04:00]
717さんに賛成です。
人それぞれですから、あまり他人のことを気にするのは返って良くないことだと思います。
719: 匿名さん 
[2007-04-23 14:52:00]
それにしても、やっぱりある程度の高収入の方が多いのですね・・・
720: 入居予定さん 
[2007-04-23 15:28:00]
防犯上の観点からも、収入の話題は止めましょう。
さてさて、引越しの日取り(第5候補までですが)も提出し、なんだか具体的になってきましたね。
ワクワク!
721: 契約済みさん 
[2007-04-23 15:39:00]
720さんの、おっしゃる通りです。
では収入のお話はこれで終了でお願いします。
722: 契約済みさん 
[2007-04-23 19:32:00]
第2工区の者ですが、第1工区の皆様より半年弱遅れての引っ越しになりますが、
どうぞ仲良くしてください。
遅れてデビューすると、何だかうまくコミュニティーになじめるか、微妙な不安があるものですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる