プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
601:
匿名さん
[2014-08-17 23:02:31]
新三郷のIKEA周辺は道がものすごく混んでて車がなかなか動かず困った記憶あり。高速降りてからのほうが辛いんじゃない?
|
||
602:
匿名さん
[2014-08-17 23:24:20]
そもそも、車で何十分もかかるところをポジの材料にするってよほどだよね
まずコストコなんて車持ちぐらいじゃないとあのサイズは難しいし そんなこと言ってたら、ここに限らず近隣やさらに近いとこもそうなわけで… もっと有効的なポジならわかるけど 浮間舟渡の物件でも同じ内容で荒らしてる人いたけど そこでもコストコ30分って言ってたな 多分30分とか過剰ポジしてる人は同じ人かもね >>595さん 確かにプラウドなら問い合わせも多いだろうけど まだ、モデルルームも出来てないのに 問い合わせが多いみたいってどこの情報? |
||
603:
購入検討中さん
[2014-08-18 08:38:37]
昨日現地に行ってきました。
私は営業マンでもなく荒らしでもありませんが、個人的な感想を報告します。もちろん購入を真剣に考えてるものです。 騒音について 車の騒音はそれなりにします。夕方はそこそこの交通量でしたが、夜には問題なさそうです。所詮は片側1車線レベルかと。 ただ、電車はやばかったです。道路を挟んでいるから気にならないとか線路沿いではないと仰る方もいましたが、東南角部屋の4LDKの部屋は思いっきり道路と線路のそばなので終電から始発までの深夜帯以外は騒音に慣れないとキツイと思います。小さいお子さんがいる家庭は慎重に考慮した方がいいと思いました。 それ以外の南向き住戸は東南角部屋の4LDKが防音壁になってくれるので玄関横のベッドルーム以外は大丈夫かなと。できればなるべく西側の部屋を選んだ方がいいかも知れません。 西向き住戸も、玄関横のベッドルームが多少距離があるとは言え、騒音をダイレクトに受ける印象でした。 電車の振動について 地面に立ってる分には体感しなかったのですが、車に乗ると震度を感じました。 もしかしたら1,2階の東南角部屋の家は震度0.5程度の振動を感じるかも知れません。 周りは居酒屋が多い印象で、買い物としては駅前のドラッグストアみたいのしか見つけられませんでした。 振動はマンションの構造に、騒音対策は冊子の等級によりますが、長谷工がんばれって思いました。 |
||
604:
匿名さん
[2014-08-18 09:03:47]
やはり線路沿いはファミリーにはキツイよね。DINKS向きかも。
|
||
605:
購入検討中さん
[2014-08-18 21:36:32]
別にキツくはないと思いますよ。西寄りの部屋を選べば。
東南角部屋の4LDKとかそのお隣部屋は価格抑えてきますかねー。 |
||
607:
匿名さん
[2014-08-18 22:21:55]
dinksにはもってこいの物件だろうね。
寝るだけだから昼間の騒音よりも駅チカ、利便性のほうがいいでしょう |
||
608:
匿名さん
[2014-08-18 22:26:15]
都営三田線うるさいっていう人確実に営業
現地行けばすぐわかります |
||
612:
匿名さん
[2014-08-18 23:20:17]
最近は都内で駅近物件自体少ないからね。板橋も最近は沢山マンション立ってるけど
今現在だとここぐらいじゃないかな?駅近って。あとは売れ残ってるシティテラス板橋本町と もううれちゃった城山。あとはみんな駅遠物件 |
||
613:
匿名さん
[2014-08-18 23:32:47]
駅3分って、練馬・板橋ってみても、全くないよね
しかも、プラウドって、希少価値高いですね!! |
||
614:
匿名さん
[2014-08-18 23:36:39]
ここの防音がどれぐらい優れてるかですよね。
自分も結婚当初このマンション近くで線路脇に住んでたけど 音に耐え切れず越した経験があります。 6階以上で角部屋だったし 築年数もそれなりあったので防音などまで考慮されてなかったからかもしれないけど 日中だけで無く、線路のメンテや工事など夜中に 定期的に行われてそれが数日続いたり 当時乳児だった子が寝付けず1年もしないうちに越しました だけど、子供も大きくなったし 防音が優れてるなら蓮根に戻ってもと思ってます。 ただ、価格は気にしないのでライフ跡地狙いですけど。 |
||
|
||
615:
ご近所さん
[2014-08-19 00:07:44]
すみません、ライフ跡地ってどこあたりですか?
|
||
616:
匿名さん
[2014-08-19 00:20:19]
おいらも三田線の線路沿いに住んでいたけどほとんど気にならなかった。
音って角度とか距離とか作りとか周辺の反射によるとおもうから一概に言えないんだよね。 もちろん、近くにないのにこした事は無いのだが、普通都内で駅徒歩3分圏内だと そうそう良い立地は出ないし出てもものすごく高いからね。そのあたりは割り切りが必要。 ただ、覚えておいた方が良いのは、マンションの場合はマンション外からの騒音だけではなく マンション内からの騒音、つまり隣人の騒音問題のほうが(影響が)でかい。 |
||
617:
匿名さん
[2014-08-19 00:43:09]
いやぁ、電車の音は振動もあるからね。
ここのように線路脇なら音は気になると思う。 心配なのは、部屋にいてどれぐらい音の影響があるかということを プラウドのように竣工前に完売するような人気物件だと 確認が出来ないということだよね。 買った後に後悔したくないから 最初っからライフ跡地を狙うな自分ならだけど。 だって、あっちは住宅街駅からもそう遠くないうえに 蓮根よりは利便性も良い 西友にも近い メリットばかりが想定されるもん。 ここの環境は自分は無理だけど 性能とあとは個人しだいだよ。 現地に行って自ら確認するといいよ。 |
||
618:
匿名さん
[2014-08-19 00:46:39]
ライフ跡地は志村三丁目駅から4.5分だよね。
最寄り駅が便利な志村三丁目な上に 環境も良いから あそこは、蓮根の完売を待ってからだろうね。 |
||
619:
匿名さん
[2014-08-19 00:55:02]
志村三丁目は24時間対応の郵便局
各銀行のATMもそろってるし UFJとか蓮根や西台に無いから不便なんだよ。 それに、サミット、ビックカメラ×コジマ、ニトリ ちょっと足伸ばせば今後はドンキもあり 花月、長崎ちゃんぽん、華屋与兵衛 マンションからは西友も近いとなると 値段次第だろうけど偏りそうだもん。 |
||
620:
購入検討中さん
[2014-08-19 01:16:02]
603,605に書き込んだ者ですけど、営業じゃないって言ってるじゃないですか。実際に車で現地に行って工事現場を隙間から覗いて来ましたからね。
そもそも営業って、どの営業のことを言っているのですか?野村?競合他社? 確かにうるさいかうるさくないかはその人の主観によるかも知れませんが、あれだけの騒音を気にならないのであれば東南角部屋かその隣の部屋あたりは狙い目じゃないですかね。価格が抑えられていたらの話しですが。 野村が現地案内をするかはわかりませんが、この物件は絶対に下見をした方がいいと思います。 下見をしないで買って後悔しても、クーリングオフはききませんからね。 特に辺りがとても静かになる深夜帯はより一層気になると思いますよ。 価格が気になります。 モデルルームは9月くらいからですかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |