プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
881:
匿名さん
[2014-09-08 09:12:13]
気分が高まって書いちゃう人だっているだろう
|
||
882:
匿名さん
[2014-09-08 09:23:50]
外観のイメージ写真格好いいですしね。
|
||
883:
匿名さん
[2014-09-08 09:27:10]
桜上水は全然苦戦してないしねw
|
||
884:
匿名さん
[2014-09-08 15:46:10]
>>882
シンプル過ぎて高級感がたりないとおもう。 |
||
885:
匿名さん
[2014-09-08 16:08:26]
長谷工作品に高級感求めちゃだめよ。
グローバルスタンダードなんだから。 ま、大手の安心感は重要だ。 |
||
886:
匿名さん
[2014-09-08 20:39:22]
長谷工は深沢ハウスつくって周辺住民から反対運動されちゃったしね。
|
||
887:
匿名さん
[2014-09-10 11:21:22]
現地をみてきました。
たしかに、駅に近いですね。 ゆっくり歩いても5分以内ってところでしょうか。 徒歩圏内には大型から小規模スーパーまで複数あり 近辺に朝市も開催するような商店街があり、ある意味、都内らしい賑やかな雰囲気ではありました。 ただ、気になったのがマンションの周りが思いのほかゴミゴミしているというか 古い感じが。。 特に高架下がちょっと。。。 あと、高い建物がない割に空が見えないというか視界が狭いというか。。 平日の午前中に車で行きましたが、 目の前の道路は高島通りと環八を繋ぐ抜け道なようで、また近くに首都高の出入り口があるらしく、 朝はかなり渋滞してました。 すくなくとも、静かな環境ではないかと。。 プラウドなので物件そのものは期待しているのですが。。 |
||
888:
購入検討中さん
[2014-09-10 21:47:19]
まあ蓮根だからね。そんなもんだよ。
いくらプラウドでも、私は勧めない。 |
||
889:
匿名さん
[2014-09-10 23:38:24]
環境を気にする人はそもそも対象外でしょう。
駅近と(おそらく)価格で決める物件でしょう。 |
||
890:
匿名さん
[2014-09-11 00:10:22]
889と同意見です〜。
別に蓮根や野村の信者ではないですが、 - 線路沿い、特に高架沿線沿いの雰囲気って大抵ここと似たような感じで汚いイメージなのはどこもそう。 だって高架下にあるものって、安い賃料/騒音問題が皆無(鉄道自体が五月蝿いからね)が最大の魅力であるのは 資材置き場や駐車場、格安テナント料を払っての大衆食堂や居酒屋ってのが相場。 - 三田線沿線沿いって基本どこの駅/街もはやってないのも今に始まった話じゃなくわかりきった話〜 - 古い感じだけど、かといって根付いた文化的歴史的なイメージでもない。元が工業地帯で雑多なイメージ ってことで環境って感じじゃないね。浮間舟渡駅には浮間公園があるけど街に調和した感じでもないし。 あとはなんだろ、個人的にはだけどこの辺ってどこもそうだけど大抵が準工業地域ってのが多くてね。 もともとが企業の用地だったところがマンションになったり、もともと都営団地とかもあったりして しかもその真ん中に学校があったり戸建があったりと、街としての統一性?というか洗練に乏しい 雑多なイメージかな。ゴチャゴチャってしてる感じ。なんで歩いていて心地よい街の雰囲気ってのは 乏しいよ〜。でも慣れれば対した事無いし安くて駅近ってのがここのメリットだからね。 逆に注意が必要なのはこの物件の周辺物件だよー。ご存知の通りここはもともとパチンコねー。 普通は嫌だよねー、パチンコ店の周りに家構えるのって。でもあるよー。ちゃんと見てね。 古い長屋みたいなアパートやマンションが回りを取り囲んでるね!このあたりは要チェック! 目の前にある高架下の店も何が出来るか分からないよ!商業地域ってのはちゃんと意識しておいた ほうが良いと思うね。店ってのはすぐできちゃうから。 |
||
|
||
891:
購入検討中さん
[2014-09-11 07:13:03]
おっしゃる通りですね。
|
||
892:
匿名さん
[2014-09-11 11:21:47]
890
あってます。 |
||
893:
匿名さん
[2014-09-11 11:29:33]
現実を書かれるとがっかりするよねー。新築への夢や希望がしぼむ。
|
||
894:
匿名さん
[2014-09-11 11:52:06]
そうかな?ここは属性がわかりやすくていいと思うよ。
環境はダメで駅近が売り。だから一般的にはDINKSとか子供が高校とかで周辺環境よりも駅近が重要視され人向け。 逆に子供が小さいとか専業主婦、老人とかこのエリアで長く過ごす環境重視派には向かないってことでしょ。隣りがタバコ屋で裏には古い住宅連なってるしたばこプカプカなんじゃないのかな、この辺。 |
||
895:
匿名さん
[2014-09-11 15:36:24]
ファミリー向けじゃないのは確か。
三田線の騒音が気になるけど、線路際だからしょうがない。 周囲の汚い一戸建て、アパートが気になる人は買えない。夜帰って寝るだけ の人向き。 しかし、これだったら、板橋本町から駅2分のザ板橋レジデンスはずっと良かった ね。今年の7月に最後の一戸が売れてしまった。70m2で4000万円くらいだった かな・・・。 |
||
896:
匿名さん
[2014-09-11 15:42:38]
895
うん、板橋本町の物件はここのターゲットと似てるね。あっちは幹線道路沿いだからますますファミリーに向かないけど安いし有りだね。 |
||
897:
匿名さん
[2014-09-11 19:46:53]
ザ板橋レジデンスよりはここの方が良いと思うな。
|
||
898:
匿名さん
[2014-09-11 20:00:49]
排ガスモクモク物件かたばこプカプカ物件かの違いだね。
|
||
899:
匿名さん
[2014-09-11 20:43:42]
うまいなw
|
||
900:
購入検討中さん
[2014-09-11 22:17:07]
板橋区蓮根?それで長谷工?
勘弁してくださいよ〜。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |