プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
501:
ご近所さん
[2014-08-12 12:47:50]
|
||
502:
匿名
[2014-08-12 13:57:21]
蓮根はクリーニング店の街
何件も連なってて… 蓮根商店街をメリットとしてしつこく書き込んでる人 蓮根商店街知らないんだろうね。 プラウドってとこと駅近ってとこはメリットだけど 立地がね… 建物の周りはごちゃごちゃ古い建物多いし 線路脇 ライフ跡地待ちだね これがまだ、高級住宅地と化してきてる 相生町とかにできてたら第一希望だっただろうけど ライフ跡地が第一希望だね |
||
503:
匿名さん
[2014-08-12 14:19:01]
どうせすぐに完売するがプラウド。
|
||
505:
匿名さん
[2014-08-12 16:03:32]
あのぉ〜
相生も高級じゃないですが。。 志村三丁目はたしかにここ数年マンションもできたし、一気に開けた感がありますが、もともと低地。豪華な構えでシンボル的存在?のア○ラスでも散々値下げしてたよ(300万〜500万値引きを提示された経験あり) |
||
506:
匿名さん
[2014-08-12 16:08:39]
はっきり言うと、板橋区の三田線沿いに高級住宅地はないです。庶民にも手が届く、駅に近い利便性の高い物件がまだ出る地域というだけです。都内では最後の開拓地ではないでしょうか?条件が揃えば買いたいな〜
|
||
507:
匿名さん
[2014-08-12 17:39:12]
確かに、こんなに駅近で規模がそこそこのは珍しいかも。
価格次第やね。 |
||
508:
匿名さん
[2014-08-12 19:28:41]
確かに相生町あたりの落ち着いた感があるエリアだったら良かったのにと思いますね。
ここ、数年で結構変わり見た目も雰囲気も良いですしね。 有名人もいるとか。 505があげてるマンションも中古がでてもすぐ買い手がついてるようで 良いマンションは後が苦労しないんでしょうね。 ここもそうだと思います。 |
||
509:
匿名
[2014-08-12 19:31:32]
志村三丁目周辺は最近栄えてますよね。
最寄り駅であるライフ跡地は確かに狙い目ですが まだ、スレ出来ないのでしょうか… |
||
510:
匿名さん
[2014-08-12 20:33:36]
あっちは高いっしょ!?
|
||
511:
匿名
[2014-08-12 20:46:26]
板橋区で高級住宅街といえば常盤台かしら?
ライフ跡地の方が良いよねー。 |
||
|
||
512:
匿名さん
[2014-08-12 20:55:53]
常盤台はマジでいいよ。あそこは板橋で圧倒的なナンバーワンですな。蓮根も2番手につけてるけど残念ながら常盤台との差はでかい
|
||
513:
匿名さん
[2014-08-12 21:05:51]
蓮根でこれだけの駅近で好条件なのが出てくる事自体がレア。
最近板橋でも沢山のマンションでてるが、どこも駅遠で利便性が悪いエリアばかり。 スカイティアラ、シティテラス蓮根、シティテラス加賀やプラウド加賀。 シティテラス板橋本町はその中でも駅近で利便性は群を抜いてGoodだったが 残念ながら環境が悪い。首都高,17号に囲まれた粉塵地区。 ここはラッキーだとおもう。 |
||
514:
匿名さん
[2014-08-12 21:44:49]
駅前にマクドナルドがない駅は商店街が充実してるから。
|
||
515:
マンション住民さん
[2014-08-12 21:47:58]
蓮根?高島平?それだけでヘドが出る。失礼。
|
||
517:
匿名
[2014-08-12 23:05:26]
>>512
蓮根が2番手なんてこと無いから… 常盤台ははそりゃ金持ちエリアだけど それに匹敵するのが加賀 蓮根は団地が多い庶民の街だから それにここも環八にもほど近く 三田線の線路脇 電車の音って2重冊子でも音防ぎきれないよね |
||
518:
匿名さん
[2014-08-12 23:17:52]
>>517
あなたはこの辺りに精通していないのがよくわかりますね(笑) まず常盤台がいいのは金持ちエリアとかではなく綺麗に区画整理されて 立地も地盤もよく緑の割合もよく利便性がよくて住みやすいからです。金持ちとかそういうのは関係ありません。 そして板橋区で二番手が蓮根なのは区民であれば誰もが知るところ。 あと、環八が近い?どこが?環八からの騒音すら皆無ですけど。現地来た事もないでしょう? あと、電車の騒音をいってるけど三田線は元々電車が静粛性に優れておりしかもここは 線路と隣接してるわけじゃない。音は距離の二乗で減衰する。道路一つ挟んでいるし、そもそもの リビングは線路に面してない。玄関口で遮音はなされる。 |
||
519:
ご近所さん
[2014-08-12 23:22:48]
蓮根住まいですが、蓮根が板橋区二番手な気が全くしませんが。いったいどこがすぐれてるの?
|
||
520:
匿名さん
[2014-08-12 23:31:17]
確かに。
>517 は蓮根が板橋区二番手だという根拠を全く書いてない。誰もが知るところって、何を知ってるのか教えて~ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今までわりと商店街が充実している街にしか住んでなかったから、余計に感じます。
いくつか気に入ったお店はあるけど。
あとは駅周辺にジョナサンがあるくらいで気軽にお茶できるとこがないですね。昔ながらの喫茶店が駅すぐに一軒あるけど。あ、少し歩けばもう一軒あるか。
それにしても多いと感じるのが学習塾。それとクリーニング店。
道も広く碁盤の目のようにまっすぐ整備されて気持ちいいですよ。自転車のスピードがついでてしまいます。