プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
618:
匿名さん
[2014-08-19 00:46:39]
|
||
619:
匿名さん
[2014-08-19 00:55:02]
志村三丁目は24時間対応の郵便局
各銀行のATMもそろってるし UFJとか蓮根や西台に無いから不便なんだよ。 それに、サミット、ビックカメラ×コジマ、ニトリ ちょっと足伸ばせば今後はドンキもあり 花月、長崎ちゃんぽん、華屋与兵衛 マンションからは西友も近いとなると 値段次第だろうけど偏りそうだもん。 |
||
620:
購入検討中さん
[2014-08-19 01:16:02]
603,605に書き込んだ者ですけど、営業じゃないって言ってるじゃないですか。実際に車で現地に行って工事現場を隙間から覗いて来ましたからね。
そもそも営業って、どの営業のことを言っているのですか?野村?競合他社? 確かにうるさいかうるさくないかはその人の主観によるかも知れませんが、あれだけの騒音を気にならないのであれば東南角部屋かその隣の部屋あたりは狙い目じゃないですかね。価格が抑えられていたらの話しですが。 野村が現地案内をするかはわかりませんが、この物件は絶対に下見をした方がいいと思います。 下見をしないで買って後悔しても、クーリングオフはききませんからね。 特に辺りがとても静かになる深夜帯はより一層気になると思いますよ。 価格が気になります。 モデルルームは9月くらいからですかね。 |
||
621:
匿名さん
[2014-08-19 01:25:42]
> 心配なのは、部屋にいてどれぐらい音の影響があるかということを
> プラウドのように竣工前に完売するような人気物件だと > 確認が出来ないということだよね。 そこなんだよねー!俺はどうしても自分の目で何度も確かめないと気が済まないので 竣工後売れ残ってる物件を見て回ってるけど残ってる部屋は大抵だめだしねーwww |
||
622:
匿名さん
[2014-08-19 07:03:09]
野村の場合、売れ残りはないですからね
徒歩3分ということで、ここもいつも通りすぐ売れちゃいそうですね |
||
625:
匿名さん
[2014-08-19 23:22:25]
志村三丁目のライフって駅から7分だったみたいですね
駅からは環八大通りの信号待ちもあるし、実際は10分近くかかるんじゃない? |
||
626:
匿名さん
[2014-08-20 02:57:17]
あの道のりをいつも歩くけど5分もあれば着く。
たとえ、7分だろうが環境がライフ跡地の方が良いし利便性も高い。 |
||
627:
匿名さん
[2014-08-20 03:47:02]
土地が蓮根のほうが大きい気がするのですが、総戸数が違うんでしょうかね?
蓮根は90戸というのが、絶妙な数でいいかなと思います。 あんまり共用施設がないことが前提ですが、この戸数なら管理費とかが安くなりそうですよね? |
||
628:
周辺住民さん
[2014-08-20 06:25:06]
志村三丁目ライフ跡地は前も後ろも工場。
工場、配送センター、倉庫、バス、タクシーの車庫だらけ。 確かにマンションもあるけど。 私はあそこには住みたくない。好き好きだけどね。 蓮根の方が住むには適していると思います。 |
||
630:
匿名さん
[2014-08-20 09:36:51]
志村三丁目の駅付近とか通行量に比べて
歩道が狭すぎな印象 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2014-08-20 10:19:29]
>>630それはない。
現地見て見るといいよ。 あとライフの跡地前も後ろも工場? 知らないで書き込んでるね。 少なからず電車の音や車の走行などの音や振動は無く 静かな環境であることは間違いなく 近隣施設もここより便利だと思う。 |
||
632:
匿名さん
[2014-08-20 10:24:12]
共用施設ってなさすぎるのもマンションライフには物足りなさもある。
マンションのメリットを削りすぎてもね。 どうせ、70平米の狭い部屋ばかりだろうし 来客や両親など家族の人数によっては泊める余裕もないだろうし。 ゲストルームの1つぐらいあって欲しい。 そもそも、共用施設をデメリットとして捉える人たまにいるけど 戸建てにすれば?って思う。 建売とかならマンション価格の同じかそれより安くでてるだろうに。 |
||
634:
購入検討中さん
[2014-08-20 10:41:07]
三丁目のほうは、徒歩何分表記になるんでしょうか?
3か4分表記ならいいんですが、6分以上の表記ですと、正直練馬とかに行っちゃったほうがいいのかなと思いました。 ここは、徒歩3分以下なので気になってます。 戸数も多からず、少なからずって感じでいいかなと。 |
||
635:
匿名さん
[2014-08-20 11:41:01]
>>631
志村三丁目駅前からトイザラス行った時にいつも通ってましたが? |
||
636:
匿名さん
[2014-08-20 11:43:29]
ついでに書くと
サミットとトイザラス方面からの人と駅方面からの人でごちゃごちゃ 子供と並んでなんて歩けませんでしたね マック横の横断歩道なんてごった返してましたし |
||
637:
匿名さん
[2014-08-20 16:43:29]
蓮根もそんなもんでしょ
買い物しようとミラベルの方なんて通れたもんじゃない。 ってか、駅からサミットまでのあの極短距離のこと言われても… あと、ここは3分以下ではない 歩けば3分はかかる 3分という表記は地図上での計算だからね あと、エントランスってどこの位置になるんだろ? 南側?北側? |
||
638:
匿名
[2014-08-20 21:04:03]
モデルルーム、オープンっていつ頃でしょうか?
来月上旬?下旬? |
||
639:
ご近所さん
[2014-08-20 22:42:25]
エントランスは北側だと思います。
電車から見ると基礎?土台?が南側に寄ってたし、外観図からしてもそんな気がします。 |
||
640:
匿名さん
[2014-08-20 22:44:50]
エントランスは南側にしてくれたら便利なんですけど、なぜに北側なんですかね。
|
||
641:
ご近所さん
[2014-08-20 23:33:50]
予想ハズレたらごめんなさい。
南のほうが便利ですか? 駅はプラウドの北方向ですけど。 |
||
642:
ご近所さん
[2014-08-20 23:35:16]
予想ハズレたらごめんなさい。
でも南のほうが便利ですか? 駅はプラウドからは北方向にありますが。 |
||
643:
ご近所さん
[2014-08-20 23:42:36]
エントランスの件、二重投稿スミマセン。
モデルルーム、ベランダ部分が見えました。白っぽいタイルで素敵です。モデルルーム自体も白が際立って目立ちます。 南側の低層はどのようにするんですかね?周辺の戸建との境は。 |
||
644:
匿名さん
[2014-08-20 23:46:48]
>>641
南側のほうが圧倒的に便利だと思いますよ。 まず、安全面と衛生面で優れます。プライバシーも保たれます。それにSecurityも確保できますよ。 南側のほうがいろんなお店もあるわけで普段の出入りはそちらでしょう。 |
||
645:
匿名さん
[2014-08-21 00:17:24]
エントランスを南にすると駅からの到着時間が伸びるからじゃないかな
北側の方が駅から近い 徒歩3分を譲れなかったんでしょうね |
||
646:
匿名さん
[2014-08-21 00:30:45]
>>645
そうかもね。でもどうせ反対側は裏口も作るんだからどのみち一緒なんだけどね。 ちなみに個人的には蓮根の欠点は漫画喫茶がないことなんだよなぁ。漫画好きの自分 としては休日とかに歩いてさっといける満喫があると凄く嬉しいのだが、志村や初台、 西台には有るのにここにはない。 |
||
647:
ご近所さん
[2014-08-21 01:12:57]
南側に色んなお店、ありましたっけ?
|
||
648:
匿名さん
[2014-08-21 01:15:26]
スーパー、カレー屋、飲み屋数件、書店。それなりにあるかと。
|
||
649:
匿名さん
[2014-08-21 02:11:53]
だいぶ盛り上がってますね
蓮根は色んなお店があっていいですよね? |
||
650:
ご近所さん
[2014-08-21 22:12:02]
カレー屋はまだやってるんですか?
ビッグAはめちゃ近いですね。 |
||
651:
匿名さん
[2014-08-21 22:36:39]
|
||
652:
マンション住民さん
[2014-08-21 22:59:19]
板橋だから長谷工!
ぜったい住みたくねー 蓮根に住めるか。 |
||
653:
匿名さん
[2014-08-21 23:04:55]
っていうか今再開発中の蓮根裏側のモールでしょ。まだテナントは決まっていないというか
明らかにされていないけど、何が入るのか楽しみ |
||
655:
匿名さん
[2014-08-22 10:07:31]
|
||
656:
匿名さん
[2014-08-22 12:14:05]
区民センターの向かいのことでしょう。
|
||
657:
匿名さん
[2014-08-22 16:07:28]
区民センターの向かいって戸建がありますよね。
畑がある方? |
||
658:
匿名さん
[2014-08-22 18:59:21]
あれは福祉センター。志六小の横の区民事務所の向かい。
|
||
659:
匿名さん
[2014-08-22 20:21:01]
モールって言ってもイオンじゃん
|
||
661:
物件比較中さん
[2014-08-22 23:34:55]
|
||
662:
匿名さん
[2014-08-22 23:43:47]
|
||
663:
匿名さん
[2014-08-22 23:52:53]
モールができたらここのイメージもかわってくるんじゃないだろうかね。
マンションって立地と利便性がすべてだし、いまどき中身なんて殆ど変わらないからね。 それに施工の大元がどこだろうと結局その下に様々な下請け、孫請け、別委託業者が 沢山いるわけで。で、その会社は長谷工だろうが大林だろうが鹿島だろうが色んなところから 受注して仕事するわけだから。パークハウスで最近億ションのしょぼい施工ミスがあったけど、 あんなの氷山の一角でしょ。マンションなんて注文戸建とちがって建築過程ずっと見てる人なんて いないし中にも入れないしわかったものじゃない。何年か前に姉歯事件があったが、あれも ある意味住民も不幸だわね。こういっちゃなんだが発覚しなければ普通に暮らせたとおもうけど。 実際立ち退き合った後にそれ也にデカい地震があったが倒壊もしなかった。結果論かもしれないが 世の中そういうもの。逆に戸建だが耐震性能最高等級とってたやつが傾いて半壊したけど補償もない って揉めた例もある。モノってのは部品一つ見たって個体差もあるし環境等で劣化も様々。 知らないでおいたほうが幸せってこともある。 |
||
665:
購入検討中さん
[2014-08-23 01:02:02]
>>664
うるせーよ。 |
||
666:
匿名さん
[2014-08-23 01:04:11]
もはや煽りなのか真面目なのか見分けがつかないスレになってまいりました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最寄り駅が便利な志村三丁目な上に
環境も良いから
あそこは、蓮根の完売を待ってからだろうね。